SSブログ
桜田淳子 ワンポイント特集 ブログトップ
前の10件 | -

サンミュージックの歴史本の「ザ・サンミュージック」と"JBA"とは何? [桜田淳子 ワンポイント特集]

●サンミュージックの歴史本の「ザ・サンミュージック」が1997年2月3日にスコラから発売されました。
950円です。

(1)

1サンミュージック本.jpg


続きを読む


nice!(0)  コメント(6) 

「スター交歓図裁判」と口紅(リップスティック)比較 [桜田淳子 ワンポイント特集]

●「スター交歓図裁判」を知っていますか?覚えていますか?


「スター交歓図裁判」(芸能界交歓図裁判)とは、
『問題小説』や『女性自身』(ともに徳間書店)に、
山口百恵さん、桜田淳子さん、西城秀樹さん、野口五郎さん、南沙織さん、森進一さん
西川峰子さん、黒部幸英さんの実名で
ポルノ小説仕立てにした芸能人の関係が書き立てられたことで
桜田淳子さん、山口百恵さん、森進一さん、西城秀樹さんら8名が、名誉毀損で、その雑誌社の編集長を告訴した裁判でした。刑事訴訟でした。告訴したのは、1976年でした。
民事訴訟に関しては、2000万円(2つの雑誌で1000万円)で、1977年12月に示談が成立していました。

『問題小説』は、5月22日発行の「決定版!スター交歓図・悦楽へのスタート処女編」の記事
『女性自身』は、「スゴーイ”性”を書かれたスターたちの大混乱」の記事

桜田淳子さんに関しては、黒部幸英さんがマンションに出入りしている。
野口五郎さんと関係があったという根も葉もない内容でした。

被告の弁護側から、告訴状の署名に本人が書いていないものあるということが認められ
告訴人の桜田淳子さん、山口百恵さん、森進一さん、西城秀樹さんら8名が証人として
法廷に呼ばれることになりました。

『問題小説』や『女性自身』の記事で名誉毀損されたとして人気タレントが告訴。
山口百恵さん、森進一さん、西城秀樹さんらの告訴人のトップを切って、
1979年3月1日に、桜田淳子さんが東京地裁501号法廷に証人として出廷。

(1)グリーンのジャケットとチェックのスカートとネクタイ姿で東京地裁に入る桜田淳子さん

1裁判2.jpg

(2)裁判での証言内容

2裁判1.jpg

告訴人は、桜田淳子さん
相澤秀禎社長と福田時雄取締役も同席

”桜田淳子、職業はタレントです。”と言い
桜田淳子さんは、まず、宣誓書を読みあげました。

被告側(雑誌社)の弁護人
"読んでどう思いましたか?"

桜田淳子さん
"その時、高校3年生だったので大変ショックを受けました。"

被告側(雑誌社)の弁護人をB
桜田淳子さんをSと略します。

B
"訴訟委任状の中であなたが書いたのは、どの部分ですか"
S
"住所と署名は、私が書きました。"

B
”告訴とは、どういう意味かわかりますか。謝罪広告や賠償金を求める程度の意味だったじゃありませんか”
S
”名誉毀損で訴えることです。お金のためでは、ありません。マスコミにウソを書かれるのが恐かったのです。”

B
"告訴したということは、相手に具体的にどうしてもらいたいのですか?"
S
”マスコミは、タレントにとって大切な報道機関でありますが、とはいって
何でも書いていいということでないと思うのです。今後、こういった嫌な事が
起こらないように”

B
"あなたは、2人の被告を名誉毀損で訴えているわけですが
それによってこの2人が懲役とか罰金とかいった刑罰が下ることになるんですよ。
あなたが告訴したことによってこの被告たちは、何が起こるかわかりますか?"
S
”私は、まだ知らないことも多いし、はっきりわかりません”

B
"この2つの記事以外にもあなたのプライバシーについての記事が
たくさん書かれています。同じ内容の記事が他にもあるのに、なぜ、あなたは
この2つの記事だけを告訴したのですか?他にもいっぱい記事があるじゃありませんか"
S
”あなたは、私に他の記事も告訴しろというわけですか”

B
"告訴すれば刑事事件に発展する可能性があることをあなたは想像できなかった
のですか"
S
”知らないことが多いのではっきりわかりません”


最後に桜田淳子さんは、自ら、手を上げて、裁判長に
"マスコミの力の大きさを私は、よく知っています。
ただ、タレントだからと言って人権を無視した報道は、やめていただきたいと思うのです。”
言いました。

裁判での被告人弁護人の質問をまとめると主に次の2つになる。

1.告訴は、本人(桜田淳子さん)の意思でなく、事務所の意思では、ないか
2.告訴の意味、すなわち刑罰を望むのか

です。


2時間30分に及んだ証人調べを終えました。
法廷を出たあと、ホットして涙が出たそうです。

(3)法廷を出る桜田淳子さん

3週刊明星197903交歓図裁判-a.jpg

証言したことが自ら刑罰を下すことにつながるのではという危惧を抱いて
いて”刑罰”が持つ強烈なひびきに桜田淳子さんは、圧倒され、涙しました。


(4)日本武道館での記者会見

4週刊明星197903交歓図裁判-b.jpg

1979年3月1日の夕方の日本武道館での記者会見では、
桜田淳子さんは、"精神的にも肉体的にも疲れました。
裁判のクールさは、ショックでした。私は、自分の意思で告訴しましたが
相手が憎いのでなく
罪を憎んで、人を憎まずの心境です。"と語りました。

裁判の被告人弁護士と同じくらいすさまじい芸能レポーターの”告訴の意味”の
質問に対して
刑罰を科す事を言えなくて、、
"人が人を裁くなんてできない”と涙しました。
被告人弁護士は、仕方ありませんが、芸能レポーターの質問は、どうにかして欲しいです。

”この裁判で、私が言いたかった事は、芸能人だということだけ
ああいうことを書かれて、もし訴えなかったら今後も影響を残すので、
そういうことがあっては、ならない。と告訴しました。
芸能界がもっとよくなればと思います”と涙ながら語りました。

桜田淳子さんは、告訴人のトップだったので、不慣れで、いろいろあって大変だったと思う。
法廷で、うまく言えないもどかしさ、悔しさで、いっぱいだったと思います。
次のタレントは、桜田淳子さんの時の質問例があるので、事前準備は、できたと思う。

最終的には、
1980年7月に、『問題小説』編集長には懲役6ヶ月、執行猶予2年、
『女性自身』編集長代理に罰金15万円の判決が下るなど芸能人側の「完全勝訴」になりました。

☆皆さんは、「スター交歓図裁判」は、覚えているでしょうか?

●クイズとどちらがいいかのアンケート

雑誌で、クリスチャンディオールの2種類のピンクの口紅をつけています。

(A)ローズ・ルージュ

A口紅1.jpg

(B)フーシャピンク(紫みのピンク)

B口紅2.jpg

☆(A)(B)の口紅で、どちらが、桜田淳子さんに合っているでしょうか?
あるいは、(A)(B)の口紅のどちらが、好きですか?

☆クイズ(問題)です。
この雑誌の桜田淳子さんは、19●●年の桜田淳子さんでしょうか?

●前回のクイズの答えですが
(A)ふとくちずさむ歌は誰の歌でしょうか?

答:百恵ちゃんの歌


(B)好きな食べ物は?

答:果物またはラーメンなどの麺類


(C)一番大切な物は?
2文字です。

答:友達

(71)

5FM雑誌クイズ前半.jpg

ということで
キャボさんが(B)麺類が正解
じゅんたさんが(C)友達が正解

2人が今回の桜田淳子さんマイスターになりました。

●1985年の桜田淳子さんクイズ

答えがあやふやな方(複数回答)がいたため、再度、出題します。

23-1985映画情報4.jpg

「役者として過渡期にある今に私を」と題してです。
”OLみたいな真っ白な状態の受け身の役が多かったでしょ。
今回は、突然、大人の役、今まで怖がってやらなかった役のひとつなんです。”

☆(D)ここで問題で、「突然、大人の役、今まで怖がってやらなかった役」は
何の芝居でしょうか?
ヒントは、1985年ですね。

作品名か、役柄のどちらかの回答をお願いします。
(作品名と役柄の両方を答えてもかまいません。)

続きを読む


nice!(0)  コメント(12) 

定期入れサイズの写真やスケジュール表と壁紙 [桜田淳子 ワンポイント特集]

最近、定期入れを購入しました。(株式会社プレリー)

(A)

A定期入れB.jpg



今は、定期入れといえ定期は、入れておらず
JRE CARD(Suica)と楽天のクレジットカードを入れるために購入しました。

真ん中に穴があいている定期入れを探していて、やっと見つけました。
(カードが出しやすいので)

昔は、必ず、定期入れが必要でしたね。
定期入れが必需品でしたので、
明星や平凡、近代映画では、定期入れサイズの写真とスケジュール表が
掲載されていました。

私の場合、中学から、通学は、定期を使っていたので、定期入れに
桜田淳子さんの写真を入れていました。

今回は、定期入れサイズの写真とスケジュール表を紹介します。

まずは、ノーマルな写真を(実際に入れていた写真とは、違うと思いますが、)

(1)

1定期入れ2.jpg

(2)

2定期入れ.jpg

(3)

3明星197610定期入れ.jpg

(4)

4定期入れ1.jpg

(5)

5定期入れ.jpg


次にカレンダー付です。
(6)

6定期入れa.jpg

(7)

7定期サイズ.jpg

次に定期入れサイズのスケジュール表です。

(8)

8スケジュール定期.jpg

(9)

9スケジュール.jpg

(10)

10定期いれスケジュール.jpg

VICTORの販促物です。

(11)

11十七の夏VICTOR定期入れカード.jpg

(12)エスレス製薬

12エスエス定期入れ.jpg

(13)花占い

13花占い定期入れ.jpg

(14)裏が時間割表になっているのもありました。

14花占い定期入れ2.jpg


(15)実際、当時、私の時間割表です。これは、確実に定期入れに入れてました。

15時間割.jpg

定期入れに入れることもありましたが、
当時は、定期入れ以外にも透明な入れ物に切り抜きを入れてましたね。

(16)ソフトケース

16ソフトケース2.jpg

(17)ハードケース

17ハードケース2.jpg

これは、小さいサイズですが、ハードケースで、下敷きサイズがありましたね。

☆皆さんは、淳子さんの写真をどこかに入れていましたか?
できれば、教えて下さい。

いまは、PCやスマホの背景画面に写真を使う時代になりました。

私のPCの壁紙は、下記です。
こだわりとしては、風景画像が、入っているのから探しました。
あとは、横長の写真が必要でした。
(18)パソコン壁紙

18PC.jpg

アイドルの写真の携帯は
昔は、定期入れ
今は、スマホの壁紙
ですね。

スマホの壁紙は、今まで、スタンダードでしたが、
最近(2日前)、桜田淳子さんにしました。
桜田淳子さんにしたらスマホを見るのがワクワク楽しみになりました。

桜田淳子さんのスマホの背景画像としての条件は、

1.縦長の写真であること
2.室内の写真でなく、外での写真

そしてポイントとしては、
3.顔のアップの写真ではなく全身の写真を探しました。
アップの写真だと、アイコンで、顔を覆ってしまうからです。
アプリアイコンを桜田淳子さんの写真になるべくかぶらないように配置しました。

(19)スマホ壁紙

19スマホ壁画面2.jpg

うまくアプリアイコンが配置できました。
これ以上、アプリアイコンを減らしたいのですが、
これ以上、アプリアイコンを減らすと使い勝手が悪くなるので、これが限度かなあと思います。

10月は、衣替えの季節の季節です。(10/4追記)
スマホ壁紙の衣替えで
スマホ壁紙を夏用から秋冬用に変更しました。

(20)秋冬用のスマホ壁紙の桜田淳子さん

20冬用.jpg

☆皆さんは、スマホやPCの壁紙は、何にしていますか?
(できれば紹介して欲しいです。)


キャボさんのタブレットの壁紙を送っていただきましたので紹介します。(9/22追記)

(31)キャボさんのタブレットの壁紙

キャボ.jpg

●”淳子ちゃんのプライバシー完全追跡しよう”と題してです。
1973年の桜田淳子さんです。
プライベートでないのもありますね。

(21)どこでしょうか?

1近代映画197401プライバシー-2.jpg

(22)LPレコーディング

2近代映画197401プライバシー-2.jpg

(23)ドラマ?

3近代映画197401プライバシー-2.jpg

(24)通学

4近代映画197401プライバシー-3.jpg

(25)電話

5近代映画197401プライバシー-3.jpg

(26)電車の中

6近代映画197401プライバシー-3.jpg

(27)お店

7近代映画197401プライバシー-3.jpg

(28)移動中

8近代映画197401プライバシー-3.jpg

(29)移動中

9近代映画197401プライバシー-3.jpg

続きを読む


nice!(0)  コメント(4) 

夏の桜田淳子さん [桜田淳子 ワンポイント特集]

戻り梅雨ですが、気温は、30℃超えですので、季節的に夏ですね。
今回は、夏の桜田淳子さんを紹介します。

●夏の桜田淳子さんを紹介します。
「スターのチャームアングル」と題してです。
(1)

1週刊1975夏-1.jpg

この夏、淳子の燃えているものは、日本全国縦断リサイタルで、頭がいっぱいと書いてあります。

(2)

2週刊1975夏-2.jpg


(3)

3週刊1975夏-2.jpg

夏が好き。肌を真っ黒に焼きたい。
笑うと、歯が白く見えてかわいいと思う。
竹の棒の上で、30分足踏みするのが健康法
(4)

4週刊1975夏-2.jpg

(1)から(4)の写真、すべて帽子をかぶっています。
帽子が好きで、季節に関係なくかぶると書いてあります。
最近、夏に帽子が流行らなくなりました。
なので、私も帽子をかぶらなくなりました。
☆(1)から(4)の写真の帽子、どれがいいでしょうか?
私は、(2)が好きです。

(5)

5週刊1975夏-3.jpg

女っぽい服は、好きじゃない。背のびして服を着たくないから

好きな香水は、〇〇

☆ここで問題です。
好きな香水は、なんでしょうか?

(6)

6週刊1975夏-3.jpg

☆ここで、問題です。
(1)から(6)の桜田淳子さんは、19●●年の桜田淳子さんでしょうか?

(7)

7週刊1975夏-3.jpg

1個100円で売っているブレスレットは、夏に、よくつける。

(8)

8週刊1975夏-3.jpg

桜田淳子さんは、学校側都合で高校の修学旅行に行けなかった。
(スター千一夜で、山口百恵さん森昌子さんが高校の一番の思い出が”修学旅行”と語っていたが、聴いていた桜田淳子さんは複雑な気持ちだったと思う。)

高校の修学旅行の代わりに事務所のはからいで計画されたのが
サンミュージックの所属タレントでのブドウ狩りでした。

ぶどう狩りでの桜田淳子さん
https://majun.blog.ss-blog.jp/2014-04-04

●1975年の明星の篠山紀信さん撮影の『淳子vs百恵』はじけるビキニです。
篠山紀信さんが桜田淳子さんと山口百恵さんの水着を中心に撮っています。

(11)

1明星197507淳子vs百恵-1.jpg

こちらでは、桜田淳子さんを紹介しますが、
山口百恵さんは、下記の所で紹介しています。
https://ameblo.jp/majsmy/entry-12754199454.html

(12)秘密っていい感じ

2J明星197507淳子vs百恵-4-5.jpg

(13)

3J明星197507淳子vs百恵-10-11.jpg

(14)

4J明星197507淳子vs百恵-8.jpg

(15)

5J明星197507淳子vs百恵-8.jpg

(16)淳子はひとり ええいと太陽とにらめっこ

6J明星197507淳子vs百恵-14-15.jpg

桜田淳子さんと山口百恵さんの対談

淳子:私の母が「百恵ちゃんって都会的なお嬢さんって感じね」と言うの。
それじゃ淳子は?ってきいたら
「ウーン」って考え込んでいるの。もうイヤッ!

百恵:いつも他人に気を使っているのよ淳子って
だからあんなに肩がコチコチになっちゃうのです。

淳子:てれたような顔してニコッと笑った百恵ちゃんが好き

百恵:あの大きな眼でじっと見つめられるといつもドキンとすることがあるの
   淳子 キレイ

淳子:絶対に泣かない百恵 でも家でひっそり泣くことがあるんだって
「鏡の中の自分を見てると自然に涙がでるの」
フクザツね モモエ

百恵:いっしょに『伊豆の踊子』をみにいったとき、映画が終わって
パッと明かりがついたら、私から顔をそむけるの、むこうを向いたまま

●”記事紹介”コーナーです。

1985年の記事です。

(31)

TVガイド1985年2.jpg

この記事で、淳子さんは、

「役者は、体力。だって自分の代わりは、いないでしょ。
だから水泳教室へ行こうかなと思ってるの。
全身運動で、体力作りにはもってこい。
でも本当は、泳げないの。」

「ずっと頑張り屋さんって印象でしょ。
ちょっと疲れちゃった。
私は、遅咲き。エンジンのかかりが遅いの。
今を評価してほしくない、
ゆるやかな流れにいきながらいいものを目指したい。
どうせ女優をやるなら必ず”華”になってみせる”
と書いてあります。

●前記事の問題に対する答えです。

問題:上記の写真は、19●●年の桜田淳子さんでしょうか?

正解は、1989年でした。

続きを読む


nice!(0)  コメント(4) 

桜田淳子さんの愛読書とブックカバー [桜田淳子 ワンポイント特集]

●141年の歴史の三省堂神保町本店が一時閉店します。
https://www.asahi.com/articles/ASQ526GKTQ4ZULEI004.html

と言うことで、今回は、本にまつわる特集です。

(1)三省堂のブックカバー

1三省堂.jpg

三省堂のブックカバーがされている本を何でしょうか?

当時、三省堂は、神田、新宿、池袋、渋谷、高田馬場、自由が丘、三鷹、
大井阪急、西船橋、名古屋、札幌、旭川にあったようです。
この本は、当時、渋谷の三省堂で買いました。今では、渋谷には、三省堂は、ありません。

三省堂のブックカバー、懐かしいですが、今でもこのようなデザインのカバーなんでしょうか。。
昔は、ブックカバーをしてもらいましたね、、、

当時(中学から大学)は、雑誌は、通学途中に地元の本屋で買いましたが、
本は、渋谷の三省堂か新宿の紀伊国屋書店か神田の書泉グランデ、書泉ブックマートで買うことが多かったです。
最近は、地元の本屋で、買うことが多いですが、新宿の紀伊国屋書店も利用しています。

(2)三省堂のブックカバー
正解は、「桜田淳子のすべて」の本でした。

2三省堂2.jpg


(3)紀伊国屋書店のブックカバー
紀伊国屋書店のブックカバーがされている本を何でしょうか?

3紀伊国屋.jpg

現在のブックカバーとまったく変わりません。

(4)紀伊国屋書店のブックカバー
正解は、「花の三人娘」の本でした。

4紀伊国屋2.jpg

(5)書泉グランデ、書泉ブックマートのブックカバー

5書泉.jpg

(6)書泉グランデ、書泉ブックマートのブックカバー

6書泉2.jpg

大学の後半や社会人になって専門書を書くことが多かったですが、その時は、渋谷の大盛堂書店で
専門書を買っていました。

(7)渋谷の大盛堂書店のブックカバー

7大盛堂.jpg

(8)

今も、渋谷の大盛堂書店は、ありますが、場所が移動しています。
最近は、小さな本屋は、なくなってきていますね。。

8大盛堂2.jpg


最近では、大きい本屋と言えばジュンク堂書店でしょうか?

(9)

9-2ジュンクドウ.jpg

☆皆さんは、どこの本屋を利用していましたか?
また、現在は、どこの本屋を利用していますか?

ブックカバーがお題目ですので、
明星で、付録で、ブックカバーが3回くらい同梱されたことがあります。

(10)1975年10月

10ブックカバー197510桜田淳子2.jpg

(11)1975年12月

11ブックカバー197512桜田淳子2.jpg


(12)1976年5月

12ブックカバー197605桜田淳子2.jpg

当時は、このブックカバーを使うことなく保存していました。
☆皆さんは、この桜田淳子さんのブックカバーご存知でしょうか?

●桜田淳子さんが好きな本(愛読書)を調べてみると

(21)1980年の雑誌より

21近代映画198001私の選んだベスト1-1.jpg

三浦綾子さんの”塩狩峠”のようです。
読んだことがないので、調べてみると(wikiより)
鉄道事故で殉職した実在の人物・長野政雄を元に、
愛と信仰を貫き多数の乗客の命を救うため自らを犠牲にした若き鉄道職員の生涯を描いた本のようです。

(22)みつはしちかこさんの詩画集”チッチとサリー”

22チッチとサリー2.jpg


桜田淳子さんは、みつはしさんの作品には、はまっていたようです。

(23)1980年のさくらんぼより"細川ガラシャ夫人"
これも三浦綾子さんの本でした。
明智光秀の娘、玉子の生涯を描いた名作のようです。

23ホソカワガラシャ.jpg


(24)1983年のさくらんぼより"徳川家康”(山田荘八)
桜田淳子さん、歴史物が好きですね。

24良い本.jpg

私が読む本は、参考書か雑誌でした。
純粋な文学書は、小学生と中学生の時くらいしか読んでいません。それも勉強目的でした。

☆皆さんが好きな本、愛読書は、ありませんか?

●”1枚の切り抜き”コーナーです。

(31)読書をする桜田淳子さんです。

読書.jpg

●1977年の桜田淳子さんです。(平凡1977年10月号)

(51)

51平凡197710水着1.jpg

(52)最近、物思いにふけることが多くなったと言っています。

52平凡197710水着2.jpg

(53)忙しいようでも、比較的のんびりしている。

53平凡197710水着2.jpg

1977年は、学校に行かないので、余裕が少し出ていると思います。(本人も言っていますね。)

●新コーナーの"桜田淳子さんエピソード”のコーナーです。
このコーナーは、桜田淳子さんのエピソードを紹介するコーナーです。

松竹大船撮影所の近くで、”お化けが出る”と言われていました。
桜田淳子さんは、撮影所から家まで、遠いですが、恐いので、ホテルに泊まらないで家に帰っていました。

松竹大船撮影所を出る桜田淳子さん(手持ちのスプーン一杯の幸せの雑誌から引用)
(61)

松竹撮影所.jpg

続きを読む


nice!(0)  コメント(6) 

桜田淳子さんの好きな歌手と好きなアルバムとレコードショップ [桜田淳子 ワンポイント特集]

●桜田淳子さんの好きな歌手と好きなアルバムについてです。

(1)

1記事1979-2.jpg

桜田淳子さんの好きな歌手と言えば、第1に、女優のシャーリー・マクレーンが上げられます。

(2)

2-1明星197811シャリーマックレーン.jpg

よく、ラジオや雑誌で、シャーリー・マクレーンを名前を上げていました。


(3)シャーリー・マクレーンの「スイートチャリティ」を好きなアルバムに上げています。

3近代映画198001私の選んだベスト1-1.jpg

(4)そして、1980年ごろには、好きな歌手に、
シャーリー・マクレーンの他に、カーラ・ボノフ、ダイアナ・ロスを上げています。

4好きな歌手-1980.jpg

(5)さくらんぼでは、カーラ・ボノフのアルバム「ささやく夜」すすめています。

5おすすめアルバム.jpg

また、エリックカルメンの「エリック・カルメン(邦題:サンライズ)」をすすめています。
男性では、エリック・カルメンが好きだったようです。

(6)雑誌では、ビートルズの「アビー・ロード」をお勧めしていますね。

6明星197703好きなレコード.jpg

(7)あとは、レターメンやナタリー・コールあたりでしょうか。。。
(雑誌スターランドより)

7スターランド197610レコードについて1.jpg


(8)1978年6月にニューヨークに行った時に、ライザ・ミネリのショーを観ています。

8ライザミネリ.jpg


やはり、桜田淳子さんは、歌って、お芝居ができ、踊れるショーができるスター(歌手)が好きなんですね。
そこを目指してしたのかもしれません。

・「スター誕生」の映画を観て、バーブラストライザンドの歌の感激しています。
(2022年2月22日追記)


・1976年の雑誌で、生まれて初めて買ったレコードの調査があります。

(9)

9クイズスターランド197610レコードについて2.jpg

第1問
☆桜田淳子さんが、生まれて初めて買ったレコードは、
誰(歌手名)の歌(曲名)でしょうか?
日本人です。

歌手名でもあたれば、正解とします。

私の場合、初めて買ったレコードは、以前紹介しましたが、

ジャッキー吉川とブルー・コメッツの「海辺の石段」です。
グループサウンズが好きだったわけでは、ありません。

(10)

海辺の石段.jpg

☆皆さんが、初めて買ったレコードは、何でしょうか?

●レコードの話題が出たのでレコード店についてです。

昔は、街のレコード店がありましたが、今は、大手のレコード店のチェーンしか
ありませんね。
また、お店でなく、ネットで買うのが主流になった感じです。


・学生時代利用していたレコード店

コタニ新宿店、渋谷店(予約特典がいい)
山野楽器銀座店(桜田淳子さん予約特典目当て)
好音堂(以前住んでいた地元のレコード店)
ひまわり渋谷店(桜田淳子ファンクラブおすすめ)


桜田淳子さんの前半のアルバムは、
桜田淳子ファンクラブおすすめのひまわり渋谷店が特典が充実していました。
(41)桜田淳子ファンクラブひまわり渋谷店

ひまわり.jpg

山野楽器銀座店は、桜田淳子さんの後半のアルバムで、特典が充実していました。

コタニは、スタンプカードがありました。当時、在庫、特典など一番、充実していたと思います。
一番、利用していました。


・社会人の頃利用していたレコード店

石丸電気3号店(レーザーDISC購入)
新星堂新宿店他(CD購入)
タワーレコード渋谷店(輸入盤購入)


石丸電気3号店は、当時、レーザーDISCの在庫日本一でしたね。
あと10%の割引券をくれました。

(42)

レーザーディスク2.jpg


タワーレコード渋谷店は、オープン当時で、当時は、今と違って、輸入盤が中心でした。
輸入盤は、絶対欲しいいうアルバムでないLPを購入しました。

コタニがなくなってから、メインで購入していたのが、新星堂です。
いろいろな場所にありましたし、、

(43)新星堂の袋。「桜田淳子BOX~そよ風の天使~」を2BOX買いました。

新星堂桜田淳子2.jpg

・今は、ネット購入が多いです。

☆皆さんは、印象に残っているレコード店は、ありますか?


●”1枚の切り抜き”コーナーです。

(21)

LEE.2jpg.jpg

”私の場合、コーヒーはネスカフェ”の記事です。

アイドルの歌手時代は、コーヒーは、あまり好きでなかったのですが、
コーヒーがおいしいと感じられるのは、
撮影の時、出番が終わって飲むコーヒーは、美味しいとです。と書いてあります。

またエッセイなどの執筆の合間に飲むコーヒーの味も格別と書いてあります。

第2問
☆さて、この時の桜田淳子さんは、19●●年の淳子さんでしょうか?

私の場合、コーヒーは、高校や大学の時に飲んでいましたが、
ここ数十年は、ほとんど飲んでいません。
☆皆さんは、コーヒーは、どうでしょうか?

●前回の問題

この北欧の旅ですが、あるテレビ番組の北欧ロケでもありました。
そのテレビ番組名は、何でしょうか?

天くちさん、nutstarさんが、『なるほど!ザ・ワールド』でしたが、
残念ながら正解は、ありませんでした。

正解がないので、今回も、問題を持ち越します。

第3問
☆前回の北欧の旅ですが、あるテレビ番組の北欧ロケでもありました。
そのテレビ番組名は、何でしょうか?
ヒントは、番組名に”音楽”が入ります。純粋な音楽番組では、ありません。


●伊勢正三さん50周年記念ベスト「伊勢正三の世界~PANAMレーベルの時代~」をGET。

(A)
伊勢正三の世界blog.jpg


当時(1975年から1977年)、大久保一久さんとの風が好きでした。

●"心に残る名曲コーナー(この1曲)”です。

風の「22才の別れ」です。



1975年2月5日発売で、作詞は、伊勢正三さん、作曲は、伊勢正三さん、編曲は、石川鷹彦さんです。

(B)

22才の別れ2.jpg

1975年3月3日、3月10日、3月17日、3月24日オリコン最高位1位
叙情的な詩が特徴です。

(C)1975年3月3日オリコン

19750303.jpg

●9月21日「いぬねこなかまフェス2021〜動物愛護週間をオンラインで盛り上げよう〜」の配信イベント
がありましたので、視聴しました。

(D)

いぬねこ2021-3blog.jpg

浅田美代子さん、矢野顕子さん、小泉今日子さん、清水ミチコさん、坂本美雨さん他が出演しました。

浅田美代子さん「赤い風船」を歌ってくれました。

●10月3日(日)17時 WOWOWライブで
「ザ・ヒット・ソング・メーカー 筒美京平の世界 in コンサート」がありましたので視聴しました。

(X)

WOWOWブログ用.jpg


皆さん、観ましたか?
47曲、素晴らしかったです。!感動しました!涙しました!

画質が良かった。
フルコーラスも良かった。
コーラスのAMAZONSがいい

浅田美代子さんの「赤い風船」良かったです。
浅田美代子さんは、『いぬねこなかまフェス』では、「赤い風船」を歌っていますが、
今回、バンドのメンバーがすごいし、大舞台ですし、気持ちが違ったと思います。


普段、歌手活動をしていないので、ステージ衣装を持っていないので
服装も、自然で良かったです。


その他には、
麻丘めぐみさんの「芽ばえ」
太田裕美さんの「木綿のハンカチーフ」、斉藤由貴さんの「卒業」
野口五郎さんの「甘い生活」、庄野真代さんの「モンテカルロで乾杯」
岩崎宏美さんの「ロマンス」、松本伊代さん「センチメンタル・ジャーニー」
が良かったです。
野口五郎さんのだじゃれと中村雅俊さんの自虐ネタが笑えました。

バンドメンバーを映しすぎて歌手の表情が見えないのが最悪でした。

筒美京平先生の楽曲の素晴らしさに感動しました。

#筒美京平 #浅田美代子

セットリストは、下記です。
<第1部>
ブルー・ライト・ヨコハマ / 伊東ゆかり(いしだあゆみ)
誰も知らない / 伊東ゆかり
雨がやんだら / 夏木マリ(朝丘雪路)
真夏の出来事 / 平山三紀
芽ばえ / 麻丘めぐみ
わたしの彼は左きき / 麻丘めぐみ
赤い風船 / 浅田美代子
にがい涙 / AMAZONS (スリー・ディグリーズ)
セクシー・バス・ストップ / 野宮真貴(浅野ゆう子)
ロマンス / 岩崎宏美
木綿のハンカチーフ / 太田裕美
九月の雨 / 太田裕美
東京ららばい / 森口博子(中原理恵)
リップスティック / 森口博子(桜田淳子)
青い地平線 / ブレッド&バター
哀愁トゥナイト / 大友康平 (桑名正博)
セクシャルバイオレットNo.1 / 大友康平 (桑名正博)
ドラマティック・レイン / 稲垣潤一
センチメンタル・ジャーニー / 松本伊代
夏色のナンシー / 早見優
あなたを・もっと・知りたくて / 武藤彩未(薬師丸ひろ子)
卒業 / 斉藤由貴
<第2部>
Romanticが止まらない / C-C-B
Lucky Chanceをもう一度 / C-C-B
WAKU WAKUさせて / AMAZONS featuring 大滝裕子(中山美穂)
なんてたってアイドル / 乃木坂46(伊藤純奈 & 樋口日奈)(小泉今日子)
Oneway Generation / Little Black Dress (本田美奈子)
抱きしめてTONIGHT / 藤井隆(田原俊彦)
人魚 / NOKKO
AMBITIOUS JAPAN! / ROLLY (TOKIO)
17才 / 早見優、松本伊代、森口博子、武藤彩未(南沙織)
男の子女の子 / 郷ひろみ
よろしく哀愁 / 郷ひろみ
甘い生活 / 野口五郎
グッド・ラック / 野口五郎
時代遅れの恋人たち / 中村雅俊
海を抱きしめて / 中村雅俊
たそがれマイ・ラブ / 大橋純子
飛んでイスタンブール / 庄野真代
モンテカルロで乾杯 / 庄野真代
さらば恋人 / 松崎しげる(堺正章)
魅せられて / ジュディ・オング
<アンコール>
オレンジの雨 / 野口五郎
シンデレラ・ハネムーン / 岩崎宏美
裸のビーナス / 郷ひろみ
雨だれ / 太田裕美
また逢う日まで / 松崎しげる(尾崎紀世彦)

11月25日21時に再放送がありますので、ぜひ、観て下さい。

●10月15日(金)22:00 TBS「最愛」放送開始
すごく楽しみです。

観ました。引き込まれました。
吉高由里子さんは、すごく、良かった。
薬師丸ひろ子さんもいいですね。
「最愛」、"最高"です。これから楽しみです。(10/16追記)

●桜田淳子さん特集
・10月28日(金) 22:00 ニッポン放送『オールナイトニッポン MUSIC10』
「しあわせ芝居」がかかりました。(10/28追記)

・10月22日(金) 21:00 TBSラジオ『宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど』
ゲストは、H上(広上淳一)指揮者
指揮者になったきっかけが、桜田淳子さんのようでした。
radikoで、今でも聴けます。
ポンタさんから情報をいただきました。(10/26追記)

・歌手の津吹みゆさんは、新曲が片思いの初恋ソングで昭和のアイドル歌謡そのものだったので
当時の桜田淳子さんらのビデオを見て歌い方や雰囲気を学んだそうです。
日本歌手協会歌の祭典2021『特集!中村泰士』では
津吹みゆさんが「わたしの青い鳥」を歌唱してくれましたね。(10/26追記)
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/211025/20211025027.html

・11月17日(水) 23:00フジテレビTWO「夜のヒットスタジオ」1976年10月4日放送回
「ねえ!気がついてよ」が観れます。(10/22追記)
・11月24日(水) 23:00フジテレビTWO「夜のヒットスタジオ」1976年10月4日放送回
「ねえ!気がついてよ」

・桜田淳子さんの「気まぐれヴィーナス」と桜田淳子さんの事が書かれています。(10/17追記)
https://smart-flash.jp/entame/160424/1

・10月16日(土) 18:00 NHKBSプレミアム
『たけしのこれがホントのニッポン芸能史「“3”〜芸能を支える不思議な数字の力」』
桜田淳子さん、山口百恵さん、森昌子さんの「花の中3トリオ」誕生秘話が明されます。(10/9追記)

「スター誕生!」プロデューサーの金谷勳夫さんの話
スター誕生100回記念(1973年8月26日放送)で、
森昌子さん・桜田淳子さん・山口百恵さんの「花の中三トリオ」が確立したということです。
池田文雄さんが命名。
明星1973年10月号の雑誌で企画・特集された「花の中3トリオ」の記事が最初になります。(金谷勳夫さんの話)
金谷勳夫さんは、桜田淳子さんの事を”天使””太陽”と言っています。(10/16追記)

2014年に書いた「花の中三トリオ」の記事に、
10月16日のNHKBSプレミアム
『たけしのこれがホントのニッポン芸能史「“3”~芸能を支える不思議な数字の力」』の「花の中3トリオ」誕生秘話の金谷勳夫さんの話から、加筆、追記しました。
明星1973年10月号の「花の中3トリオ」の写真も追加しました。(10/16追記)

2014年に書いた「花の中三トリオ」の記事です。
https://majun.blog.ss-blog.jp/2014-05-09

・10月15日発売 週刊ポスト10月29日号「スター誕生!」の特集記事
桜田淳子さんの写真は3か所掲載
桜田淳子さんの名前は、6カ所掲載(10/15追記)

週刊ポストbr.jpg


一部下記の週刊ポストのWEBで見れます。(10/16追記)
https://www.news-postseven.com/archives/20211015_1699490.html?DETAIL

・10月12日(火)NHK『うたコン』宮本浩次さんが「化粧」を歌唱(10/12追記)

・10月20日(水)『筒美京平 マイ・コレクション』
コロムビア盤、ソニー盤、ユニバーサル盤、ビクター盤が同時発売。
ビクター盤に半田健人さんが「もう戻れない」を選曲。

・10月12日(火)22:00 時代劇専門チャンネル「天下の副将軍 水戸光圀 徳川御三家の激闘」

・10月17日(日) 9:00 TBSチャンネル2 『8時だョ!全員集合』「#559 ドリフの国語・算数・理科・社会」
・10月24日(日) 9:00 TBSチャンネル2 『8時だョ!全員集合』「#569 ドリフの忍者武芸帳!秘術あの手この手」

・10月14日(木) 7:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #24
・10月19日(火) 7:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #26
・10月20日(水) 7:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #27
・10月26日(火) 7:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #30
・11月2日(火) 7:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #34
・11月4日(木) 7:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #36
・11月11日(木) 7:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #40
・11月25日(木) 7:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #48

・11月5日(金)20:00 歌謡ポップスチャンネル「ビッグショー 桜田淳子」
・11月6日(土)17:30 歌謡ポップスチャンネル「昌子・淳子・百恵 涙の卒業式 出発」

・11月17日(水)CD『音の魔術師/作編曲家・萩田光雄の世界』
「サンタモニカの風」が収録

ネット情報

・酒井政利さんが3か月前に語った山口百恵さんと桜田淳子さんの話

https://www.news-postseven.com/archives/20210720_1677237.html?DETAIL

・サンミュージックの大石まどかさんのyoutubeで
「秘話!サンミュージック」#7『桜田淳子』と題して

桜田淳子さんのバイオグラフィー(歴史)が紹介されています。
大石まどかさんとサンミュージック名誉顧問の福田時雄さんが桜田淳子さんのお話をしてくれています。

https://www.youtube.com/watch?v=leYOq5W5Vzo

・中村泰士先生の80歳記念ディナーショーに
桜田淳子さんから、祝福の手紙が送られました。

https://www.oricon.co.jp/news/2135957/full/

桜田淳子プロジェクト情報

http://www.junkosakurada.com/

・「介護施設、病院、他での秋田弁の語り」の写真が掲載されています。

オンデマンド情報

・日テレオンデマンド「池中玄太80キロパートⅢ」
・TBSオンデマンド 「8時だヨ!全員集合」「飛べ!孫悟空」
・FOD(フジテレビオンデマンド) 「ニューヨーク恋物語」「動乱」「病院坂の首縊りの家」
・NHKオンデマンド 「澪つくし」
・Amazonプライム 「病院坂の首縊りの家」
・U-NEXT 「お引越し」「澪つくしスペシャル」「男はつらいよ葛飾立志篇」「病院坂の首縊りの家」

桜田淳子さん以外の情報

・10月17日(日)23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜『デビュー50周年、アグネス・チャンの輝き』後編
・10月31日(日)23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜『筒美京平 マイ・コレクション 半田健人』
・10月31日(日)24:00 FMおだわら 午前0時の歌謡祭『岩崎宏美が歌う筒美京平の世界』ゲスト岩崎宏美

FMおだわらは、下記で聴けます。
https://fm-odawara.com/
https://www.jcbasimul.com/


・10月31日(日)20時 WOWOWプライム
『松田聖子 Happy 40th Anniversary!! Concert Tour 2020~2021 "Singles & Very Best Songs Collection!!"』を放送

・11月7日(日) 21:00 TBSチャンネル2 第9回『ザ・ベストテン』1979年8月2日放送回(10/8追記)

・11月21日(日)19:30 WOWOWライブ『薬師丸ひろ子 40th Anniversary Starting Special Concert』

・11月25日(木)21時 WOWOWライブ「ザ・ヒット・ソング・メーカー 筒美京平の世界 in コンサート」(10/8追記)

・11月27日 17:00 テレ朝ch1
「伊藤蘭コンサート・ツアー2021~Beside you & fun fun Candies!野音SPECIAL!~」
(39jさんから情報をいただきました。)

●プロ野球

・巨人の優勝、あきらめました。クライマックスシリーズ出場に切り替えます。

巨人、ひどすぎます。
先発投手を中4日、中5日で酷使すぎます。
原監督の補強が、うまくいっていません。
コーチ陣の入れ替えもよくわかりません。(10/18追記)

・10月11日(月) ドラフト会議
2021年ドラフト会議

巨人は、翁田(関西国際大)を指名。
今年もクジ、弱かった。(くじ引き11連敗)

小園(市和高)は、DeNA
風間(秋田の明桜高)は、ソフトバンク
隅田(西工大)は、西武
森木(高知高)は、阪神




nice!(0)  コメント(20) 

スポーツをする桜田淳子さん [桜田淳子 ワンポイント特集]

梅雨が明け、暑いです。
暑中お見舞い申し上げます。
コロナだけでなく熱中症にも注意する必要がありますね。

真夏なのにマスクをしなければいけないので、熱中症対策で、買った帽子、かぶっていません。
(マスクに帽子だと、熱が逃げないので、、)
そこで、雨天でも使える日傘を購入しました。(日傘が壊れたこともあって)

日傘B.jpg

満足しています。
この傘いくらくらいだと思います?(クイズでは、ありません)

他にも熱中症対策ありますか、、、
熱中症にも注意して下さいね。


●第32回オリンピックの
2020年東京オリンピックが、
2021年7月23日から8月8日までの17日間、日本の東京都で開催されます。

新型コロナが収まっていない中での開催については、
いろいろ思うことは、あると思いますが(私もあります。)
そのあたりの議論は、ここでは、適切では、ないので、控えます。

昨年、東京オリンピックのために4Kテレビと4Kレコーダーを買いましたので、
やっと使えます。
家で、東京オリンピックを楽しみたいと思います。
開会式の前の7月21日(水)から競技が始まります。

●そこで、今回は、オリンピック各競技に合わせて、
純粋に、スポーツをする桜田淳子さんを紹介したいと思います。
東京オリンピックで、私が、注目するスポーツ順に紹介します。

(1)バドミントン
桃田、奥原、山口、福島/廣田、松本/永原

1バドミントン.jpg

(2)卓球
伊藤、張本と女子団体戦、男子団体戦

(3)野球
稲葉ジャパン

3野球カメラ小僧3.jpg

(4)競泳
池江、松元、佐藤翔馬

4水泳.jpg

(5)陸上
大会の花
400mリレー

5陸上.jpg

(6)柔道

6ポスター柔道.jpg

(7)体操
内村の鉄棒

8体操金メダル.jpg

(8)新体操
フェアリージャパン


(9)レスリング
女子レスリング

(10)サッカー

10サッカー.jpg

(11)ソフトボール

11ソフトボール.jpg

(12)テニス
錦織圭、大坂

12テニス.jpg

(13)ゴルフ
畑岡

13ゴルフ.jpg

(14)バスケットボール

14バスケット明星197510夏休み私生活2.jpg

(15)バレーボール


(16)7人制ラグビー

16ラグビーカメラ小僧3.jpg

(17)アーティスティックスイミング


(18)スポーツクライミング
楢崎、野口、野中


(19)ボート・カヌー
羽根田

19ボート.jpg

(20)トランポリン
森ひかる


(21)ホッケー
女子ホッケー


(22)スケートボード



(23)自転車

23自転車.jpg

(24)射撃

24射撃.jpg

(25)乗馬

25週刊平凡乗馬.jpg

☆オリンピックで、皆さんの注目競技は、どれでしょうか?
私は、バドミントン、卓球を一番注目しています。

(26)Vサインを見たいですね。

26Vサイン.jpg

●”切り抜き”コーナー

オリンピック競技にないスポーツの桜田淳子さんです。

(31)アメフト

31アメフトカメラ小僧3.jpg

(32)剣道

32剣道.jpg

(33)ゲートボール

33ゲートボール.jpg

☆皆さんは、どのスポーツ桜田淳子さんがいいですか?
まだ、卓球をする桜田淳子さんなどありません。
スポーツをする桜田淳子さんで、貴重な切り抜きがある方は、送っていただくと紹介
しますので、よろしくお願いします。

●”1枚の切り抜き”コーナー

(35)

35切り抜き2問題.jpg

ここで、問題です。
下記の1974年の番組は、何でしょうか?
少し、難しいかもしれません。

●前記事の問題に対する答えを発表します。
明星から1974年の桜田淳子さんがつけている黄色いスカーフは、いくらだと思いますか?


正解は、280円でした。
新宿で、買ったようです。
sevenさんがズバリ賞で、今回の桜田淳子さんマイスターになります。

●Muuseo(ミューゼオ)に開設した
"JunkoSakurada Museum"(桜田淳子 ミュージアム)にポスターを3枚追加しました。

あなたのすべて
リサイタル5「ラブトゥゲザー」
愛情の設計

入場を無料なので、下記URLに訪問してみて下さい。

https://muuseo.com/sjghd

●"心に残る名曲コーナー(この1曲)”です。

もちろん、松本隆さんの曲です。

今回は、松田聖子さんの「瞳はダイアモンド」です。



(X)

瞳はダイアモンド.jpg

1973年6月15日発売で、作詞は、松本隆さん、作曲は、呉田軽穂さん、編曲は、松任谷正隆さんです。
1983年11月7日 11月21日 オリコン最高位1位

(Y)1983年11月7日オリコン

19831107.jpg

ロングヒットしました。
大人のバラードですね。

●松本隆 作詞活動50周年トリビュートアルバム「風街に連れてって!」【初回限定生産盤】をGETしました。
(A)

松本隆50風街1B.jpg

松本隆さん作詞活動50年ですね。

初回限定生産盤は、CD+LP+豪華特典本になります。

収録曲は、下記です。

(B)

松本隆50風街3B.jpg

夏色のおもいで / 吉岡聖恵 (オリジナルアーティスト:チューリップ 1973年リリース)
君は天然色 / 川崎鷹也 (オリジナルアーティスト:大滝詠一 1981年リリース)
SWEET MEMORIES / 幾田りら(オリジナルアーティスト:松田聖子 1983年リリース)
SEPTEMBER / 宮本浩次(オリジナルアーティスト:竹内まりや 1979年リリース)
Woman“Wの悲劇”より / 池田エライザ(オリジナルアーティスト:薬師丸ひろ子 1984年リリース)
セクシャルバイオレットNo.1 / B'z(オリジナルアーティスト:桑名正博 1979年)
スローなブギにしてくれ(I want you) / GLIM SPANKY(オリジナルアーティスト:南佳孝 1981年)
キャンディ / 三浦大知 (オリジナルアーティスト:原田真二 1977年リリース)
風の谷のナウシカ / Daoko (オリジナルアーティスト:安田成美 1984年リリース)
ルビーの指環 / 横山剣(クレイジーケンバンド)(オリジナルアーティスト:寺尾聰 1981年リリース)
風をあつめて / MAYU・manaka・アサヒ(Little Glee Monster)(オリジナルアーティスト:はっぴいえんど 1971年リリース)

吉岡聖恵さんの「夏色のおもいで」が良かったです。
AYU・manaka・アサヒ(Little Glee Monster)の「風をあつめて」が良かったです。
男性ボーカルの歌を女性が歌うのがいいですね。

特典本には、以下などが掲載。豪華です。
CDより、この特典本が目当てでした。

(C)

松本隆50風街4B.jpg

・巻頭グラビア「青をあつめて」女優・森七菜 × 写真家・石田真澄
・「拝啓 松本隆様」松田聖子から松本隆への手紙。
・対談 太田裕美×松本隆 元ソニーディレクター白川隆三氏インタビュー
・「風街住人に聞く わたしの好きな曲」
松本隆を語るうえで欠かせないアーティスト17組に聞いた、自身の楽曲で好きな曲と松本隆へのメッセージ。
ラインナップ:松田聖子、太田裕美、吉田拓郎、小泉今日子、加山雄三、斉藤由貴、南佳孝、
アグネス・チャン、岡田奈々、大橋純子、原田真二、長江健次、笠 浩二(C-C-B)、
久保田洋司(The東南西北)、裕木奈江、クミコ、藤井隆
・「松本隆と女性アイドル」
マキタスポーツとスージー鈴木による、松本隆が手掛けた女性アイドルの魅力を徹底解析!
・「風街住人図鑑」
松本隆が作詞を手がけた400組近いアーティストを完全網羅した、50年の歴史を解説する住人図鑑。(文:鈴木啓之、馬飼野元宏)
・「風街に連れてって!」製作総指揮・亀田誠治による全曲解説(インタビュアー・柴那典)
・松本隆ロングインタビュー(インタビュアー・田家秀樹)

64ページにわたる「風街住人図鑑」がすごい。約400名の歌手と提供曲を掲載
桜田淳子さんと桜田淳子さんの提供曲すべてが載っています。

松本隆作詞の歌では、
私は、桜田淳子さんの「リップスティック」「風の中の恋」(ベスト・コレクション'76に収録)
が好きです。
桜田淳子さん以外では、下記が好きです。

浅田美代子 少女恋唄
夏色のおもいで チューリップ(松本隆さんのデビュー作なので、よく取り上げられます)
青春の坂道 岡田奈々
ツイてるねノッてるね 中山美穂
瞳はダイアモンド 松田聖子
Woman "Wの悲劇"より 薬師丸ひろ子
探偵物語 薬師丸ひろ子
愛染橋 山口百恵
赤道小町ドキッ 山下久美子
木綿のハンカチーフ 太田裕美
赤いハイヒール 太田裕美

☆皆さんは、松本隆さんの作詞の歌では、何が好きですか?

●桜田淳子さん情報
・8月10日(火)12:30NHK FM 歌謡スクランブル『特選)ヒットメーカー・筒美京平の世界(2)』
「ひとり歩き」がかかります。(8/9追記)

・8月5日発売 週刊新潮8月19日号
「わたしの青い鳥」がジャケットとともに1ページ紹介されています。
『スター誕生!』のエピソードや歌詞の♪クッククック♪のエピソードについて書かれています。
(8/5追記)

・11月17日(水)CD『音の魔術師/作編曲家・萩田光雄の世界』
「サンタモニカの風」が収録(8/4追記)

・9月 ザ・ベストテン 1978年6月29日の回を9月に放送(放送日は未定)
ついに桜田淳子さん出演の回の「リップスティック」が観れます。(8/1追記)
空港からの中継になります。
他には、下記が観れます。
炎 西城秀樹
ダーリング 沢田研二
かもめが翔んだ日 渡辺真知子
Mr.サマータイム サーカス
女はそれを我慢できない アン・ルイス

・9月9日(木)16:45 WOWOWプラス「お引越し」
・9月27日(月)深夜 2:45 WOWOWプラス「お引越し」

・8月1日(日) NHK ラジオ深夜便「夏にご用心」がかかりました。(8/4追記)

・7月29日(木)13:00「徹子の部屋」
中村泰士さんが、2003年に出演した「徹子の部屋」の再放送
代表曲の一つとして、桜田淳子さんの「わたしの青い鳥」が流れました。(7/29追記)

徹子の部屋B.jpg

・7月28日発売 週刊ポスト8月13日号 ”阿久悠と筒美京平、いま歌いたいあの詞、あの曲”の記事
阿久悠ヒットソング年表に「はじめての出来事」「十七の夏」が掲載
筒美京平ヒットソング年表に「リップスティック」が掲載(7/29追記)

・7月14日(水) 松本隆 作詞活動50周年トリビュートアルバム「風街に連れてって!」【初回限定生産盤】の特典本に、桜田淳子さんと桜田淳子さんへの提供曲の紹介がありました。

・7月23日(金)18:00 歌謡ポップスチャンネル「歌のビッグステージ #1 新春夢の競演」
・7月23日(金)19:30 歌謡ポップスチャンネル「昌子・淳子・百恵 涙の卒業式 出発」
・7月23日(金)20:30 歌謡ポップスチャンネル「ビッグショー 桜田淳子」
「ビッグショー 桜田淳子」は、NHKで1979年2月13日に放送されました。

・7月22日(木) 20:30 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #159
・7月28日(水) 7:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #159
・8月1日(日) 2:15 ホームドラマチャンネル『本当にあった怖い話』「死の声が聞こえる」
・8月22日(日) 2:20 ホームドラマチャンネル『本当にあった怖い話』「死の声が聞こえる」
・8月17日(火) 0:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #159

・8月15日(日)15:30 国立映画アーカイブ 長瀬記念ホール OZU 「動乱」上映
・8月24日(火)13:00 国立映画アーカイブ 長瀬記念ホール OZU「動乱」上映

https://www.nfaj.go.jp/exhibition/yukeru202106/#ex-52485

・8月22日(日) 16:20 国立映画アーカイブ 長瀬記念ホール OZU 「愛の嵐の中で」上映
・9月1日(水) 12:30 国立映画アーカイブ 長瀬記念ホール OZU「愛の嵐の中で」上映

https://www.nfaj.go.jp/exhibition/yukeru202106/#section1-2
https://www.nfaj.go.jp/exhibition/yukeru202106/#ex-52485

・8月25日(水)16:15 WOWOWシネマ「海へ See You」
・8月26日(木)8:00 WOWOWシネマ「病院坂の首縊りの家」
・8月27日(金)21:00 歌謡ポップスチャンネル「昌子・淳子・百恵 涙の卒業式 出発」
・8月31日(火) 7:00 日本映画専門チャンネル 日曜劇場「女流マンガ家故郷に帰る」

ネット情報

・酒井政利さんが3か月前に語った山口百恵さんと桜田淳子さんの話

https://www.news-postseven.com/archives/20210720_1677237.html?DETAIL

・サンミュージックの大石まどかさんのyoutubeで
「秘話!サンミュージック」#7『桜田淳子』と題して

桜田淳子さんのバイオグラフィー(歴史)が紹介されています。
大石まどかさんとサンミュージック名誉顧問の福田時雄さんが桜田淳子さんのお話をしてくれています。

https://www.youtube.com/watch?v=leYOq5W5Vzo

・中村泰士先生の80歳記念ディナーショーに
桜田淳子さんから、祝福の手紙が送られました。

https://www.oricon.co.jp/news/2135957/full/

桜田淳子プロジェクト情報

http://www.junkosakurada.com/

・「介護施設、病院、他での秋田弁の語り」の写真が掲載されています。

オンデマンド情報

・日テレオンデマンド「池中玄太80キロパートⅢ」
・TBSオンデマンド 「8時だヨ!全員集合」「飛べ!孫悟空」
・FOD(フジテレビオンデマンド) 「ニューヨーク恋物語」「動乱」「病院坂の首縊りの家」
・NHKオンデマンド 「澪つくし」
・Amazonプライム 「病院坂の首縊りの家」
・U-NEXT 「お引越し」「澪つくしスペシャル」「男はつらいよ葛飾立志篇」「病院坂の首縊りの家」

桜田淳子さん以外の情報

・7月25日(日)23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜『松本隆特集(トリビュートアルバム)』後編
松本隆さんの50周年トリビュートアルバム「風街に連れてって!」からの曲が聴けます。

・8月1日(日)23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜『茅ヶ崎の夏、日本の夏。』前編
・8月15日(日)23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜『茅ヶ崎の夏、日本の夏。』後編
・8月15日(日)24:00 FMおだわら 午前0時の歌謡祭『リリシスト 山川啓介の世界』

FMおだわらは、下記で聴けます。
https://fm-odawara.com/
https://www.jcbasimul.com/

●東京オリンピックの注目競技の日程と結果

・7月21日(水)8:15 ソフトボール オーストラリアvs日本→日本勝ち
・7月21日(水)19:00 女子サッカー 日本vsカナダ→日本引き分け
・7月22日(木)11:50 ソフトボール メキシコvs日本→日本勝ち
・7月22日(木)19:30 男子サッカー 日本vs南アフリカ→日本勝ち
・7月23日(金)19:56 開会式
・7月24日(土)16:55 柔道女子48kg渡名喜→銀メダル、男子60kg高藤→金メダル
・7月24日(土)19:20 女子サッカー 日本vsイギリス→日本負け
・7月25日(日)10:25 競泳女子400m個人メドレー大橋→金メダル
・7月25日(日)12:15 スケートボード 男子ストリート 堀米→金メダル
・7月25日(日)14:05 ソフトボール カナダvs日本→日本勝ち
・7月25日(日)16:55 柔道女子52kg阿部詩→金メダル、男子66kg阿部一二三→金メダル
・7月25日(日)19:50 男子サッカー 日本vsメキシコ→日本勝ち
・7月26日(月)12:15 スケートボード 女子ストリート 中山→銅メダル、西矢→金メダル、西村
・7月26日(月)16:55 柔道女子57kg芳田→銅メダル、男子73kg大野→金メダル
・7月26日(月)19:30 体操男子団体 日本(橋本、萱、谷川、北園)→銀メダル
・7月26日(月)21:00 卓球混合ダブルス 決勝 水谷、伊藤→金メダル
・7月27日(火)15:00 サーフィン男子 五十嵐→銀メダル サーフィン女子 都筑→銅メダル
・7月27日(火)16:55 柔道女子63kg田代、男子81kg永瀬→金メダル
・7月27日(火)19:30 女子サッカー 日本vsチリ→日本勝ち
・7月27日(火)19:40 体操女子団体 日本
・7月27日(火)20:00 ソフトボール決勝 日本vsアメリカ→金メダル
・7月28日(水)10:30 競泳女子200m個人メドレー大橋→金メダル  男子200バタフライ本多→銀メダル
・7月28日(水)11:50 野球 日本vsドミニカ共和国→日本勝ち
・7月28日(水)19:15 体操男子個人総合 橋本→金メダル、北園
・7月28日(水)16:55 柔道女子70kg新井→金メダル、男子90kg向
・7月28日(水)20:30 男子サッカー フランスvs日本→日本勝ち
・7月29日(木)10:25 競泳男子200m平泳ぎ 武良
・7月29日(木)16:55 柔道女子78kg浜田→金メダル、男子100kgウルフ・アロン→金メダル
・7月29日(木)20:00 卓球女子シングルス3位決定戦 伊藤→銅メダル
・7月30日(金)10:30 競泳男子子200m個人メドレー瀬戸、萩野
・7月30日(金)11:00 バドミントン混合ダブルス3位決定戦 渡辺、東野組→銅メダル
・7月30日(金)12:25 トランポリン女子 森、宇山
・7月30日(金)16:55 柔道女子78kg超 素根→金メダル、男子100kg超 原沢
・7月30日(金)19:00 女子サッカー 準々決勝 日本vsスウェーデン→日本負け
・7月30日(金)19:30 フェンシング 男子エペ団体→金メダル
・7月31日(土)12:00 野球 メキシコvs日本→日本勝ち
・7月31日(土)17:00 柔道 混合団体→日本銀メダル
・7月31日(土)18:00 男子サッカー 準々決勝 日本vsニュージーランド→日本勝ち
・8月1日(日)16:55 体操種目別 男子あん馬 亀山、萱→銅メダル
・8月1日(日) 男子ゴルフ 松山
・8月1日(日)21:50 陸上 男子100m
・8月2日(月)16:55 体操種目別 女子床 村上→銅メダル
・8月2日(月)18:10 レスリング 男子グレコ60kg 文田→銀メダル 女子76kg 皆川
・8月2日(月)19:00 野球 日本vsアメリカ→日本勝ち
・8月2日(月)19:00 卓球 女子団体準々決勝 日本vs台湾→日本勝ち
・8月3日(火)10:00 卓球 男子団体準々決勝 日本vsスウェーデン→日本勝ち
・8月3日(火)13:00 バレーボール男子 準々決勝 日本vsブラジル →日本負け
・8月3日(火)13:00 ボクシング 女子フェザー級 決勝 入江→金メダル
・8月3日(火)16:55 体操種目別 男子鉄棒 橋本→金メダル、北園
・8月3日(火)18:10 レスリング 女子68kg 土性 男子77kg 屋比久→銅メダル
・8月3日(火)19:30 卓球 女子団体準決勝 日本vs香港 →日本勝ち
・8月3日(火)20:00 男子サッカー 準決勝 日本vsスペイン →日本負け 
・8月4日(水)12:20 スケートボード 女子パーク 四十住→金メダル、岡本、関→銀メダル
・8月4日(水)17:20 バスケットボール女子 準々決勝 日本vsベルギー→日本勝ち
・8月4日(水)18:10 レスリング 女子62kg 川井友香子→金メダル
・8月4日(水)19:00 野球 準決勝 日本vs韓国→日本勝ち
・8月4日(水)19:30 卓球 男子団体準決勝 日本vsドイツ →日本負け
・8月5日(木)16:30 陸上 男子競歩20キロ 山西→銅メダル、池田→銀メダル
・8月5日(木)16:55 空手女子型 清水→銀メダル 女子55kg 宮原
・8月5日(木)17:25 スポーツクライミング男子 楢崎
・8月5日(木) 19:30 卓球 女子団体決勝 日本vs中国→日本銀メダル
・8月5日(木)20:55 レスリング 女子57kg 川井梨沙子→金メダル
・8月6日(金)5:25 陸上 男子競歩50キロ 川野
・8月6日(金) 11:00 卓球 男子団体3位決定戦 日本vs韓国→日本銅メダル
・8月6日(金)16:55 空手男子型 喜友名→金メダル 男子75kg 西村
・8月6日(金)17:30 スポーツクライミング女子 野口→銅メダル、野中→銀メダル
・8月6日(金)18:15 レスリング 女子53kg 向田→金メダル
・8月6日(金)18:00 男子サッカー 3位決定戦 日本vsメキシコ→日本負け
・8月6日(金)20:00 バスケットボール女子 準決勝 日本vsフランス→日本勝ち
・8月6日(金)21:50 陸上 女子1500m田中 男子4×100mリレー
・8月7日(土)7:00 陸上 女子マラソン 前田、鈴木、一山
・8月7日(土)7:25 ゴルフ女子 畑岡、稲見→銀メダル
・8月7日(土)11:20 バスケットボール男子決勝 アメリカvsフランス
・8月7日(土)13:35 空手 女子61kg超 植草 男子75kg超 荒賀
・8月7日(土)18:10 レスリング 女子50kg 須崎→金メダル 男子フリー60kg 乙黒→金メダル
・8月7日(土)19:00 野球 決勝 日本vsアメリカ→日本金メダル
・8月7日(土)19:30 アーティスティックスイミング チーム
・8月7日(土)20:00 サッカー 決勝 スペインvsブラジル
・8月8日(日)7:00 陸上 男子マラソン 中村、服部、大迫
・8月8日(日)9:30 自転車 女子オムニアム 梶原→銀メダル 男子ケイリン 脇本、新田
・8月8日(日)10:55 新体操 女子団体
・8月8日(日)11:30 バスケットボール女子 決勝 日本vsアメリカ→日本銀メダル
・8月8日(日)19:30 閉会式


nice!(0)  コメント(6) 

桜田淳子さんと原辰徳さん(野球をする桜田淳子さん) [桜田淳子 ワンポイント特集]

●巨人の監督が原さんですが、長嶋さんを抜いて、勝利数が巨人歴代単独2位になりました。
通算14季目での達成ですので、かなり勝っている監督になるとは、思います。

9月11日に、通算勝利数、1067勝で、巨人で、川上監督を抜き最多になりました。(9/11追記)

原監督の采配もいい所と悪い所がありますが、、、
そして、9月7日に、沢村とロッテ香月のトレードが成立しました。
ウィーラー、高梨のトレードでの獲得は、成功だったが、
今回は、どうなるか、、、
原監督は、沢村を見限ったことは、確かであると思う。
ウィーラー、高梨は、知っていたが、香月は、まったく知らない。
どういう選手だろうか???

原辰徳さんが監督のうちに、この記事を紹介することで、
4月に紹介する予定でしたが、その時期、野球の試合がなかったので、、
やっと紹介できました。

桜田淳子さんと原辰徳さんとお互いに高校時代からファンと言われていました。

・原辰徳さんから桜田淳子さんへは、、、

(1)1975年(高校2年)の時です。
まだ、完全な桜田淳子さんファンまでは、行っていないようです。

1原選手1975年週刊平凡.jpg

(2)1976年(高校3年)の時です。
国本高校の同級生が、原選手の中学の同級生で、その同級生が、
原選手が、桜田淳子さんのファンということを、桜田淳子さんに、話をしたそうです。

2原交際.jpg

(3)高校3年の時は、完全に桜田淳子さんファンだったようです。

3原.jpg

でも、下記WEBでは、その前は、浅田美代子さんもファンだったようです。

https://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20141211/bbl1412111140002-n1.htm


・一方桜田淳子さんは、原選手の事を、、、

(4)1975年(高校2年)の時です。

4原交際.jpg

(5)1976年(高校3年)の時です。

5原z.jpg

(6)1980年に3~4年前を振り返っています。

6明星198005ソフトボール原選手.jpg

・そして桜田淳子さんと原選手が初めて会ったのは、
1981年2月でした。

桜田淳子さんが、ニューヨークから帰ってきて、原選手が新人として、ベロビーチキャンプに
行くときでした。
その時、即席の対談が、たぶんワイドショーの企画で、空港で、行われました。

(7)

7原対談1981年2月ニューヨーク.jpg

そして1981年のシーズンオフに正式な対談が実現しました。
ジャイアンツは、その年、日本一になり、原選手は、新人王に輝きました。

(8)

8原辰徳-1981合体.jpg

(9)キリタンポの料理もあったようです。

9原辰徳-1981合体.jpg

淳子さんは、キリタンポより鍋の具が好きなようです。
食べ物の話では、原選手は、ステーキを800g食べるそうです。

(10)

10原辰徳-1981合体.jpg

(11)

11原辰徳-1981合体.jpg

(12)対談の一部です。

12対談原辰徳-1981-A.jpg

(13)

13対談原辰徳-1981-B.jpg

憧れたのは、17才(高校2年)の時からだったようです。


●桜田淳子さんは、当時、巨人ファンだったと思います。

(14)1975年の順位予想では、なぜか、桜田淳子さんは、大洋だったようです。
解説者は、巨人や中日を優勝予想でしたが、、、

14週刊明星19750427大洋ファン.jpg


その年、巨人は、、、最下位でしたね。
優勝は、なんと、広島でした。
桜田淳子さん、巨人を優勝に予想しなかったのは、さすがです。

私は、小学生以来ずっと巨人ファンですが、皆さんは、どこのファンですか?


●”小さい記事紹介”コーナーです。

1977年、雑誌(明星)で好きな選手をきかれています。

(15)

15好きなスポーツ選手.jpg

王選手と答えています。
(私と同じです。)


●1975年の野球をする桜田淳子さんです。(以前ちょっと紹介しましたが)

(21)

21野球1975明星1.jpg

(22)東海大相模の原クンに狂ってしまった。
東海大相模が負けて悔しい。と書いてあります。

22野球1975明星2.jpg

●次は、1980年の桜田淳子さんです。

(31)

31さくらんぼ野球1.jpg

(32)

32さくらんぼ野球2.jpg

(33)

33さくらんぼ野球3.jpg

(34)

34さくらんぼ野球4.jpg

(35)

35さくらんぼ野球5.jpg

(36)

36さくらんぼ野球6.jpg


●”1枚の切り抜き”コーナーです。

(41)野球の恰好の桜田淳子さんです。

41カメラ小僧3.jpg

●”さくらんぼ”コーナーです。

(51) 1980年の”さくらんぼ”です。

51さくらんぼじゅんこのページ.jpg

●1975年の早乙女愛さんとの希望対談です。
「スプーン一杯の幸せ」のクランクイン前です。
早乙女愛さんとは、同学年なんですね。
早乙女愛さんは、「愛と誠」や「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」
では、可愛い感じでしたが、「スプーン一杯の幸せ」では、急に大人びた感じで驚きました。

(61)

61平凡197505早乙女愛1.jpg

(62)

62平凡197505早乙女愛3.jpg

(63)

63平凡197505早乙女愛2.jpg

(64)

64平凡197505早乙女愛3.jpg

(65)

65平凡197505早乙女愛3.jpg

早乙女愛さんと言えば、菊池桃子さん主演の映画「テラ戦士ΨBOY」に出演していて
先日、日本映画専門チャンネルで、放送されたので観ました。

早乙女愛さんの映画、観たいと思います。


●ウルトラセブン

・8月29日にツイキャス生配信「ゆり子の部屋」を視聴しました。
ウルトラセブンのアンヌ隊員役のひし美ゆり子さんがプロデュースするオンライン配信です。
2500円でした。

(A)

ひし美ゆり子2.jpg


出演者は、
ひし美ゆり子(女優『ウルトラセブン』友里アンヌ隊員役)
西恵子(女優『ウルトラマンA』美川のり子隊員役)

内容は、
ウルトラヒロイン仲良し二人のおしゃべり
ゆかりのウルトラ作品2本上映と生解説
お宝が当たる!抽選プレゼント他スペシャル企画


当時の話が聴けて良かったです。
飾らないひし美ゆり子さん、素敵でした。


第二弾のツイキャス生配信があります。
詳細は、下記のひし美ゆり子さんのブログで、、、
https://blog.goo.ne.jp/anneinfi/e/8f0fd0177a1bfdc305bff8a3b0ab93b7

今回は、1800円で、お得です。(9/14追記)

・9月5日(土) NHK BS4Kで「4Kで進化するウルトラセブン」を観ました。
モロボシ・ダン役の森次晃嗣さんやアンヌ隊員役のひし美ゆり子さんや
アマギ隊員の古谷敏さんが出演しました。

(B)

ウルトラひしみ2.jpg

(C)

ウルトラ森次2.jpg

(D)

ウルトラアマギ2.jpg

(E)アンヌ隊員、憧れでした。

アンヌ2.jpg

ウルトラセブンの魅力を再認識しました。
9月13日(日)11:17 BSプレミアムで、本放送は、観れます。

ウルトラシリーズは、

「ウルトラQ」 
「ウルトラマン」
「ウルトラセブン」
「帰ってきたウルトラマン」
「ウルトラマンA」
「ウルトラマンタロウ」
「ウルトラマンレオ」
がありました。

テレビでは、「キャプテンウルトラ」が間にありましたが、、
私は、「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」「帰ってきたウルトラマン」
は、観ました。

ここで、各シリーズのヒーローとヒロインを調べてみると

「ウルトラQ」 万城目淳:佐原健二 江戸川由利子:桜井浩子
「ウルトラマン」ハヤタ隊員:黒部進  アキコ隊員:桜井浩子
「ウルトラセブン」モロボシ・ダン隊員:森次浩司 友里アンヌ隊員:菱見百合子
「帰ってきたウルトラマン」郷秀樹隊員:団次郎 丘ユリ子隊員:桂木美加
「ウルトラマンA」北斗星司隊員:高峰圭二  南夕子隊員:星光子 美川のり子隊員:西恵子


その中では、「ウルトラセブン」が一番で、アンヌ隊員が好きでした。
皆さんは、ウルトラシリーズは、どうですか?
ウルトラシリーズは、女性は、見ませんよね?


9月29日(火)23:15から始まるNHK BS4Kでの「ウルトラセブン」を時間が許せば、観たいと思います。



●"心に残る名曲コーナー(この1曲)”です。

今回は、荻野目洋子さんの「ダンシング・ヒーロー」です。
1985年11月21日発売で、作詞は、篠原仁志さん、作曲は、A.Kate - T.Bakerさん、編曲は、馬飼野康二さんです。


オリコン 1986年1月27日 最高位 5位

(X)1986年1月27日 オリコン

19860127.jpg

この曲でブレイクしました。
1986年 第37回 紅白初出場して歌唱しました。

(Y)

ダンシングヒーロー紅白.jpg


荻野目洋子さんは、1984年デビューで、菊池桃子さん、岡田有希子さん、吉川晃司さんと同じ
年のデビューなんですね。

荻野目洋子さんの歌では、「湾岸太陽族」が好きです。
皆さんは、荻野目洋子さんは、いかがでしょうか?


●”ベスト3”のコーナーです。

このコーナーは、何かしらのベスト3を紹介して、読者のベスト3をお聞きする
コーナーです。

3回目の今回は、
”あなたの好きな野球選手のベスト3を教えて下さい。”
ベスト3が選びにくい場合は、ベスト1だけでもOKです。

私は、下記です。
1位と2位は、文句なしです。
3位は、迷いました。

第1位 王貞治
小学校、中学の時、一番好きでした。
ここぞという時に、ホームランを打ってくれました。
桜田淳子さんと同じで、良かったです。

第2位 高橋由伸
センスのいい打撃とガッツある守備が魅力でした。

長嶋より王、松井より高橋でした。

第3位 柳田俊郎(柳田真宏)
3位は、迷いました。
巨人は、3番が王、4番が長嶋で、5番打者が課題でした。
巨人史上最強の五番打者と言われました。

「行け柳田」という歌、知っていますか?
歌になるくらい、一時期活躍しました。


●前記事
”PINK HOUSE"のセーターの値段は、いくらだと思いますか?


正解は、12800円でした。
39jさんが12000円ということで、一番近いです。(ほとんどピッタリです。)

当時は、消費税がない時代。
やはり、9800円とか、48000円とか、値段も、そういうつけ方でしたね。

●桜田淳子さん情報

・9月27日(日) 23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜『CYNTHIA ALIVE 南沙織』
アルバム『淳子と花物語』に収録してる「17才」がかかります。(9/20追記)
下記で聴けます。
https://fm-odawara.com/

・10月19日(月) 12:10 フジテレビTWO 「ニューヨーク恋物語」第1話
・10月19日(月) 13:00 フジテレビTWO 「ニューヨーク恋物語」第2話(9/19追記)
・10月20日(火) 12:10 フジテレビTWO 「ニューヨーク恋物語」第3話
・10月20日(火) 13:00 フジテレビTWO 「ニューヨーク恋物語」第4話
・10月21日(水) 12:10 フジテレビTWO 「ニューヨーク恋物語」第5話
・10月21日(水) 13:00 フジテレビTWO 「ニューヨーク恋物語」第6話
・10月22日(木) 12:10 フジテレビTWO 「ニューヨーク恋物語」第7話
・10月22日(木) 13:00 フジテレビTWO 「ニューヨーク恋物語」第8話
・10月23日(金) 12:10 フジテレビTWO 「ニューヨーク恋物語」第9話
・10月23日(金) 13:00 フジテレビTWO 「ニューヨーク恋物語」第10話
・10月26日(月) 12:10 フジテレビTWO 「ニューヨーク恋物語」第11話(最終回)

・「大河ドラマ」について、語られている中、「独眼竜政宗」の桜田淳子さんについて
語られています。(9/21追記)

https://www.asagei.com/excerpt/158551

・秋田美人として桜田淳子さんの名前が上がっています。(9/20追記)
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g00954/

・9月9日(水) 10:17 ニッポン放送『垣花正あなたとハッピー!』Part3
10時25分ごろ「しあわせ芝居」がかかりました。
39jさんから情報をいただきました。(9/9追記)

・8月17日(月) 発売 昭和40年男 10月増刊号
「俺たちが愛した女神たちの活躍大検証」コーナーで、中三トリオに関する記事があります。
「天使も夢みる」のジャケット写真に桜田淳子さんのプロフィールが綴られていました。
39jさんから情報をいただきました。

・9月10日(木) 0:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 セレクト放送 #24
・9月15日(火) 0:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 セレクト放送 #26
・9月15日(火) 7:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #159
・9月16日(水) 0:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 セレクト放送 #27
・9月20日(日) 9:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 セレクト放送 #48
・9月25日(金) 0:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 セレクト放送 #30
・10月1日(木) 3:30 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #159
・10月6日(火) 0:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 セレクト放送 #34
・10月8日(木) 0:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 セレクト放送 #36
・10月16日(金) 0:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 セレクト放送 #40
・10月19日(月) 7:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #2

・9月21日(月)~ NHK BS プレミアム 「澪つくし」
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/433808.html

ついに、全162回が再放送されます。

・「男はつらいよ 葛飾立志篇」4Kデジタル修復版上映
MOVIE ON やまがた 9月25日(金)~10月8日(木)
シネマサンシャイン沼津 9月11日(金)~9月24日(木)
ユナイテッド・シネマ豊橋18 10月9日(金)~10月22日(木)
ユナイテッド・シネマ稲沢 10月16日(金)~10月29日(木)
シネマサンシャイン大街道 9月11日(金)~9月24日(木)
ユナイテッド・シネマなかま16 10月30日(金)~11月12日(木)
ユナイテッド・シネマ トリアス久山 10月23日(金)~11月5日(木)

・ラピュタ阿佐ヶ谷 上映
10月25日(日)~10月31日(土)「花の高2トリオ 初恋時代」
11月1日(日)~11月7日(土)「愛の嵐の中で」
など

・2021年 映画「アイドル創世記」公開
阿久悠さんと酒井政利さんの物語が映画化されます。
70年代の数々のヒット曲が映画を彩るようです。

https://www.sanspo.com/geino/news/20191106/geo19110605010008-n1.html
https://www.sanspo.com/geino/news/20191105/geo19110520080027-n1.html

山口百恵さん、ピンク・レディーの役を誰がやるか、、
森昌子さんや桜田淳子さんの役も出演すると思いますが、どうでしょうか?

桜田淳子プロジェクト情報

http://www.junkosakurada.com/

・「介護施設、病院、他での秋田弁の語り」の写真が掲載されています。

ネット情報

・桜田淳子さんの「わたしの青い鳥」のエピソードが紹介されています。
また、この年の各音楽賞の新人賞を総なめしたと書かれています。

『1973年に行われた『第15回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!』
https://middle-edge.jp/articles/3QGq2

・桜田淳子さんの「16才のリサイタル」について書かれています。ライブ音源も聴けます。

『もはや文化的遺産!! 70年代-80年代アイドルの復刻ライヴ音源がすごい』
https://www.kkbox.com/jp/ja/column/showbiz-0-1605-1.html

・中村泰士先生の80歳記念ディナーショーに
桜田淳子さんから、祝福の手紙が送られました。

https://www.oricon.co.jp/news/2135957/full/

オンデマンド情報

・U-NEXT 「お引越し」「澪つくしスペシャル」「男はつらいよ葛飾立志篇」
・日テレオンデマンド「池中玄太80キロパートⅢ」
・TBSオンデマンド 「8時だヨ!全員集合」「飛べ!孫悟空」
・FOD(フジテレビオンデマンド) 「ニューヨーク恋物語」「動乱」「病院坂の首縊りの家」
・NHKオンデマンド 「澪つくし」
・Amazonプライム 「病院坂の首縊りの家」

桜田淳子さん以外の情報

・9月24日(木) 21:00 TBSチャンネル2『ザ・ベストテン 1982年5月6日放送分』
第2弾の『ザ・ベストテン」の放送です。
https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/o2450/

スポットライト出演の三田寛子さん、小泉今日子さん 楽しみです。

・9月9日(水) 23:00 フジテレビTWO「夜のヒットスタジオ 1978年6月5日放送分」
岩崎宏美さんの「あざやかな場面」庄野真代さんの「飛んでイスタンブール」

夜のヒットスタジオ初出演の庄野真代さんの「飛んでイスタンブール」良かったです。(9/10追記)

イスタンブール.jpg

・9月23日(水) 23:00 フジテレビTWO「夜のヒットスタジオ 1978年7月3日放送分」

・9月30日(水) 13:00 NHK BSプレミアム
1962年の映画「若い人」
江波恵子役は、桜田淳子さんでなく吉永小百合さんになります。

・10月2日(金)21:00 NHK BSプレミアム「風立ちぬ」(山口百恵さん映画)
・10月12日(月)21:00 NHK BSプレミアム「ホワイト・ラブ」(山口百恵さん映画)

●プロ野球
・プロ野球は、各チーム、60試合を消化し、あと半分になりました。

・巨人が阪神戦に、大差になり、ベンチに残っていた4投手を温存し、野手の増田大輝を投げさせました。
これについて賛否両論ありますが、皆さんは、どういう意見でしょうか?

私は、投げさせるべきでは、ないと思います。 伝統だからだめだ、
巨人だからダメではないと思います。


投げる投手がいなくなった場合は、急造(ブルペンでの練習だけの選手)にあたり、仕方がないです。
今回は、投げる投手がいるので、投げさせるべきでは、ないと思います。

理由は、増田内野手の怪我(特に、ピッチャーライナーで重症)が心配なので、
ちょっとの練習(ブルペン)だけで、やっては、いけないと思う。
増田内野手を投げさせる場合は、練習試合や紅白戦やオープン戦で、投げさせて、
実戦で、経験させないといけません。
フリーバッティングに投げる投手は、打球がすごいので、フェンスで、ガードしています。
威力のない投球は、すごい打球になるので、 怪我が、心配です。

ただ、練習試合や紅白戦やオープン戦で投げるということは、2刀流にあたるからです。
威力のあるボールを投げられるので、練習試合や紅白戦やオープン戦で投げられるのです。


増田内野手が、練習試合や紅白戦やオープン戦で投げていれば、投手としての起用は
ありだと思います。

中途半端に投手は、できないと思います。
プロ選手の打球は、すごいスピードです。

●全米オープンテニス(9/12追記)
・9月13日(日) 5:00 WOWOW 女子シングルス決勝 大坂なおみvsアザレンカ

大坂なおみ選手、通算三度目のグランドスラム制覇(9/13追記)

●その他 「半沢直樹」

「半沢直樹」を観ています。
ドラマの扱うテーマとしては、好きな方で、話の展開が楽しめます。
連続ドラマを観るのは、何十年ぶりでしょうか。
展開が早く、おもしろいです。スカッとし気分爽快になります。
皆さんは、観ていますか?

下記の半沢直樹のHPの相関図をあらかじめ見ることをお勧めします。
https://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/

nice!(0)  コメント(10) 

Tシャツの桜田淳子さんと「しあわせ芝居」の桜田淳子さん [桜田淳子 ワンポイント特集]

残暑お見舞い申し上げます。
梅雨も明け、一週間前から暑くなりました。
皆さん、体調は、いかがでしょうか?
(熱中症警戒アラートも出ています。
8月11日は、東京は、38℃で、すごく暑かったです。)

●夏ですので、Tシャツの桜田淳子さんを紹介します。
昨年の夏、紹介する予定でしたが、事情により、今年の夏になりました。

(1)桜田淳子さんがおしゃれのワンポイントを語っています。

1ファッション.jpg

(2)

2ためらい1.jpg

(3)

3淳子Tシャツ2.jpg

(4)

4Tシャツ.jpg

(5)ミッキーマウスのキャラ

5プライベート.jpg

(6)これもでしょうか?

6Tシャツ明星197609夏の1日-4.jpg

(7)

7淳子さん写真6.jpg

(8)

8Tシャツ.jpg

(9)

9淳子Tシャツ1.jpg

(10)”1枚の生写真”コーナーです。
この写真、気にいっています。

10桜田淳子写真外3.jpg

☆桜田淳子さんがデザインしたTシャツです。

(11)

11デザインしたTシャツ.jpg

☆桜田淳子さんのTシャツプレゼントです。

(12)

12Tシャツ.jpg

(13)

13Tシャツプレゼント.jpg

桜田淳子さんは、(1)にあるように夏は、普段Tシャツを愛用していたようです。
私は、最近は、Tシャツを着ませんが、皆さんは、いかがでしょうか?


☆Tシャツと言えば、いろいろなところで、記念に買うことが多いと思います。

(A)1976年に買った桜田淳子さんのRECITAL3のTシャツです。
桜田淳子さんが(4)で、着ているTシャツと同じ物です。
ずっと探していて、最近、やっと探して、見つけました。

A桜田淳子.jpg


特に海外のアーチストのコンサートでは、記念に買いました。
(B)1995年のイーグルスのコンサートで買ったTシャツ

Bイーグルス1995.jpg

(C)2004年のイーグルスのコンサート

Cイーグルス2004.jpg

(D)2011年のイーグルスのコンサート

Dイーグルス2011.jpg

(E)2006年のビリージョエルのコンサート

Eビリージョエル2006.jpg

(F)1988年のフォリナーのコンサート

Fフォリナー1988.jpg
あと、スポーツ関係でもTシャツありますね、、、

(G)サッカーのユベントス

Gユベントス.jpg

巨人のTシャツは、残念ながら持っていません。

皆さんは、どんなTシャツをお持ちでしょうか?

ここで、”あなたの記事、写真を私のブログに紹介”のコーナーをやりたいと思います。

このようなタレントやスポーツやキャラクターや観光地など思いいれのあるTシャツの
紹介をお願いします。
私宛のメールアドレス(sjunghd@gmail.com)にTシャツの写真を送っていただけるか、

下記の掲示板の方にTシャツの写真を添付して投稿していただけるかどちらかでお願いします。
http://6242.teacup.com/goodbyehappydays/bbs/t1/l50


このブログの記事で、皆様のTシャツの写真を紹介したいと思います。
Tシャツの写真を送ることができなくても、コメントで、Tシャツを紹介していただいても
かまいません。

●”1枚の切り抜き”コーナーです。

(21)
(4)のTシャツと同じのを着ている桜田淳子さんです。
ここで、クイズですが、ここは、何県で、誰の銅像でしょうか?
締め切りは、8月24日(月) 15:00までとします。(8/15追記)

締め切りは、すいませんが、変更して、8月23日(日) 9:00までとします。(8/21追記)
天くちさん、39jさん、Since1974さんから回答をいただいています。(8/16追記)

クイズ週刊明星19760905.jpg


正解は、秋田県、東海林太郎さんの銅像でした。
天くちさん、39jさん、Since1974さん、正解でした。(9/4追記)

●”小さい記事紹介”コーナーです。

1975年の夏休みの日記です。

(31)

21夏休み日記C3.jpg

●前記事のクイズ(問題)の答えを発表します。
”1枚の切り抜き”コーナーで、この切り抜きは、いつごろの(何年の)(19××年の)桜田淳子さんでしょうか?

正解は、1981年でした。
コノさんが、一番近かったです。

●"心に残る名曲コーナー(この1曲)”です。

今回は、野口五郎さんの「私鉄沿線」です。
1975年1月20日発売で、作詞は、山上路夫さん、作曲は、佐藤寛さん、編曲は、筒美京平さんです。

2月10日、2月17日、2月24日 オリコン最高位 1位

(X)1975年2月10日オリコン

19750210.jpg

第17回日本レコード大賞 歌唱賞
第6回日本歌謡大賞 放送音楽賞
野口五郎さんにとって念願の賞獲得でした。

(Y)

私鉄沿線レコード大賞.jpg

(Z)

私鉄沿線日本歌謡大賞.jpg

●桜田淳子さん情報

・8月17日(月) 発売 昭和40年男 10月増刊号
「俺たちが愛した女神たちの活躍大検証」コーナーで、中三トリオに関する記事があります。(8/15追記)

「天使も夢みる」のジャケット写真に桜田淳子さんのプロフィールが
綴られていました。(8/18追記)

・8月17日(月) 20:00 BS日テレ 歌謡プレミアム
再放送だが、牧村三枝子さんがゲスト

サンミュージックの話題で、桜田淳子さんの話が出てきて、
牧村三枝子さんは、桜田淳子さんのモノマネをしてくれました。(8/17追記)

・8月12日(水) 23:00 フジテレビTWO『夜のヒットスタジオ 1977年11月21日放送分』
「しあわせ芝居」が見れます。
楽しみです。
観たら、感想を書きたいと思います。

観ました。
「しあわせ芝居」、じっくり聴かせてくれますね。
丸山圭子さんが懐かしかったし、キャンディーズの「わな」も良かったです。(8/12追記)

しあわせ芝居夜ヒット.jpg

見逃した方は、
8月18日(火) 23:00 フジテレビTWO『夜のヒットスタジオ 1977年11月21日放送分』
で、観れます。

・中村泰士先生がデビュー前の桜田淳子さんの魅力を語っています。(8/14追記)
https://www.news-postseven.com/archives/20200814_1584410.html?DETAIL

・8月14日(金)16:00 FM GUNMA『大谷ノブ彦 金曜ダイジョーブ!』
化粧が流れました。(8/15追記)

・8月22日(土)19:30 ホームドラマチャンネル『本当にあった怖い話』「死の声が聞こえる」
1992年6月29日放送分
このドラマ怖いでしょうか?観るか迷っています。

・8月26日(水) 0:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 セレクト放送 #15
・9月10日(木) 0:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 セレクト放送 #24
・9月15日(火) 0:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 セレクト放送 #26
・9月15日(火) 7:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #159
・9月16日(水) 0:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 セレクト放送 #27

・9月21日(月)~ NHK BS プレミアム 「澪つくし」
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/433808.html

ついに、全162回が再放送されます。

ラピュタ阿佐ヶ谷 上映
・10月25日(日)~10月31日(土)「花の高2トリオ 初恋時代」
・11月1日(日)~11月7日(土)「愛の嵐の中で」
など

・2021年 映画「アイドル創世記」公開
阿久悠さんと酒井政利さんの物語が映画化されます。
70年代の数々のヒット曲が映画を彩るようです。

https://www.sanspo.com/geino/news/20191106/geo19110605010008-n1.html
https://www.sanspo.com/geino/news/20191105/geo19110520080027-n1.html

山口百恵さん、ピンク・レディーの役を誰がやるか、、
森昌子さんや桜田淳子さんの役も出演すると思いますが、どうでしょうか?

桜田淳子プロジェクト情報

http://www.junkosakurada.com/

・「介護施設、病院、他での秋田弁の語り」の写真が掲載されています。

ネット情報

・桜田淳子さんの「わたしの青い鳥」のエピソードが紹介されています。
また、この年の各音楽賞の新人賞を総なめしたと書かれています。

『1973年に行われた『第15回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!』
https://middle-edge.jp/articles/3QGq2

・桜田淳子さんの「16才のリサイタル」について書かれています。ライブ音源も聴けます。

『もはや文化的遺産!! 70年代-80年代アイドルの復刻ライヴ音源がすごい』
https://www.kkbox.com/jp/ja/column/showbiz-0-1605-1.html

・中村泰士先生の80歳記念ディナーショーに
桜田淳子さんから、祝福の手紙が送られました。

https://www.oricon.co.jp/news/2135957/full/

オンデマンド情報

・U-NEXT 「お引越し」「澪つくしスペシャル」「男はつらいよ葛飾立志篇」
・日テレオンデマンド「池中玄太80キロパートⅢ」
・TBSオンデマンド 「8時だヨ!全員集合」「飛べ!孫悟空」
・FOD(フジテレビオンデマンド) 「ニューヨーク恋物語」「動乱」「病院坂の首縊りの家」
・NHKオンデマンド 「澪つくし」

桜田淳子さん以外の情報

・9月24日(木) 21:00 TBSチャンネル2『ザ・ベストテン 1982年5月6日放送分』
第2弾の『ザ・ベストテン」の放送です。
https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/o2450/

三田寛子さん、小泉今日子さん 楽しみです。(8/15追記)

・8月26日(水) 23:00 フジテレビTWO「夜のヒットスタジオ 1978年2月13日放送分」

紙ふうせん 「冬が来る前に 」高田みづえさんの「花しぐれ」が楽しみです。

・ウルトラセブン 4Kで放送
9月5日(土) 19:00 BS4K 「4Kで進化するウルトラセブン」
9月13日(日)11:17 BSプレミアム「4Kで進化するウルトラセブン」
モロボシ・ダン役の森次晃嗣さんやアンヌ隊員役のひし美ゆり子さんがゲスト

9月29日(火)23:15 BS4K 「ウルトラセブン」各2話ずつ放送
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=24927

・9月30日(水) 13:00 NHK BSプレミアム
1962年の映画「若い人」
江波恵子役は、桜田淳子さんでなく吉永小百合さんになります。(8/20追記)

●スポーツ

・プロ野球
巨人が阪神戦に、大差になり、ベンチに残っていた4投手を温存し、野手の増田大輝を投げさせました。
これについて賛否両論ありますが、皆さんは、どういう意見でしょうか?

私の意見は、下記です。


●その他 「半沢直樹」

「半沢直樹」を観ています。
ドラマの扱うテーマとしては、好きな方で、話の展開が楽しめます。
連続ドラマを観るのは、何十年ぶりでしょうか。
中々、おもしろいです。
皆さんは、観ていますか?
16日(日)から第2部で、別のストーリーなりますので、観るチャンスです。
下記の半沢直樹のHPの相関図をあらかじめ見ることをお勧めします。(8/15追記)
https://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/


16日(日)から第2部も観ました。スカッとして気分爽快になります。(8/16追記)

「男はつらいよ」も毎週、観ていますが、「半沢直樹」とは、全然違うので、
こちらも楽しめます。

●その他 将棋
藤井聡太七段が棋聖位のタイトルを獲得しました。
王位戦でも勝てば、2冠になり、史上最年少の八段になります。
藤井聡太棋聖の将棋、楽しみです。
・8月19日(水) 8:30 ABEMA
王位戦 第四局 1日目 木村一基王位 対 藤井聡太棋聖
・8月20日(木) 8:30 ABEMA
王位戦 第四局 2日目 木村一基王位 対 藤井聡太棋聖

藤井棋聖、王位戦のタイトル獲得
史上最年少で、二冠になり、史上最年少の八段になりました。
強いです。すごいです。(8/20追記)

・8月22日(土) 17:00 ABEMA
AbemaTVトーナメント チーム渡辺 VS チーム永瀬

●”ベスト3”のコーナー
前記事から引き続きですが、
”あなたの好きなフォーク、ニューミュージックのベスト3を教えて下さい。”
まだ、いただいていない方は、よろしければ、お願いします。




nice!(0)  コメント(21) 

楽屋での桜田淳子さんと桜田淳子さんの交遊録 [桜田淳子 ワンポイント特集]

今回は、楽屋での淳子さんを紹介します。

●1976年の楽屋での淳子さんを紹介します。

(1)日劇の楽屋です。
メイク中です。

1976日劇楽屋1.jpg

(2)メロンを差し入れ

1976日劇楽屋2.jpg

(3)テレビ局インタビュー

1976日劇楽屋3.jpg

(4)冷蔵庫チェック

1976日劇楽屋4.jpg

(5)化粧品

1976日劇楽屋5.jpg

(6)

1976日劇楽屋6.jpg

(7)専用の椅子

1976日劇楽屋7.jpg

(8)吸入器

1976日劇楽屋8.jpg

吸入器は、懐かしいです。

●次は、テレビ局でのいろいろな場所での楽屋です。

(9)こちらは、テレビ局「歌え!ヤンヤン!!」の楽屋です。

9歌えヤンヤン楽屋.jpg

テレビ局の楽屋は、今は、個室ですが、
当時は、男性用楽屋、女性用楽屋の大部屋が多かったようです。
昔の楽屋は、個室は、少なかったようですが、どうでしょうか?

(10)「てんつくてん」の楽屋です。

10楽屋てんつくてん.jpg


(11)

11週刊平凡19740214-楽屋.jpg

(12)1976年正月特番の楽屋

12週刊明星7.jpg


(13)楽屋でものまねをする淳子さん

13楽屋ものまね-1980.jpg

●東宝撮影所の楽屋

(14)「若い人」の東宝撮影所での淳子さん

14若い人楽屋東宝撮影所.jpg

●次は、最初の日劇(1974年)と最後の日劇(1979年)の楽屋です。


(15)最初の日劇(1974年)での楽屋

15日劇楽屋.jpg

(16)最後の日劇(1979年)の楽屋

16日劇楽屋-197905.jpg

まだ楽屋の写真がありますので、いつか紹介したいと思います。

●”記事紹介”コーナー

桜田淳子さんの1977年ごろの交友録です。

(21)

A平凡197802交友録1.jpg

(22)

B平凡197802交友録2.jpg


他にも交友いると思いますが、いかがでしょうか?
女優時代は、他にもいますよね?

シェリーと仲が良かったというのも、雑誌に書いてありました。

たとえば、

(23)おすぎとピーコ????
仲が良かったかは、わかりませんが、、、

ブログ明星197910おすぎとピーコ.jpg

●麻丘めぐみさんの『Premium BEST』(1月29日発売)をGETしました。
DVD付きの[Limited Edition]です。

(31)

麻丘めぐみPremium BEST1.jpg

(32)2CD+DVD+PHOTO BOOKです。

麻丘めぐみPremium BEST2.jpg


PHOTO BOOKには、近代映画からの写真と
麻丘めぐみさんロングインタビューと本人メッセージが掲載されています。
DVDは、1973年の映像は、貴重ですね。


"心に残る名曲コーナー(この1曲)”です。

今回は、麻丘めぐみさんの「芽ばえ」です。
1972年6月5日発売で、作詞は、千家和也さん、作曲は、筒美京平さん、編曲は、高田弘さんです。

(33)

芽ばえ2.jpg

オリコン最高位3位

1972年 第14回日本レコード大賞・最優秀新人賞受賞
同年の新人賞は、森昌子さん、三善英史さん、郷ひろみさん、青い三角定規でした。

千家和也さん作詞、筒美京平さん作曲の作品の中で、一番の名曲だと思います。
また、麻丘めぐみさんの歌の中で、一番好きです。
☆皆さんは、麻丘めぐみさんの歌の中で、好きな曲ありますか?

●浅田美代子さんの「美代子の新しい世界/この胸に この髪に」のCD(1月27日発売)をGETしました。

(61)

CD1美代子の新しい世界裏 (2).jpg

(62)

CD2美代子の新しい世界裏 (1).jpg

「美代子の新しい世界」と「この胸に この髪に」の2枚のアルバムのリマスター盤になります。
リマスターで、Blu-spec CD2なので、音がいいです。

この商品は、オーダーメイドファクトリー受付商品だったのですが、規定数に達し、商品化が決定し、
1月27日に発売になりました。

Sony Music Shopの下記のみで、購入できます。

https://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&ima=1248&cd=DQCL-782

●2月1日(土)川口に
岩崎良美さん、渡辺美奈代さん、柏原芳恵さん、原田真二さんのイベント
を観に行ってきました。(クリス松村さんMC)
今回のお目当ては、渡辺美奈代さんと岩崎良美さんです。

(41)

レッツゴーヤングイベント.jpg

内容は、
「レッツゴーヤング」のスクリーン上映と
ミニライブとトークです。


スクリーン上映されたのは、すべてメモをとれませんでしたが、
下記です。
他にも、つちやかおりさんの歌もありました。

アバンチュール キャッツアイ
みかん色の恋 ずーとるび
個人授業 フィンガー5
フィーリング ハイファイセット
想い出のスクリーン 八神純子
スカイピクニック BIBI
恋人よ 五輪真弓
待つわ あみん
ごめんねDarling 岩崎良美
春よ来い 沢口靖子
恋人たちのキャフェテラス 柏原芳恵
カム・フラージュ 柏原芳恵
春ごころ 柏原芳恵
花梨 柏原芳恵
ハロー・グッバイ 柏原芳恵
愛してモナムール 岩崎良美
四季 岩崎良美
化粧なんて似合わない 岩崎良美
ヨコハマHeadlight 岩崎良美
タッチ 岩崎良美
キャンディ 原田真二
シャドー・ボクサー 原田真二
サゥザンド・ナイツ 原田真二
タイム・トラベル 原田真二
愛して、かんからりん 原田真二

最初のキャッツアイが懐かしかったです!!!!!

そしてミニステージがあり、歌われた曲は、下記です。


渡辺美奈代さん
瞳に約束
ガールズ・オン・ザ・ルーフ
TOO ADULT
PINKのCHAO

柏原芳恵さん
恋人たちのキャフェテラス
春なのに
ハロー・グッバイ

岩崎良美さん
涼風
タッチ
シェリーにくちづけ(フランス語で)原田真二さんピアノ演奏。

原田真二さん
てぃーんず ぶるーす
キャンディ
タイム・トラベル

最後は、全員で、ムーンライトカーニバル

☆所感
渡辺美奈代さん、可愛いすぎました!!!!!
すべての曲良かったですが、デビュー曲の「瞳に約束」が良かったです。
「抱いてあげる」も観たかったです。
渡辺美奈代さんの親衛隊のファンの方の声援が、目立ちすぎて、気になりました。
久しぶりの渡辺美奈代さんがみれて良かったです。

岩崎良美さんの「涼風」は、良かったです。
ただ、「タッチ」「シェリーにくちづけ」以外の曲を聴きたかったです。

柏原芳恵さん、原田真二さんの歌も良かったです。


渡辺美奈代さんのCDは、2枚持っています。
前にも書きましたが、おニャン子では、渡辺美奈代さん推しでした。
おニャン子クラブは、口パクじゃない所が、今のグループアイドルと違いますね。


(44)アルファルファ

渡辺美奈代-アルファルファ.jpg

(45)ホッピング

渡辺美奈代-Hopping.jpg

●2月2日(日)川口総合文化センター リリアに
太田裕美さん、庄野真代さん、渡辺真知子さんの『オーケストラで歌う 青春ポップスコンサート』
を観に行ってきました。

(X)

LILIA.jpg

(Y)

青春ポップスコンサート.jpg

(Z)チケットです。4000円です。安いです。
今回、前の方の席でしたので、眼の悪い私でも良かったです。

青春ポップスチケット3.jpg

『オーケストラで歌う 青春ポップスコンサート』は2回目になります。
歌われた曲は、下記です。

オープニングメドレー
唇よ、熱く君を語れ
Hey Lady 優しくなれるかい
南風

渡辺真知子さんコーナー
迷い道
ブルー
愛のゆくえ
歌って歌って恋をして
カモメが翔んだ日

庄野真代さんコーナー
飛んでイスタンブール
モンテカルロで乾杯
アデュー
月夜のワルツ
グッドバイ・モーニング

太田裕美さんコーナー
雨だれ
9月の雨
ステキのキセキ
木綿のハンカチーフ
さらばシベリア鉄道

前回は、「赤いハイヒール」を歌ってくれましたが、
今回は、「9月の雨」でした。

三人揃って
翼をください
アンコール
夢で逢えたら

所感は、
太田裕美さん、庄野真代さん、渡辺真知子さん、女性3人の歌手の魅力が詰まった
コンサートでした。
やはり歌声が3人とも素晴らしかった。感動です。
それぞれのコーナーでは、渡辺真知子さんが一番おしゃべりでした。

以前も書きましたが、
太田裕美さんの歌では、「赤いハイヒール」「木綿のハンカチーフ」
庄野真代さんの歌では、「モンテカルロで乾杯」「飛んでイスタンブール」
渡辺真知子さんの歌では、「唇よ、熱く君を語れ」「迷い道」
が好きです。

☆皆さんは、どの曲が好きでしょうか?


『オーケストラで歌う 青春ポップスコンサート』は、残念ながら
なんと、3月で終了します。
ですので、今回、観れて良かったですが、この3人のステージが
観れなくのは、本当にさびしく、残念です。


今回は、桜田淳子さんの記事以外に
1月の終わりにCDをGETし、
2月のはじめにコンサートに行ったので、
麻丘めぐみさん、浅田美代子さん、
岩崎良美さん、渡辺美奈代さん、柏原芳恵さん、原田真二さん
太田裕美さん、庄野真代さん、渡辺真知子さんについて、触れましたが
☆いかがでしょうか?

●桜田淳子さん情報

・2月8日(土) 8:30 ニッポン放送『清水ミチコ LOVE&MELODY』
9時18分ごろ、「ねえ!気がついてよ」がかかりました。
39jさんから情報をいただきました。(2/8追記)

・2月7日(金)3:00 ホームドラマチャンネル『8時50分』
・2月9日(日) 17:00 BS-TBS『うた恋!音楽会』阿久悠特集
「わたしの青い鳥」がVTRで、流れるようです。
・2月11日(火)12:00 BSフジ 『世にも奇妙な物語』
「ゴミが捨てられない」
・2月24日(月)18:00 ホームドラマチャンネル『8時50分』
・3月6日(金) 19:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #40

・2021年 映画「アイドル創世記」公開
阿久悠さんと酒井政利さんの物語が映画化されます。
70年代の数々のヒット曲が映画を彩るようです。

https://www.sanspo.com/geino/news/20191106/geo19110605010008-n1.html
https://www.sanspo.com/geino/news/20191105/geo19110520080027-n1.html

山口百恵さん、ピンク・レディーの役を誰がやるか、、
森昌子さんや桜田淳子さんの役も出演すると思いますが、どうでしょうか?


桜田淳子さん以外の情報

・3月 衛星劇場『真理ちゃんとデイト』
1972年から1973年に放送された天地真理さん初の冠番組が放送されます。
この時期のビデオが残っていることが貴重です。

桜田淳子プロジェクト情報

http://www.junkosakurada.com/

・「介護施設、病院、他での秋田弁の語り」の写真が掲載されています。

ネット情報

・中村泰士先生の80歳記念ディナーショーに
桜田淳子さんから、祝福の手紙が送られました。

https://www.oricon.co.jp/news/2135957/full/

・「スター誕生!」で、桜田淳子さんに25社のプラカードが上がった事と
「スター誕生!」での桜田淳子さん、森昌子さん、ピンクレディーの写真が載っています。

https://www.jprime.jp/articles/-/16110

オンデマンド情報

・U-NEXT 「お引越し」「澪つくしスペシャル」「男はつらいよ葛飾立志篇」
・日テレオンデマンド「池中玄太80キロパートⅢ」
・TBSオンデマンド 「8時だヨ!全員集合」「飛べ!孫悟空」
・FOD(フジテレビオンデマンド) 「ニューヨーク恋物語」「動乱」「病院坂の首縊りの家」
・NHKオンデマンド 「澪つくし」


●スポーツ

・2月19日(水) 21:54 テレビ朝日『報道ステーション』
池江璃花子さん(選手)が出演します。(2/17追記)

・2月1日(土) プロ野球キャンプイン
新戦力の台頭が楽しみです。
各チームの補強は、今後もあるでしょうか?
巨人は、最後の外国人野手を獲得して欲しいですが、、、
nice!(2)  コメント(12) 
前の10件 | - 桜田淳子 ワンポイント特集 ブログトップ