SSブログ

桜田淳子さんの好きな歌手と好きなアルバムとレコードショップ [桜田淳子 ワンポイント特集]

●桜田淳子さんの好きな歌手と好きなアルバムについてです。

(1)

1記事1979-2.jpg

桜田淳子さんの好きな歌手と言えば、第1に、女優のシャーリー・マクレーンが上げられます。

(2)

2-1明星197811シャリーマックレーン.jpg

よく、ラジオや雑誌で、シャーリー・マクレーンを名前を上げていました。


(3)シャーリー・マクレーンの「スイートチャリティ」を好きなアルバムに上げています。

3近代映画198001私の選んだベスト1-1.jpg

(4)そして、1980年ごろには、好きな歌手に、
シャーリー・マクレーンの他に、カーラ・ボノフ、ダイアナ・ロスを上げています。

4好きな歌手-1980.jpg

(5)さくらんぼでは、カーラ・ボノフのアルバム「ささやく夜」すすめています。

5おすすめアルバム.jpg

また、エリックカルメンの「エリック・カルメン(邦題:サンライズ)」をすすめています。
男性では、エリック・カルメンが好きだったようです。

(6)雑誌では、ビートルズの「アビー・ロード」をお勧めしていますね。

6明星197703好きなレコード.jpg

(7)あとは、レターメンやナタリー・コールあたりでしょうか。。。
(雑誌スターランドより)

7スターランド197610レコードについて1.jpg


(8)1978年6月にニューヨークに行った時に、ライザ・ミネリのショーを観ています。

8ライザミネリ.jpg


やはり、桜田淳子さんは、歌って、お芝居ができ、踊れるショーができるスター(歌手)が好きなんですね。
そこを目指してしたのかもしれません。

・「スター誕生」の映画を観て、バーブラストライザンドの歌の感激しています。
(2022年2月22日追記)


・1976年の雑誌で、生まれて初めて買ったレコードの調査があります。

(9)

9クイズスターランド197610レコードについて2.jpg

第1問
☆桜田淳子さんが、生まれて初めて買ったレコードは、
誰(歌手名)の歌(曲名)でしょうか?
日本人です。

歌手名でもあたれば、正解とします。

私の場合、初めて買ったレコードは、以前紹介しましたが、

ジャッキー吉川とブルー・コメッツの「海辺の石段」です。
グループサウンズが好きだったわけでは、ありません。

(10)

海辺の石段.jpg

☆皆さんが、初めて買ったレコードは、何でしょうか?

●レコードの話題が出たのでレコード店についてです。

昔は、街のレコード店がありましたが、今は、大手のレコード店のチェーンしか
ありませんね。
また、お店でなく、ネットで買うのが主流になった感じです。


・学生時代利用していたレコード店

コタニ新宿店、渋谷店(予約特典がいい)
山野楽器銀座店(桜田淳子さん予約特典目当て)
好音堂(以前住んでいた地元のレコード店)
ひまわり渋谷店(桜田淳子ファンクラブおすすめ)


桜田淳子さんの前半のアルバムは、
桜田淳子ファンクラブおすすめのひまわり渋谷店が特典が充実していました。
(41)桜田淳子ファンクラブひまわり渋谷店

ひまわり.jpg

山野楽器銀座店は、桜田淳子さんの後半のアルバムで、特典が充実していました。

コタニは、スタンプカードがありました。当時、在庫、特典など一番、充実していたと思います。
一番、利用していました。


・社会人の頃利用していたレコード店

石丸電気3号店(レーザーDISC購入)
新星堂新宿店他(CD購入)
タワーレコード渋谷店(輸入盤購入)


石丸電気3号店は、当時、レーザーDISCの在庫日本一でしたね。
あと10%の割引券をくれました。

(42)

レーザーディスク2.jpg


タワーレコード渋谷店は、オープン当時で、当時は、今と違って、輸入盤が中心でした。
輸入盤は、絶対欲しいいうアルバムでないLPを購入しました。

コタニがなくなってから、メインで購入していたのが、新星堂です。
いろいろな場所にありましたし、、

(43)新星堂の袋。「桜田淳子BOX~そよ風の天使~」を2BOX買いました。

新星堂桜田淳子2.jpg

・今は、ネット購入が多いです。

☆皆さんは、印象に残っているレコード店は、ありますか?


●”1枚の切り抜き”コーナーです。

(21)

LEE.2jpg.jpg

”私の場合、コーヒーはネスカフェ”の記事です。

アイドルの歌手時代は、コーヒーは、あまり好きでなかったのですが、
コーヒーがおいしいと感じられるのは、
撮影の時、出番が終わって飲むコーヒーは、美味しいとです。と書いてあります。

またエッセイなどの執筆の合間に飲むコーヒーの味も格別と書いてあります。

第2問
☆さて、この時の桜田淳子さんは、19●●年の淳子さんでしょうか?

私の場合、コーヒーは、高校や大学の時に飲んでいましたが、
ここ数十年は、ほとんど飲んでいません。
☆皆さんは、コーヒーは、どうでしょうか?

●前回の問題

この北欧の旅ですが、あるテレビ番組の北欧ロケでもありました。
そのテレビ番組名は、何でしょうか?

天くちさん、nutstarさんが、『なるほど!ザ・ワールド』でしたが、
残念ながら正解は、ありませんでした。

正解がないので、今回も、問題を持ち越します。

第3問
☆前回の北欧の旅ですが、あるテレビ番組の北欧ロケでもありました。
そのテレビ番組名は、何でしょうか?
ヒントは、番組名に”音楽”が入ります。純粋な音楽番組では、ありません。


●伊勢正三さん50周年記念ベスト「伊勢正三の世界~PANAMレーベルの時代~」をGET。

(A)
伊勢正三の世界blog.jpg


当時(1975年から1977年)、大久保一久さんとの風が好きでした。

●"心に残る名曲コーナー(この1曲)”です。

風の「22才の別れ」です。



1975年2月5日発売で、作詞は、伊勢正三さん、作曲は、伊勢正三さん、編曲は、石川鷹彦さんです。

(B)

22才の別れ2.jpg

1975年3月3日、3月10日、3月17日、3月24日オリコン最高位1位
叙情的な詩が特徴です。

(C)1975年3月3日オリコン

19750303.jpg

●9月21日「いぬねこなかまフェス2021〜動物愛護週間をオンラインで盛り上げよう〜」の配信イベント
がありましたので、視聴しました。

(D)

いぬねこ2021-3blog.jpg

浅田美代子さん、矢野顕子さん、小泉今日子さん、清水ミチコさん、坂本美雨さん他が出演しました。

浅田美代子さん「赤い風船」を歌ってくれました。

●10月3日(日)17時 WOWOWライブで
「ザ・ヒット・ソング・メーカー 筒美京平の世界 in コンサート」がありましたので視聴しました。

(X)

WOWOWブログ用.jpg


皆さん、観ましたか?
47曲、素晴らしかったです。!感動しました!涙しました!

画質が良かった。
フルコーラスも良かった。
コーラスのAMAZONSがいい

浅田美代子さんの「赤い風船」良かったです。
浅田美代子さんは、『いぬねこなかまフェス』では、「赤い風船」を歌っていますが、
今回、バンドのメンバーがすごいし、大舞台ですし、気持ちが違ったと思います。


普段、歌手活動をしていないので、ステージ衣装を持っていないので
服装も、自然で良かったです。


その他には、
麻丘めぐみさんの「芽ばえ」
太田裕美さんの「木綿のハンカチーフ」、斉藤由貴さんの「卒業」
野口五郎さんの「甘い生活」、庄野真代さんの「モンテカルロで乾杯」
岩崎宏美さんの「ロマンス」、松本伊代さん「センチメンタル・ジャーニー」
が良かったです。
野口五郎さんのだじゃれと中村雅俊さんの自虐ネタが笑えました。

バンドメンバーを映しすぎて歌手の表情が見えないのが最悪でした。

筒美京平先生の楽曲の素晴らしさに感動しました。

#筒美京平 #浅田美代子

セットリストは、下記です。
<第1部>
ブルー・ライト・ヨコハマ / 伊東ゆかり(いしだあゆみ)
誰も知らない / 伊東ゆかり
雨がやんだら / 夏木マリ(朝丘雪路)
真夏の出来事 / 平山三紀
芽ばえ / 麻丘めぐみ
わたしの彼は左きき / 麻丘めぐみ
赤い風船 / 浅田美代子
にがい涙 / AMAZONS (スリー・ディグリーズ)
セクシー・バス・ストップ / 野宮真貴(浅野ゆう子)
ロマンス / 岩崎宏美
木綿のハンカチーフ / 太田裕美
九月の雨 / 太田裕美
東京ららばい / 森口博子(中原理恵)
リップスティック / 森口博子(桜田淳子)
青い地平線 / ブレッド&バター
哀愁トゥナイト / 大友康平 (桑名正博)
セクシャルバイオレットNo.1 / 大友康平 (桑名正博)
ドラマティック・レイン / 稲垣潤一
センチメンタル・ジャーニー / 松本伊代
夏色のナンシー / 早見優
あなたを・もっと・知りたくて / 武藤彩未(薬師丸ひろ子)
卒業 / 斉藤由貴
<第2部>
Romanticが止まらない / C-C-B
Lucky Chanceをもう一度 / C-C-B
WAKU WAKUさせて / AMAZONS featuring 大滝裕子(中山美穂)
なんてたってアイドル / 乃木坂46(伊藤純奈 & 樋口日奈)(小泉今日子)
Oneway Generation / Little Black Dress (本田美奈子)
抱きしめてTONIGHT / 藤井隆(田原俊彦)
人魚 / NOKKO
AMBITIOUS JAPAN! / ROLLY (TOKIO)
17才 / 早見優、松本伊代、森口博子、武藤彩未(南沙織)
男の子女の子 / 郷ひろみ
よろしく哀愁 / 郷ひろみ
甘い生活 / 野口五郎
グッド・ラック / 野口五郎
時代遅れの恋人たち / 中村雅俊
海を抱きしめて / 中村雅俊
たそがれマイ・ラブ / 大橋純子
飛んでイスタンブール / 庄野真代
モンテカルロで乾杯 / 庄野真代
さらば恋人 / 松崎しげる(堺正章)
魅せられて / ジュディ・オング
<アンコール>
オレンジの雨 / 野口五郎
シンデレラ・ハネムーン / 岩崎宏美
裸のビーナス / 郷ひろみ
雨だれ / 太田裕美
また逢う日まで / 松崎しげる(尾崎紀世彦)

11月25日21時に再放送がありますので、ぜひ、観て下さい。

●10月15日(金)22:00 TBS「最愛」放送開始
すごく楽しみです。

観ました。引き込まれました。
吉高由里子さんは、すごく、良かった。
薬師丸ひろ子さんもいいですね。
「最愛」、"最高"です。これから楽しみです。(10/16追記)

●桜田淳子さん特集
・10月28日(金) 22:00 ニッポン放送『オールナイトニッポン MUSIC10』
「しあわせ芝居」がかかりました。(10/28追記)

・10月22日(金) 21:00 TBSラジオ『宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど』
ゲストは、H上(広上淳一)指揮者
指揮者になったきっかけが、桜田淳子さんのようでした。
radikoで、今でも聴けます。
ポンタさんから情報をいただきました。(10/26追記)

・歌手の津吹みゆさんは、新曲が片思いの初恋ソングで昭和のアイドル歌謡そのものだったので
当時の桜田淳子さんらのビデオを見て歌い方や雰囲気を学んだそうです。
日本歌手協会歌の祭典2021『特集!中村泰士』では
津吹みゆさんが「わたしの青い鳥」を歌唱してくれましたね。(10/26追記)
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/211025/20211025027.html

・11月17日(水) 23:00フジテレビTWO「夜のヒットスタジオ」1976年10月4日放送回
「ねえ!気がついてよ」が観れます。(10/22追記)
・11月24日(水) 23:00フジテレビTWO「夜のヒットスタジオ」1976年10月4日放送回
「ねえ!気がついてよ」

・桜田淳子さんの「気まぐれヴィーナス」と桜田淳子さんの事が書かれています。(10/17追記)
https://smart-flash.jp/entame/160424/1

・10月16日(土) 18:00 NHKBSプレミアム
『たけしのこれがホントのニッポン芸能史「“3”〜芸能を支える不思議な数字の力」』
桜田淳子さん、山口百恵さん、森昌子さんの「花の中3トリオ」誕生秘話が明されます。(10/9追記)

「スター誕生!」プロデューサーの金谷勳夫さんの話
スター誕生100回記念(1973年8月26日放送)で、
森昌子さん・桜田淳子さん・山口百恵さんの「花の中三トリオ」が確立したということです。
池田文雄さんが命名。
明星1973年10月号の雑誌で企画・特集された「花の中3トリオ」の記事が最初になります。(金谷勳夫さんの話)
金谷勳夫さんは、桜田淳子さんの事を”天使””太陽”と言っています。(10/16追記)

2014年に書いた「花の中三トリオ」の記事に、
10月16日のNHKBSプレミアム
『たけしのこれがホントのニッポン芸能史「“3”~芸能を支える不思議な数字の力」』の「花の中3トリオ」誕生秘話の金谷勳夫さんの話から、加筆、追記しました。
明星1973年10月号の「花の中3トリオ」の写真も追加しました。(10/16追記)

2014年に書いた「花の中三トリオ」の記事です。
https://majun.blog.ss-blog.jp/2014-05-09

・10月15日発売 週刊ポスト10月29日号「スター誕生!」の特集記事
桜田淳子さんの写真は3か所掲載
桜田淳子さんの名前は、6カ所掲載(10/15追記)

週刊ポストbr.jpg


一部下記の週刊ポストのWEBで見れます。(10/16追記)
https://www.news-postseven.com/archives/20211015_1699490.html?DETAIL

・10月12日(火)NHK『うたコン』宮本浩次さんが「化粧」を歌唱(10/12追記)

・10月20日(水)『筒美京平 マイ・コレクション』
コロムビア盤、ソニー盤、ユニバーサル盤、ビクター盤が同時発売。
ビクター盤に半田健人さんが「もう戻れない」を選曲。

・10月12日(火)22:00 時代劇専門チャンネル「天下の副将軍 水戸光圀 徳川御三家の激闘」

・10月17日(日) 9:00 TBSチャンネル2 『8時だョ!全員集合』「#559 ドリフの国語・算数・理科・社会」
・10月24日(日) 9:00 TBSチャンネル2 『8時だョ!全員集合』「#569 ドリフの忍者武芸帳!秘術あの手この手」

・10月14日(木) 7:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #24
・10月19日(火) 7:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #26
・10月20日(水) 7:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #27
・10月26日(火) 7:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #30
・11月2日(火) 7:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #34
・11月4日(木) 7:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #36
・11月11日(木) 7:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #40
・11月25日(木) 7:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #48

・11月5日(金)20:00 歌謡ポップスチャンネル「ビッグショー 桜田淳子」
・11月6日(土)17:30 歌謡ポップスチャンネル「昌子・淳子・百恵 涙の卒業式 出発」

・11月17日(水)CD『音の魔術師/作編曲家・萩田光雄の世界』
「サンタモニカの風」が収録

ネット情報

・酒井政利さんが3か月前に語った山口百恵さんと桜田淳子さんの話

https://www.news-postseven.com/archives/20210720_1677237.html?DETAIL

・サンミュージックの大石まどかさんのyoutubeで
「秘話!サンミュージック」#7『桜田淳子』と題して

桜田淳子さんのバイオグラフィー(歴史)が紹介されています。
大石まどかさんとサンミュージック名誉顧問の福田時雄さんが桜田淳子さんのお話をしてくれています。

https://www.youtube.com/watch?v=leYOq5W5Vzo

・中村泰士先生の80歳記念ディナーショーに
桜田淳子さんから、祝福の手紙が送られました。

https://www.oricon.co.jp/news/2135957/full/

桜田淳子プロジェクト情報

http://www.junkosakurada.com/

・「介護施設、病院、他での秋田弁の語り」の写真が掲載されています。

オンデマンド情報

・日テレオンデマンド「池中玄太80キロパートⅢ」
・TBSオンデマンド 「8時だヨ!全員集合」「飛べ!孫悟空」
・FOD(フジテレビオンデマンド) 「ニューヨーク恋物語」「動乱」「病院坂の首縊りの家」
・NHKオンデマンド 「澪つくし」
・Amazonプライム 「病院坂の首縊りの家」
・U-NEXT 「お引越し」「澪つくしスペシャル」「男はつらいよ葛飾立志篇」「病院坂の首縊りの家」

桜田淳子さん以外の情報

・10月17日(日)23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜『デビュー50周年、アグネス・チャンの輝き』後編
・10月31日(日)23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜『筒美京平 マイ・コレクション 半田健人』
・10月31日(日)24:00 FMおだわら 午前0時の歌謡祭『岩崎宏美が歌う筒美京平の世界』ゲスト岩崎宏美

FMおだわらは、下記で聴けます。
https://fm-odawara.com/
https://www.jcbasimul.com/


・10月31日(日)20時 WOWOWプライム
『松田聖子 Happy 40th Anniversary!! Concert Tour 2020~2021 "Singles & Very Best Songs Collection!!"』を放送

・11月7日(日) 21:00 TBSチャンネル2 第9回『ザ・ベストテン』1979年8月2日放送回(10/8追記)

・11月21日(日)19:30 WOWOWライブ『薬師丸ひろ子 40th Anniversary Starting Special Concert』

・11月25日(木)21時 WOWOWライブ「ザ・ヒット・ソング・メーカー 筒美京平の世界 in コンサート」(10/8追記)

・11月27日 17:00 テレ朝ch1
「伊藤蘭コンサート・ツアー2021~Beside you & fun fun Candies!野音SPECIAL!~」
(39jさんから情報をいただきました。)

●プロ野球

・巨人の優勝、あきらめました。クライマックスシリーズ出場に切り替えます。

巨人、ひどすぎます。
先発投手を中4日、中5日で酷使すぎます。
原監督の補強が、うまくいっていません。
コーチ陣の入れ替えもよくわかりません。(10/18追記)

・10月11日(月) ドラフト会議
2021年ドラフト会議

巨人は、翁田(関西国際大)を指名。
今年もクジ、弱かった。(くじ引き11連敗)

小園(市和高)は、DeNA
風間(秋田の明桜高)は、ソフトバンク
隅田(西工大)は、西武
森木(高知高)は、阪神




nice!(0)  コメント(20) 

nice! 0

コメント 20

天くち

こんばんわ。

>11月25日21時に再放送がありますので、ぜひ、観て下さい。


2カ月近く先だとつい忘れちゃうんだよねぇ〜


クイズ、キャリーオーバー、よおしᕦ(ò_óˇ)ᕤ

音楽というコトバが、、、入って、、、
すぐ思いついたのは長らく続いていたアレだけど、内容的に北欧ロケとマッチしないような、、、

初めてのレコードは以前の記事に確かあったような、、、?!
表中、うろ覚えのそれと同じ楽曲があったが、、、果たして、、、

そして、オバさんパーマのやつは、ちょろっと書いてあるようにパリダカ映画で健さんと旅行してた頃かな、、、


よおしᕦ(ò_óˇ)ᕤ三連勝で、GもHもギブアップした優勝を果たし、永世マイスターを、、、

明日から土日!
たっぷり時間をかけて、ズルするぞ〜〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
by 天くち (2021-10-08 21:43) 

sjghd

天くちさん こんばんは。

>11月25日21時に再放送がありますので、ぜひ、観て下さい。
2カ月近く先だとつい忘れちゃうんだよねぇ?

忘れないように、
このブログの”桜田淳子さん以外の情報”コーナーに、追記しときます。
あとは、手帳に書くか、スマホやPCのスケジュール表に入力をお勧めします。

>クイズ、キャリーオーバー、よおし?(o_o?)?

宝くじ方式です。(^_^)

>音楽というコトバが、、、入って、、、 すぐ思いついたのは長らく続いていたアレだけど、
内容的に北欧ロケとマッチしないような、、、

再挑戦お願いします。

>初めてのレコードは以前の記事に確かあったような、、、?!
表中、うろ覚えのそれと同じ楽曲があったが、、、
果たして、、、

ありましたっけ?

>そして、オバさんパーマのやつは、
ちょろっと書いてあるようにパリダカ映画で健さんと旅行してた頃かな、、、

何年でしょうか?

>よおし?(o_o?)?三連勝で、GもHもギブアップした優勝を果たし、
永世マイスターを、、、 明日から土日! たっぷり時間をかけて、ズルするぞ???(o_o?)?

私は、巨人に関しては、優勝は、あきらめました。
内容がひどすぎます。

P.S.
栗山監督が、やっと、契約延長しないようですね。

by sjghd (2021-10-08 22:02) 

39j

sjghdさん こんばんは

忘れぬうちに、クイズの回答から
 ①初めて買ったレコード 「見知らぬ世界」
  解らないので、予選の歌唱曲で如何でしょうか?
  
 ②ネスカフェの広告はずばり!1988年
  写真集を出した頃の髪型です・・・ね?
  多分30歳の時。だとすればですが。

 ③前回の持ち越し・・・
  全然わからないので、淳子さんと言えばタモリさん。
  なぜかそうなりましたので「タモリの音楽は世界だ」
  なんとなくロケがありそうで、クイズ番組ですから
  如何でしょうか。

今回のオリコンランキング、タイトルだけじゃ、中々出て
きません、25位以下の数曲は。
25位 「華麗な噂」は、聞いてみてやっぱりこれかと。
44位は、一瞬?。NSPとの表記の方が、わかり易いかと。
20位はJJSと、TVで見聞きしていたけど、マーちゃんと
いうメンバーが居た事くらいしか思い出さしません。

50位以内にランキングされているという事は、結構売れ
ていたはずですが、28位(笑)をはじめ、やはり数曲は
出ません。
何時か、全てのワンコーラスくらいが出て来る回があるか
なと、楽しみにしています。
 

by 39j (2021-10-09 21:25) 

sjghd

39jさん こんばんは。

>忘れぬうちに、クイズの回答から
①初めて買ったレコード    
②ネスカフェの広告はずばり!
③前回の持ち越し・・・   

クイズへの参加ありがとうございます。
コメントは、正解発表まで、表示しませんので、すいませんが、お待ちください。

>今回のオリコンランキング、タイトルだけじゃ、中々出てきません、
25位以下の数曲は。 25位 「華麗な噂」は、聞いてみてやっぱりこれかと。
44位は、一瞬?。NSPとの表記の方が、わかり易いかと。
20位はJJSと、TVで見聞きしていたけど、マーちゃんと いうメンバーが居た事くらいしか思い出さしません。
50位以内にランキングされているという事は、結構売れていたはずですが、
28位(笑)をはじめ、やはり数曲は出ません。
 
たぶん当時聴いていて忘れていると思います。
NSPは、「夕暮れ時はさびしそう」でヒットしました。
ジャニーズジュニアスペシャルの「ベルサイユのばら」はデビュー曲ですね。
私の場合、忘れたか知らない曲は、5曲くらいありました。
でも1975年の歌は、いい曲ばかりですね。
エマニエル夫人は、曲は、染みついていますが、歌えません。(笑)

>何時か、全てのワンコーラスくらいが出て来る回があるかなと、楽しみにしています。

ありがとうございます。今後もオリコンを紹介しますので、よろしくお願いします。

by sjghd (2021-10-09 23:39) 

赤石

こんばんは。

ダイアナ・ロスさんのキュートな声は、私も大好きです。
Do You Know Where You're Going Toは、ネスカフェのCMソングでした。
とくにシュープリームスのメンバーで歌っていた時の曲が好きです。

> 桜田淳子さんが、生まれて初めて買ったレコードは
う~む、森田健作さんのなにかかな? わかりません。

私が最初に買ったレコードはサザンオールスターズの勝手にシンドバッドです。

> ☆皆さんは、印象に残っているレコード店は、ありますか?
アビックですね。

わたしもコーヒーは大好きですが、豆から挽いて飲んでいます。
ネスカフェの記事の写真は1986年ころでしょうか?
by 赤石 (2021-10-12 21:28) 

sjghd

赤石さん こんばんは。

>ダイアナ・ロスさんのキュートな声は、私も大好きです。
Do You Know Where You're Going Toは、ネスカフェのCMソングでした。
とくにシュープリームスのメンバーで歌っていた時の曲が好きです。

ロバータ・フラックRoberta Flackの「やさしく歌って Killing Me Softly With His Song」
と並んで、有名なネスカフェのCMソングですね。
ダイアナ・ロスの歌では、「Endless Love」が一番好きです。

>>桜田淳子さんが、生まれて初めて買ったレコードは う~む、
>●●さんのなにかかな? わかりません。

クイズへの参加ありがとうございます。
コメントは、正解発表まで、表示しませんので、すいませんが、お待ちください。

>私が最初に買ったレコードはサザンオールスターズの勝手にシンドバッドです。

サザンオールスターズのデビュー曲ですね。
1978年ですね。
イントロの♪ラララ…♪から始まる歌い出しと♪今何時♪の歌詞が印象的で常識破りの歌でした。

>>☆皆さんは、印象に残っているレコード店は、ありますか?
>アビックですね。

アビックは、ソニーショップでしょうか?

>わたしもコーヒーは大好きですが、豆から挽いて飲んでいます。

本格的ですね。
私の場合、紅茶の方が好きで、インド産のダージリン2ndフラッシュが好きで、買ってきて飲んでいます。

>ネスカフェの記事の写真は●●●●年ころでしょうか?

クイズへの参加ありがとうございます。
コメントは、正解発表まで、表示しませんので、すいませんが、お待ちください。

by sjghd (2021-10-12 22:47) 

seven

筒美京平の世界inコンサートすばらしいですよね!
良い曲は時代を越えますね。
実際にあの会場に足を運びましたが、本当に素晴らしい曲たちで涙出ました[涙]〓?

レコードはまだ自分で買ったことないです…
ですが、お父さんが大量にレコード持ってるのでそれはよく聴いてます。BEATLESのABBEY ROADもあります[りんご]


クイズ参加させていただきます
調べましたが全然分からず激ムズでした、、、笑

・初めて買ったレコード:「北国行きで/朱里エイコ」(朱里エイコさんと欧陽菲菲さんの曲よく歌ってたとどこかで読んだことがあるので…)
・コーヒー淳子さん:「1990年」
・北欧ロケ:「音楽の旅はるか」
by seven (2021-10-13 20:18) 

sjghd

sevenさん こんばんは。

>美京平の世界inコンサートすばらしいですよね!
良い曲は時代を越えますね。

本当に素晴らしかったです。
特に、麻丘めぐみさん、浅田美代子さんの時に涙してしまいました。
今回は、ほぼフルコーラスでの歌唱でしたし、、、

>実際にあの会場に足を運びましたが、本当に素晴らしい曲たちで涙出ました[涙]〓?

私は、チケット購入済みで、今でもありますが、
コロナを考えて、行けませんでしたので、羨ましいです。
でもWOWOWで放送してくれて、本当に良かったです。
私も、もし、コンサートに行っていれば、感動で、涙することは、確実です。

>レコードはまだ自分で買ったことないです… ですが、
お父さんが大量にレコード持ってるのでそれはよく聴いてます。
BEATLESのABBEY ROADもあります

sevenさんは、サブスク時代ですので、レコードを買わないのは、わかります。
アナログレコード→デジタルのCD→サブスク(配信)と時代が変わりました。
私は、昔の人なので、CDを買ってしまいます。

桜田淳子さんは、ロックでは、ビートルズを聴いていたようで、
青春讃歌・リサイタル3では、
ビートルズメロディーで「ア・ハード・ディズ・ナイト」~「ヘイ・ジュード」~「キャント・バイ・ミー・ラブ」
を歌っていますね。

>クイズ参加させていただきます
調べましたが全然分からず激ムズでした、、、笑
・初めて買ったレコード:
「●●●●●●/●●●●●」(●●●●の曲よく歌ってたとどこかで読んだことがあるので…)
・コーヒー淳子さん:「●●●●年」
・北欧ロケ:「●●●●」

クイズへの参加ありがとうございます。
コメントは、正解発表まで、表示しませんので、すいませんが、お待ちください。
by sjghd (2021-10-13 20:39) 

nutstar

おはようございます〜!
めっきり秋が深まって来ましたね。
昔は、年末に向かって、数々の音楽祭が楽しみでした。

さて、問題の淳子さんが初めて買ったレコードですが・・、これ聞いた記憶はあるのですが・・、自信はありませんが・・(汗)、
牧村ユミさんの何か?のレコードでしょうか?

レコードの代金(LP)と、コンサート代金が、昔はあまり変わらなかった様な記憶があります。
当時、コンサートになかなか行けなく、自分の中で、レコードは何回も聴けてお得なんだ!と、納得させてた様な・・。

因みに、私が初めて買ったLPは、『熱い心の招待状』です。
全部、歌えます〜(笑)
by nutstar (2021-10-14 07:29) 

sjghd

nutstarさん こんばんは。

>めっきり秋が深まって来ましたね。

「パーティー・イズ・オーバー」を聴きたくなる季節になりました。

>昔は、年末に向かって、数々の音楽祭が楽しみでした。

そうですね。特に、日本レコード大賞と日本歌謡大賞は、楽しみでした。
ただ、各放送局が、独自の音楽祭を持つようになってからは、
音楽祭が乱立し、音楽祭の権威が薄れてきていると感じていました。
(日本テレビ音楽祭、あなたが選ぶ全日本歌謡音楽祭、FNS歌謡祭など)


>さて、問題の淳子さんが初めて買ったレコードですが・・、
これ聞いた記憶はあるのですが・・、自信はありませんが・・(汗)、
●●●●さんの何か?のレコードでしょうか?

クイズへの参加ありがとうございます。
コメントは、正解発表まで、表示しませんので、すいませんが、お待ちください。

>レコードの代金(LP)と、コンサート代金が、昔はあまり変わらなかった様な記憶があります。
当時、コンサートになかなか行けなく、
自分の中で、レコードは何回も聴けてお得なんだ!と、納得させてた様な・・。

昔は、コンサートは、S席が3000円、それ以外は、2000円くらいでしたので
LPと同じくらいでした。
今は、コンサートの方が、圧倒的に高いですね。
私もLPレコードをたくさん買っていたので、今、考えると、コンサートに
もっと行けばと思いますが、当時は、やはりレコード主義でしたね。

>因みに、私が初めて買ったLPは、『熱い心の招待状』です。 全部、歌えます?(笑)

え!!!驚きです。
全部、歌えるのは、すごいことです。
頭が下がります。
私は、「熱い心の招待状」は、買いましたが、ほとんど歌えません。
by sjghd (2021-10-14 17:54) 

還暦の男

こんばんは、お久しぶりですね。
いつもブログの更新を楽しみにしております。
今回クイズの方に挑戦します。
北欧ロケ  音楽の旅はるか
コーヒーの記事 1991年
私が初めて買ったレコードはもちろん淳子さんですが、LPだった気がします。シングルは買ったことがないと思います。
で、淳子さんの方はさっぱり分かりませんが、何かで橋幸夫のレコードだとか読んだような気が・・・まあ全くの勘違いかもしれません。
ネットで、若き日の弘法大師を観ました。出演時間はわずかでしたが
相変わらず存在感があって、綺麗で貫録の演技でした。中国語を話すところがありましたが、本人が話していたのか、吹き替えなのか分かりませんでした。今は水戸光圀公のドラマを録画していますが、第一回目は出番がなくてがっかりしました。次回以降に期待しています。
そろそろ冷え込みも厳しくなってきますね。お身体に気を付けて
桜田淳子三昧の日々を過ごしましょう。


by 還暦の男 (2021-10-14 21:17) 

sjghd

還暦の男さん こんばんは。

>お久しぶりですね。

お久しぶりです。そんなでもないかも、、、

>いつもブログの更新を楽しみにしております。

ありがとうございます。
また、最新記事へのコメント、ありがとうございます。


>今回クイズの方に挑戦します。
北欧ロケ  ●●●●
コーヒーの記事 ●●●●年
>で、淳子さんの方はさっぱり分かりませんが、
何かで●●●●のレコードだとか読んだような気が・・・
まあ全くの勘違いかもしれません。

クイズへの参加ありがとうございます。
コメントは、正解発表まで、表示しませんので、すいませんが、お待ちください。

>私が初めて買ったレコードはもちろん淳子さんですが、LPだった気がします。
シングルは買ったことがないと思います。

私もシングルよりもLP派でしたので、桜田淳子さんを問わず、LPを買っていました。
桜田淳子さんのLPは、すべて購入していました。(一部のベスト盤を除く)
シングルも購入していましたが、すべては、購入していません。(LPに収録しているため)

>ネットで、若き日の弘法大師を観ました。
出演時間はわずかでしたが 相変わらず存在感があって、綺麗で貫録の演技でした。
中国語を話すところがありましたが、
本人が話していたのか、吹き替えなのか分かりませんでした。

紹介ありがとうございます。
「曼荼羅 若き日の弘法大師・空海」ですね。
日中合作の歴史ドラマでした。
かなり前にみたので、忘れています。
桜田淳子さんは、唐生まれの喜娘という名前の役を演じています。

>今は水戸光圀公のドラマを録画していますが、
第一回目は出番がなくてがっかりしました。次回以降に期待しています。

私も念のため、録画していますが、
時代劇が苦手のため、観るのは、先になりそうです。

>そろそろ冷え込みも厳しくなってきますね。
お身体に気を付けて 桜田淳子三昧の日々を過ごしましょう。

秋ですね。
寒暖差がありますので、体に気をつけたいですね。
このご時世、あまり外には、出られないので、好きな物を観るのが楽しみですので、、
by sjghd (2021-10-14 21:49) 

コノ

sjghdさん、こんにちは。

クイズがねえ~~わからなくて…(笑)
でも一応、参加させていただきます。

まず、初めて買ったレコード…全く思い出せず…森田健作さんのレコードでしょうか(曲名はわからず…)
次にネスカフェ…80年代後半だと思うのですが…1987年にしておきます。
最後にテレビ番組は…降参です(笑)

それにしても(21)のネスカフェのお写真、本当に素敵です!
淳子さんの美しさに見とれてしまいました…

レコード店のコタニ新宿店には思い出がありまして…
私が短大を出て社会人になり、いわゆる初任給で、記念に…とレコードを買ったのが、このお店でした。買ったのは明菜ちゃんのLPで、
「ANNIVERSARY」です。あれから37年くらい経ちますが、今でもこのアルバムを(CDですが)時々、聴いています。そしていつも、このアルバムを買った時のことを、懐かしく思い出します。

私が初めて買った(買ってもらった?)レコードといえば、天地真理さんの「恋する夏の日」と郷ひろみさんの(多分)「裸のビーナス」でした。9才なので、アイドルど真ん中です(笑)

ところでドラマ「最愛」始まりましたね~~
sjghdさんは、リアルタイムでご覧になられたのでしょうか?
私は録画していたものを、これからゆっくり観ようかと…。もともとサスペンスものは好きなので、吉高さんが主演ということで楽しみだったのですが、私の大好きな松下洸平さんも出演しているということで、ますます楽しみになりました!!最後までしっかりと見届けたいと思います!




by コノ (2021-10-16 11:13) 

sjghd

コノさん こんにちは。

>クイズがねえ~~わからなくて…(笑)

すいません。 (^_^)
ほどほどのレベルのクイズがいいのですが、、

>でも一応、参加させていただきます。
まず、初めて買ったレコード…全く思い出せず…●●●●さんのレコードでしょうか(曲名はわからず…)
次にネスカフェ…80年代後半だと思うのですが…●●●●年にしておきます。
最後にテレビ番組は…降参です(笑)

クイズへの参加ありがとうございます。
コメントは、正解発表まで、表示しませんので、すいませんが、お待ちください。

>それにしても(21)のネスカフェのお写真、本当に素敵です!
淳子さんの美しさに見とれてしまいました…

この時期は、アイドル時代と比べて、時間的に余裕がありました。
純粋に女優さん時代の桜田淳子さんは、あっと驚く(^_^)美しい写真がたくさんありますので、
今後も紹介したいとおもいます。

>レコード店のコタニ新宿店には思い出がありまして…
私が短大を出て社会人になり、いわゆる初任給で、記念に…とレコードを買ったのが、
このお店でした。

新宿に近いか、新宿を経由する場合は、新宿では、コタニが在庫数の多さでは、一番でした
ので、第一の選択肢だと思います。
レコード店で、ひとつあげるとすれば、新宿のコタニですね。
よく利用しました。
「白い風よ」のポスターは、新宿のコタニで、特典で、GETしました。

>買ったのは明菜ちゃんのLPで、「ANNIVERSARY」です。
あれから37年くらい経ちますが、今でもこのアルバムを(CDですが)時々、聴いています。
そしていつも、このアルバムを買った時のことを、懐かしく思い出します。

1984年5月1日の4枚目のアルバムですね。
初任給の記念であれば、印象深いと思います。まさに「ANNIVERSARY」がANNIVERSARY(記念日)
でしたね。

私は、1983年の中森明菜さんのベストCD「メモワール」を購入しました。
当時、CDプレイヤーが出たばかりで、1983年にCDプレイヤーを購入したので
聴くためのCDを探していましたので、
当時は、すべてのアルバムがCD化されるわけでは、なかったので、、
CD作品が貴重でした。

コノさんが買った「ANNIVERSARY」は、CDは、同時発売でしたか?

>私が初めて買った(買ってもらった?)レコードといえば、
天地真理さんの「恋する夏の日」と郷ひろみさんの(多分)「裸のビーナス」でした。
9才なので、アイドルど真ん中です(笑)

「恋する夏の日」「裸のビーナス」いずれも1973年発売ですね。
私が9才の時は、まだ、本格的なアイドルは、いませんでした。
最初は、歌謡曲から入り、だんだん、フォーク、ニューミュージック、洋楽と広げていきますよね。

>ところでドラマ「最愛」始まりましたね~~ sjghdさんは、
リアルタイムでご覧になられたのでしょうか?

はい。もちろん。「最愛」リアルタイムで、観ました。

>私は録画していたものを、これからゆっくり観ようかと…。
もともとサスペンスものは好きなので、
吉高さんが主演ということで楽しみだったのですが、
私の大好きな松下洸平さんも出演しているということで、
ますます楽しみになりました!!最後までしっかりと見届けたいと思います!

ネタばれになるので、具体的な事は、書きませんが、
ぐいぐい、引き込まれました。
「最愛」、"最高"です。
最後まで、観ます。

by sjghd (2021-10-16 13:08) 

コノ

sjghdさん、こんにちは。

またまたお邪魔します。

明菜ちゃんの「ANNIVASARY」の件ですが、CDが同時発売だったかどうか、ちょっと記憶にありません。というのも、うちにCDプレイヤーがなかったため、おそらく必然的に、LPレコードが第一選択だったんだと思います。コメ返を読ませていただいて、そういえばあの時代はもうCDが…と、思い出しました。

「最愛」、リアルタイムでご覧になったんですね。私はまだ観ていなくて、いよいよこれから観ようかと…。(笑)

by コノ (2021-10-16 16:08) 

sjghd

コノさん こんにちは。

>またまたお邪魔します。 明菜ちゃんの「ANNIVASARY」の件ですが、
CDが同時発売だったかどうか、ちょっと記憶にありません。
というのも、うちにCDプレイヤーがなかったため、
おそらく必然的に、LPレコードが第一選択だったんだと思います。
コメ返を読ませていただいて、そういえばあの時代はもうCDが…と、思い出しました。

わざわざありがとうございます。
CDプレイヤーは、日本では、1982年10月に最初に発売されて
各社のCDプレイヤーが揃ったのは、1983年だったと思います。
ですので、しばらくは、CDソフトは、少なかったと思います。
薬師丸ひろ子さんの「古今集」は、1984年2月14日発売でCD発売がありました。
レコード会社によってもCDソフトへの移行が異なっていたので、
「ANNIVERSARY」は、1984年5月1日発売なので、微妙ですね。

>「最愛」、リアルタイムでご覧になったんですね。
私はまだ観ていなくて、いよいよこれから観ようかと…。(笑)

はい。リアルタイムで、観ました。
ゆっくり楽しんで下さいね。
おすすめです。

by sjghd (2021-10-16 16:40) 

天くち

こんばんは。

まず、前回なるほど!ザ·ワールドで辱めを受けた第3問から。

分からんがダメ元で、題名のない音楽会。
by 天くち (2021-10-27 19:25) 

天くち

こんばんは

第2問の19☓☓クイズ
よくある問題に答えが書いてある応募者全員正解もどきであるが、プラス天くち得意のワザも炸裂して必勝体制

答えは1991年!

ファンへの大◎◎りがおこった前年である。コーヒー飲みすぎたか?
by 天くち (2021-10-27 19:36) 

sjghd

天くちさん こんばんは。

>まず、前回なるほど!ザ·ワールドで辱めを受けた第3問から。
分からんがダメ元で、●●●●。

クイズへの参加ありがとうございます。
コメントは、正解発表まで、表示しませんので、すいませんが、お待ちください。

by sjghd (2021-10-27 20:33) 

sjghd

天くちさん こんばんは。

>第2問の19☓☓クイズ
プラス天くち得意のワザも炸裂して必勝体制 答えは●●●●年!
コーヒー飲みすぎたか?

クイズへの参加ありがとうございます。
コメントは、正解発表まで、表示しませんので、すいませんが、お待ちください。
コーヒーは、そんなには、飲んではいないと思いますが、、、

by sjghd (2021-10-27 20:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。