SSブログ

北陸・金沢からの18才の夏の桜田淳子さん [桜田淳子 旅]

関東地方も梅雨が明け、いよいよ、本格的な夏の到来になります。
暑中お見舞い申し上げます。

「ひとり歩いてみた静かな街」と題して、北陸・金沢からの1976年の夏の18才の桜田淳子さんです。
(1)

夏金沢1.jpg

北陸は、長崎、神戸、京都、北海道と並んで、旅で、淳子さんが好きな土地の一つです。
夏に、全国縦断リサイタルで、金沢にきています。

(2)

夏金沢2.jpg

(3)深い緑、せみの声、静かに響く風鈴、長くつらなる土べい、わびしいたたずまいをみせる武家屋敷
といった静かな雰囲気の金沢市長町と書いてあります。

夏金沢3.jpg

(4)

夏金沢4.jpg

(5)全国縦断リサイタルで、来ていて、お疲れのようです。

夏金沢5.jpg

(6)

夏金沢6.jpg

●久しぶりの”さくらんぼ”コーナーです。
1978年に書かれたものす。

(7)

さくらんぼ1978年.jpg

さくらんぼ1978年-2.jpg

芸能界には、嫌な人がいたんでしょうね、、

●”小さい記事紹介”コーナーです。

淳子さんの夏バテ防止です。

(8)

夏バテ防止.jpg

皆さんの夏バテ防止は、いかがでしょうか?
私は、この年齢になると、バテてしまいますが、
淳子さんと同じように、なるべく涼しい恰好をします。
フルーツは、大好きです。
あとは、あまり、冷たい物は、とらないで、、、

●桜田淳子さん情報

・8月4日(木) 4:30ファミリー劇場「ドリフ大爆笑 #30」
・8月7日(日) 15:00 歌謡ポップスチャンネル 「水道橋博士の昌子淳子百恵 花の中三トリオ伝説」
 無料放送です。
・8月11日(木) 4:30ファミリー劇場「ドリフ大爆笑 #34」
・8月19日(金) 4:30ファミリー劇場「ドリフ大爆笑 #36」
・8月19日(金) 21:00 歌謡ポップスチャンネル 「昌子・淳子・百恵 涙の卒業式 出発」
・8月21日(日) 22:00 歌謡ポップスチャンネル 「レッツゴーヤング #38」This is a "Boogie"
・8月28日(日) 15:00 歌謡ポップスチャンネル 「昌子・淳子・百恵 涙の卒業式 出発」
・9月 日テレプラス 「池中玄太80キロⅢ」



桜田淳子さんは、出ないと思いますが、
8月7日(土) 21:00 BS-TBS 『お宝映像発見!昭和歌謡懐かしのスター大集合』があります。

●shout83さんから情報をいただきました。

6月27日集英社から発売された「渡辺家 素顔のアイドルたち1974-2016」に桜田淳子さんの写真が載っています。

渡辺260.jpg

渡辺達生さんの総集編写真集になります。
他には、宮沢りえさん、武田久美子さん、中山美穂さん、南野陽子さんなどたくさんの方が載っています。

渡辺裏1.jpg

2916円です。(7/30追記)

●8月2日発売の週刊朝日8月12日号に桜田淳子さんの事が書かれています。(8/3追記)

週刊朝日260.jpg

サンミュージック創業50周年特別企画 前編”わがアイドル列伝”のコーナーで
福田時雄名誉顧問が桜田淳子さん、森田健作さん、松田聖子さんについて語っています。
すごーくいい話です。

また”サンミュージックトップアイドル秘蔵写真”のコーナーには、
桜田淳子さん、松田聖子さん、早見優さん、岡田有希子さん、酒井法子さん、ベッキー、安達祐実さんの写真が載っています。

●ミッツ・マングローブさんは、アイドルでは、桜田淳子さんと中山美穂さんを上げています。 (8/2追記)

ミッツ・マングローブが語る、アイドルの活躍と社会的な変化との関連性とは
http://www.rollingstonejapan.com/articles/detail/26319/2/1/1

●リオオリンピック

リオオリンピックの開幕まで、1週間になりました。
スポーツ好きの私にとって大変、楽しみな2週間になります。

・今回は、リオオリンピックのガイド本を買いましたので、お勧め順に、紹介します。
購入の際の参考にして下さい。

1位 リオ五輪 完全予想(テレビステーション別冊)
ダイヤモンド社  690円
注目競技のメダル予想がいいです。
これが一番お勧めです。

1位.jpg

2位 リオ パーフェクト観戦ブック(月刊テレビション増刊)
KADOKAWA  600円
月刊テレビションですので、番組表が見やすい。

2位.jpg

3位 大展望 リオ五輪
ベースボールマガジン社 980円

3位.jpg

4位 リオ オリンピック放送をぜんぶみる!
NHKサービスセンター 650円

4位.jpg

5位 リオ五輪完全ガイド
日本文芸社 580円

5位.jpg

1位、2位、3位は、お勧めです。

・私が注目する楽しみなリオオリンピックの競技を、順番に紹介します。

1位 男子体操団体 男子体操個人総合

2位 競泳

3位 女子バドミントン シングルス、ダブルス

4位 卓球

5位 柔道

になります。

あとは、男子サッカー、陸上でしょうか、、

皆さんは、どの競技が注目でしょうか?

●テニス
7月31日(日)4:00 NHK テニス ロジャーズ・カップ
準決勝 錦織圭vsワウリンカ (7/30追記)

8月1日(月)5:00 NHK BS1
決勝 錦織圭vsジョコビッチ (7/31追記)

クイズダービーでの桜田淳子さんと大橋巨泉さん [桜田淳子 テレビバラエティ]

今回、予定していた記事を変更して、「クイズダービー」を紹介します。
(また更新日の金曜日から2日間前倒しで、記事を紹介します。)

「クイズダービー」は、TBSテレビで1976年1月3日から1992年12月19日まで土曜日19:30~20:00に、放送されたロート製薬一社提供のクイズ番組でした。
最高視聴率は1979年6月30日に記録した40.8%です。

毎回3チーム(初期は4人の個人戦)の出場者と、5人(初期は6人)の解答者が出演しました。
司会者は、初代が大橋巨泉さん(1976年1月3日 - 1990年3月31日)で2台目は、徳光和夫さん(1990年4月14日 - 1992年12月12日)でした。

(1)

1クイズダービー.jpg

レギュラー解答者としては、

篠沢秀夫、北野大、うつみ宮土理、南田洋子、長山藍子、宮崎美子
斉藤慶子 、黒鉄ヒロシ、はらたいら、竹下景子(敬称略)でした。

はらたいらさんの正解率は、すごかったです。
(2)

2クイズダービー はらたいら.jpg

決まり文句としては、「倍率ドン!!」「倍率ドン!! さらに倍!!」がありました。

1983年1月1日 18:30 - 19:30の「お正月だよクイズダービー」では、
美人歌手チームとして桜田淳子さんは、高田みづえさんといっしょに出演しています。

(3)

3クイズダービー桜田淳子1.jpg

あと、1981年4月4日 に玉ねぎむいたら…チームとして藤岡琢也さんと出演しています。
(4)

4クイズダービー2.jpg

「クイズダービー」は、皆さんは、いかがでしょうか?

その「クイズダービー」の司会者の大橋巨泉さんが先日、亡くなられました。
大橋巨泉さんのご冥福をお祈りします。

大橋巨泉さんは、日本のタレント(テレビ番組司会者、ラジオパーソナリティ)、放送作家、エッセイスト、評論家(競馬評論家、音楽評論家、時事評論家)であり、多彩な才能を発揮しました。

私が観ていた印象深い大橋巨泉さんの番組は、下記です。

11PM(日本テレビ) 1966年4月 - 1985年9月<金曜日担当>、1968年2月 - 1985年3月<月曜日担当>
お笑い頭の体操(TBS) 1968年2月 - 1975年12月
巨泉×前武ゲバゲバ90分!(日本テレビ) 1969年10月 - 1971年3月
クイズダービー(TBS) 1976年1月 - 1990年3月
世界まるごとHOWマッチ(MBS) 1983年 - 1990年
巨泉のこんなモノいらない!?(日本テレビ) 1987年10月 - 1989年9月

(5)11PM

5-11PM.jpg

(9)世界まるごとHOWマッチ

HOWマッチ.jpg

「巨泉×前武ゲバゲバ90分!」は、おもしろかったですし、「11PM」は、麻雀実践教室などで、お世話になりました。
「巨泉のこんなモノいらない!?」は、よく観ていました。
「お笑い頭の体操」は、月の家円鏡さんが印象的でした。
下記音声は、当時録音していた「お笑い頭の体操」です。



なぜ、、「お笑い頭の体操」が録音していたかわかりますか?

CMでは、パイロット・エリート万年筆は、有名でした。

皆さんは、大橋巨泉さんの番組は、いかがでしょうか?

「なるほど!ザ・ワールド」での回答者としての淳子さんと愛川欽也さんは下記で紹介しています。
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2015-04-19

●2016年7月21日(木)の日刊スポーツに桜田淳子さんと大橋巨泉さんの写真が2枚、載っていました。(7/21追記)

・大橋巨泉さん写真館のコーナーでの1974年6月の桜田淳子さんと大橋巨泉さんの2shot
(6)

日刊スポーツ1974年桜田淳子1.jpg

・クイズダービーでの1982年11月の写真
(7)

日刊スポーツ1982年桜田淳子2.jpg

これは、ブログで紹介している1983年1月1日放送の「お正月だよクイズダービー」の収録中の
シーンです。

●クイズダービーの第1回(1976年1月3日)には、出場者として桜田淳子さんは、出ていました。
(2016年12月8日追記)

解答者は、畑正憲さん、五月みどりさん、黒鉄ヒロシさん、萩尾みどりさん、ガッツ石松さん、植木等さん
出場者は、井上順さん、酒井和歌子さん、西城秀樹さん、桜田淳子さん

(X)最初の出場者紹介

クイズダービー1.jpg

(Y)最後に優勝した桜田淳子さん

クイズダービー3-1.jpg

●1週間を振り返ります。

・7月14日(木)発売の女性セブン7月28日号の99ページの”オバさん、万歳!”のコーナーに桜田淳子さんのことが書かれています。
桜田淳子さんのこと、絶賛でした。
1970年代のアイドルは、ソロで大活躍。生歌(口パクでない)で歌っていること価値があると書いてあります。

・7月17日(日) 23:00 FMおだわら「ラジオ歌謡選抜」で、桜田淳子さんの「追いかけてヨコハマ」が、かかりました。
7月24日(日) 23:00 FMおだわら「ラジオ歌謡選抜」で再放送ありますので、よろしければ聴いて下さい。
http://fm-odawara.com/


・7月18日(月)11:45 フジテレビ 『2016 FNSうたの夏まつり』
2千人が選ぶ今聴きたい夏の名曲100選
桜田淳子さんの夜のヒットスタジオでの青い衣装での「夏にご用心」が流れました。

(A)

natsunigoyoujinfns.jpg

●桜田淳子さん情報

・7月26日(火) 4:30ファミリー劇場「ドリフ大爆笑 #24」
・7月27日(水) 17:00 時代劇専門チャンネル「江戸プロフェッショナル 必殺商売人」
・7月28日(木) 4:30ファミリー劇場「ドリフ大爆笑 #26」
・7月29日(金) 4:30ファミリー劇場「ドリフ大爆笑 #27」
・8月4日(木) 4:30ファミリー劇場「ドリフ大爆笑 #30」
・8月7日(日) 15:00 歌謡ポップスチャンネル 「水道橋博士の昌子淳子百恵 花の中三トリオ伝説」
 無料放送です。
・8月 歌謡ポップスチャンネル「昌子・淳子・百恵 涙の卒業式 出発」
・8月11日(木) 4:30ファミリー劇場「ドリフ大爆笑 #34」
・8月19日(金) 21:00~22:00 歌謡ポップスチャンネル 「昌子・淳子・百恵 涙の卒業式 出発」

・7月24日(日) 23:00 FMおだわら「ラジオ歌謡選抜」
女性シンガーソングライター提供曲で、「追いかけてヨコハマ」がかかります。
http://fm-odawara.com/

・桜田淳子さんは、出ないと思いますが、
8月7日(土) 21:00 BS-TBS 『お宝映像発見!昭和歌謡懐かしのスター大集合』があります。(7/23追記)

桜田淳子さん情報は、
「桜田淳子 グッドバイハッピーデイズ」のホームページで、見れますので、よろしくお願いします。
http://goodbyehappydays.web.fc2.com/

「桜田淳子 グッドバイハッピーデイズ」のホームページには、
桜田淳子さんの情報、活動、歴史(年表)が載っていますので、よろしくお願いします。

●”1枚の切り抜き”コーナー

桜田淳子さん2回目のハワイ旅行ということで、下記ブログとホームページで紹介しましたが、

http://majun.blog.so-net.ne.jp/2016-07-08
http://goodbyehappydays.web.fc2.com/biography/hawai1974/hawai1974.html

その時のハワイ旅行でお土産で、はしゃぐ(ふざける)淳子さんを紹介します。
すごーくうれしいそうです。

(8)

ハワイ.jpg



居酒屋兆治その2と1976年の桜田淳子さん [桜田淳子 テレビドラマ]

●まずは、1976年の桜田淳子さんです。

(1)

若い人1.jpg

(2)

若い人2.jpg

(3)

若い人3.jpg

(4)

若い人4.jpg

(5)

若い人5.jpg

(6)

若い人6.jpg


●以前「居酒屋兆治」の撮影された場所の写真を撮ってきたので紹介して欲しい
とshout83さんから依頼がありましたので紹介いたします。

「居酒屋兆治」は、1992年にフジテレビで、テレビドラマとして放送されました。
また、2014年12月14日(日)にチャンネル銀河でも放送されました。

以前、「居酒屋兆治」については、下記で紹介いたしました。

「居酒屋兆治」と「海へ-See You-」と桜田淳子アラカルト
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2014-12-12


ここからは、shout83さんからいただいた説明になります。
私の文章では、ありません。
また、写真は、すべてshout83さんから提供された物です。

-----------

●以前のコメントでブログで紹介させてくださいとお願いしてから大分間が空いてしまいましたけど
『居酒屋兆治』での桜田淳子さんが映っているシーンの撮影場所探しの成果をご報告させていただきます。

●5月にチューリップさんと一時帰国中だった小がめらさんと3人でJR南武線の谷保駅周辺を廻ってきました。

●各撮影場所についての説明とエピソード
紹介は、ドラマのシーン順です。

(A)ドラマシーン

A居酒屋兆治_0010.jpg

・ドラマの冒頭、居酒屋に急に現れ急に消えてしまった元カノのさよを追ってきて挙動不審な兆治こと藤野英治(渡辺謙)と後ろを自転車で通る妻の茂子(桜田淳子さん)。淳子さん初登場シーンです。

(a)現在の様子

a居酒屋兆治_0010_ロケ地_20160507.jpg

・谷保駅北口のロータリーです。駅舎の屋根のあたりが少し違いますけど、時計は今でもしっかりと在りました。
・ドラマでは桜の花びらが舞っているので行く季節を合わせれば、もう少しドラマと同じ雰囲気が味わえるかもしれません。

(B)ドラマシーン

B居酒屋兆治_0030.jpg

・前と同じシーン、自転車を停め英治の様子を不思議そうに見る茂子。

(b1)現在の様子

b1居酒屋兆治_0030_ロケ地_20160507.jpg

・ドラマと同じ方向から撮りました。1階の不動産屋が小料理屋のような店に変わっています、と思いきや・・・

(b2)現在の様子

b2居酒屋兆治_0030_ロケ地_20160057_2.jpg

・横手に回ってみる当時と同じ不動産屋の名前が書いてありました。入り口が横にあって2階は不動産屋のままと言うことなんでしょうか・・・

(C)ドラマシーン

C居酒屋兆治_0060.jpg

・焼き鳥屋の開店祝いの日、店から抜け出して踏切の前に立ち尽くす茂子。

(c)現在の様子

c居酒屋兆治_0060_ロケ地_20160507.jpg

・谷保駅から川崎方面へすぐのところにある踏切です。

(D)ドラマシーン

D居酒屋兆治_0070.jpg

・前と同じシーンです。茂子を追いかけてきた英治が「どうしたんだ?」と訊いているところです。
・このシーンは英治の回想なので茂子の髪型が現在のシーンと違っています。
・淳子さんも実年齢よりもかなり若く見えます。この辺も演技力がなせる業なんでしょうか・・・

(d)現在の様子

d居酒屋兆治_0070_ロケ地_20160507.jpg

・ドラマでは夜のシーンなので飲み屋と思われる店のネオンが結構映っていますけど、現在は飲み屋らしき店はほとんど有りませんでした。
・英治の向こうに映っている建物の2階のベランダの柵が同じと思われる建物が写真にも写っています。

(E)ドラマシーン

E居酒屋兆治_0080.jpg

・前と同じシーン、しゃがみこんで「嫌だ、焼き鳥屋なんて嫌だ・・・」と言う茂子。
・非常ボタンの下に「谷保一号踏切」の標識があります。

(e1)現在の様子

e1居酒屋兆治_0080_ロケ地_20160507.jpg

・非常ボタンの下は別のプレートになっていますが・・・

(e2)現在の様子

e2居酒屋兆治_0080_ロケ地_20160507_2.jpg

・踏切に向かって左側にキャプチャーと同じ「谷保一号踏切」の標識があったので、この踏切が撮影場所だと特定しました。

(F)ドラマシーン

F居酒屋兆治_0090.jpg

・前と同じシーンの続き、「東京のサラリーマンの奥さんになりたかったのに・・・、焼き鳥屋だなんて、そんなの嫌だ、やだー(T_T)」と泣きだす茂子。
・実は、個人的に、このシーンの淳子さんが好きです。可愛くて愛おしくなります(#^.^#)

(f)現在の様子

f居酒屋兆治_0090_ロケ地_20160507.jpg

・踏切の反対側から撮りました。

(G)ドラマシーン

G居酒屋兆治_0100.jpg

・前と同じシーン、同じカットで、泣きじゃくる茂子の前を電車が通過します。

(g)現在の様子

g居酒屋兆治_0100_ロケ地_20160507.jpg

・電車の下から向こう側を写そうと思ったんですけど、車体の下にいろいろ着いていて向こう側が見えませんでした(笑)
・小がめらさん曰く、動力が付いてるのと無いのとで車両の下の空き具合が大分違う、と言うことです。
・小がめらさん、間違ってたらフォローお願いします<(_ _)>

(H)ドラマシーン

H居酒屋兆治_0110.jpg

・さよとの事が気になる英治を知ってか、英治の前を自転車に乗り無表情で通り過ぎる茂子。

(h)現在の様子

h居酒屋兆治_0110_ロケ地_20160507.jpg

・(b1)(b2)と同じ小料理屋の角です。

(I)ドラマシーン

I居酒屋兆治_0170.jpg

・居酒屋の常連客とのいざこざのせいで警察に泊まっている英治への差し入れの為、駅のホームで電車を待つ茂子。

(i)現在の様子

i居酒屋兆治_0170_ロケ地_20160507.jpg

・柱の駅名が平仮名からローマ字に変わっています。

(J)ドラマシーン

J居酒屋兆治_0200.jpg

・前のシーンの続き、向かい側ホームに入って来た電車から降りた英治を見てビックリし改札へ向かう茂子。

(j)現在の様子

j居酒屋兆治_0200_ロケ地_20160507.jpg

・小がめらさんの見立てでは、改札へ向かう階段はもう少し立川方面にあったということです。
・言われて見てなるほどと思いました。

(K)ドラマシーン

K居酒屋兆治_0210.jpg


・前と同じシーン。階段を駆け上がる茂子。

(k)現在の様子

k居酒屋兆治_0210_ロケ地_20160507.jpg


階段を上から撮りました。

(L)ドラマシーン

L居酒屋兆治_0220.jpg

・前と同じシーン。改札前で茂子を見て不思議そうな顔をする英治。

(l)現在の様子

l居酒屋兆治_0220_ロケ地_20160507.jpg


・今は多機能トイレが設置されています。

(M)ドラマシーン

M居酒屋兆治_0230.jpg


・前と同じシーン。ばつの悪そうな顔をする英治の肩を複雑な顔つきでたたく茂子。
・小がめらさんの見立て通りホームへ降りる階段が二人の向こう側直ぐの場所にあります。

(m)現在の様子

m居酒屋兆治_0230_ロケ地_20160507.jpg

・現在は階段が川崎方向へ移動して、代わりにホームへ降りるエレベータが写っています。

(N1)(N2)ドラマシーン

N1居酒屋兆治_0240.jpg

N2居酒屋兆治_0250 -.jpg

・前と同じシーン。改札を通る英治と茂子。

(n)現在の様子

n居酒屋兆治_0240_0250_ロケ地_20160507.jpg

・トイレの位置は同じです。
・当然、今は自動改札になっています(笑)

(O)ドラマシーン

O居酒屋兆治_0260.jpg

・前と同じシーン。英治の背中をたたき続ける茂子。

(o)現在の様子

o居酒屋兆治_0260_ロケ地_20160507.jpg

・当然、今は自動券売機になっています(笑)

(P)ドラマシーン

P居酒屋兆治_0270.jpg

・前と同じシーン。さらに英治の背中をたたき続ける茂子。

(p)現在の様子

p居酒屋兆治_0270_ロケ地_20160507.jpg

・南口へでる下り階段は、あまり変わってない感じです。

(Q)ドラマシーン

Q居酒屋兆治_0290.jpg

・前と同じシーン。北口への階段を下りる英治と茂子。

(q)現在の様子

q居酒屋兆治_0290_ロケ地_20160507.jpg

・こちらもあまり変わってないです。

●以上になります。

●カット的には多いですけど結果的には写真を撮った場所は谷保駅と駅の近辺だけでした。

●この日は真夏のような暑さの中を他のシーンも見つけようと別の駅へ行ったりかなり移動はしたんですけど特定には至りませんでした。かなり年月が経ってるので他の場所は難しいかもしれません。

●谷保駅も改修予定の掲示があったので、行くのがもう少し遅れたら成果もまた違っていたかもしれません。

●この日は、この後sjghdさんと合流して、「怪獣酒場」など川崎駅周辺で、盛り上がったのは以前のコメントに書いた通りです。

-----------
ここまで、shout83が書いた原文のままです。
また、写真は、すべてshout83さんから提供された物です。

このコーナーについてのコメントは、私もコメント返しするかもしれませんが、
(記事を載せる場所を提供しているだけなので)
shout83さんに臨時の管理人になっていただき、コメント返しをしてもらいたいと考えています。

●1週間を振りかえりますが、、、

・7月9日(土)NHK BSプレミアムで「祝ウルトラマン50 乱入LIVE!怪獣大感謝祭」をやっていました。
黒部進さん森次晃嗣さん団時朗さんのレジェンドが出演していました。
ウルトラマンシリーズ「名作」回はこれだ!投票結果ベスト10を発表など懐かしかったです。

・また、7月9日(土)BSジャパンで、「あの年この歌 60年代&70年代フォーク&ニューミュージックベスト40」が放送されました。
ベスト40は、下記でした。
番組では、井上陽水さん、アリスに曲が入っていないとコメントがありましたが、、
すべて懐かしいですが、この40曲から、好きな曲をあえて3つ選ぶとすると

風 はしだのりひこ&シューベルト
心の旅 チューリップ
あの日にかえりたい 荒井由実

です。

「風」は、小学生の時、聴いていて、メロディアスな曲で好きです。
「心の旅」は、中学生の時、聴いていて、歌詞、曲とも素晴らしいです。
「あの日にかえりたい」は、高校生の時で、この1年ちょっと前に、荒井由実さんが気にいって、
アルバム「ひこうき雲」からずっと買っていました。
でも荒井由実さんのアルバムは、「14番目の月」までしか買っていません。
それ以降は、離れてしまいました。

皆さんは、どの曲がいいでしょうか?


1位 なごり雪 イルカ
2位 時代 中島みゆき
3位 神田川 かぐや姫
4位 バラが咲いた マイク真木
5位 翼をください 赤い鳥
6位 贈る言葉 海援隊
7位 木綿のハンカチーフ 太田裕美
8位 酒と泪と男と女 河島英五
9位 異邦人 久保田早紀
10位 22才の別れ 風
11位 帰って来たヨッパライ ザ・フォーク・クルセダーズ 
12位 学生時代の喫茶店 GARO
13位 いとしのエリー サザンオールスターズ
14位 この広い野原いっぱい 森山良子
15位 青春時代 森田公一とトップギャラン
16位 卒業写真 ハイ・ファイ・セット
17位 若者たち ザ・ブロードサイド・フォー
18位 いちご白書をもう一度 バンバン
19位 ガンダーラ ゴダイゴ
20位 旅の宿 吉田拓郎
21位 あの素晴らしい愛をもう一度 加藤和彦と北山修
22位 五番街のマリーへ ペドロ&カプリシャス
23位 あの日にかえりたい 荒井由実
24位 心の旅 チューリップ
25位 大都会 クリスタルキング
26位 白いブランコ ビリーバンバン
27位 青葉城恋唄 さとう宗幸
28位 さよなら オフコース
29位 悲しくてやりきれない ザ・フォーク・クルセダーズ
30位 関白宣言 さだまさし
31位 サボテンの花 チューリップ
32位 岬めぐり 山本コウタローとウィークエンド
33位 遠い世界に 五つの赤い風船
34位 わかって下さい 因幡晃
35位 戦争を知らない子供たち ジローズ
36位 太陽がくれた季節 青い三角定規
37位 精霊流し グレープ
38位 風 はしだのりひこ&シューベルト
39位 あなた 小坂明子
40位 港のヨーコヨコハマヨコスカ ダウンタウンブギウギバンド

●桜田淳子さん情報

・7月26日(火) 4:30ファミリー劇場「ドリフ大爆笑 #24」
・7月27日(水) 17:00 時代劇専門チャンネル「江戸プロフェッショナル 必殺商売人」
・7月28日(木) 4:30ファミリー劇場「ドリフ大爆笑 #26」
・7月29日(金) 4:30ファミリー劇場「ドリフ大爆笑 #27」
・8月4日(木) 4:30ファミリー劇場「ドリフ大爆笑 #30」
・8月7日(日) 15:00 歌謡ポップスチャンネル 「水道橋博士の昌子淳子百恵 花の中三トリオ伝説」
 無料放送です。
・8月19日(金) 21:00~22:00 歌謡ポップスチャンネル 「昌子・淳子・百恵 涙の卒業式 出発」

桜田淳子さんが出るかわかりませんが、
・7月16日(土)14:00 TBSテレビ「音楽の日」
・7月18日(月)11:45 フジテレビ「FNSうたの夏まつり」

・7月17日(日) 23:00 FMおだわら「ラジオ歌謡選抜」
女性シンガーソングライター提供曲
http://fm-odawara.com/

7月17日(日) 23:00 FMおだわら「ラジオ歌謡選抜」で、桜田淳子さんの「追いかけてヨコハマ」が、かかりました。7月24日(日) 23:00 FMおだわら「ラジオ歌謡選抜」で再放送ありますので、よろしければ聴いて下さい。(7/17追記)
http://fm-odawara.com/

桜田淳子さん情報は、
「桜田淳子 グッドバイハッピーデイズ」のホームページで、見れますので、よろしくお願いします。
http://goodbyehappydays.web.fc2.com/

「桜田淳子 グッドバイハッピーデイズ」のホームページには、
桜田淳子さんの情報、活動、歴史が載っていますので、よろしくお願いします。

●7月14日(木)発売の女性セブン7月28日号の99ページの”オバさん、万歳!”のコーナーに桜田淳子さんのことが書かれています。
桜田淳子さんのこと、絶賛でした。
1970年代のアイドルは、ソロで大活躍。生歌(口パクでない)で歌っていること価値があると書いてあります。
(7/18追記)

●7月18日(月)11:45 フジテレビ 『2016 FNSうたの夏まつり』
2千人が選ぶ今聴きたい夏の名曲100選

natsunigoyoujinfns.jpg

桜田淳子さんの夜のヒットスタジオでの青い衣装での「夏にご用心」が流れました。(7/18追記)


●"1枚のアルバム”コーナーです。

今回は、マドンナのデビューアルバムの「Madonna(バーニング・アップ)」です。

(A)

Aバーニングアップマドンナ.jpg

1983年に発売され、ビルボードで最高位8位を記録しました。

主な収録曲は、下記です。

エヴリバディ
バーニング・アップ
ホリデイ
ボーダーライン
ラッキー・スター

アメリカでは、「エヴリバディ」がデビューシングルで、日本では、「バーニング・アップ」がデビューシングル
のようです。
「ラッキー・スター」は、ビルボードシングルチャートで4位になりました。
このアルバムの中では、ビルボードシングルチャートで10位になった「ボーダーライン」が一番好きです。

ここで、恒例のビルボードチャートを紹介しますが、
ビルボードとオリコンのチャート情報があるノートを紹介します。

(B)

Bビルボード&オリコン.jpg
このノートの中にビルボードチャートは、手書きで、オリコンチャートは、
切り抜きとしてあります。
このようなノートが30冊以上あります。
ですので、この中から、懐かしいビルボードチャートとオリコンチャートは、紹介しています。

(C)1984年10月20日のビルボードアルバムチャート

C1020アルバム.jpg

「Madonna(バーニング・アップ)」が8位に入っています。


(D)1984年10月20日のビルボードシングルチャート
「ラッキー・スター」が、ランクインしています。

D1020シングル.jpg

(E)1984年6月16日のビルボードシングルチャート
「ボーダーライン」が、ランクインしています。

E616シングル.jpg


今後、他のマドンナのアルバムも紹介します。

マドンナは、1993年の東京ドームでのコンサートに行きました。

(F)

マドンナコンサーと.jpg

●プロ野球

・プロ野球クイズの答えです。

先週の問題
先日、ヤクルト・新垣が通算100暴投をマークしましたが、
通算100暴投以上のな投手は、2人います。
誰でしょうか?

答えは、
村田兆治と石井一久でした。

Since1974さんとdunsfordさんが村田を当てました。

・オールスター戦ですが、
今回のように、オールスター前後に休みを取らない場合は、オールスター戦を1試合にした方が、いいかと思っています。交流戦も出来ましたので、たとえば、名古屋の方は、交流戦で、パリーグの選手も見れます。また選手も集中できると思いますし、オールスターの価値も上がると思います。



2回目のハワイ旅行 [桜田淳子 旅]

”桜田淳子アーカイブ(バイオグラフィー歴史)”のコーナーです。
これは、当時の桜田淳子さんのあの時にプレイバックするコーナーです。

1974年3月17日~3月21日まで、新人賞受賞と中学卒業祝いで、両親といっしょに、ハワイ旅行を楽しみました。
(1)

hawai1.jpg

(2)

hawai2.jpg

ハワイは、1974年2月についで、2回目ですが、今回は、仕事抜きでした。(平凡と近代映画の取材はあり)
本当は、16日に出発でしたが、予約していた飛行機が遅れたため17日出発になったそうです。

初日の18日はホノルルのショッピングセンターで買い物をしました。

19日は、水玉のセパレートの水着と黄色いワンピースの水着で海へ出ました。
20日は、少し、買い物をして、日本へ向けて出発しました。
休養できたのと果物をいっぱい食べてよかったようですが、少し肌が荒れたようです。

水玉のセパレートの水着と黄色いワンピースの水着の2つを持参し、海へ出たのは、
水玉のセパレートの水着は、平凡取材で
黄色いワンピースの水着は、近代映画の取材でした。
取材元が、違うので、わざわざ水着を変えるのですね、、、

平凡と近代映画からこのハワイ旅行を紹介します。

まずは、平凡からです。
水玉のセパレートの水着です。

(3)

hawai3.jpg

(4)

hawai4.jpg


海辺で、、

(5)

hawai5.jpg

(6)

hawai6.jpg

ショッピング
(7)

hawai7.jpg

アクセサリーは、ムームーを買ったようです。

次は、近代映画からです。

黄色いワンピースの水着です。

(8)

hawai8.jpg

(9)

hawai9.jpg

この黄色いワンピースの水着は、明星の取材でも使われました。
独占取材とありますが、平凡や明星も取材しているので、違いますね、、

水玉のセパレートの水着と黄色のワンピースは、どちらがいいでしょうか、、

淳子さん、水着といい、洋服といいたくあん色がやはり好きですね、、、
たくあん色は、私服でも来ていたようです。

この出来事は、ホームページの「桜田淳子バイオグラフィー(歴史・年表)」
に追加しました。
http://goodbyehappydays.web.fc2.com/biography/hawai1974/hawai1974.html

「桜田淳子バイオグラフィー(歴史・年表)」も少しずつ充実させていますので、見守って下さいね、、
http://goodbyehappydays.web.fc2.com/biography.html

この「桜田淳子バイオグラフィー(歴史・年表)」は、グッドバイハッピーデイズが2013年2月から最初に
始めており、解説付きは、他の所ではないと思いますので、頑張ってやっていきます。
また、「桜田淳子バイオグラフィー(歴史・年表)」は、ここまで、来るのが大変でしたので、絶対に完成したいと思います。

今回の2回目のハワイ旅行の記事は、淳子さんの旅シリーズでもあります。

過去の記事の旅シリーズでは、

桜田淳子インニューヨーク(その1)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2014-10-03

フィンランド、オランダの旅
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2011-09-16

ぶどう狩りでの桜田淳子さん
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2014-04-04

を紹介しています。


●”1枚の写真”コーナーです。

(10)

写真38.jpg

今回のFLASH2016年7月19日号の水着と同じだと思いますが、、、

●桜田淳子さん情報

・7月10日(日) 22:00 歌謡ポップスチャンネル 「レッツゴーヤング #38」This is a "Boogie"
・7月12日(火) 4:30ファミリー劇場「ドリフ大爆笑 #15」
・7月26日(火) 4:30ファミリー劇場「ドリフ大爆笑 #24」
・7月27日(水) 17:00 時代劇専門チャンネル「江戸プロフェッショナル 必殺商売人」
・7月28日(木) 4:30ファミリー劇場「ドリフ大爆笑 #26」
・7月29日(金) 4:30ファミリー劇場「ドリフ大爆笑 #27」
・8月4日(木) 4:30ファミリー劇場「ドリフ大爆笑 #30」

・8月に歌謡ポップスチャンネルで、「昌子・淳子・百恵 涙の卒業式 出発」の放送されます。
「スター誕生!」の元プロデューサー・吉岡正敏さんが解説するようです。

・8月7日(日) 15:00 歌謡ポップスチャンネル 「水道橋博士の昌子淳子百恵 花の中三トリオ伝説」(7/13追記)


桜田淳子さんが出るかわかりませんが、
・7月16日(土)14:00 TBSテレビ「音楽の日」
・7月18日(月)11:45 フジテレビ「FNSうたの夏まつり」

・7月17日(日) 23:00 FMおだわら「ラジオ歌謡選抜」
女性シンガーソングライター提供曲
http://fm-odawara.com/

・今週を振り返ります。

7月5日(火)発売のFLASH2016年7月19日号の
「我が青春のアイドルベストSEXY記念館」のコーナーに桜田淳子さんの水着写真が載っています。
桜田淳子さんの写真詩集 ”ためらい”やザ・サンミュージックに掲載されている写真とは、別カットの写真です。

(A)

flash.jpg

「我が青春のアイドルベストSEXY記念館」のコーナーには、桜田淳子さん以外に川島なお美さん、早見優さん、酒井法子さん、西村知美さんが載っています。
皆さんは、チェックしたでしょうか?

内容は、
「桜田淳子 グッドバイハッピーデイズ」のホームページに載せときます。
http://goodbyehappydays.web.fc2.com/
http://goodbyehappydays.web.fc2.com/information/flash20160719/flash160719.html

「桜田淳子 グッドバイハッピーデイズ」のホームページには、このようにホームページならではの桜田淳子さん情報をTOP画面に載せています。

●スポーツ

・オールスターの監督推薦も決まり、出場選手が決まりました。
監督推薦に疑問が少しあります。

ソフトバンクの内川、武田、千賀が選ばれていません。
工藤監督は、内川を、休養させたいのでしょうか?
また、オールスター後の公式戦が18日(月)から始まるので、武田、千賀を選ばなかったのでしょうか?

セリーグでは、広島のジョンソン、黒田が選ばれていません。
黒田は、暗黙の辞退でしょうか。。。

これでは、オールスターと言えないです。

・サッカー
欧州選手権2016
7月11日(月) 3:00 WOWOW 決勝

●プロ野球クイズです。

まずは、先週の問題
1シーズンで、30勝、30完投、300奪三振、300イニング登板を達成した選手は、誰でしょうか?
の答えは、権藤でした。
ちょっと難しかったかもしれませんが、dunsfordさんが見事正解でした。

ここで、今回は、難易度を少し落とした問題です。
shout83さん、チューリップさんは、すでに、知っていますが、

先日、ヤクルト・新垣が通算100暴投をマークしましたが、
通算100暴投以上のな投手は、2人います。
誰でしょうか? ネットで調べないで、直感で、答えて下さい。
shout83さん、チューリップさん以外の方、よろしくお願いします。

●以前、ハーゲンダッツの期間限定発売の「華もち」きなこ黒みつを紹介しましたが、
今回は、「ジャポネ<黒蜜きなこアズキ>」です。

アイス.jpg

セブンイレブンのみで、限定発売です。
「華もち」きなこ黒みつの方が良かったですが、、、