高三トリオの卒業記念植樹と1976年春の桜田淳子さん [桜田淳子 ワンポイント特集]
●3月は、卒業の季節ということで、高三トリオの卒業記念植樹を紹介します。
1976年12月15日、桜田淳子さん、山口百恵さん、森昌子さんのトリオを解散式で
東京の赤坂の豊川稲荷で自前の振袖姿で、卒業記念植樹が行われました。
(31)
(32)
桜田淳子さんは、ちょうをあしらった友禅
山口百恵さんは、朱のしぼり
森昌子さんは、亀甲模様のりんず
(33)本殿で合掌し、それぞれの成功を祈った。
(34)
桜田淳子さんは、白木蓮
山口百恵さんは、山茶花
森昌子さんは、泰山木を植えました。
白木蓮の開花は、3月20日前後で、ちょうどこの時期ですね。
(35)
なぜ、振袖でだったかというと
『スター誕生!』の正月用番組『欽ちゃんのもうコレッキリデスカ?』で放送されるからです。
3人の会話
桜田淳子"卒業できるか心配"
山口百恵"そうね。卒業するのが精いっぱいなくらい"
森昌子"大学入試なんて考えていない"
桜田淳子、山口百恵"うんうん"とあいづちを入れました。
豊川稲荷の白木蓮については、以前、下記で紹介しています。
20歳の春の桜田淳子さんと豊川稲荷の白木蓮
https://majun.blog.ss-blog.jp/2016-03-25
●桜の開花も、もうすぐで、春到来ですね。
1976年の4月の近代映画から1976年春の桜田淳子さんです。
(1)”春の訪れ”と題して
(2)次に”つかの間の日曜日”と題して
(3)
(4)
(5)
1976年12月15日、桜田淳子さん、山口百恵さん、森昌子さんのトリオを解散式で
東京の赤坂の豊川稲荷で自前の振袖姿で、卒業記念植樹が行われました。
(31)
(32)
桜田淳子さんは、ちょうをあしらった友禅
山口百恵さんは、朱のしぼり
森昌子さんは、亀甲模様のりんず
(33)本殿で合掌し、それぞれの成功を祈った。
(34)
桜田淳子さんは、白木蓮
山口百恵さんは、山茶花
森昌子さんは、泰山木を植えました。
白木蓮の開花は、3月20日前後で、ちょうどこの時期ですね。
(35)
なぜ、振袖でだったかというと
『スター誕生!』の正月用番組『欽ちゃんのもうコレッキリデスカ?』で放送されるからです。
3人の会話
桜田淳子"卒業できるか心配"
山口百恵"そうね。卒業するのが精いっぱいなくらい"
森昌子"大学入試なんて考えていない"
桜田淳子、山口百恵"うんうん"とあいづちを入れました。
豊川稲荷の白木蓮については、以前、下記で紹介しています。
20歳の春の桜田淳子さんと豊川稲荷の白木蓮
https://majun.blog.ss-blog.jp/2016-03-25
●桜の開花も、もうすぐで、春到来ですね。
1976年の4月の近代映画から1976年春の桜田淳子さんです。
(1)”春の訪れ”と題して
(2)次に”つかの間の日曜日”と題して
(3)
(4)
(5)