20歳の春の桜田淳子さんと豊川稲荷の白木蓮 [桜田淳子 Spot]
少しずつ暖かくなり、春到来です。
20歳になる前の、1978年春の桜田淳子さんを紹介します。
(近代映画から)
(1)

”きらきらと輝くせせらぎに似て
いつも透明な光をまばゆく放つ淳子
19から20歳へ
その宝石のような透明感は、失われることなくさらに輝きをまし
20歳の春を迎える”と書いてありました。
(2)

(3)

春と言えば、桜と木蓮ですね、、、
桜の開花は、例年より早いようで、、
今年の東京の桜満開は、3月29日のようです。
今年になって2月27日と3月20日に赤坂の豊川稲荷に行ってきました。
2014年12月20日にも行っています。
(A)
-351a9.jpg)
高三トリオが1977年(昭和52年)に高校の卒業記念に、赤坂の豊川稲荷で記念の植樹をしました。
公式の植樹日は、1977年1月3日ですが、実際は、1976年に行われたかもしれません。
・桜田淳子さんの白木蓮
(B)

(C)2016年2月27日の写真です。
まだ、花が咲いていません。

(D)2016年3月20日の写真です。

もうすぐ、散りそうですが、かろうじて、咲いていました。
白木蓮の開花は、3月20日前後のようですが、
今年は、花が咲いていて、暖冬で、開花が早いようです。
(E)

白木蓮の開花期間は、短いので、今回、開花を見れて良かったです。
(F)2014年12月20日にも豊川稲荷に行っています。

(G)・山口百恵さんの山茶花

(H)・森昌子さんの泰山木

場所は、
豊川稲荷東京別院
・所在地:東京都港区元赤坂1-4-7
・最寄駅:赤坂見附駅(地下鉄:銀座線・丸の内線)
(I)
入口入って、右側、下記の図のピンクのところにあります。

(J)
向かって、左から山口百恵さんの山茶花、桜田淳子さんの白木蓮、森昌子さんの泰山木になります。

●桜田淳子さん情報
・3月30日(水)1:00 フジテレビTWO 「世にも奇妙な物語」 ゴミが捨てられない
・4月10日(日)12:00 TBSチャンネル2 日曜劇場「おーい春子」
「昭和のスターとアイドル展」がありますが、桜田淳子さんが展示されるかはわかりません。
・5月3日(火・祝)~9日(月) 東京・日本橋 三越本店
〈昭和のスターとアイドル展~テレビからヒット曲が生まれた時代~〉開催
桜田淳子さんが出るかわかりませんが、
・4月10日(日)18:57 テレビ朝日 「甦る歌謡曲」
Since1974さんから情報をいただきました。
・3月31日(木)19:30 ファミリー劇場 「ドリフ大爆笑 #30」
・4月7日(木)19:30 ファミリー劇場 「ドリフ大爆笑 #34」
・4月12日(火)19:30 ファミリー劇場 「ドリフ大爆笑 #36」
・4月19日(火)19:30 ファミリー劇場 「ドリフ大爆笑 #40」
●3月31日(木)テレビ東京「あなたの想い出が蘇る!にっぽん歌謡 青春ヒット」で、
桜田淳子さんの「わたしの青い鳥」のプロモーション映像が流れました。
テレビ東京のこの手の番組では、桜田淳子さんの映像は、流れませんでしたが
今回のテレビ東京は、評価できます。(3/31追記)
●チューリップさんから情報をいただきました。(3/28追記)
3月27日の「笑点」林家たい平さんが、「ようこそここへ、クッククック、わたしの青い鳥♪
桜田淳子でぇ~す。」と言ってくれました。
●新・BS日本のうたで西田あいさんが「しあわせ芝居」を歌いました。(3/27追記)
●「FNSうたの春まつり」で春の名曲ベスト100をやっていました。(3/28追記)
山口百恵さんの「春風のいたずら」の貴重な映像が見れました。
1974年7月の映像でしょうか。。
天地真理さん「若葉のささやき」チェリッシュの「若草の髪飾り」の映像も珍しかった
と思います。
今回は、ある程度、評価できると思います。
7月18日(月)に「FNSうたの夏まつり」をやるようです。
●スポーツ
・プロ野球
開幕しました。
開幕カードは、なんとパリーグ3試合すべてがBSで生放送です。
1970年代では、ありえませんでした。
皆さんからいただいた優勝チーム予想は、
セリーグ
阪神 4人
巨人 2人
ヤクルト 1人
パリーグ
ソフトバンク 4人
オリックス 1人
ロッテ 1人
日本ハム 1人
皆さんの投票結果です。
☆sjghd
セリーグ
1位 巨人
2位 阪神
3位 広島
4位 ヤクルト
5位 DeNA
6位 中日
パリーグ
1位 ソフトバンク
2位 ロッテ
3位 西武
4位 楽天
5位 日本ハム
6位 オリックス
☆じゅんたさん
セリーグ
1位 阪神
2位 巨人
パリーグ
1位 ソフトバンク
2位 ロッテ
☆チューリップさん
セリーグ
1位 ヤクルト
2位 阪神
3位 広島
4位 DeNA
5位 巨人
6位 中日
パリーグ
1位 オリックス
2位 西武
3位 ロッテ
4位 ソフトバンク
5位 楽天
6位 日本ハム
☆shout83さん
セリーグ
1位 阪神
2位 ヤクルト
3位 巨人
4位 DeNA
5位 広島
6位 中日
パリーグ
1位 ソフトバンク
2位 日本ハム
3位 西武
4位 オリックス
5位 ロッテ
6位 楽天
☆Since1974さん
セリーグ
1位 阪神
2位 巨人
3位 広島
4位 DeNA
5位 ヤクルト
6位 中日
パリーグ
1位 ロッテ
2位 ソフトバンク
3位 オリックス
4位 日本ハム
5位 楽天
6位 西武
☆dunsfordさん
セリーグ
1位 阪神
2位 ヤクルト
パリーグ
1位 ソフトバンク
2位 日本ハム
☆天くちさん
セリーグ
1位 巨人
2位 阪神
パリーグ
1位 日本ハム
2位 ソフトバンク
参考
☆小がめらさん
希望ということです。
セリーグAクラス:巨人 阪神 ヤクルト
パリーグAクラス:オリックス ソフトバンク 楽天
ちなみに日刊スポーツ新聞の9人の評論家、宮本、里崎、和田、緒方、佐々木、小宮山、篠塚、
西本、山田(権藤)の順位予想では、
パリーグは、9人全員が、ソフトバンクの優勝予想でした。
セリーグは、巨人が6人(OBを除くと3人)、阪神が2人、広島が1人でした。
報道ステーションの稲葉さんは、パリーグの優勝予想は、
ソフトバンクが戦力が整ってる分析でしたが、なんと、オリックスでした。
・Since1974さんからプロ野球クイズをいただきました。(3/28追記)
クイズ(問題)は、コメント欄にあります。
皆さん挑戦をお願いします。
皆さんからいただいたプロ野球クイズに関するコメントは、3月31日(木)まで、表示しませんので
よろしくお願いします。→表示しました。(3/31追記)
→shout83さん、チューリップさん、天くちさんから回答をいただきました。
・サッカー
3月29日(火)19:00 ワールドカップアジア2次予選
日本vsシリア
・世界フィギュアスケート
3月31日(木)~
・カーリング 女子世界選手権
3月27日 10:00 NHKBS 準決勝 日本vsカナダかロシアの勝者 (3/26追記)
3月28日 6:00 NHKBS 決勝 日本vsスイス (3/27追記)
・テニス
3月27日 0:00 NHKBS マイアミ・オープン 2回戦 錦織圭vs ピエールユーグ エルベール(3/26追記)
3月29日 0:00 NHKBS マイアミ・オープン 3回戦 錦織圭vs ドルゴポロフ(3/28追記)
3月30日 10:00 NHKBS マイアミ・オープン 4回戦 錦織圭vsロベルト バウティスタ(3/29追記)
4月1日 4:00 NHKBS マイアミ・オープン 準々決勝 錦織圭vsガエル モンフィス(3/31追記)
20歳になる前の、1978年春の桜田淳子さんを紹介します。
(近代映画から)
(1)

”きらきらと輝くせせらぎに似て
いつも透明な光をまばゆく放つ淳子
19から20歳へ
その宝石のような透明感は、失われることなくさらに輝きをまし
20歳の春を迎える”と書いてありました。
(2)

(3)

春と言えば、桜と木蓮ですね、、、
桜の開花は、例年より早いようで、、
今年の東京の桜満開は、3月29日のようです。
今年になって2月27日と3月20日に赤坂の豊川稲荷に行ってきました。
2014年12月20日にも行っています。
(A)
-351a9.jpg)
高三トリオが1977年(昭和52年)に高校の卒業記念に、赤坂の豊川稲荷で記念の植樹をしました。
公式の植樹日は、1977年1月3日ですが、実際は、1976年に行われたかもしれません。
・桜田淳子さんの白木蓮
(B)

(C)2016年2月27日の写真です。
まだ、花が咲いていません。

(D)2016年3月20日の写真です。

もうすぐ、散りそうですが、かろうじて、咲いていました。
白木蓮の開花は、3月20日前後のようですが、
今年は、花が咲いていて、暖冬で、開花が早いようです。
(E)

白木蓮の開花期間は、短いので、今回、開花を見れて良かったです。
(F)2014年12月20日にも豊川稲荷に行っています。

(G)・山口百恵さんの山茶花

(H)・森昌子さんの泰山木

場所は、
豊川稲荷東京別院
・所在地:東京都港区元赤坂1-4-7
・最寄駅:赤坂見附駅(地下鉄:銀座線・丸の内線)
(I)
入口入って、右側、下記の図のピンクのところにあります。

(J)
向かって、左から山口百恵さんの山茶花、桜田淳子さんの白木蓮、森昌子さんの泰山木になります。

●桜田淳子さん情報
・3月30日(水)1:00 フジテレビTWO 「世にも奇妙な物語」 ゴミが捨てられない
・4月10日(日)12:00 TBSチャンネル2 日曜劇場「おーい春子」
「昭和のスターとアイドル展」がありますが、桜田淳子さんが展示されるかはわかりません。
・5月3日(火・祝)~9日(月) 東京・日本橋 三越本店
〈昭和のスターとアイドル展~テレビからヒット曲が生まれた時代~〉開催
桜田淳子さんが出るかわかりませんが、
・4月10日(日)18:57 テレビ朝日 「甦る歌謡曲」
Since1974さんから情報をいただきました。
・3月31日(木)19:30 ファミリー劇場 「ドリフ大爆笑 #30」
・4月7日(木)19:30 ファミリー劇場 「ドリフ大爆笑 #34」
・4月12日(火)19:30 ファミリー劇場 「ドリフ大爆笑 #36」
・4月19日(火)19:30 ファミリー劇場 「ドリフ大爆笑 #40」
●3月31日(木)テレビ東京「あなたの想い出が蘇る!にっぽん歌謡 青春ヒット」で、
桜田淳子さんの「わたしの青い鳥」のプロモーション映像が流れました。
テレビ東京のこの手の番組では、桜田淳子さんの映像は、流れませんでしたが
今回のテレビ東京は、評価できます。(3/31追記)
●チューリップさんから情報をいただきました。(3/28追記)
3月27日の「笑点」林家たい平さんが、「ようこそここへ、クッククック、わたしの青い鳥♪
桜田淳子でぇ~す。」と言ってくれました。
●新・BS日本のうたで西田あいさんが「しあわせ芝居」を歌いました。(3/27追記)
●「FNSうたの春まつり」で春の名曲ベスト100をやっていました。(3/28追記)
山口百恵さんの「春風のいたずら」の貴重な映像が見れました。
1974年7月の映像でしょうか。。
天地真理さん「若葉のささやき」チェリッシュの「若草の髪飾り」の映像も珍しかった
と思います。
今回は、ある程度、評価できると思います。
7月18日(月)に「FNSうたの夏まつり」をやるようです。
●スポーツ
・プロ野球
開幕しました。
開幕カードは、なんとパリーグ3試合すべてがBSで生放送です。
1970年代では、ありえませんでした。
皆さんからいただいた優勝チーム予想は、
セリーグ
阪神 4人
巨人 2人
ヤクルト 1人
パリーグ
ソフトバンク 4人
オリックス 1人
ロッテ 1人
日本ハム 1人
皆さんの投票結果です。
☆sjghd
セリーグ
1位 巨人
2位 阪神
3位 広島
4位 ヤクルト
5位 DeNA
6位 中日
パリーグ
1位 ソフトバンク
2位 ロッテ
3位 西武
4位 楽天
5位 日本ハム
6位 オリックス
☆じゅんたさん
セリーグ
1位 阪神
2位 巨人
パリーグ
1位 ソフトバンク
2位 ロッテ
☆チューリップさん
セリーグ
1位 ヤクルト
2位 阪神
3位 広島
4位 DeNA
5位 巨人
6位 中日
パリーグ
1位 オリックス
2位 西武
3位 ロッテ
4位 ソフトバンク
5位 楽天
6位 日本ハム
☆shout83さん
セリーグ
1位 阪神
2位 ヤクルト
3位 巨人
4位 DeNA
5位 広島
6位 中日
パリーグ
1位 ソフトバンク
2位 日本ハム
3位 西武
4位 オリックス
5位 ロッテ
6位 楽天
☆Since1974さん
セリーグ
1位 阪神
2位 巨人
3位 広島
4位 DeNA
5位 ヤクルト
6位 中日
パリーグ
1位 ロッテ
2位 ソフトバンク
3位 オリックス
4位 日本ハム
5位 楽天
6位 西武
☆dunsfordさん
セリーグ
1位 阪神
2位 ヤクルト
パリーグ
1位 ソフトバンク
2位 日本ハム
☆天くちさん
セリーグ
1位 巨人
2位 阪神
パリーグ
1位 日本ハム
2位 ソフトバンク
参考
☆小がめらさん
希望ということです。
セリーグAクラス:巨人 阪神 ヤクルト
パリーグAクラス:オリックス ソフトバンク 楽天
ちなみに日刊スポーツ新聞の9人の評論家、宮本、里崎、和田、緒方、佐々木、小宮山、篠塚、
西本、山田(権藤)の順位予想では、
パリーグは、9人全員が、ソフトバンクの優勝予想でした。
セリーグは、巨人が6人(OBを除くと3人)、阪神が2人、広島が1人でした。
報道ステーションの稲葉さんは、パリーグの優勝予想は、
ソフトバンクが戦力が整ってる分析でしたが、なんと、オリックスでした。
・Since1974さんからプロ野球クイズをいただきました。(3/28追記)
クイズ(問題)は、コメント欄にあります。
皆さん挑戦をお願いします。
皆さんからいただいたプロ野球クイズに関するコメントは、3月31日(木)まで、表示しませんので
よろしくお願いします。→表示しました。(3/31追記)
→shout83さん、チューリップさん、天くちさんから回答をいただきました。
・サッカー
3月29日(火)19:00 ワールドカップアジア2次予選
日本vsシリア
・世界フィギュアスケート
3月31日(木)~
・カーリング 女子世界選手権
3月27日 10:00 NHKBS 準決勝 日本vsカナダかロシアの勝者 (3/26追記)
3月28日 6:00 NHKBS 決勝 日本vsスイス (3/27追記)
・テニス
3月27日 0:00 NHKBS マイアミ・オープン 2回戦 錦織圭vs ピエールユーグ エルベール(3/26追記)
3月29日 0:00 NHKBS マイアミ・オープン 3回戦 錦織圭vs ドルゴポロフ(3/28追記)
3月30日 10:00 NHKBS マイアミ・オープン 4回戦 錦織圭vsロベルト バウティスタ(3/29追記)
4月1日 4:00 NHKBS マイアミ・オープン 準々決勝 錦織圭vsガエル モンフィス(3/31追記)
サンタモニカの風(シングルシリーズ第10弾) [桜田淳子 シングル]
今回の曲は、これです。
「シングルシリーズ」は、桜田淳子さんのシングル1曲にスポットライトをあてて紹介していきます。
「シングルシリーズ」で紹介する内容は、
・ジャケット写真
・データ(発売日、作詞、作曲、編曲、売上、B面曲)
・オリコンチャート
・歌本
・紙ジャケットのライナーノーツから紹介
・「Thanks 40 ~青い鳥たちへ」のブックレットから紹介
・「桜田淳子 Thanks 40 スペシャル ~ファン感謝DAY」で淳子さんが語った内容を紹介
・紙ジャケットのライナーノーツから紹介
・さくらんぼ情報
・衣装とそのテレビ番組
・振り付け
・ポスター
・所感
・エピソードまたはミニ特集
・カセット
・動画(これは、たまにです。当時のビデオより)
の構成で紹介していきます。
他に何かありましたら紹介しますので、よろしくお願いします。
●「シングルシリーズ」の10回目は、「サンタモニカの風」です。
「サンタモニカの風」
【ジャケット写真】
(1)
.jpg)
ジャケット写真いい感じでしょうか?
【データ】
1979年2月25日発売
作詞 阿久悠
作曲 萩田光雄
編曲 萩田光雄
売上 12.3万枚
最高位 オリコン24位
オリコン 1979年度 年間99位
私の順位 21位(淳子さんのシングルでの順位)
B面 「昼さがりのエレジー 」
この「サンタモニカの風」は、ナショナルエアコンのCMソングとして使われた。
また、1979年(昭和54年)の 第30回紅白歌合戦でも歌われました。
【オリコン】
「サンタモニカの風」は、最高位オリコン24位を記録しました。売上12.3万枚で、
前作の「冬色の街」の6.0枚を、大きく上まわりましたが、これ以降のシングルで、
「サンタモニカの風」より売れた曲は、ありません。
オリコンのチャートアクションを手持ちノートで調べて見ると、、、
再認識したことがあります。
オリコンチャートは、下記ですが、
3/12 26位
3/19 28位
3/26 26位
4/2 26位
4/9 26位
4/16 25位
4/23 24位
4/30 31位
5/7 37位
5/14 34位
5/21 32位
5/28 31位
6/4 30位
6/11 40位
最高位24位ですが、、、
3ヶ月も、オリコン50位内にランクされたのは、淳子さんのこの時期の歌では、すごいことだと
思います。6/4に次のシングルのMissKissも46位に入っていますので、次のシングル
が出ても、「サンタモニカの風」は、30位にはいっており、ロングセラーでした。
CMソングに使われたましたので、ロングセラーになったと思います。
1979年4月23日のオリコンを紹介します。
(2)

【歌本】
(3)歌本からです。

【「Thanks 40 ~青い鳥たちへ」のブックレットから紹介】
淳子さんは、ブックレットで下記のように、語っています。
私の歌の中では、「わたしの青い鳥」と並んで、イメージの強い曲でないでしょうか、、
やっぱり♪来て~来て~来て~来て~のインパクトが強烈なのかしら(笑)。
作品的には、少し前の路線に戻った気がしますが、こういうポップな曲の方が
ファンに受けるですよね。そうそう、物真似の定番曲でもありましたね。
【さくらんぼ】
(4)

(5)

(6)

CMソングは、山一証券の「わたしの青い鳥」以来と書かれています。
【衣装】
衣装は、主に3パターンです。
(7)
まずは、白に、中に緑の衣装です。この衣装が当時一番印象があります。

1979年3月3日 8時だヨ!全員集合
(8)
次に、白の衣装で、サイドがミニになっているものです。
少しセクシーです。

1979年4月16日 夜のヒットスタジオ
(9)
最後は、紫系の衣装です。

1979年2月26日 夜のヒットスタジオ
(10)これは、通常の衣装でありませんが、
1979年4月22日の「スター誕生!」からです。

(11)1979年12月31日の紅白歌合戦の衣装

【振り付け】
主に、右手を使う振り付けでした。
(12)「♪来て~来て~来て~来て~」
右手を左右に振っています。

(13)「♪二人でいれば」

【ポスター】
(14)

アルバムの特典ポスターだったと思います。
【エピソード】
ナショナルエアコンのCMソングに使われました。
(15)

当時の松下電器、宣伝事業部のコメントです。
「サンタモニカの風、風力2」を決め、歌もこれに合わせてもらいましたとあります。
(16)ナショナルエアコンの販促物

(17)当時のリクエストのお願い

これは、誰のイラストでしょうか、、
もしかして、あの方?????
【所感】
「サンタモニカの風」は、1年半ぶりの阿久悠さんの作詞で、POPな作品でした。
歌詞の冒頭に、”♪来て~来て~来て~来て~サンタモニカ”を持ってきてインパクトのあるつくりになっており、爽やかな歌に仕上がっています。
その前の約1年間が「しあわせ芝居」「追いかけてヨコハマ」「20才になれば」の中島みゆき作品と
「冬色の街」でしたので、「サンタモニカの風」は、淳子さんらしい明るい爽やかな路線に戻った感じです。
「サンタモニカの風」は、私の淳子さんのシングルの中では、21番目に好きです。
皆さんは、「サンタモニカの風」は、いかがでしょうか?
【カセット】
当時「サンタモニカの風」をエアチェックしたカセットを紹介します。カセットも当時の想い出いっぱいで懐かしいです。
(18)

淳子さん自ら、「サンタモニカの風」を紹介している声を聴きたい場合は、(すごく短いです。)
下記の”JUNKO'S VOICE”へ
http://goodbyehappydays.web.fc2.com/voice/voice.html
2015年以降にコメントいただいた方には、パスワードを教えますので
メール(sjunghd@gmail.com)をいただけると幸いです。
では、次回の「シングルシリーズ」にご期待ください。
今まで紹介したシングルシリーズは、下記です。
第1弾
Lady(シングルシリーズ)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2013-06-21
第2弾
天使の初恋(シングルシリーズ)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2013-10-04
第3弾
ミスティー(シングルシリーズ)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2013-12-13
第4弾
夏にご用心(シングルシリーズ第4弾)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2014-02-07
第5弾
しあわせ芝居(シングルシリーズ第5弾)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2014-07-04
第6弾パーティー・イズ・オーバー(シングルシリーズ第6弾)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2014-11-21
第7弾
「白い風よ」(シングルシリーズ第7弾)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2015-03-13
第8弾
美しい夏
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2015-07-31
第9弾
夕暮れはラブ・ソング
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2015-11-06
●桜田淳子さん情報
今週は、
2016年3月7日発売の週刊ポスト3月18日号の”甦る!ビキニの青春ヒロイン”のコーナーに、
1976年の桜田淳子さんのカラー写真が1ページ1枚載っていました。
いかがだったでしょうか?

・3月12日(土)12:00 BS日テレ 「動乱」
・3月30日(水)1:00 フジテレビTWO 「世にも奇妙な物語」 ゴミが捨てられない(3/19追記)
・4月10日(日)12:00 TBSチャンネル2 日曜劇場「おーい春子」
・3月12日(土)17:30 BS-TBS「僕たちは昭和を生きた」
森昌子さんのゲストの会が再放送されます。
中三トリオの話題、吉そばの話題が出るかもしれません。
→
中三トリオの吉そばの話が出ました。(3/12追記)
桜田淳子さんが展示されるかはわかりませんが
・5月3日(火・祝)~9日(月) 東京・日本橋 三越本店
〈昭和のスターとアイドル展~テレビからヒット曲が生まれた時代~〉開催
●スポーツ
・野球
今週は、高木投手の賭博問題が発覚しました。残念です。
開幕まで、あと2週間になりました。
・テニス
BNPパリバ・オープン
NHKで放送します。錦織選手の試合は、お知らせします。
3月14日(月)4:00 NHK BS1 BNPパリバ・オープン 2回戦 錦織圭対ミハイル・ククシキン(3/13追記)
3月16日(水)3:00 NHK BS1 BNPパリバ・オープン 3回戦 錦織圭対スティーブ・ジョンソン(3/15追記)
3月17日(木)9:00 NHK BS1 BNPパリバ・オープン 4回戦 錦織圭対ジョン・イズナー(3/16追記)
3月19日(土)未定 NHK BS1 BNPパリバ・オープン 準々決勝 錦織圭対ナダル(3/17追記)
・奥原希望 バドミントン 全英オープン 優勝 やりました!!!!
高橋、松友組も優勝。(3/14追記)
・サッカー
3月24日(木)19:00 ワールドカップアジア2次予選
日本vsアフガニスタン
●昭和の傑作ドラマ
「寺内貫太郎一家」DVD-BOX5月25日に発売へ
74年放送の「寺内貫太郎一家 期間限定スペシャルプライスDVD-BOX1~3」と、
75年放送の第2弾(全30話)の「寺内貫太郎一家2期間限定スペシャルプライス DVD-BOX1・2」
各5400円。
追加更新します。(3/18追記)
(1ヵ月に1回、記事の更新をしない週を設けることを書きましたが、今日、その日にしようと思います。)
最後にプロ野球の順位予想を行います。
●”1枚の写真”コーナーです。
(19)

●"心に残る名曲コーナー(この1曲)”です。
今回は、はしだのりひことシューベルツの「風」です。
1969年1月発売で、作詞は、北山修さん、作曲は、はしだのりひこさんです。
(A)

1969年のレコード大賞新人賞を受賞しました。
この曲は、非常にさわやかで、小学生の時、学校で、流れていたのを覚えています。
フォークソングでは、ベスト5に入るくらい好きな歌です。
当時、「風」を録音したカセットです。
(B)
-ba1c8.jpg)
●プロ野球順位予想
プロ野球が3月25日から始まります。
あと1週間ですので、早いですね、、
そこで、恒例の順位予想をお願いします。
予想の締めは、3月23日(水)21時までとします。
昨年は、セリーグは、ヤクルトとパリーグは、ソフトバンクが優勝しました。
ヤクルトを当てた方は、いませんが、
パリーグのソフトバンクの優勝を当てた方が一人います。
誰でしょうか、、、、
それは、私sjghdでした。
それでは、今年の予想をお願いします。
予想の締めは、3月23日(水)21時までとします。
私の予想は、
セリーグ
1位 巨人
2位
3位
パリーグ
1位 ソフトバンク
2位
3位
私の2位以下は、コメントで、書きます。
皆さん、セリーグの1位と2位、パリーグの1位と2位を予想をお願いします。
もちろん6位まで、予想してもOKです。
または、3位まで、予想してもOKです。
●野球で、新聞やテレビで取り上げられている金銭授受問題
”円陣、声だし”は
巨人、阪神、西武、ソフトバンク、ロッテ、広島、楽天
”失策やノックなどによる罰金”は
巨人、中日、、阪神、広島、楽天、西武、DeNA
あまりよくはありませんが、野球賭博とは、少し違うとは、思います。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160319-00000029-tospoweb-base
「シングルシリーズ」は、桜田淳子さんのシングル1曲にスポットライトをあてて紹介していきます。
「シングルシリーズ」で紹介する内容は、
・ジャケット写真
・データ(発売日、作詞、作曲、編曲、売上、B面曲)
・オリコンチャート
・歌本
・紙ジャケットのライナーノーツから紹介
・「Thanks 40 ~青い鳥たちへ」のブックレットから紹介
・「桜田淳子 Thanks 40 スペシャル ~ファン感謝DAY」で淳子さんが語った内容を紹介
・紙ジャケットのライナーノーツから紹介
・さくらんぼ情報
・衣装とそのテレビ番組
・振り付け
・ポスター
・所感
・エピソードまたはミニ特集
・カセット
・動画(これは、たまにです。当時のビデオより)
の構成で紹介していきます。
他に何かありましたら紹介しますので、よろしくお願いします。
●「シングルシリーズ」の10回目は、「サンタモニカの風」です。
「サンタモニカの風」
【ジャケット写真】
(1)
.jpg)
ジャケット写真いい感じでしょうか?
【データ】
1979年2月25日発売
作詞 阿久悠
作曲 萩田光雄
編曲 萩田光雄
売上 12.3万枚
最高位 オリコン24位
オリコン 1979年度 年間99位
私の順位 21位(淳子さんのシングルでの順位)
B面 「昼さがりのエレジー 」
この「サンタモニカの風」は、ナショナルエアコンのCMソングとして使われた。
また、1979年(昭和54年)の 第30回紅白歌合戦でも歌われました。
【オリコン】
「サンタモニカの風」は、最高位オリコン24位を記録しました。売上12.3万枚で、
前作の「冬色の街」の6.0枚を、大きく上まわりましたが、これ以降のシングルで、
「サンタモニカの風」より売れた曲は、ありません。
オリコンのチャートアクションを手持ちノートで調べて見ると、、、
再認識したことがあります。
オリコンチャートは、下記ですが、
3/12 26位
3/19 28位
3/26 26位
4/2 26位
4/9 26位
4/16 25位
4/23 24位
4/30 31位
5/7 37位
5/14 34位
5/21 32位
5/28 31位
6/4 30位
6/11 40位
最高位24位ですが、、、
3ヶ月も、オリコン50位内にランクされたのは、淳子さんのこの時期の歌では、すごいことだと
思います。6/4に次のシングルのMissKissも46位に入っていますので、次のシングル
が出ても、「サンタモニカの風」は、30位にはいっており、ロングセラーでした。
CMソングに使われたましたので、ロングセラーになったと思います。
1979年4月23日のオリコンを紹介します。
(2)

【歌本】
(3)歌本からです。

【「Thanks 40 ~青い鳥たちへ」のブックレットから紹介】
淳子さんは、ブックレットで下記のように、語っています。
私の歌の中では、「わたしの青い鳥」と並んで、イメージの強い曲でないでしょうか、、
やっぱり♪来て~来て~来て~来て~のインパクトが強烈なのかしら(笑)。
作品的には、少し前の路線に戻った気がしますが、こういうポップな曲の方が
ファンに受けるですよね。そうそう、物真似の定番曲でもありましたね。
【さくらんぼ】
(4)

(5)

(6)

CMソングは、山一証券の「わたしの青い鳥」以来と書かれています。
【衣装】
衣装は、主に3パターンです。
(7)
まずは、白に、中に緑の衣装です。この衣装が当時一番印象があります。

1979年3月3日 8時だヨ!全員集合
(8)
次に、白の衣装で、サイドがミニになっているものです。
少しセクシーです。

1979年4月16日 夜のヒットスタジオ
(9)
最後は、紫系の衣装です。

1979年2月26日 夜のヒットスタジオ
(10)これは、通常の衣装でありませんが、
1979年4月22日の「スター誕生!」からです。

(11)1979年12月31日の紅白歌合戦の衣装

【振り付け】
主に、右手を使う振り付けでした。
(12)「♪来て~来て~来て~来て~」
右手を左右に振っています。

(13)「♪二人でいれば」

【ポスター】
(14)

アルバムの特典ポスターだったと思います。
【エピソード】
ナショナルエアコンのCMソングに使われました。
(15)

当時の松下電器、宣伝事業部のコメントです。
「サンタモニカの風、風力2」を決め、歌もこれに合わせてもらいましたとあります。
(16)ナショナルエアコンの販促物

(17)当時のリクエストのお願い

これは、誰のイラストでしょうか、、
もしかして、あの方?????
【所感】
「サンタモニカの風」は、1年半ぶりの阿久悠さんの作詞で、POPな作品でした。
歌詞の冒頭に、”♪来て~来て~来て~来て~サンタモニカ”を持ってきてインパクトのあるつくりになっており、爽やかな歌に仕上がっています。
その前の約1年間が「しあわせ芝居」「追いかけてヨコハマ」「20才になれば」の中島みゆき作品と
「冬色の街」でしたので、「サンタモニカの風」は、淳子さんらしい明るい爽やかな路線に戻った感じです。
「サンタモニカの風」は、私の淳子さんのシングルの中では、21番目に好きです。
皆さんは、「サンタモニカの風」は、いかがでしょうか?
【カセット】
当時「サンタモニカの風」をエアチェックしたカセットを紹介します。カセットも当時の想い出いっぱいで懐かしいです。
(18)

淳子さん自ら、「サンタモニカの風」を紹介している声を聴きたい場合は、(すごく短いです。)
下記の”JUNKO'S VOICE”へ
http://goodbyehappydays.web.fc2.com/voice/voice.html
2015年以降にコメントいただいた方には、パスワードを教えますので
メール(sjunghd@gmail.com)をいただけると幸いです。
では、次回の「シングルシリーズ」にご期待ください。
今まで紹介したシングルシリーズは、下記です。
第1弾
Lady(シングルシリーズ)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2013-06-21
第2弾
天使の初恋(シングルシリーズ)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2013-10-04
第3弾
ミスティー(シングルシリーズ)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2013-12-13
第4弾
夏にご用心(シングルシリーズ第4弾)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2014-02-07
第5弾
しあわせ芝居(シングルシリーズ第5弾)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2014-07-04
第6弾パーティー・イズ・オーバー(シングルシリーズ第6弾)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2014-11-21
第7弾
「白い風よ」(シングルシリーズ第7弾)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2015-03-13
第8弾
美しい夏
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2015-07-31
第9弾
夕暮れはラブ・ソング
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2015-11-06
●桜田淳子さん情報
今週は、
2016年3月7日発売の週刊ポスト3月18日号の”甦る!ビキニの青春ヒロイン”のコーナーに、
1976年の桜田淳子さんのカラー写真が1ページ1枚載っていました。
いかがだったでしょうか?

・3月12日(土)12:00 BS日テレ 「動乱」
・3月30日(水)1:00 フジテレビTWO 「世にも奇妙な物語」 ゴミが捨てられない(3/19追記)
・4月10日(日)12:00 TBSチャンネル2 日曜劇場「おーい春子」
・3月12日(土)17:30 BS-TBS「僕たちは昭和を生きた」
森昌子さんのゲストの会が再放送されます。
中三トリオの話題、吉そばの話題が出るかもしれません。
→
中三トリオの吉そばの話が出ました。(3/12追記)
桜田淳子さんが展示されるかはわかりませんが
・5月3日(火・祝)~9日(月) 東京・日本橋 三越本店
〈昭和のスターとアイドル展~テレビからヒット曲が生まれた時代~〉開催
●スポーツ
・野球
今週は、高木投手の賭博問題が発覚しました。残念です。
開幕まで、あと2週間になりました。
・テニス
BNPパリバ・オープン
NHKで放送します。錦織選手の試合は、お知らせします。
3月14日(月)4:00 NHK BS1 BNPパリバ・オープン 2回戦 錦織圭対ミハイル・ククシキン(3/13追記)
3月16日(水)3:00 NHK BS1 BNPパリバ・オープン 3回戦 錦織圭対スティーブ・ジョンソン(3/15追記)
3月17日(木)9:00 NHK BS1 BNPパリバ・オープン 4回戦 錦織圭対ジョン・イズナー(3/16追記)
3月19日(土)未定 NHK BS1 BNPパリバ・オープン 準々決勝 錦織圭対ナダル(3/17追記)
・奥原希望 バドミントン 全英オープン 優勝 やりました!!!!
高橋、松友組も優勝。(3/14追記)
・サッカー
3月24日(木)19:00 ワールドカップアジア2次予選
日本vsアフガニスタン
●昭和の傑作ドラマ
「寺内貫太郎一家」DVD-BOX5月25日に発売へ
74年放送の「寺内貫太郎一家 期間限定スペシャルプライスDVD-BOX1~3」と、
75年放送の第2弾(全30話)の「寺内貫太郎一家2期間限定スペシャルプライス DVD-BOX1・2」
各5400円。
追加更新します。(3/18追記)
(1ヵ月に1回、記事の更新をしない週を設けることを書きましたが、今日、その日にしようと思います。)
最後にプロ野球の順位予想を行います。
●”1枚の写真”コーナーです。
(19)

●"心に残る名曲コーナー(この1曲)”です。
今回は、はしだのりひことシューベルツの「風」です。
1969年1月発売で、作詞は、北山修さん、作曲は、はしだのりひこさんです。
(A)

1969年のレコード大賞新人賞を受賞しました。
この曲は、非常にさわやかで、小学生の時、学校で、流れていたのを覚えています。
フォークソングでは、ベスト5に入るくらい好きな歌です。
当時、「風」を録音したカセットです。
(B)
-ba1c8.jpg)
●プロ野球順位予想
プロ野球が3月25日から始まります。
あと1週間ですので、早いですね、、
そこで、恒例の順位予想をお願いします。
予想の締めは、3月23日(水)21時までとします。
昨年は、セリーグは、ヤクルトとパリーグは、ソフトバンクが優勝しました。
ヤクルトを当てた方は、いませんが、
パリーグのソフトバンクの優勝を当てた方が一人います。
誰でしょうか、、、、
それは、私sjghdでした。
それでは、今年の予想をお願いします。
予想の締めは、3月23日(水)21時までとします。
私の予想は、
セリーグ
1位 巨人
2位
3位
パリーグ
1位 ソフトバンク
2位
3位
私の2位以下は、コメントで、書きます。
皆さん、セリーグの1位と2位、パリーグの1位と2位を予想をお願いします。
もちろん6位まで、予想してもOKです。
または、3位まで、予想してもOKです。
●野球で、新聞やテレビで取り上げられている金銭授受問題
”円陣、声だし”は
巨人、阪神、西武、ソフトバンク、ロッテ、広島、楽天
”失策やノックなどによる罰金”は
巨人、中日、、阪神、広島、楽天、西武、DeNA
あまりよくはありませんが、野球賭博とは、少し違うとは、思います。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160319-00000029-tospoweb-base
「吉そば」赤坂店と「桜田淳子 グッドバイハッピーデイズ」7周年 [桜田淳子 Spot]
桜田淳子さんは、デビュー43周年ですが、それに比べては、大したことでは、ありませんが、
「桜田淳子 グッドバイハッピーデイズ」は、2016年3月1日で、7周年で8年目に突入しました。
皆さんのおかげで、7年間、続けることができました。
このブログを読んでいただいている皆様、ありがとうございました。
また、特に、コメントをいただいた方、本当にありがとうございました。
「桜田淳子 グッドバイハッピーデイズ」の7周年ということで、7年間を振り返ります。
まずは、恒例の昨年の振り返りで、2015年をレビューします。
・2015年
特に、新しいコーナーは、ありませんでしたが、2015年は、淳子さんのドラマや映画や番組
やCD,DVD,BDなど紹介できました。
引き続き「桜田淳子さんの人気投票」も行いました。
2015年以降にコメントいただいた方は、
チューリップさん、shout83さん、天くちさん、小がめらさん、Since1974さん、dunsfordさん、じゅんたさん、
桜えびさん、青大将さん、SJX773さん、イワタヤイセタンさん、TSさん、Santana Teraさん、辻村さん、Vulfranさん、それいけ!ヨッシーさん、Sぱーさん、かもふぁさん、ねぎろんさん、清水淳子さん
です。
コメントありがとうございました。
「桜田淳子 グッドバイハッピーデイズ」の2009年から2014年の総括です。
・2009年
2009年は、まだ、1週間に1回の記事更新でなく、20記事を更新するだけでした。
記事内容もかなり、シンプルで、2009年に淳子さんが紹介されたテレビのことや当時のテレビのことを紹介してくれました。
・2010年
2010年は、2009年のテレビの話以外にも、さくらんぼを紹介し、さらに、本や雑誌、映画、新聞、グッズなど、いろいろな
淳子さんを紹介し、毎週更新してきました。
・2011年
2011年も、毎週記事を更新してきました。また、テレビ、本や雑誌、さくらんぼ、映画、新聞、グッズに加えて
アルバムも紹介してきました。
・2012年
2012年も、毎週記事を更新してきました。また、テレビ、本や雑誌、さくらんぼ、映画、新聞、グッズ、アルバムに加えて
ラジオも紹介してきました。
・2013年
今までのテレビ、ラジオ、本や雑誌、さくらんぼ、映画、新聞、グッズ、アルバムの紹介に加えて
動画サイトを利用した記事にも取り組みました。またシングルシリーズをはじめました。
シングルシリーズは、今後の目玉としてやっていきます。
・2014年
新コーナーとして「ラジオ番組の淳子さんコーナー」と「桜田淳子さん関連の人気投票」
を始めました。
改めて、皆さん、ありがとうございました。
桜田淳子さんを通して古き良き1970年代(1980年代)を懐かしく思いながら振り返り、思い出や情報や思いを共有できればと思います。
引き続き、ブログをやっていきますので、よろしくお願いします。
●「吉そば」赤坂店についてです。
下記は、「僕たちは昭和を生きた」での森昌子さんです。
(A)

この番組で、森昌子さんが中三トリオのエピソードを紹介してくれました。
中三トリオの3人が、TBSの生番組の本番前に、抜け出して、赤坂の「吉そば」で、もりそばを食べた話をしていました。
2016年2月27日(土)にshout83さんとチューリップさんと「吉そば」の赤坂店に行ってきました。
「吉そば」の最寄駅は東京メトロ千代田線の赤坂駅です。
丸ノ内線、銀座線の赤坂見附からも少し歩きますが、行けます。
(B)

(C)

「そば」の赤坂店は、TBSが近いせいか、芸能人もくるようです。
今回は、特製吉そばうどんを食べました。450円でした。
かけそば(かけうどん)は、260円です。
もりそば(もりうどん)は、300円です。
・3月12日(土) 17:30 BS-TBS「僕たちは昭和を生きた」で、森昌子さんのゲストの会が再放送されます。
「吉そば」のことを触れた回かわかりませんが、、、
●ここで、新コーナーです。
”桜田淳子アーカイブ”のコーナーです。
これは、当時の桜田淳子さんのあの時にプレイバックするコーナーです。
1974年9月27日~10月4日にプレイバックします。
1974年の9月27日から10月4日まで、ヨーロッパを初めて訪問しました。
オランダとフィンランドの2か国を回りました。
(1)ヘルシンキ郊外での桜田淳子さん

この旅は、NTV(日本テレビ)とフィンランドのマイノスTVが業務提携され、交流のため派遣されました。
「わたしの青い鳥」をテレビで、歌ったようです。
(2)フィンランドの人気歌手カトリ・ヘレナさんと「サイド・バイ・サイド」をデュエットする桜田淳子さん

旅行は、すごく楽しめたようですが、行き帰りの空港では、災難にあったようです。
ひとつは、行きのストックホルムのアーランダ空港で、赤軍派と間違わられ、かなり疑われて、取り調べを受けたようです。
二つ目は、フィンランドで買ったトナカイの角ですが、旅行中、重いけど我慢して運んで歩いてきたけど、帰り、日本で、没収されてしまいました。(淳子さんの日記には、涙が出てきましたと書いてありました。)
フィンランド、オランダの旅は、以前、下記で紹介しています。
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2011-09-16
これは、ホームページの"桜田淳子 グッドバイハッピーデイズのサイト”の
桜田淳子バイオグラフィー(歴史・年表)の方にもリンクを貼って載せときます。(明日以降)
http://goodbyehappydays.web.fc2.com/biography.html
新コーナーいかがでしょうか?
今後も新コーナーの”桜田淳子アーカイブ”をやりますので、お楽しみに。
●本日発売の週刊ポストに、1976年の桜田淳子さんの写真(黄色い水着)が1枚(1ページ)載っています。(3/7朝追記)
→
2016年3月7日発売の週刊ポスト3月18日号の”甦る!ビキニの青春ヒロイン”のコーナーに、
1976年の桜田淳子さんのカラー写真が1ページ1枚載っています。(3/7 19:00追記)
(5)

1976年18才の黄色い水着の写真です。
マガジンハウスからということなので、旧平凡出版からの写真です。
清純派は”花の高三トリオ”時代と説明文がありました。
印刷品質(写真品質)は、すごくいいです。
下の当時の月刊平凡1976年9月号の付録(ポスター)と同じ
shotだと思います。
(6)

●15才の桜田淳子さんを紹介します。
(3)

(4)

●先週の記事のNHK紅白歌合戦で、どの年の桜田淳子さんがいいかの投票結果です。
1位 はじめての出来事 5票
2位 黄色いリボン 4票
3位 セーラー服と機関銃 2票
4位 しあわせ芝居 1票
ある程度は、予想どおりの感じがしますが、、いかがでしょうか?
●桜田淳子さん情報
・3月12日(土)12:00 BS日テレ 「動乱」
・4月 TBSチャンネル2 日曜劇場「おーい春子」
●スポーツ
・世界卓球
女子は、ドイツを破りメダル確定。
やりました。
3月4日(金)20:06 テレビ東京 女子準決勝 日本vs北朝鮮
男子は、現在香港に勝ちましたので、メダル確定。
3月5日(土) 20:30 テレビ東京 男子準決勝 日本vsフランスかイングランド
世界卓球 男子も女子に続き決勝進出(3/5追記)
・女子サッカー リオ五輪アジア最終予選
3月7日(月)19:30 NHK 日本vsベトナム
3月9日(水)19:30 NHK 日本vs北朝鮮
「桜田淳子 グッドバイハッピーデイズ」は、2016年3月1日で、7周年で8年目に突入しました。
皆さんのおかげで、7年間、続けることができました。
このブログを読んでいただいている皆様、ありがとうございました。
また、特に、コメントをいただいた方、本当にありがとうございました。
「桜田淳子 グッドバイハッピーデイズ」の7周年ということで、7年間を振り返ります。
まずは、恒例の昨年の振り返りで、2015年をレビューします。
・2015年
特に、新しいコーナーは、ありませんでしたが、2015年は、淳子さんのドラマや映画や番組
やCD,DVD,BDなど紹介できました。
引き続き「桜田淳子さんの人気投票」も行いました。
2015年以降にコメントいただいた方は、
チューリップさん、shout83さん、天くちさん、小がめらさん、Since1974さん、dunsfordさん、じゅんたさん、
桜えびさん、青大将さん、SJX773さん、イワタヤイセタンさん、TSさん、Santana Teraさん、辻村さん、Vulfranさん、それいけ!ヨッシーさん、Sぱーさん、かもふぁさん、ねぎろんさん、清水淳子さん
です。
コメントありがとうございました。
「桜田淳子 グッドバイハッピーデイズ」の2009年から2014年の総括です。
・2009年
2009年は、まだ、1週間に1回の記事更新でなく、20記事を更新するだけでした。
記事内容もかなり、シンプルで、2009年に淳子さんが紹介されたテレビのことや当時のテレビのことを紹介してくれました。
・2010年
2010年は、2009年のテレビの話以外にも、さくらんぼを紹介し、さらに、本や雑誌、映画、新聞、グッズなど、いろいろな
淳子さんを紹介し、毎週更新してきました。
・2011年
2011年も、毎週記事を更新してきました。また、テレビ、本や雑誌、さくらんぼ、映画、新聞、グッズに加えて
アルバムも紹介してきました。
・2012年
2012年も、毎週記事を更新してきました。また、テレビ、本や雑誌、さくらんぼ、映画、新聞、グッズ、アルバムに加えて
ラジオも紹介してきました。
・2013年
今までのテレビ、ラジオ、本や雑誌、さくらんぼ、映画、新聞、グッズ、アルバムの紹介に加えて
動画サイトを利用した記事にも取り組みました。またシングルシリーズをはじめました。
シングルシリーズは、今後の目玉としてやっていきます。
・2014年
新コーナーとして「ラジオ番組の淳子さんコーナー」と「桜田淳子さん関連の人気投票」
を始めました。
改めて、皆さん、ありがとうございました。
桜田淳子さんを通して古き良き1970年代(1980年代)を懐かしく思いながら振り返り、思い出や情報や思いを共有できればと思います。
引き続き、ブログをやっていきますので、よろしくお願いします。
●「吉そば」赤坂店についてです。
下記は、「僕たちは昭和を生きた」での森昌子さんです。
(A)

この番組で、森昌子さんが中三トリオのエピソードを紹介してくれました。
中三トリオの3人が、TBSの生番組の本番前に、抜け出して、赤坂の「吉そば」で、もりそばを食べた話をしていました。
2016年2月27日(土)にshout83さんとチューリップさんと「吉そば」の赤坂店に行ってきました。
「吉そば」の最寄駅は東京メトロ千代田線の赤坂駅です。
丸ノ内線、銀座線の赤坂見附からも少し歩きますが、行けます。
(B)

(C)

「そば」の赤坂店は、TBSが近いせいか、芸能人もくるようです。
今回は、特製吉そばうどんを食べました。450円でした。
かけそば(かけうどん)は、260円です。
もりそば(もりうどん)は、300円です。
・3月12日(土) 17:30 BS-TBS「僕たちは昭和を生きた」で、森昌子さんのゲストの会が再放送されます。
「吉そば」のことを触れた回かわかりませんが、、、
●ここで、新コーナーです。
”桜田淳子アーカイブ”のコーナーです。
これは、当時の桜田淳子さんのあの時にプレイバックするコーナーです。
1974年9月27日~10月4日にプレイバックします。
1974年の9月27日から10月4日まで、ヨーロッパを初めて訪問しました。
オランダとフィンランドの2か国を回りました。
(1)ヘルシンキ郊外での桜田淳子さん

この旅は、NTV(日本テレビ)とフィンランドのマイノスTVが業務提携され、交流のため派遣されました。
「わたしの青い鳥」をテレビで、歌ったようです。
(2)フィンランドの人気歌手カトリ・ヘレナさんと「サイド・バイ・サイド」をデュエットする桜田淳子さん

旅行は、すごく楽しめたようですが、行き帰りの空港では、災難にあったようです。
ひとつは、行きのストックホルムのアーランダ空港で、赤軍派と間違わられ、かなり疑われて、取り調べを受けたようです。
二つ目は、フィンランドで買ったトナカイの角ですが、旅行中、重いけど我慢して運んで歩いてきたけど、帰り、日本で、没収されてしまいました。(淳子さんの日記には、涙が出てきましたと書いてありました。)
フィンランド、オランダの旅は、以前、下記で紹介しています。
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2011-09-16
これは、ホームページの"桜田淳子 グッドバイハッピーデイズのサイト”の
桜田淳子バイオグラフィー(歴史・年表)の方にもリンクを貼って載せときます。(明日以降)
http://goodbyehappydays.web.fc2.com/biography.html
新コーナーいかがでしょうか?
今後も新コーナーの”桜田淳子アーカイブ”をやりますので、お楽しみに。
●本日発売の週刊ポストに、1976年の桜田淳子さんの写真(黄色い水着)が1枚(1ページ)載っています。(3/7朝追記)
→
2016年3月7日発売の週刊ポスト3月18日号の”甦る!ビキニの青春ヒロイン”のコーナーに、
1976年の桜田淳子さんのカラー写真が1ページ1枚載っています。(3/7 19:00追記)
(5)

1976年18才の黄色い水着の写真です。
マガジンハウスからということなので、旧平凡出版からの写真です。
清純派は”花の高三トリオ”時代と説明文がありました。
印刷品質(写真品質)は、すごくいいです。
下の当時の月刊平凡1976年9月号の付録(ポスター)と同じ
shotだと思います。
(6)

●15才の桜田淳子さんを紹介します。
(3)

(4)

●先週の記事のNHK紅白歌合戦で、どの年の桜田淳子さんがいいかの投票結果です。
1位 はじめての出来事 5票
2位 黄色いリボン 4票
3位 セーラー服と機関銃 2票
4位 しあわせ芝居 1票
ある程度は、予想どおりの感じがしますが、、いかがでしょうか?
●桜田淳子さん情報
・3月12日(土)12:00 BS日テレ 「動乱」
・4月 TBSチャンネル2 日曜劇場「おーい春子」
●スポーツ
・世界卓球
女子は、ドイツを破りメダル確定。
やりました。
3月4日(金)20:06 テレビ東京 女子準決勝 日本vs北朝鮮
男子は、現在香港に勝ちましたので、メダル確定。
3月5日(土) 20:30 テレビ東京 男子準決勝 日本vsフランスかイングランド
世界卓球 男子も女子に続き決勝進出(3/5追記)
・女子サッカー リオ五輪アジア最終予選
3月7日(月)19:30 NHK 日本vsベトナム
3月9日(水)19:30 NHK 日本vs北朝鮮