SSブログ

桜田淳子さん [桜田淳子]

桜田淳子さんは、青春時代のアイドルでした。
はじめての出来事で初めてオリコン1位になり、
大ブレークしました。

はじめての出来事2.jpg

当時は、桜田淳子さんのレコード、雑誌などを買い、ラジオ、テレビの出演番組をカセットに記録したり、ベータマックスに録画していました。
今では、ほとんどのアルバムがCD化され、改めて、淳子さんの音楽を聞いています。
ただ、当時は、ビデオがなかったので、画像があまり残されてなくて残念です。
最近、古いカセットを見つけ、1975年くらいの桜田淳子さんの出演したラジオ番組、TV番組を聞いています。これは、私にとってはお宝テープでしょうか?
テープを聴いていると、当時のCMなども非常に懐かしいです。
桜田淳子さんの芸能界復帰を望みます。今しかありません。


歌本の「はじめての出来事」を追加します。(2014/11/8追記)

はじめての出来事2.jpg
nice!(1)  コメント(47)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 47

小がめら

こんばんは。小がめらです。

もう5年も前の記事なんですね。長く続けていらっしゃってすごいことです。

この曲のシングル盤を初めて聴いた時、当時としては斬新な感じの音色のイントロにしっかりと掴まれました。今でも一番好きな曲です。2コーラス目とハーフの間の間奏も好きです。もちろん言うまでもなく、淳子さんの歌声も歌詞もメロディーも大好きです。

淳子さんの中で最大のヒット曲となったわりには、Thanks40のDVDなどで視ると、これといった振り付けもなく、ただひたむきに歌っているという感じの姿が対照的な印象を受けます。

それと、当時から思っていたのですが、この歌は一番好きなシングル曲ですが、ジャケ写はいまひとつ物足りなさを感じていました。何が悪いということはないのですが、チョット普通かな?という印象で…。

また、この歌のリミックスバージョンはいろいろ批判もあるようですが、私にとっては原曲がいいのでリミックスバージョンも結構気に入っています。リミックスの中ではLadyの次に好きです。

古いカセットをお持ちとのこと、是非大切になさってください。

それではまた。

by 小がめら (2014-11-03 13:13) 

sjghd

小がめらさん こんばんは。

>もう5年も前の記事なんですね。長く続けていらっしゃってすごいことです。

古い記事のコメントありがとうございます。
始めてから、2回目の記事ですが、実質1回目の記事になります。
最初は、たわいもないくだらないことを書いていたので、ちょっと恥ずかしいです。
もう、5年以上になりますね、、最初は、このブログに、気づかれる方は、いなかったので、
細々とやっておりました。

>この曲のシングル盤を初めて聴いた時、当時としては斬新な感じの音色のイントロにしっかりと掴まれました。
今でも一番好きな曲です。2コーラス目とハーフの間の間奏も好きです。
もちろん言うまでもなく、淳子さんの歌声も歌詞もメロディーも大好きです。

仰る通り、イントロで、まずは、皆さんのハートを掴んだと思います。
この曲で、淳子さんは、大ブレークしましたが、
大ブレークするだけの曲の良さを感じます。
私も、一番好きな歌です。

>淳子さんの中で最大のヒット曲となったわりには、Thanks40のDVDなどで視ると、これといった振り付けもなく、
ただひたむきに歌っているという感じの姿が対照的な印象を受けます。

この曲で、イメージチェンジをしているので、、
髪を伸ばして、スカートもロングスカートにして、歌詞も「くちづけ」が出てきて、
ちょっとだけ、大人のイメージにしていますので、
振り付けの最小限にしているのでしょう、、、

>それと、当時から思っていたのですが、この歌は一番好きなシングル曲ですが、
ジャケ写はいまひとつ物足りなさを感じていました。何が悪いということはないのですが、
チョット普通かな?という印象で…。

はじけた感じで、いいと思いますが、、、
他の曲も含めて、ジャケット写真の出来は、いろいろ言われますね、、

>また、この歌のリミックスバージョンはいろいろ批判もあるようですが、
私にとっては原曲がいいのでリミックスバージョンも結構気に入っています。リミックスの中ではLadyの次に好きです。

私は、やはり、原曲(オリジナル)が、いいです。

>古いカセットをお持ちとのこと、是非大切になさってください。
それではまた。

ありがとうございます。それでは、、、

by sjghd (2014-11-03 17:07) 

小がめら

sjghdさん、こんばんは。小がめらです。

私もこの曲はリミックスよりオリジナルの方が好きです。リミックスの方が好きなのは(以前コメントで書いたかも知れませんが)、「天使も夢みる」と「Lady」の2タイトルです。


ところで、桜えびさんが「はじめての出来事」のベースの旋律のチューバの演奏がお気に入りだったと思いますが、私も同じです。sjghdさんはいかがでしょう。桜えびさ~ん、読んでくれるかなぁ…。

この歌の「大人びた振りをして…めまいがしそ~よ~」の部分はチューバがお休みして、ベースギターが演奏されています。一方、チューバが演奏されている時は、ベースギターはお休みしているのか、それともチューバと同じ旋律をベースも演奏しているのか、どちらだかわかりますでしょうかねぇ…。

チューバに隠れて聞こえないのか、それとも演奏されてないのか、ハッキリ聞き取れず。だいぶ前から考えているのですが眠れなくて… (^^;)

カリスマ氏だったらすぐに聞き分けられるのでしょうけど、やっぱり私は耳は良くないなぁ…と実感です。


それではまた。

by 小がめら (2014-11-07 14:13) 

SJX773

こんばんは。

小がめらさま…「大人びた振りをして…めまいがしそ~よ~」の部分のチューバですが聴いてみて、ベースが入ってチューバが休んで、「めまいがしそうよ~」の終わりからチューバに変わっているように思われます。
ベースとチューバは交互に休んだり出したりしてるようです。
一部は重なったりもあるようですが…。

チューバの音が分からず、You Tubeの音を聴いて、確認しましたが、何せ楽器には詳しくありませんが、音を聴いて多分そうではないかな?と思いました。
素人は、ベースなのかチューバなのか同じようにも聞こえたりしますから。

ここでは、ベースも、エレキベースのようですね。

私もこの曲が一番好きなので、何百回と聴いています。
飽きる事もありません。今も、リピートしながら聴いてます。
CD-4のLPで聴くとわりと分かります。
一番詳しいのは、ぽぽんたさんかも知れませんね(^_^;)

ではでは…。

by SJX773 (2014-11-07 19:56) 

sjghd

小がめらさん、こんばんは。

>私もこの曲はリミックスよりオリジナルの方が好きです。リミックスの方が好きなのは
(以前コメントで書いたかも知れませんが)、「天使も夢みる」と「Lady」の2タイトルです。

以前、コメント返しで、書いたと思いますが、リミックスでいのが「Lady」です。
前奏、間奏、終わりの部分がうまくアレンジされていると思います。
リミックス特有のしゃかしゃかした感じもなくバランスがいいです。

「天使も夢みる」の入り(前奏)も良かったです。印象的でした。

>ところで、桜えびさんが「はじめての出来事」のベースの旋律のチューバの演奏がお気に入りだったと思いますが、
私も同じです。sjghdさんはいかがでしょう。
桜えびさ~ん、読んでくれるかなぁ…。 この歌の「大人びた振りをして…めまいがしそ~よ~」
の部分はチューバがお休みして、ベースギターが演奏されています。一方、チューバが演奏されている時は、
ベースギターはお休みしているのか、それともチューバと同じ旋律をベースも演奏しているのか、
どちらだかわかりますでしょうかねぇ…。 チューバに隠れて聞こえないのか、それとも演奏されてないのか、
ハッキリ聞き取れず。だいぶ前から考えているのですが眠れなくて… (^^;)
カリスマ氏だったらすぐに聞き分けられるのでしょうけど、やっぱり私は耳は良くないなぁ…と実感です。
それではまた。


「はじめての出来事」は一番好きな歌なので、当然いいです。
リミックスは、も無難な感じで、あまりオリジナルとの差が感じられないので、違和感なく聴けます。
私の場合、楽器の区別(チューバ、ベースギター)は、音楽がだめなので、まったくわかりませんが、、、、
(チューバの演奏部分がどのあたりかも、よくわかりません、、、すいません)

by sjghd (2014-11-07 20:06) 

小がめら

SJX773さん、sjghdさん、こんばんは。小がめらです。

● SJX773さん

早速にご登場いただき有難うございました。これからくしゃみをしようと思っていたところだったのです。(仰る通り、ぽぽんたさんならすごい解説がいただけるでしょうね。)

で、やはりチューバとエレキベースは交互に登場ですね。聞こえないからそうなのかとは思いつつも、どうしても確信が持てずにいました。

チューバがベースの旋律を演奏している部分は、(専門的な言い方は良く知りませんが)1小節4拍を1拍ずつ小気味良く刻んでいて、この曲にとても良く合っている感じで大好きです。

それが「大人びた振りをして…」のところから約8小節を、あえてエレキベースにして小刻みに変わる旋律が、歌詞の情景を少し急かすような感じで、またいいなぁ…と思います。

歌詞も曲もアレンジも、そして何より歌い手が良い、本当に素晴らしいタイトルです。

わざわざお相手いただき有難うございました。


● sjghdさん

あまりお得意でないところをすみませんでした。この話題を取り上げさせていただくには、この記事しかないかな…と、勝手に思い込んで場をお借りしてしまいました。有難うございます。

私、この歌が発売される直前に、月刊明星のYoung Song Bookに「新曲」として掲載された、歌詞と譜面と淳子さんの写真を見て、どんな歌なんだろうとわくわく想像したのを今でも覚えています(この頁は黒い背景でKAZUさんのHPにも掲載があったと思います)。時はまだ「花占い」でしたから、スローテンポなのか、「黄色いリボン」みたいにアップテンポなのか…と。

で、先のコメントにも書きました通り、発売と同時にレコードを買いに行って、イントロでガツンと掴まれました。

ライブ映像でこの曲を歌っているシーンでは、1コーラスだけですが、ビッグショーで歌っている場面が一番気に入っています。

いい思い出を掘り起こすきっかけをいただき、有難うございました。

それではまた。

by 小がめら (2014-11-08 08:36) 

sjghd

小がめらさん こんにちは。

>あまりお得意でないところをすみませんでした。この話題を取り上げさせていただくには、
この記事しかないかな…と、勝手に思い込んで場をお借りしてしまいました。有難うございます。

全然、問題ありませんので、
「はじめての出来事」は、この記事で、OKです。
チューバ、ベースギターについては、「はじめての出来事」を通勤時に
聴きこんでみますので、、

>私、この歌が発売される直前に、月刊明星のYoung Song Bookに「新曲」として掲載された、
歌詞と譜面と淳子さんの写真を見て、どんな歌なんだろうとわくわく想像したのを今でも覚えています
(この頁は黒い背景でKAZUさんのHPにも掲載があったと思います)。
時はまだ「花占い」でしたから、スローテンポなのか、「黄色いリボン」みたいにアップテンポなのか…と。

それらしき黒い背景の歌本の「はじめての出来事」をこの記事に、追加させていただきました。
たぶん、この歌本だとは、思いますが、、、

当時は、「はじめての出来事」だけではなく、淳子さんの新曲は、待ち遠しかったです。
仰る通り、”どんな歌なんだろう”といつも期待していました。
いち早く、淳子さんの新曲を、ラジオで、聴いて録音していました。
そのラジオ番組もいつか紹介できればとは、思っています。

>で、先のコメントにも書きました通り、発売と同時にレコードを買いに行って、イントロでガツンと掴まれました。

この曲は、印象的なイントロで、まずは、引き込まれますね、、

>ライブ映像でこの曲を歌っているシーンでは、1コーラスだけですが、ビッグショーで歌っている場面が一番気に入っています。

「ビッグショー」は、いいですね、
後は、40周年DVDの「はじめての出来事」は、歌っている当時なので、これまたいいです。

>いい思い出を掘り起こすきっかけをいただき、有難うございました。
それではまた。

こちらこそありがとうございます。

by sjghd (2014-11-08 09:21) 

SJX773

こんにちは。

小がめらさま…この曲は、心拍に近い物があり、非常に心地いいリズムだからヒット性にも繋がってると思います。
近年では、世界に一つだけの花なんかも心拍に近いんです。
今回、また勉強になりました。ありがとうございました。

好きな歌は、とことんどんな物なのか調べ気になる事も理解できるといいですね。
音楽には詳しくないけど好きですから。
私が分かる事は出て来ます(^_^;)


sjghdさま、失礼いたしました。ありがとうございました。
by SJX773 (2014-11-08 09:52) 

小がめら

sjghdさん、SJX773さん、こんばんは。小がめらです。

● sjghdさん

Young Song Book、そうです! これです。やはりきちんと保管していらっしゃるのですね。掲載ありがとうございます。

音符もコードもハッキリ読み取れるので、さらに嬉しいです。今年の年末辺りから、引っ越し荷物で持って来たカシオトーン(1986年頃購入した物)でボチボチ遊び始めようと思っていたので、あとでチャレンジしてみます。

来年あたりは中古か安物のエレキギターでも買って、また(30年振り)一から練習してみようかな…とも思っていたのですが、易しいコードしか押さえられそうにないので、この歌は半音下げないととても弾けそうにありません (^_^;)

sjghdさんも、是非また改めて「はじめての出来事」を聴き込んでみてください。私もコメント書きながら聴いております。やはりいいですねぇ。



● SJX773さん

心拍数ですか。いま聴きながら数えたら♩=108でしたので、少し軽く体を動かしている時の心拍数くらいでしょうか。赤ちゃんの心拍数がもしかしたらこれくらい? とすると、胎教に良い? アレ? 胎教はお母さんの心拍でしたっけ?

まぁ、どちらでもいいです。次に子供を授かったら、胎教は「はじめての出来事」に決まりです(笑) でももし授かったら、我が家は血の雨間違いないので、そのうち娘(24)に子供ができた時ということにして、今からまずは娘を桜田淳子ファンに仕立てることが先決です。私のブログはたま~に見ているようですが、はてさて。

「世界に一つだけの花」もとてもいい歌ですね。あれも心拍ソングなのですね。自分の寝つき補助ソングにもなるかも知れません。こんどダウンロードで購入検討します。

SJX773さんのお陰で、「はじめての出来事」の迷いが払拭され、「天使のくちびる」のイニシャルバージョンとアルバムバージョンの違いが分かって、アルバムバージョンも好きになり、何とお礼を申して良いのやらです。


と、ここまで書いてぽぽんたさんのブログをチェックしたら、「はじめての出来事」の解説ありますね。もう5年も前に書かれていて、SJX773さんも去年コメントされていらっしゃいますね。本当に聴きどころの多い曲なのですね。


Sjghdさん、SJX773さん、ぽぽんたさん、そしてSXJ773さんとぽぽんたさんを紹介くださった桜えびさんに感謝です。ありがとうございました。

ではまた。

by 小がめら (2014-11-08 15:15) 

小がめら

sjghdさん、書き忘れました。小がめらです。

掲載いただきましたYoung Song Bookの「はじめての出来事」の淳子さんの写真、どこで撮影されたものかご存知ですか?

記憶が定かではないのですが、この頃だったか、淳子さん確かフィンランドに行ってますよね。その時のことをたぶん月刊明星で読んだと思うのですが、このソングブックの新曲紹介と時期が近いような気がしていたので、私は当時からこれはフィンランドで撮影されたものかな?と思っていた次第です。

私の数少ない、記憶に残っている1枚です。

それではまた。

by 小がめら (2014-11-08 15:44) 

sjghd

小がめらさん こんにちは。

>Young Song Book、そうです! これです。やはりきちんと保管していらっしゃるのですね。掲載ありがとうございます。

いや、良かったです。
切り抜いて、保管してあります。

>音符もコードもハッキリ読み取れるので、さらに嬉しいです。今年の年末辺りから、
引っ越し荷物で持って来たカシオトーン(1986年頃購入した物)でボチボチ遊び始めようと思っていたので、あとでチャレンジしてみます。

電子楽器(キーボード)のことですか、、
1986年購入ということは、30年間も捨てなかったですね、、
楽器も弾けるということは、音楽の才能あるんですね、、

>来年あたりは中古か安物のエレキギターでも買って、また(30年振り)一から練習してみようかな…とも思っていたのですが、
易しいコードしか押さえられそうにないので、この歌は半音下げないととても弾けそうにありません (^_^;)

ギターも演奏できるとは、すごいです。
私は、まったくわかりません。音楽が好きだけで、楽器や音符などの音楽的な素養は、ありません。

>sjghdさんも、是非また改めて「はじめての出来事」を聴き込んでみてください。
私もコメント書きながら聴いております。やはりいいですねぇ。

はい。少し、お時間をいただければと思います。

by sjghd (2014-11-08 16:47) 

sjghd

SJX773さん 小がめらさん こんにちは。

チューバ、ベースギターについて、ありがとうございます。
また、心拍に近いのお話、ありがとうございます。

「はじめての出来事」は、聴きこんでみますので、、、、、
by sjghd (2014-11-08 16:52) 

sjghd

小がめらさん こんにちは。
>掲載いただきましたYoung Song Bookの「はじめての出来事」の淳子さんの写真、どこで撮影されたものかご存知ですか?
記憶が定かではないのですが、この頃だったか、淳子さん確かフィンランドに行ってますよね。
その時のことをたぶん月刊明星で読んだと思うのですが、このソングブックの新曲紹介と時期が近いような気がしていたので、
私は当時からこれはフィンランドで撮影されたものかな?と思っていた次第です。

さすがですね、、1974年に行ったフィンランドで撮影された写真だと思います。
フィンランド、オランダの旅は、下記で紹介しています。

http://majun.blog.so-net.ne.jp/2011-09-16

この時の淳子さん、一番いい時だと思います。
1974年の9月から11月くらいまでの淳子さん、最高にかわいいです。

>私の数少ない、記憶に残っている1枚です。
それではまた。

私も、この時の写真は、好きで、下記の「桜田淳子 グッドバイハッピーデイズ」のサイトに使用しています。

http://goodbyehappydays.web.fc2.com/

by sjghd (2014-11-08 17:07) 

SJX773

こんばんは。

小がめらさま…私のお陰・・・など、とんでもございません(>_<)
好きなだけなので、私が分かる事、知ってることだけのことでございます。
他にも詳しい方もいらっしゃいますので・・・(^^)/

今回も、この場をお借り出来ました。
ありがとうございます。

ではでは・・・。
by SJX773 (2014-11-08 18:01) 

桜えび

こんばんは。
どこかで誰かが僕の名を呼んでいる・・・と感じていたら、淳子さんではなく小がめらさんだったのですね(^^)/"

sjghdさんてずいぶん前からブログをやっていたのですね(*≧∀≦*)・・・なんて。(笑)
「はじめての出来事」の記事にコメントしていなかったのは迂闊でした。

「はじめての出来事」の歌唱シーンはyou tubeでありがたく拝見していた以外では、30周年のDVDがありますが、これは歌を被せているのでいわゆる口パク映像でした。
しかし、そんな事はどうでもいいほどの淳子さんの可愛さ、キュート、炸裂でしたね。

40周年版ではそのままの映像でしたので超貴重です。
振りはあまりありませんが、両足ピタっとくっつけて、背筋が伸びてフルコーラスする様は、腹筋と背筋がいかに鍛えられているかが伺えます。
(@_@;)

この両DVDの「はじめての出来事」はもうメロメロッス。(^^ゞ

僕は楽曲のことはよくわからないので、ぽぽんたさんの記事でチューバって事を知りました。
僕はホルンとか思っていましたから(*≧∀≦*)

SJX773さんが仰る“心拍に近い物”と言うのは俗に言う「1/fゆらぎ」というものでしょうか?
それがあると心地よい気持ちになるそうです。波の音とか、ろうそくの火とか...。
竹内まりやさんの歌(声)にもあるとか聞いたことがあります。

桜田淳子さんの新曲は大概TVかラジオで最初に聴いたりしてましたが、
「もう戻れない」は発売日に買って、何の予備知識も無く針を落としました。
その時は友人宅で初めて聴きましたが、そのワクワク感は今でも忘れませんね(若かった・・・あの頃は)(´艸`)フフフ・・・

by 桜えび (2014-11-08 20:14) 

sjghd

桜えびさん こんばんは。

>どこかで誰かが僕の名を呼んでいる・・・と感じていたら、淳子さんではなく小がめらさんだったのですね(^^)/"

感じましたか、、、淳子さんでは、ありませんでしたが、、

>sjghdさんてずいぶん前からブログをやっていたのですね(*≧∀≦*)・・・なんて。(笑)
「はじめての出来事」の記事にコメントしていなかったのは迂闊でした。

最初のころの記事は、恥ずかしいですね、、、
まさか、実質1回目の記事に、たくさん、コメントをいただくなんて、、、
桜えびさんは、このブログに、最初にコメントしてくれた方ですので、感謝しております。

>「はじめての出来事」の歌唱シーンはyou tubeでありがたく拝見していた以外では、30周年のDVDがありますが、
これは歌を被せているのでいわゆる口パク映像でした。
しかし、そんな事はどうでもいいほどの淳子さんの可愛さ、キュート、炸裂でしたね。

生歌でないのは、中継ですし、あの寒さでは、仕方がないですね、、
でも、40周年版の「はじめての出来事」より元気があった感じです。

>40周年版ではそのままの映像でしたので超貴重です。

ほんの少しぽっちゃりしていますが、これは、生歌ですので、いいですね、、
その前の「花占い」は、もっといいですが、、

>振りはあまりありませんが、両足ピタっとくっつけて、背筋が伸びてフルコーラスする様は、
腹筋と背筋がいかに鍛えられているかが伺えます。
(@_@;)

段々、歌う姿勢がよくなってきますね、、、

>この両DVDの「はじめての出来事」はもうメロメロッス。(^^ゞ

DVDの発売は、非常にありがたいです。
私も、大満足です。
桜田淳子さん、改めて、発売ありがとうございます。
(美代子さんも、DVD出してほしいです)

>僕は楽曲のことはよくわからないので、ぽぽんたさんの記事でチューバって事を知りました。
僕はホルンとか思っていましたから(*≧∀≦*)

私は、桜えびさんより、もっと楽器は、わかりません。

>SJX773さんが仰る“心拍に近い物”と言うのは俗に言う「1/fゆらぎ」というものでしょうか?
それがあると心地よい気持ちになるそうです。波の音とか、ろうそくの火とか...。
竹内まりやさんの歌(声)にもあるとか聞いたことがあります。

「1/fゆらぎ」を、調べて見ると、そのような感じだと思います。

>桜田淳子さんの新曲は大概TVかラジオで最初に聴いたりしてましたが、
「もう戻れない」は発売日に買って、何の予備知識も無く針を落としました。
その時は友人宅で初めて聴きましたが、そのワクワク感は今でも忘れませんね
(若かった・・・あの頃は)(´艸`)フフフ・・・

やはり、桜田淳子さんの新曲を最初に聞くときは、ワクワクですよね、、
私の場合、ラジオの方が、早かったです。
本当に待ちどうしかったし、、

桜えびさんの「もう戻れない」のように
レコードも初めて聴く場合は、ワクワクですね、、

わくわくと言えば、明星、平凡も、買って、ワクワクして見ていました。


by sjghd (2014-11-08 21:55) 

小がめら

sjghdさん、桜えびさん、こんばんは。

● sjghdさん

「演奏」などという言葉を使えるレベルではありません。メーカーはどこだか忘れましたが、昔ジャイアント馬場さんが「僕でも弾ける」というセリフで宣伝していましたが、私はまさにそのレベルで、右手でメロディーを引きながら、左手でコードボタンを押す…それだけです。あとは機械が伴奏してくれます。よって、ソングブックの主旋律とコードが分かれば何とかそれらしく遊べます。両手で弾けるのは「猫ふんじゃった」だけです。

ギターも似たり寄ったりで、易しいコードをガバッと押さえて、右手はジャカジャカ動かすだけ。指を個別に使ってポロポロ弾いたりなんてできません。「禁じられた遊び」だけは、ゆっくりですが昔教わった弾けたのですが、もうほとんど忘れてしまっています。

なので、これらの楽器を「弾ける」というと語弊があって、「いじる」とか「あそぶ」というのが的を射てますね。


● 桜えびさん

呼び声、感じていただけました? 淳子さんの声真似で念じていたのですが、10,000km以上離れているので届くまでちょっと時間がかかりましたね (笑)

チューバは「はじめての出来事」、ホルンは「ウルトラセブン」と覚えておくと分かりやすいかも知れませんね。中学校の音楽の先生がホルンをウルトラセブンと説明してくれました。その頃覚えたトリビアはなかなか忘れないものです。



sjghdさんのブログに最初にコメントされたのが桜えびさんだということは、私も昨日こちらのブログの初期の記事をいくつかお邪魔して気が付きました。長いお付き合いなのですね。私のブログに一番最初にコメントしてくださったのはsjghdさんでした。とても嬉しかったです。

ボチボチと「玉ねぎむいたら… 第9話」の下視も始めていますが、今月後半はお出かけだらけになってしまったので、来月には記事を載せたいと思います。また是非お書き寄りいただければありがたく存じます。

それではまた。

by 小がめら (2014-11-09 09:20) 

sjghd

小がめらさん こんにちは。

>sjghdさん 「演奏」などという言葉を使えるレベルではありません。
メーカーはどこだか忘れましたが、昔ジャイアント馬場さんが「僕でも弾ける」というセリフで宣伝していましたが、
私はまさにそのレベルで、右手でメロディーを引きながら、左手でコードボタンを押す…それだけです。
あとは機械が伴奏してくれます。よって、ソングブックの主旋律とコードが分かれば何とかそれらしく遊べます。
両手で弾けるのは「猫ふんじゃった」だけです。

「カシオトーン」なので、カシオでは、ないでしょうか、、、
右手で、メロディーを引くのが、大変だと思います。
「猫ふんじゃった」を弾けるのは、すごいじゃないですか、、
「猫ふんじゃった」は、ピアノやオルガンをならう人がよく練習する曲ですね、、
実は、私は、小学校の低学年の時、オルガンを習っていました。
「バイエル」の赤は、やった覚えがあります。黄色の途中でやめました。
やはり素養がなかったです。

>ギターも似たり寄ったりで、易しいコードをガバッと押さえて、
右手はジャカジャカ動かすだけ。指を個別に使ってポロポロ弾いたりなんてできません。

ギターは、全然わかりません。

>「禁じられた遊び」だけは、ゆっくりですが昔教わった弾けたのですが、もうほとんど忘れてしまっています。
なので、これらの楽器を「弾ける」というと語弊があって、「いじる」とか「あそぶ」というのが的を射てますね。

「禁じられた遊び」は、山口百恵さんの曲ではなく映画音楽の方ですね、、
やはり、音楽の素養があるんですね、、
by sjghd (2014-11-09 10:46) 

小がめら

sjghdさん、こんにちは。

オルガンを習ってらしたんですね。きちんとした指導を受けて稽古をなさったのですからすごいです。

私のは我流もいいところです。しかもまともに弾けませんから。ただ、楽器をいじるのは嫌いではなかったのと、家には幸い父の遊びのクラッシックギターや妹のピアノがあったので、子供のころから身近ではあったかもしれません。

私が持っているのはカシオ製のカシオトーンです。馬場さんのCMは例え話しで引用しました。ややこしくてごめんなさい (^^;)

禁じられた遊びは映画音楽の方です。

何か楽器で指を動かすと老化防止になりますかね。もうずっと長い事、パソコンのキーボードくらいしか、指を動かすことがないような気がします。

折角「はじめての出来事」の譜面をアップしていただいたので、頑張ってトライしてみます。

それではまた。

by 小がめら (2014-11-09 11:47) 

sjghd

小がめらさん こんばんは。

>オルガンを習ってらしたんですね。きちんとした指導を受けて稽古をなさったのですからすごいです。
私のは我流もいいところです。しかもまともに弾けませんから。ただ、楽器をいじるのは嫌いではなかったのと、
家には幸い父の遊びのクラッシックギターや妹のピアノがあったので、子供のころから身近ではあったかもしれません。

楽器は、きらいでした。オルガンは、親のいいなりで、別に、習いたかったわけでは、ありません。
近くに、オルガンの先生が、いたから、習った感じです。
小学校では、音楽では、笛を演奏するのですが、あまりうまくなかった記憶しています。

ですので、楽器が、嫌いでなく、身近であった小がめらさんとは、素養が違いますので、、


>私が持っているのはカシオ製のカシオトーンです。馬場さんのCMは例え話しで引用しました。
ややこしくてごめんなさい (^^;)

わざわざありがとうございます。

>禁じられた遊びは映画音楽の方です。 何か楽器で指を動かすと老化防止になりますかね。
もうずっと長い事、パソコンのキーボードくらいしか、指を動かすことがないような気がします。

パソコンは、肩こりや眼が疲れますが、指の運動になっているのであれば、少しは、いいこともあるんですね、、、
調べてみると、指の運動は、脳の活性化には、いいようです。

>折角「はじめての出来事」の譜面をアップしていただいたので、頑張ってトライしてみます。 それではまた。

お役にたてて良かったです。
ありがとうございます。
by sjghd (2014-11-09 19:18) 

小がめら

sjghdさん、こんにちは。

そうでしたか、オルガン教室は大変でしたね。楽器に限らず習い事は、本人の気が進まないのに無理やりさせると、苦痛になりやがてはその習い事の行為自体が嫌いになってしまうこともありますね。

私は娘が入会した縁で地元の子供向け空手教室の活動に関わるようになり、渡米までの13年間会のお手伝いをしましたが、自分から率先して飛び込んで来る女の子や、親が是非やらせたいと無理やり連れてこられた男の子なども見ました。

本人が希望していない場合は、見ていて痛々しいものもありますし、教える方もモチベーションが上がらず、お互いにあまりハッピーな結果にならない場合が多かったようでした。中国かどこかの故事で、「馬を水飲み場に連れて行くことはできるが、馬に水を飲ませることはできない」というのを思い出します。

私も娘と息子が別々の習い事をすると、それぞれの父母会活動に参加しなければならず大変なので、娘と同じ空手教室に息子を一緒に入れました。でもやはり長続きしませんでした。


ところで淳子さんは中学校では演劇部を立ち上げるほど活発な少女だったわけですが、小学生の頃は何か習い事とかしていたのでしょうかね? 努力家ですから、取り組めばそうとう一生懸命やったと思いますが。


近い将来、キーボードを使わずにパソコンの入力ができるようにでもなると、指を使う機会も減ってしまいますね。パソコンも個人向けに普及し始めて30年以上経つかと思いますが、キーボードとマウスはなかなか本格的に他の物に取って代わられません。人間工学に秀逸な発明品ということなのでしょうか。でもいずれは…でしょうね。

それではまた。

by 小がめら (2014-11-10 06:40) 

sjghd

小がめらさん こんばんは。

>そうでしたか、オルガン教室は大変でしたね。楽器に限らず習い事は、
本人の気が進まないのに無理やりさせると、苦痛になりやがてはその習い事の行為自体が
嫌いになってしまうこともありますね。
私は娘が入会した縁で地元の子供向け空手教室の活動に関わるようになり、渡米までの13年間会のお手伝いをしましたが、自分から率先して飛び込んで来る女の子や、
親が是非やらせたいと無理やり連れてこられた男の子なども見ました。
本人が希望していない場合は、見ていて痛々しいものもありますし、
教える方もモチベーションが上がらず、お互いにあまりハッピーな結果にならない場合が多かったようでした。
中国かどこかの故事で、「馬を水飲み場に連れて行くことはできるが、
馬に水を飲ませることはできない」というのを思い出します。
私も娘と息子が別々の習い事をすると、それぞれの父母会活動に参加しなければならず大変なので、
娘と同じ空手教室に息子を一緒に入れました。でもやはり長続きしませんでした。


オルガンは、無理やりまでは、いかないですが、、素養がなく、諦めました。
本人の希望有無もありますが、しばらく習ってみれば、素養があるか、ないかはわかると思います。
ですので、トライは、必要だと思います。
もちろん、いやなものをやらせても意味がありませんが、、
要は、、、それが、自分に合っているか、合っていないかですね、、、


>ところで淳子さんは中学校では演劇部を立ち上げるほど活発な少女だったわけですが、
小学生の頃は何か習い事とかしていたのでしょうかね? 努力家ですから、
取り組めばそうとう一生懸命やったと思いますが。

何かは、ならっていたと思いますが、、
調べては、みますが、、、、

>近い将来、キーボードを使わずにパソコンの入力ができるようにでもなると、
指を使う機会も減ってしまいますね。
パソコンも個人向けに普及し始めて30年以上経つかと思いますが、
キーボードとマウスはなかなか本格的に他の物に取って代わられません。
人間工学に秀逸な発明品ということなのでしょうか。でもいずれは…でしょうね。 それではまた。

パソコンが、携帯やスマホの操作性になるかですが、、、
ウィンドウズ8は、タッチ操作も可能になりましたが、まだ、全面的には、ならないと思います。
マウスとキーボードの方が、便利ですので、、、
このあたりが、Windows8の失敗でしたね、、、
いつか、ユーザーインターフェイスに革新があれば、可能性は、ありますが、、、
by sjghd (2014-11-10 21:02) 

小がめら

sjghdさん、こんばんは。

確かにやってみないと素養の有無や適否は判らない場合がありますね。

淳子さんの習い事の件は、わざわざ調べて戴かなくても結構です。もしご存じで即答可能ならと思った程度ですので。

最近の新聞に、次はWindows10になるような話が発表されていましたね。私はセキュリティ対策をしてもらえれば、使い勝手や機能はWindows7のままで十分と思っている人です。

話題が「はじめての出来事」からだいぶ脱線してしまいました。スミマセンでした。

それではまた。

by 小がめら (2014-11-11 14:58) 

sjghd

小がめらさん、こんばんは。

>確かにやってみないと素養の有無や適否は判らない場合がありますね。
淳子さんの習い事の件は、わざわざ調べて戴かなくても結構です。
もしご存じで即答可能ならと思った程度ですので。

はい。習い事については、調べても、わからないかもしれないので、ありがとうございます。

>最近の新聞に、次はWindows10になるような話が発表されていましたね。
私はセキュリティ対策をしてもらえれば、使い勝手や機能はWindows7のままで十分と思っている人です。

私は、Windows8は、パスして、Windows7を購入しました。
Windows8の操作性は、よくないようですので、、、
Window10は、様子見です。よければ、発売1年後に買うかもしれません。

ちなみに、Windows Vistaは、購入していません。

>話題が「はじめての出来事」からだいぶ脱線してしまいました。スミマセンでした。 それではまた。

問題ありませんので、、、
by sjghd (2014-11-11 20:28) 

sjghd

小がめらさん こんばんは。

淳子さんの習い事ですが、そろばんを習っていたようです。
(本に書いてありましたので、、、)

P.S.
調査は、5分くらいで、済みましたので、時間は、かかっていませんので、、
後、チューバ、ベースギターは、楽器その物の音がわからないので、難しいです。なんとなく全体にチューバが流れている感じがします。
by sjghd (2014-11-17 23:10) 

小がめら

sjghdさん、こんにちは。

時間が掛からなかったとは申せ、わざわざ調べていただきすみませんでした。お礼申し上げます。

そろばんですか。淳子さんが習っていたとしたら、きっと昭和40年前後でしょうかね。その頃はそろばんと習字は子供の習い事の定番だったような気がします。私の周囲にも通っている子が大勢いました。

そういえば自分が小学校の時、近所の珠算教室に体験で行って2回でくじけたのを思い出しました。習字も4級くらいで挫折したような… (^_^;) 始める前に、淳子さんの爪の垢でも煎じて飲ませていただきたかったです。

そういえば、私の記事にまたniceをいただき有難うございました。


sjghdさんの最近の記事では、野球の話には全然参加できず、読ませていただくのみですみません。選手の名前を聞いてもちんぷんかんぷんで…。

なお、新しいCDのリリース情報の詳報有難うございます。amazon.co.jpから案内メールが来たら申し込もうと思います。原寸大のシングルジャケットのオマケ付が大前提ではありますが。

それではまた。

by 小がめら (2014-11-19 00:48) 

sjghd

小がめらさん こんばんは。

>時間が掛からなかったとは申せ、わざわざ調べていただきすみませんでした。
お礼申し上げます。

今回は、時間がかかりませんでしたので、まったく問題ありません。
ただ、本の情報ですので、正しいかは、わかりません。

>そろばんですか。淳子さんが習っていたとしたら、きっと昭和40年前後でしょうかね。
その頃はそろばんと習字は子供の習い事の定番だったような気がします。

当時の定番は、そうでしたね、、

>私の周囲にも通っている子が大勢いました。
そういえば自分が小学校の時、近所の珠算教室に体験で行って2回でくじけたのを思い出しました。
習字も4級くらいで挫折したような… (^_^;)
始める前に、淳子さんの爪の垢でも煎じて飲ませていただきたかったです。

同じですね、、、
私も、習字を習っていたのですが、うまくならないので、1年もたたずにやめました。
(私が希望して、習ったわけでは、ありませんが、、、)
私が、続いたのは、塾通いだけです。(笑)

>そういえば、私の記事にまたniceをいただき有難うございました。

あのコンサートレポートは、構成や内容、素晴らしかったです。

>sjghdさんの最近の記事では、野球の話には全然参加できず、読ませていただくのみですみません。
選手の名前を聞いてもちんぷんかんぷんで…。

野球や音楽、他のスポーツは、サブ的ですので、淳子さんがメインであることに変わりはありません。
(90%以上は、淳子さんの記事ですので、、)
無理して、野球の話に参加する必要は、ありませんので、大丈夫です。
私も、全然知らないジャンルや話題もありますので、、、人によって興味があるもの、ないものは、それぞれですので、、
ですので、野球以外の淳子さんの記事に参加いただければと思います。

>なお、新しいCDのリリース情報の詳報有難うございます。
amazon.co.jpから案内メールが来たら申し込もうと思います。
原寸大のシングルジャケットのオマケ付が大前提ではありますが。 それではまた。

原寸大のシングルジャケットは、付くとは、思いますが、、、
アマゾンなどでは、百恵さんと昌子さんの「ゴールデン☆アイドル」は、予約受付中ですが、
淳子さんだけは、まだです。 
by sjghd (2014-11-19 19:59) 

小がめら

sjghdさん、こんばんは。

今日、何年かぶりにカシオトーンを動かしました。25年くらい前に買ったものですが、きちんと音出ました。

早速、「はじめての出来事」を弾いてみました。といっても、右手でイントロからコーダまでを含めて主旋律を何とか弾けるようになっただけです。左手でコード指示を押しながら弾くのはまだまだ当分(or永久に)無理そうです。

お陰様で、譜面のオリジナルキーで弾けたので、実際の曲を掛けながらも右手だけ弾いてみました。が、実曲はテンポが速い! でも淳子さんの歌の伴奏をしている気分だけ味わわせていいただきました。

20代の頃は、石川優子さんの「夢色気流」というアルバム曲を練習して、コード伴奏も含めて弾けるようになったのですが、淳子さんの曲は「Lady」と「パーティーイズオーバー」も含め難しさが全然違う気がします。

「はじめての出来事」は、主旋律で使う音(鍵盤)が10しかないないことが、弾いてみてわかりました。これが一般的に多いのか少ないのかはわかりませんが、右手だけは何とか覚えてきました。

結局、夕方から5時間程はまってしまいました。他の事が出来なくなるので、しばらくお休みします(笑)

それではまた。

by 小がめら (2014-12-07 15:37) 

sjghd

小がめらさん こんばんは。

>今日、何年かぶりにカシオトーンを動かしました。25年くらい前に買ったものですが、きちんと音出ました。

いや、よくできていますね、、
可動部があると、25年ももたないと思いますが、、(HDD付のPCやレコーダー、VHSやβのデッキ、洗濯機など)


>早速、「はじめての出来事」を弾いてみました。といっても、
右手でイントロからコーダまでを含めて主旋律を何とか弾けるようになっただけです。
左手でコード指示を押しながら弾くのはまだまだ当分(or永久に)無理そうです。

でも、右手で、弾けること自体すごいと思いますが、、


>お陰様で、譜面のオリジナルキーで弾けたので、実際の曲を掛けながらも右手だけ弾いてみました。
が、実曲はテンポが速い! でも淳子さんの歌の伴奏をしている気分だけ味わわせていいただきました。

音楽的センスがない私が言うと的をはずしているかもしれませんが、ある程度、先読みして、記憶してないと弾けないでしょうか、、、


>20代の頃は、石川優子さんの「夢色気流」というアルバム曲を練習して、コード伴奏も含めて弾けるようになったのですが、
淳子さんの曲は「Lady」と「パーティーイズオーバー」も含め難しさが全然違う気がします。

「Lady」と「パーティーイズオーバー」は、曲調(テンポなど)が違うので、難しさは、どうなんでしょうか、、

>「はじめての出来事」は、主旋律で使う音(鍵盤)が10しかないないことが、弾いてみてわかりました。
これが一般的に多いのか少ないのかはわかりませんが、右手だけは何とか覚えてきました。

そのうち、小がめらさんの「はじめての出来事」の演奏が動画サイトにUPされてたりして、、

>結局、夕方から5時間程はまってしまいました。他の事が出来なくなるので、しばらくお休みします(笑)
それではまた。

5時間は、すごいですね、、私ならすぐ飽きてしまいます。
3時間の映画を観るのもきついですから、、、

by sjghd (2014-12-07 18:09) 

小がめら

sjghdさん、こんにちは。

私も譜面は基本的なことしかわからず、左端に♯や♭がいくつも並ぶと訳分からなくなってしまいます。よって、譜面で始めの音と細かい部分を確認したら、あとは暗譜で弾きます。なので何度も同じところを間違えてしまいます。

年のせいか、早い音符に指はついてこないし、背景で機械がリズム(ズンチャッズンチャッ…)を刻んでいるのに、自分でも気付くくらい所々ずれたり…。困ったものです(笑) でも久しぶりに楽しくて、晩飯も忘れて熱中してしまいました。

私が「Lady」と「パーティーイズオーバー」を難しいと思ったのは、結構難しいコードを使っていて、しかも頻繁に変わるためです。特に後者は小節の途中で♮が入る個所もあるので、主旋律も覚えるのも大変そうです。どちらの曲も、コードが抑えられればギターの方が伴奏はしやすそうですが、私はアルペジオができないので、主旋律が弾けません。やはりカシオトーンで右手1本ってところですね(笑)

ミキシングができれば、独りでいろいろなパートを組み合わせられるのでしょうけど、あくまで自分で弾くのが楽しみなので、できる範囲で楽しみます。

「はじめての出来事」が上手く弾けるようになったらYouTubeですか…。頭に浮かばなくはありませんでしたが、アップしている方たちは皆さんさすが…という方ばかりですね。私はあと100年は掛かりそうです。でも、リズム付で主旋律だけでも弾けるようになったら、MP3でsjghdさんにお送りして試聴していただきたいですねぇ~。

それではまた。

by 小がめら (2014-12-08 04:12) 

sjghd

小がめらさん こんばんは。

>私も譜面は基本的なことしかわからず、左端に♯や♭がいくつも並ぶと訳分からなくなってしまいます。
よって、譜面で始めの音と細かい部分を確認したら、あとは暗譜で弾きます。
なので何度も同じところを間違えてしまいます。

やはり、予習というか、記憶していないと弾けないですか、、、、

>年のせいか、早い音符に指はついてこないし、背景で機械がリズム(ズンチャッズンチャッ…)を刻んでいるのに、
自分でも気付くくらい所々ずれたり…。困ったものです(笑)
でも久しぶりに楽しくて、晩飯も忘れて熱中してしまいました。

晩飯も忘れて熱中して練習すれば、小がめらさんは、昔やっていたし、素養がありますので、ある程度は、弾けるようになると思います。

>私が「Lady」と「パーティーイズオーバー」を難しいと思ったのは、結構難しいコードを使っていて、
しかも頻繁に変わるためです。
特に後者は小節の途中で?が入る個所もあるので、主旋律も覚えるのも大変そうです。
どちらの曲も、コードが抑えられればギターの方が伴奏はしやすそうですが、

うーん。難しいことだけは、わかりました。

>私はアルペジオができないので、主旋律が弾けません。やはりカシオトーンで右手1本ってところですね(笑)
ミキシングができれば、独りでいろいろなパートを組み合わせられるのでしょうけど、
あくまで自分で弾くのが楽しみなので、できる範囲で楽しみます。

アルペジオ???
ますます、わからなくなりました。

>「はじめての出来事」が上手く弾けるようになったらYouTubeですか…。
頭に浮かばなくはありませんでしたが、アップしている方たちは皆さんさすが…という方ばかりですね。
私はあと100年は掛かりそうです。
でも、リズム付で主旋律だけでも弾けるようになったら、MP3でsjghdさんにお送りして試聴していただきたいですねぇ~。

100年かかるとは、謙遜していますね、、
結構、歌ったり、演奏している方が、よく動画サイトにUPしていましたので、、
練習した成果をお披露目できた方がいいかと思って、コメントしました。
はい。お待ちしていますが、無理は、しないでください。
by sjghd (2014-12-08 20:56) 

小がめら

sjghdさん、こんばんは。

私も専門的には分かりませんが、アルペジオとは、5本の指を駆使してギターの弦を1本ずつポロポロ弾いてメロディーと伴奏を一緒に引くような弾き方と言えば分りますかね。初心者向けでは、「禁じられた遊び」などが、その部類かと思います。

私が精々できるのは、左手で(易しい)コードをガバッと押さえて、右手はおにぎり形のピックを持って6本の弦をまとめてジャカジャカ弾くのが精々です。

100年かかりますね。つまり、できるようにはならなさそうということです。カシオトーンが自動演奏するドラムのリズム(ズンチャッズンチャッ)を背景に、右手のメロディラインを練習しますね。それでも楽しいので。間違えずにメロディラインを弾けるようになったらお送りします。気長にお待ちください。

それではまた。

by 小がめら (2014-12-11 13:00) 

sjghd

小がめらさん、こんばんは。

>私も専門的には分かりませんが、アルペジオとは、5本の指を駆使してギターの弦を1本ずつポロポロ弾いて
メロディーと伴奏を一緒に引くような弾き方と言えば分りますかね。

ギターを弾いたことがないので、詳しいことは、わかりませんが、なんとなくわかります。

>初心者向けでは、「禁じられた遊び」などが、その部類かと思います。
私が精々できるのは、左手で(易しい)コードをガバッと押さえて、
右手はおにぎり形のピックを持って6本の弦をまとめてジャカジャカ弾くのが精々です。

両方の手を動かすのは、難しいそうですが、
片方が固定だと、易しくなることは、わかりますが、、、

> 100年かかりますね。つまり、できるようにはならなさそうということです。
カシオトーンが自動演奏するドラムのリズム(ズンチャッズンチャッ)を背景に、
右手のメロディラインを練習しますね。それでも楽しいので。
間違えずにメロディラインを弾けるようになったらお送りします。気長にお待ちください。 それではまた。

私は、メロディラインを弾くのもできないと思います。

決して。無理しないでください。
だめでしたら、送らなくていいですので、、
by sjghd (2014-12-11 21:47) 

小がめら

sjghdさん、こんばんは。

先刻地元の家電量販店に行って、オーディオ・インターフェースを購入してきました。まだ接続やソフトのインストールはしていませんが、録音のための機材は着々と揃えつつあります。一番問題は演奏の腕ですね(笑) 頑張って練習します…。

最近、5回以内の間違いでフルコーラス弾ける場合も出てきましたので、もう少し練習すれば遠からず1回くらいはマチガイなしでテイクできる日が来るかも知れません。

それと、その量販店で、安物(というかおもちゃみたいなもの)ですが、ビギナー用のgibsonのエレキギターセットも買ってしまいました。$120+taxで小型のアンプや小物も一式揃っています。

購入したオーディオ・インターフェースが2入力対応なので、その気になればカシオトーンの演奏に、ギターで伴奏を足すこともできなくはありません。それも一番のネックは演奏の腕ですね(笑) こればかりは練習しないとどうしようもありませんので。いつ挫けるかわかりませんが、気が済むところまでトライしてみます。

それではまた。

by 小がめら (2014-12-22 13:50) 

sjghd

小がめらさん こんばんは

>先刻地元の家電量販店に行って、オーディオ・インターフェースを購入してきました。
まだ接続やソフトのインストールはしていませんが、録音のための機材は着々と揃えつつあります。
一番問題は演奏の腕ですね(笑) 頑張って練習します…。

え!!
ついに、録音の準備まで、、
実行力ありますね、、

>最近、5回以内の間違いでフルコーラス弾ける場合も出てきましたので、
もう少し練習すれば遠からず1回くらいはマチガイなしでテイクできる日が来るかも知れません。

さすがですね、、
やはり、素養があります。
もう少しで、できるような感じがしますが、
無理は、しないでくださいね、、

>それと、その量販店で、安物(というかおもちゃみたいなもの)ですが、
ビギナー用のgibsonのエレキギターセットも買ってしまいました。$120+taxで小型のアンプや小物も一式揃っています。

1万5000円くらいでしょうか、、安いか高いかわかりませんが、、、
ついに、ギターの演奏にもトライですね、、

>購入したオーディオ・インターフェースが2入力対応なので、その気になればカシオトーンの演奏に、
ギターで伴奏を足すこともできなくはありません。それも一番のネックは演奏の腕ですね(笑)
こればかりは練習しないとどうしようもありませんので。いつ挫けるかわかりませんが、気が済むところまでトライしてみます。

同時に2入力(カシオトーンとギター)じゃなくても、あとで、足すことが、可能なんですか?
一番問題は演奏の腕とか、一番のネックは演奏の腕とか謙遜して、仰っていますが、フルコーラス早々と弾けるのですので、
腕は、問題ないと思いますが、、
by sjghd (2014-12-22 19:40) 

小がめら

sjghdさん、おはようございます。

弾けるようになりつつあるといっても、右手一本でメロディーラインだけですよ。しかも音符の長さとか微妙におぼつかないし。でもそれでももう頭は一杯一杯で。左手は膝の上でグーのままです(笑) 両手でピアノを弾ける人は、一体どういう脳の構造をしているのか不思議です。

2入力なので、セットアップしたらまずは、「はじめての出来事」のオリカラをCDでかけながら、カシオトーンで主旋律を弾いて重ねてみようと思っています。うまくいったら視聴用MP3データを送りますね。まだしばらく先になりそうですが。

それではまた。

by 小がめら (2014-12-22 23:25) 

sjghd

小がめらさん こんにちは。

>弾けるようになりつつあるといっても、右手一本でメロディーラインだけですよ。
しかも音符の長さとか微妙におぼつかないし。でもそれでももう頭は一杯一杯で。
左手は膝の上でグーのままです(笑)

いや、それだけでも、十分です。
私など、メロディーラインですら無理です。


>両手でピアノを弾ける人は、一体どういう脳の構造をしているのか不思議です。

まあ、その道を極めている方は、皆さんすごいし、、
小さい時から、練習すれば、ある程度までは、いくとは、思いますが、、


>2入力なので、セットアップしたらまずは、「はじめての出来事」のオリカラをCDでかけながら、
カシオトーンで主旋律を弾いて重ねてみようと思っています。
うまくいったら視聴用MP3データを送りますね。まだしばらく先になりそうですが。 それではまた。

2入力では、そのような使い方は、できるのですね、、
無理をなされないようにお願いします。
by sjghd (2014-12-23 08:25) 

小がめら

sjghdさん、こんにちは。小がめらです。
こちら久々にお邪魔します。

この記事に最後にコメントしてからほぼ一年になります。当時追加掲載していただいた、この歌本がきっかけでキーボードでの淳子さんの曲の演奏を始めました。

結局、1年で4曲しか取り組めませんでしたが、結構音楽の勉強になり、楽しむことが出来ました。

中でもやはり、この「はじめての出来事」は、元々一番好きな歌でしたから、演奏してみてますます好きになってしまいました。

今何度聴いても本当にいい歌ですね。そして今でも淳子さんを最も代表する歌だと思います。

それではまた。

by 小がめら (2015-11-19 15:28) 

sjghd

小がめらさん こんばんは。

>こちら久々にお邪魔します。

以前の記事への訪問ありがとうございます。

>この記事に最後にコメントしてからほぼ一年になります。
当時追加掲載していただいた、この歌本がきっかけでキーボードでの淳子さんの曲の演奏を始めました。
結局、1年で4曲しか取り組めませんでしたが、結構音楽の勉強になり、楽しむことが出来ました。
中でもやはり、この「はじめての出来事」は、元々一番好きな歌でしたから、演奏してみてますます好きになってしまいました。

私は、音楽的センスがないし、まったく演奏できませんので、羨ましいです。
また、演奏を楽しみにしております。

>今何度聴いても本当にいい歌ですね。そして今でも淳子さんを最も代表する歌だと思います。 それではまた。

「はじめての出来事」は、私は、一番好きな歌です。
また、桜田淳子さんを代表する歌(わたしの青い鳥と並んで)のひとつですね、、、
by sjghd (2015-11-19 19:29) 

小がめら

sjghdさん、こんにちは。またこちらにお邪魔します。

さらっと書いてしまいましたが、確かにヒット(レコード売上枚数)では、「はじめての出来事」が淳子さんの中ではダントツですが、知名度では「わたしの青い鳥」の方が上を行ってますよね。やはり日本レコード大賞の最優秀新人賞の受賞曲というのは、燦然と輝く栄光なんですね。

個人的には、どちらも自己演奏を手がけてしまったので、もう甲乙つけ難いくらい(更に)大好きな歌となってしまいました。しかし、こんなに良い歌でも、淳子さん以外の歌手が歌っていたらきっと興味を持つことはなかったかと思うと、巡り会わせとは不思議なものです。

私のは拙い演奏ですが、これからも応援よろしくお願い致します。張り合いがあります。

それではまた。

by 小がめら (2015-11-21 05:03) 

sjghd

小がめらさん こんにちは。

>さらっと書いてしまいましたが、確かにヒット(レコード売上枚数)では、
「はじめての出来事」が淳子さんの中ではダントツですが、知名度では「わたしの青い鳥」の方が上を行ってますよね。
やはり日本レコード大賞の最優秀新人賞の受賞曲というのは、燦然と輝く栄光なんですね。

「わたしの青い鳥」は、桜田淳子さんの原点で、「はじめての出来事」は、桜田淳子さんを超スターに押し上げた曲で、どちらも代表曲だと思います。
一般的な知名度では、「わたしの青い鳥」ですが、淳子さんファンでは、「はじめての出来事」ではないでしょうか。。
当ブログの人気投票でも「はじめての出来事」は、1位でしたし、、、、

>個人的には、どちらも自己演奏を手がけてしまったので、もう甲乙つけ難いくらい(更に)大好きな歌となってしまいました。

2曲とも、代表曲で、かつ大好きな曲ですね、、

>しかし、こんなに良い歌でも、淳子さん以外の歌手が歌っていたらきっと興味を持つことはなかったかと思うと、
巡り会わせとは不思議なものです。

そのとおりですね、、
他の人が歌ったら、単なるいい歌にすぎませんので、、、

>私のは拙い演奏ですが、これからも応援よろしくお願い致します。張り合いがあります。
それではまた。

拙くありませんので、、私は、まったく音楽的センスがないので、羨ましいかぎりです。

by sjghd (2015-11-21 12:47) 

小がめら

sjghdさん、こんにちは。

つい先日、お師匠様が私のドラム入り演奏の譜面に手を加えて送り返してくださったのです。「実際の演奏により近い音になったと思います」とのことで、聴いて見たらイントロからバイオリンやビオラが鳴っているのです。えっ?と思ってオリカラを良く聴いたら、確かに背景で鳴っているんですね。

何百回も聴いているのに気が付かず、「言われて飛び出てジャジャジャジャ~ン」(カリスマ氏が登場してくださるかな?)ではありませんが、耳からウロコでした。

というわけで、次の曲に行く前にもう少しこの曲をいじることにしました。私の今年最大のハマリ曲になりそうです。出来たらまた聴いて下さい。

それにしても、いい歌です。何度言っても飽きません。
「大好きな歌です」。

それではまた。

by 小がめら (2015-12-04 02:06) 

sjghd

小がめらさん こんばんは。

>つい先日、お師匠様が私のドラム入り演奏の譜面に手を加えて送り返してくださったのです。
「実際の演奏により近い音になったと思います」とのことで、聴いて見たらイントロからバイオリンやビオラが鳴っているのです。えっ?と思ってオリカラを良く聴いたら、確かに背景で鳴っているんですね。

音楽的センスがないので、あまりよくわからなくてすいません。
誌面を送り返しと、バイオリンやビオラが鳴っているのが結びつきませんで、、


>何百回も聴いているのに気が付かず、「言われて飛び出てジャジャジャジャ~ン」
(カリスマ氏が登場してくださるかな?)ではありませんが、耳からウロコでした。

私なんか、もっと、わかりませんし、楽器の区別がつきませんし、、
先ほど、オリカラ、聴いてもよくわからないです。

>というわけで、次の曲に行く前にもう少しこの曲をいじることにしました。
私の今年最大のハマリ曲になりそうです。出来たらまた聴いて下さい。

了解です。
どんどんよくなりそうですね、、

>それにしても、いい歌です。何度言っても飽きません。
「大好きな歌です」。それではまた。

「はじめての出来事」は、私にとってもNO1の曲です。
by sjghd (2015-12-04 20:23) 

小がめら

sjghdさん、こんにちは。

分かりにくかったですね、スミマセン (^^;)

ドラムス入り演奏の楽譜データファイル(MuseScore用)をお師匠様に送ってあったのですが、その楽譜の間違いを直してくださったり、よりリアルな演奏に近づくようにと、少し手を加えて下さって、そのデータを返送してくださいました。

MuseScoreでは譜面から自動演奏できますので、それを再生して見たら、まぁとても違うというか、すごいなぁと感心した次第です。

私の演奏では、イントロではバイオリンやビオラは部分的にちょこっと鳴らしているだけで、シンセとチューバとドラムスだったのですが、送り返していただいた譜面では、イントロの出だしから全体に背景でバイオリンやビオラが長く伸ばすような和音で鳴っているんです。

で、えっ?と思ってオリカラを改めて聴き返したら、確かにその通りだったのです。言われてみれば何とか聴き取れましたが、そうでないと全く分からなかったというお話です。

まぁ、細かいお話なので敢えてお伝えするまでもなかったのですが、一番好きなこの曲に関する新発見だったので、この記事のコメントに書かせて戴いてしまった次第です。

それではまた。

by 小がめら (2015-12-07 02:23) 

sjghd

小がめらさん、こんばんは。

>分かりにくかったですね、スミマセン (^^;)
ドラムス入り演奏の楽譜データファイル(MuseScore用)をお師匠様に送ってあったのですが、
その楽譜の間違いを直してくださったり、
よりリアルな演奏に近づくようにと、少し手を加えて下さって、そのデータを返送してくださいました。

データファイルなんですね、、
なんとなくわかりました。

>MuseScoreでは譜面から自動演奏できますので、それを再生して見たら、まぁとても違うというか、すごいなぁと感心した次第です。
私の演奏では、イントロではバイオリンやビオラは部分的にちょこっと鳴らしているだけで、シンセとチューバとドラムスだったのですが、送り返していただいた譜面では、イントロの出だしから全体に背景でバイオリンやビオラが長く伸ばすような和音で鳴っているんです。

バイオリンやビオラの音も聴きとって、楽譜化してしまうのでしょうか、、
すごいことです。

>で、えっ?と思ってオリカラを改めて聴き返したら、確かにその通りだったのです。
言われてみれば何とか聴き取れましたが、そうでないと全く分からなかったというお話です。

私なんかは、まったく聴き取れませんので、小がめらさんは、やはりすごいことです。
私は、聴き取れない以前に、鳴っていても、楽器の音がよくわかりませんので、、

>まぁ、細かいお話なので敢えてお伝えするまでもなかったのですが、
一番好きなこの曲に関する新発見だったので、この記事のコメントに書かせて戴いてしまった次第です。 それではまた。

私が、音楽的センスがないので、ついていけませんでしたので、すいませんでした。
いろいろな情報をいただけることは、ありがたいです。
by sjghd (2015-12-07 20:27) 

小がめら

sjghdさん、ブログ開設7周年おめでとうございます。

2557日ですね。記事は全部で356本でしょうか。7日に1本のペースですね。まさに「継続は力なり」を地で行っていらっしゃると思います。

淳子さんのデビュー43周年記念日は何日か前から記憶から飛んでしまっていたのですが、今日の記念日は自力で思い出しました・・・と言いたいところですが、携帯の予定アラームで気が付きました。でも昨日までは覚えていたのですよ (^^;) そして、お祝いを書き込むなら私はやはりこの記事かな、という事は前々より決めておりました。

貴ブログにお邪魔するようになってもうすぐ2年、最初の頃はいろいろとやらかしてしまいましたが、ブログのお師匠様としていろいろご指導いただき、またお手本にもなっていただき厚くお礼申し上げます。

これからも淳子ファンの心のよりどころとして、ブログをyour own paceで続けて行ってください。

末筆ながら、このブログをご縁にした、いろいろな方とのつながりに心より感謝いたします。

草々

by 小がめら (2016-03-01 14:15) 

sjghd

小がめらさん こんばんは。

>ブログ開設7周年おめでとうございます。

ありがとうございます。

>2557日ですね。記事は全部で356本でしょうか。7日に1本のペースですね。
まさに「継続は力なり」を地で行っていらっしゃると思います。

皆様のおかげで、7年間続きました。
7日に1記事は、私のペースですので、、、
今後もこのペースで、いきますので、、

>淳子さんのデビュー43周年記念日は何日か前から記憶から飛んでしまっていたのですが、今日の記念日は自力で思い出しました・・・と言いたいところですが、
携帯の予定アラームで気が付きました。でも昨日までは覚えていたのですよ (^^;)
そして、お祝いを書き込むなら私はやはりこの記事かな、という事は前々より決めておりました。

わざわざありがとうございます。
淳子さん○○周年の約1週間後が、グッドバイハッピーデイズの○○周年になります。
ですので、毎年、その繰り返しになります。
今週金曜日の記事で、グッドバイハッピーデイズの7周年に、触れますので、、

>貴ブログにお邪魔するようになってもうすぐ2年、最初の頃はいろいろとやらかしてしまいましたが、
ブログのお師匠様としていろいろご指導いただき、またお手本にもなっていただき厚くお礼申し上げます。

もう2年になりますか、、
師匠では、ありませんので、そんなに、持ち上げていただいても、、、、

>これからも淳子ファンの心のよりどころとして、ブログをyour own paceで続けて行ってください。
末筆ながら、このブログをご縁にした、いろいろな方とのつながりに心より感謝いたします。

これからも桜田淳子さんを通して古き良き1970年代(1980年代)を懐かしく思いながら振り返り、
思い出や情報や思いを共有できればと思います
マイペースでやっていきますので、よろしくお願いします。
by sjghd (2016-03-01 20:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0