リサイタル4「ラブトゥゲザー」(その一)と浅田美代子さん「赤い風船」42年ぶり熱唱 [桜田淳子 リサイタル生淳子]
秋と言えば、リサイタルの季節でしたね、、、
今回は、淳子さんのリサイタル4「ラブトゥゲザー」についてです。
(1)1977年9月14日(水)9月15日(木)郵便貯金ホールで行なわれました。
.jpg)
(2)スタッフと曲名です。

このコンサートでは、淳子さんは、ダンシングクィーン、ダイアナ、追憶など、
洋楽の歌をたくさん歌ってくれました。
さくらんぼでは、淳子さんのリサイタル4への思いです。
(3)

まずは、リサイタル4「ラブトゥゲザー」のエピソードをいくつか紹介します。
(4)はやがわり

(5)発声練習

(6)

リサイタル4「ラブトゥゲザー」での淳子さんをさらに紹介します。
(7)リサイタル4の週刊誌の記事
-4502b.jpg)
(8)本番前に、髪をセットする淳子さん

コンサートでの淳子さんの衣装です。
主に、4種類の衣装でした。
(9)レオタード

「さくらんぼ」からです。
(10)ブルーの衣装

(11)赤の衣装

(12)白のパンタロン

(9)から(12)でどの衣装がいいでしょうか?
下記は、当時コンサート会場で買ったプログラムです。
私にとっては、懐かしく、貴重な物です。
(13)

リサイタル4「ラブトゥゲザー」のプログラムから写真を紹介します。
(14)

(15)

(16)

リサイタル4関係の写真を追加します。(9/25追記)
”さくらんぼ”からです。
(17)

(18)

リサイタル4「ラブトゥゲザー」のプログラムからです。
(19)

(9)から(12)のリサイタル4の衣装の投票ですが、
(9) 3票
(10) 2票
(11) 1票
(12) 1票
です。
以前紹介した桜田淳子さんのリサイタル記事です。
3人娘涙の卒業式 森昌子・桜田淳子・山口百恵(その一)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2013-06-28
青春讃歌リサイタル3
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2011-01-08
ビバ!セブンティーン桜田淳子リサイタル2(知床しぶき、エスエス製薬、カンコー学生服)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2010-07-16
生のリサイタル(コンサート、ライブ)は、いいですね、、
生の姿が見れ、生の声が聴けますので、、
当時、もっとコンサートへ行けば良かったと思っていますが、仕方がないです。
桜田淳子さんとは、2013年11月26日(火)銀座 博品館劇場での「桜田淳子 Thanks 40 スペシャル ~ファン感謝DAY」で、再会することができました。
そして、9月19日(土)に、ある方を観にいくために、渋谷公会堂へ行ってきました。
渋谷公会堂は、淳子さんのリサイタル以来、なんと36年ぶりになります。
(A)

行ってきたのは、「いぬねこなかまフェス2015~動物愛護週間にあつまろう~」です。
(B)

チケット金額4000円で、チケット発行サービス料が540円ですので、全部で4540円です。
誰が目的か、わかりますか?
動物愛護と言えば、浅田美代子さんですね、、、
浅田美代子さんを観に行ってきました。
生浅田美代子さんは、1975年12月のリサイタル以来ですので、40年ぶりの再会です。
イベントの内容は、下記です。
講演:西山ゆう子(獣医師) / 水越美奈(動物行動学)
トーク:糸井重里 / 友森玲子 / 町田康 / 渡辺眞子
即興描画:吹石一恵 / 和田誠
イリュージョン:パルト小石(ナポレオンズ)
ライブ:akiko / 浅田美代子 / 坂本美雨 / スティーヴ エトウ / 椿鬼奴 / 富樫春生 / 友森昭一 /
矢野顕子(VTR出演)
朗読:恒松あゆみ
全体としては、3時間のイベントでした。
観客は、女性が9割以上でしょうか、、、
そして、このイベントで、浅田美代子さん
なんと!!!!!1975年12月のリサイタル以来、40年ぶりに「赤い風船」を歌唱しました。
40年ぶりですよ、、
それも、ライブとしては、最後の登場でした。(全体としても最後から2番目でした。)
拍手も一番多かったと思います。
「赤い風船」の歌詞が、「保護犬ことのように思える」と何人かに言われて、浅田美代子さん久しぶりに歌うことを決意したようです。
服装は、白いシャツにジーパンで、登場。
歌も、40年前より声量があった感じで、歌詞を丁寧に、歌う感じで、熱唱してくれました。
生の歌声は、最高でした。
歌った後、「ペットショップで買うのではなく、保護犬を選択して欲しい」と言っていました。
4540円で、たった1曲ですが、私にとっては、大満足で、当時を懐かしく、思い出しましたし、
感動し、涙腺が緩み、少し、涙しました。
浅田美代子さん42年ぶり「赤い風船」熱唱は、下記、ニッカン、スポニチで、書いてあります。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1540901.html
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/09/19/kiji/K20150919011166520.html
42年ぶりは、間違えで、1975年12月のコンサートで、「赤い風船」を歌っているので、40年ぶりだとは、思いますが、
このイベントで、何の特典もありませんでしたが、浅田美代子さんのCDを買いました。
(C)

私の好きだったアイドルは、1番が桜田淳子さん、2番が浅田美代子さん、3番が山口百恵さんですが、
桜田淳子さんとは、2013年に再会し、浅田美代子さんとは、2015年に再会しましたが、山口百恵さんの再会は、無理でしょうか?
皆さんも、このようなイベントやコンサートや芝居、何でもいいので、行くことをお勧めしまし、
いろいろすでに行かれている方は、いると思います。
生のイベントは、感動します。
桜田淳子さん、山口百恵さんは、残念ながら活動していませんので、機会ありましたら、
浅田美代子さんをまた観に行きたいと思います。
また、浅田美代子さん、歌ってくれますかね、、
●浅田美代子さんの42年ぶり「赤い風船」熱唱のニュースは、
9月21日(月)のフジの「みんなのニュース」
テレビ朝日「ワイド!スクランブル」
(I)

で、取り上げられました。
「赤い風船」が動物愛護のテーマソングになることを願っています。(9/22追記)
浅田美代子さんの「赤い風船」と言えば、48.1万枚の売り上げで、オリコン1位を獲得しました。
(約80万枚を売上げと書いてあるのもあります。)
1973年の新人の歌の中で、一番いい歌で、浅田美代子さんのかわいらしさが本当に魅力的でした。
「赤い風船」は、大ヒットしましたので、皆さんも、いろいろな思いは、あると思います。
「赤い風船」の映像を紹介しましょう。
どれもかわいいですね、、
(D)レコード大賞の新人賞(よく流れる映像です)

(E)日本歌謡大賞の新人賞(よく流れる映像です)

(F)時間ですよ

(G)スポニチクリエイツの映像

(H)全員集合?

なお、浅田美代子さんがテレビで、歌ったのは、1987年が最後だと思います。
●桜田淳子さん情報です。
・9月21日(月) 20:15 WOWOWプライム「動乱」
10月9日(金)10:45 WOWOWシネマ 「動乱」
・10月29日(木)1:00 日テレプラス 「池中玄太80キロⅢ」
・12月 日本映画専門チャンネル「病院坂の首縊りの家」
shout83さんから情報をいただきました。
●ラグビー
日本、南アフリカに勝ちました!!!!
「W杯史上最大の衝撃」「史上最大の番狂わせ」と言われているようですが、それくらいすごいことです。!!!
感動しましたね、、
スコットランド戦が楽しみになりました。
・ラグビーワールドカップ
9月23日(水) 22:15 日本テレビ スコットランド-日本
9月26日(土)3:45 日本テレビ イングランド-ウエールズ
今回は、淳子さんのリサイタル4「ラブトゥゲザー」についてです。
(1)1977年9月14日(水)9月15日(木)郵便貯金ホールで行なわれました。
.jpg)
(2)スタッフと曲名です。

このコンサートでは、淳子さんは、ダンシングクィーン、ダイアナ、追憶など、
洋楽の歌をたくさん歌ってくれました。
さくらんぼでは、淳子さんのリサイタル4への思いです。
(3)

まずは、リサイタル4「ラブトゥゲザー」のエピソードをいくつか紹介します。
(4)はやがわり

(5)発声練習

(6)

リサイタル4「ラブトゥゲザー」での淳子さんをさらに紹介します。
(7)リサイタル4の週刊誌の記事
-4502b.jpg)
(8)本番前に、髪をセットする淳子さん

コンサートでの淳子さんの衣装です。
主に、4種類の衣装でした。
(9)レオタード

「さくらんぼ」からです。
(10)ブルーの衣装

(11)赤の衣装

(12)白のパンタロン

(9)から(12)でどの衣装がいいでしょうか?
下記は、当時コンサート会場で買ったプログラムです。
私にとっては、懐かしく、貴重な物です。
(13)

リサイタル4「ラブトゥゲザー」のプログラムから写真を紹介します。
(14)

(15)

(16)

リサイタル4関係の写真を追加します。(9/25追記)
”さくらんぼ”からです。
(17)

(18)

リサイタル4「ラブトゥゲザー」のプログラムからです。
(19)

(9)から(12)のリサイタル4の衣装の投票ですが、
(9) 3票
(10) 2票
(11) 1票
(12) 1票
です。
以前紹介した桜田淳子さんのリサイタル記事です。
3人娘涙の卒業式 森昌子・桜田淳子・山口百恵(その一)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2013-06-28
青春讃歌リサイタル3
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2011-01-08
ビバ!セブンティーン桜田淳子リサイタル2(知床しぶき、エスエス製薬、カンコー学生服)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2010-07-16
生のリサイタル(コンサート、ライブ)は、いいですね、、
生の姿が見れ、生の声が聴けますので、、
当時、もっとコンサートへ行けば良かったと思っていますが、仕方がないです。
桜田淳子さんとは、2013年11月26日(火)銀座 博品館劇場での「桜田淳子 Thanks 40 スペシャル ~ファン感謝DAY」で、再会することができました。
そして、9月19日(土)に、ある方を観にいくために、渋谷公会堂へ行ってきました。
渋谷公会堂は、淳子さんのリサイタル以来、なんと36年ぶりになります。
(A)

行ってきたのは、「いぬねこなかまフェス2015~動物愛護週間にあつまろう~」です。
(B)

チケット金額4000円で、チケット発行サービス料が540円ですので、全部で4540円です。
誰が目的か、わかりますか?
動物愛護と言えば、浅田美代子さんですね、、、
浅田美代子さんを観に行ってきました。
生浅田美代子さんは、1975年12月のリサイタル以来ですので、40年ぶりの再会です。
イベントの内容は、下記です。
講演:西山ゆう子(獣医師) / 水越美奈(動物行動学)
トーク:糸井重里 / 友森玲子 / 町田康 / 渡辺眞子
即興描画:吹石一恵 / 和田誠
イリュージョン:パルト小石(ナポレオンズ)
ライブ:akiko / 浅田美代子 / 坂本美雨 / スティーヴ エトウ / 椿鬼奴 / 富樫春生 / 友森昭一 /
矢野顕子(VTR出演)
朗読:恒松あゆみ
全体としては、3時間のイベントでした。
観客は、女性が9割以上でしょうか、、、
そして、このイベントで、浅田美代子さん
なんと!!!!!1975年12月のリサイタル以来、40年ぶりに「赤い風船」を歌唱しました。
40年ぶりですよ、、
それも、ライブとしては、最後の登場でした。(全体としても最後から2番目でした。)
拍手も一番多かったと思います。
「赤い風船」の歌詞が、「保護犬ことのように思える」と何人かに言われて、浅田美代子さん久しぶりに歌うことを決意したようです。
服装は、白いシャツにジーパンで、登場。
歌も、40年前より声量があった感じで、歌詞を丁寧に、歌う感じで、熱唱してくれました。
生の歌声は、最高でした。
歌った後、「ペットショップで買うのではなく、保護犬を選択して欲しい」と言っていました。
4540円で、たった1曲ですが、私にとっては、大満足で、当時を懐かしく、思い出しましたし、
感動し、涙腺が緩み、少し、涙しました。
浅田美代子さん42年ぶり「赤い風船」熱唱は、下記、ニッカン、スポニチで、書いてあります。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1540901.html
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/09/19/kiji/K20150919011166520.html
42年ぶりは、間違えで、1975年12月のコンサートで、「赤い風船」を歌っているので、40年ぶりだとは、思いますが、
このイベントで、何の特典もありませんでしたが、浅田美代子さんのCDを買いました。
(C)

私の好きだったアイドルは、1番が桜田淳子さん、2番が浅田美代子さん、3番が山口百恵さんですが、
桜田淳子さんとは、2013年に再会し、浅田美代子さんとは、2015年に再会しましたが、山口百恵さんの再会は、無理でしょうか?
皆さんも、このようなイベントやコンサートや芝居、何でもいいので、行くことをお勧めしまし、
いろいろすでに行かれている方は、いると思います。
生のイベントは、感動します。
桜田淳子さん、山口百恵さんは、残念ながら活動していませんので、機会ありましたら、
浅田美代子さんをまた観に行きたいと思います。
また、浅田美代子さん、歌ってくれますかね、、
●浅田美代子さんの42年ぶり「赤い風船」熱唱のニュースは、
9月21日(月)のフジの「みんなのニュース」
テレビ朝日「ワイド!スクランブル」
(I)

で、取り上げられました。
「赤い風船」が動物愛護のテーマソングになることを願っています。(9/22追記)
浅田美代子さんの「赤い風船」と言えば、48.1万枚の売り上げで、オリコン1位を獲得しました。
(約80万枚を売上げと書いてあるのもあります。)
1973年の新人の歌の中で、一番いい歌で、浅田美代子さんのかわいらしさが本当に魅力的でした。
「赤い風船」は、大ヒットしましたので、皆さんも、いろいろな思いは、あると思います。
「赤い風船」の映像を紹介しましょう。
どれもかわいいですね、、
(D)レコード大賞の新人賞(よく流れる映像です)

(E)日本歌謡大賞の新人賞(よく流れる映像です)

(F)時間ですよ

(G)スポニチクリエイツの映像

(H)全員集合?

なお、浅田美代子さんがテレビで、歌ったのは、1987年が最後だと思います。
●桜田淳子さん情報です。
・9月21日(月) 20:15 WOWOWプライム「動乱」
10月9日(金)10:45 WOWOWシネマ 「動乱」
・10月29日(木)1:00 日テレプラス 「池中玄太80キロⅢ」
・12月 日本映画専門チャンネル「病院坂の首縊りの家」
shout83さんから情報をいただきました。
●ラグビー
日本、南アフリカに勝ちました!!!!
「W杯史上最大の衝撃」「史上最大の番狂わせ」と言われているようですが、それくらいすごいことです。!!!
感動しましたね、、
スコットランド戦が楽しみになりました。
・ラグビーワールドカップ
9月23日(水) 22:15 日本テレビ スコットランド-日本
9月26日(土)3:45 日本テレビ イングランド-ウエールズ
普段着の桜田淳子さんその1(初秋の桜田淳子さん) [桜田淳子 ワンポイント特集]
夏も終わり、秋を迎えているこのごろですが、この時期は、「パーティー・イズ・オーバー」を聴きたくなります。
秋といえば、、読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋と言いますが、おしゃれの秋もありますね、、
「淳子から初秋ニュールックをあなたに」と題して秋の普段着の桜田淳子さんを紹介します。
(1)カーキワンピース

(2)レインコート

(3)ブレザー

(4)スポーツセーターとタータンチェックスカート

(5)ジャンパーセーターとデニムスカート

(1)から(5)の中で、どの淳子さんがいいでしょうか?
または、どれが、似合っているでしょうか?
以前、秋の桜田淳子さんは、下記で紹介しました。
秋の桜田淳子さん(その2)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2014-10-10
秋の桜田淳子さん
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2013-09-27
●”さくらんぼ”コーナーです。
”さくらんぼ”から初秋の淳子さんを紹介します。
1981年の淳子さんです。
(6)

(7)

●桜田淳子さん情報です。
・9月12日(土)11:00 WOWOWシネマ 動乱
9月21日(月) 20:15 WOWOWプライム 動乱
・9月15日(火)1:00 フジテレビTWO 世にも奇妙な物語「8時50分」
・9月16日(水)18:00 TBSチャンネル2
日曜劇場「おーい春子」
・10月29日(木)1:00 日テレプラス 「池中玄太80キロⅢ」
●スポーツ
・ラグビーワールドカップがいいよいよ、イングランドで、9月18日から始まります。
ラグビーワールドカップは、日本では、サッカーワールドカップより、注目度は、ないですが、
世界で延べ42億人がテレビ観戦するビッグイベントと言われています。
また、オリンピック、FIFAワールドカップに次ぐ世界で3番目に大きいスポーツイベントだそうです。
日本は、厳しいと思いますが、日本の試合や強豪国同志の試合は、観たいと思います。
日本の試合、強豪国同志の試合は、日本テレビかNHK BS1で放送されます。
ですので、あえてJ sportsを契約しなくてもよさそうです。
また、日本の試合、強豪国同志の試合は、うまく、比較的、土日に組まれていますので、
平日、休まなくても、観れそうです。
ガイド本は、下記がお勧めです。

・野球
セリーグは、木曜日、巨人が、阪神に勝ちましたので、まだ、優勝争い圏内でしょうか。
「WBSC世界野球プレミア12」の登録選手が65人から次の45人に絞られました。
最終的には、28人に絞られます。
<候補選手一覧>
【投手】
森唯斗、武田翔太(ソフトバンク)、金子千尋、西勇輝(オリックス)、増井浩俊、大谷翔平(日本ハム)、
西野勇士(ロッテ)、牧田和久、岸孝之、高橋朋己(西武)、則本昂大、松井裕樹(楽天)、
沢村拓一、菅野智之(巨人)、藤浪晋太郎(阪神)、黒田博樹、前田健太(広島)、大野雄大(中日)、
山崎康晃(DeNA)、小川泰弘(ヤクルト)
【捕手】
伊藤光(オリックス)炭谷銀仁朗、森友哉(西武)、嶋基宏(楽天)、会沢翼(広島)、
【内野手】
松田宣浩、今宮健太(ソフトバンク)、中田翔、中島卓也(日本ハム)、中村剛也、浅村栄斗(西武)、
銀次(楽天)、坂本勇人(巨人)、菊池涼介(広島)、川端慎吾、山田哲人(ヤクルト)
【外野手】
内川聖一、柳田悠岐、中村晃(ソフトバンク)、糸井嘉男(オリックス)、清田育宏(ロッテ)、
秋山翔吾(西武)、丸佳浩(広島)、平田良介(中日)、筒香嘉智(DeNA)
今宮の評価が高いですね、、
今年は、良くなくても、実績のある金子と糸井は、28人に選ばれるでしょうか?
●普段着の淳子さんの人気投票ですが、
(1)に4票
(3)に3票
(4)に3票
ですので、
(1)が一番人気でした。(9/18追記)
●マルベル堂が下記で出る予定です。(9/16追記)
9月20日(日)18:00 BS11 ウィークリーニュース ONZE
● 9月12日(土)11:00 WOWOWシネマ 「動乱」ですが、WOWOWだけに、画質は、良かったです。
録画容量は、23.5GBで、ちょうどDISC1枚に収まりました。 (9/13追記)
●本題に入る前に9月9日(水)NHKBSプレミアムで放送されたアナザーストーリーズ 運命の分岐点「山口百恵引退 覚悟のラストソング 」ですが、
桜田淳子さんの「天使も夢みる」のジャケットが映し出され、曲が流れました。
番組的にも、感動しましたので、、、
9月15日(火)23:45 NHK BSプレミアムで再放送されますので、お勧めします。
→再放送が、別の番組に差し替えられました。ですので、再放送は、未定です。(9/14追記)
●shout83さんから情報をいただきました。
・12月 日本映画専門チャンネル「病院坂の首縊りの家」(9/19追記)
●本日18日(金)は、記事更新日ですが、諸般の事情により更新は、ありません。
(次回の記事を見れば、今日更新しない理由が、わかるかもしれません。)
申し訳ありません。
次回は、20日(日)か21日(月)に更新する予定です。(9/18追記)
●あの年この歌~時代が刻んだ名曲たち~
で1975年のヒット曲が、フリップボードで紹介されました。

いい曲ばかりですが、、間違っているところがありますね、、
桜田淳子さんの「はじめての出来事」が入っていないが
正解と言いたいですが、、どこが違います。(9/18追記)
●ラグビーワールドカップが始まります。
9月20日(日) 0:00 NHK BS1 南アフリカ-日本
優勝は、ニュージーランドでしょうか、、(9/18追記)
●野球
・ザ・インタビュー ~トップランナーの肖像~ 江夏
9月19日(土)18:00 BS朝日
・極上空間 掛布雅之&槙原寛己
9月19日(土)22:29 BS朝日
(9/18追記)
秋といえば、、読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋と言いますが、おしゃれの秋もありますね、、
「淳子から初秋ニュールックをあなたに」と題して秋の普段着の桜田淳子さんを紹介します。
(1)カーキワンピース

(2)レインコート

(3)ブレザー

(4)スポーツセーターとタータンチェックスカート

(5)ジャンパーセーターとデニムスカート

(1)から(5)の中で、どの淳子さんがいいでしょうか?
または、どれが、似合っているでしょうか?
以前、秋の桜田淳子さんは、下記で紹介しました。
秋の桜田淳子さん(その2)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2014-10-10
秋の桜田淳子さん
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2013-09-27
●”さくらんぼ”コーナーです。
”さくらんぼ”から初秋の淳子さんを紹介します。
1981年の淳子さんです。
(6)

(7)

●桜田淳子さん情報です。
・9月12日(土)11:00 WOWOWシネマ 動乱
9月21日(月) 20:15 WOWOWプライム 動乱
・9月15日(火)1:00 フジテレビTWO 世にも奇妙な物語「8時50分」
・9月16日(水)18:00 TBSチャンネル2
日曜劇場「おーい春子」
・10月29日(木)1:00 日テレプラス 「池中玄太80キロⅢ」
●スポーツ
・ラグビーワールドカップがいいよいよ、イングランドで、9月18日から始まります。
ラグビーワールドカップは、日本では、サッカーワールドカップより、注目度は、ないですが、
世界で延べ42億人がテレビ観戦するビッグイベントと言われています。
また、オリンピック、FIFAワールドカップに次ぐ世界で3番目に大きいスポーツイベントだそうです。
日本は、厳しいと思いますが、日本の試合や強豪国同志の試合は、観たいと思います。
日本の試合、強豪国同志の試合は、日本テレビかNHK BS1で放送されます。
ですので、あえてJ sportsを契約しなくてもよさそうです。
また、日本の試合、強豪国同志の試合は、うまく、比較的、土日に組まれていますので、
平日、休まなくても、観れそうです。
ガイド本は、下記がお勧めです。

・野球
セリーグは、木曜日、巨人が、阪神に勝ちましたので、まだ、優勝争い圏内でしょうか。
「WBSC世界野球プレミア12」の登録選手が65人から次の45人に絞られました。
最終的には、28人に絞られます。
<候補選手一覧>
【投手】
森唯斗、武田翔太(ソフトバンク)、金子千尋、西勇輝(オリックス)、増井浩俊、大谷翔平(日本ハム)、
西野勇士(ロッテ)、牧田和久、岸孝之、高橋朋己(西武)、則本昂大、松井裕樹(楽天)、
沢村拓一、菅野智之(巨人)、藤浪晋太郎(阪神)、黒田博樹、前田健太(広島)、大野雄大(中日)、
山崎康晃(DeNA)、小川泰弘(ヤクルト)
【捕手】
伊藤光(オリックス)炭谷銀仁朗、森友哉(西武)、嶋基宏(楽天)、会沢翼(広島)、
【内野手】
松田宣浩、今宮健太(ソフトバンク)、中田翔、中島卓也(日本ハム)、中村剛也、浅村栄斗(西武)、
銀次(楽天)、坂本勇人(巨人)、菊池涼介(広島)、川端慎吾、山田哲人(ヤクルト)
【外野手】
内川聖一、柳田悠岐、中村晃(ソフトバンク)、糸井嘉男(オリックス)、清田育宏(ロッテ)、
秋山翔吾(西武)、丸佳浩(広島)、平田良介(中日)、筒香嘉智(DeNA)
今宮の評価が高いですね、、
今年は、良くなくても、実績のある金子と糸井は、28人に選ばれるでしょうか?
●普段着の淳子さんの人気投票ですが、
(1)に4票
(3)に3票
(4)に3票
ですので、
(1)が一番人気でした。(9/18追記)
●マルベル堂が下記で出る予定です。(9/16追記)
9月20日(日)18:00 BS11 ウィークリーニュース ONZE
● 9月12日(土)11:00 WOWOWシネマ 「動乱」ですが、WOWOWだけに、画質は、良かったです。
録画容量は、23.5GBで、ちょうどDISC1枚に収まりました。 (9/13追記)
●本題に入る前に9月9日(水)NHKBSプレミアムで放送されたアナザーストーリーズ 運命の分岐点「山口百恵引退 覚悟のラストソング 」ですが、
桜田淳子さんの「天使も夢みる」のジャケットが映し出され、曲が流れました。
番組的にも、感動しましたので、、、
9月15日(火)23:45 NHK BSプレミアムで再放送されますので、お勧めします。
→再放送が、別の番組に差し替えられました。ですので、再放送は、未定です。(9/14追記)
●shout83さんから情報をいただきました。
・12月 日本映画専門チャンネル「病院坂の首縊りの家」(9/19追記)
●本日18日(金)は、記事更新日ですが、諸般の事情により更新は、ありません。
(次回の記事を見れば、今日更新しない理由が、わかるかもしれません。)
申し訳ありません。
次回は、20日(日)か21日(月)に更新する予定です。(9/18追記)
●あの年この歌~時代が刻んだ名曲たち~
で1975年のヒット曲が、フリップボードで紹介されました。

いい曲ばかりですが、、間違っているところがありますね、、
桜田淳子さんの「はじめての出来事」が入っていないが
正解と言いたいですが、、どこが違います。(9/18追記)
●ラグビーワールドカップが始まります。
9月20日(日) 0:00 NHK BS1 南アフリカ-日本
優勝は、ニュージーランドでしょうか、、(9/18追記)
●野球
・ザ・インタビュー ~トップランナーの肖像~ 江夏
9月19日(土)18:00 BS朝日
・極上空間 掛布雅之&槙原寛己
9月19日(土)22:29 BS朝日
(9/18追記)
世にも奇妙な物語「8時50分」 [桜田淳子 テレビドラマ]
9月3日(木) 1:00からフジテレビTWOで、世にも奇妙な物語「8時50分」が放送れましたので、紹介します。
世にも奇妙な物語は、1990年4月19日(木曜日)20時からフジテレビ系列で放送されたオムニバスドラマです。
桜田淳子さん主演の「8時50分」は、1991年3月14日に放送されました。
共演者は、岸田今日子さん、でんでんさんです。
桜田淳子さんは、大学進学、一流企業就職、結婚と順風満帆に生きてきた主人公役を演じています。
「8時50分」から、いつものようにいろいろな衣装の淳子さんを紹介します。
(1)クリームイエローの普段着

(2)紫の普段着

(3)薄い黄色

(4)茶色

(5)白の普段着

(6)こげ茶

(7)茶色のスーツ

今回の衣装は、いかがでしょうか?
また、このドラマの冒頭に、主人公の誕生から結婚する前までが紹介されますが、
その写真に、桜田淳子さん自身の写真が使われました。
ひとつの例が下記です。
(8)

●1973年の淳子さんを紹介します。
(9)

(10)

●桜田淳子さん情報です。
・世にも奇妙な物語 「ゴミが捨てられない」
9月8日(火)1:00 フジテレビTWO
・世にも奇妙な物語「8時50分」
9月9日(水)1:00 フジテレビTWO
9月10日(木) 15:00 フジテレビTWO
9月15日(火)1:00 フジテレビTWO
・9月7日(月)13:17 テレ朝チャンネル2
「ご存知!旗本退屈男III」
疑惑渦巻く大奥!謎の美女に将軍のお世継ぎが…幕府転覆か!?決闘!八丈島!!
(shout83さんから情報をいただきました。)
・9月12日(土)11:00 WOWOWシネマ 動乱
9月21日(月) 20:15 WOWOWプライム 動乱
・9月16日(水)18:00 TBSチャンネル2
日曜劇場「おーい春子」
・10月29日(木)1:00 日テレプラス 「池中玄太80キロⅢ」
桜田淳子さんでは、ありませんが、、、
・9月9日(水)21:00 NHKBSプレミアム
山口百恵さんの“知られざる素顔”に迫る番組です。
アナザーストーリーズ 運命の分岐点「山口百恵引退 覚悟のラストソング
●スポーツ
・第27回 WBSC U18野球ワールドカップ
≪スーパーラウンド≫
9月4日(金) 18:00 BS朝日 日本 - 韓国
9月5日(土) 13:00 BS朝日 日本 - キューバ
≪決勝戦≫
9月6日(日) 18:00 BS朝日 日本-アメリカ
・ワールドカップアジア予選
アフガニスタンvs日本
9月8日(火) 21:00 TBSテレビ
・プロ野球
トリプル3と3冠王を同時にとった選手は、いないので、
ヤクルトの山田選手に期待。
●新コーナーです。コーナーの名前は、ついていませんが
「趣味と好きな事の話」(仮題)にしときましょうか。。。。
CDリッピングソフトとデジタルメディアプレーヤーお話になります。桜田淳子さんも少しだけ登場します。
PCが、本格的に、普及し始めてから、PCに音楽をデジタルで取り込み、PCで、再生したり、
それをデジタルメディアプレーヤーに入れて、聴くようになりました。
・私が、まず、最初にリッピングソフトに使ったのは、WindowsMediaPlayerです。
2002年にWindowsXPのPCを買った時に、使い始めました。
(A)WindowsMediaPlayer

この時PCに取り込むフォーマットは、WMA(WindowsMediaAudio)でした。
確か、最初の頃、WindowsMediaPlayerは、MP3をサポートしていなかったと思います。
マイクロソフト推奨のWMAで取り込みをしたのは、失敗でした。なぜ、MP3で、取り込まなかったか、、、
当時は、後悔していました。
上記のWindowsMediaPlayerの中の「青春前期」は、2007年ビクターから発売されて紙ジャケットシリーズではなく、2002年発売のヴィヴィッドのクローン・ユア・メモリーズの「青春前期」です。
当然、この頃は、紙ジャケットシリーズは、発売されていませんので、、
(B)ヴィヴィッドのクローン・ユア・メモリーズの「青春前期」

ヴィヴィッドのクローン・ユア・メモリーズについては、今後触れていきたいと思います。
・iTunesとiPod classic
1980年代、1990年代は、カセットのWalkmanとMDのWalkmanを使っていましたが、Appleからipodが発売されカセットのWalkmanとMDのWalkmanでは、限界があることを感じてきました。
(C)iTunes
2007年にWindowsMediaPlayerからiTunesに乗り換え、MP3で、主に128kbpsで、取り込みをしました。

(D)第6世代 iPod classic

第6世代 iPod classic 80GBを2007年に購入しています。
・XアプリとWalkman
第6世代 iPod classicを使用していましたが、音に、満足できなくなってきました。
そして、ワンセグのTunerを内蔵したデジタルメディアプレーヤーが欲しくなりました。
(E)Xアプリ

2010年に、iTunesからXアプリ(以前は、SonicStage)に乗り換え、
音を重視したいため、MP3で、192kbpsで取り込みをしました。
(F)NW-X1050
-d6c16.jpg)
2010年にソニーのNW-X1050(16GB)を購入しました。
当時で、一番高かったWalkmanです。
非常にコンパクトで、ワンセグが内蔵されているのがいいですし、、音もいいです。
最近のデジタルメディアプレーヤーは、ワンセグが内蔵されていませんので、私にとって
は、貴重な物になりました。
・今後
PCには、いまだに、WindowsMediaPlayerで取り込んだ曲、iTunesで取り込んだ曲、Xアプリで取り込んだ曲があり、同じアルバムを2回、3回取り込みをしており、ダブっていて、よくない状態になっています。
今は、iTunesとXアプリ、WalkmanとiPod classicを両方使っていますが、(主には、WalKmanを使っていますが)容量がいっぱいになってきました。
両方の使い分けも使い勝手としては、悪いです。
また、ハイレゾが注目されてきました。
そのため、可逆圧縮のFLAC方式のフォーマットも出てきましたし、
大容量の半導体メモリーのデジタルメディアプレーヤーも出てきました。
USB DAC アンプも高性能が出てきてPCに取り込んだ音楽を高音質で再生できるようになりました。
昔のように、CDを取り換えて、CDプレイヤー(オーディオ)で、聴くことは、ほとんどしなくなりました。
ですので、ハイレゾも考慮しながら、可逆圧縮のFLAC方式で取り込む事を検討中です。
可逆圧縮ですので、音質を劣化しませんし、、、
ただ、まだ、中々、決断できずにいたっています。
皆さんは、音楽は、どのように聴いていますか?
いまだに、CDプレイヤーで、聴いていますか?
スマホに取り込んで聴いているのでしょうか?
それともPCで、再生しているのでしょうか?
●アナザーストーリーズ 運命の分岐点「山口百恵引退 覚悟のラストソング 」
感動しました。「としごろ」と「さよならの向う側」が良かったです。
桜田淳子さんの「天使も夢みる」のジャケットが映し出され、曲が流れました。(9/9追記)
●アジア女子バスケットボール選手権2015 決勝
日本 vs 中国
9月5日(土)20:20~ フジテレビTWO
バスケットボールゴタゴタがありましたので、勝ってリオ五輪の出場を決めて欲しいです。(9/5追記)
→
日本女子バスケットボール 勝った!!!!
リオ五輪出場 おめでとう。
感動しました。
バスケットボールのゴタゴタを乗り越えました。
●第27回U18野球W杯 日本は、決勝に進出しました。決勝は、アメリカと再度戦います。
日本の先発は、小笠原(東海大相模)か佐藤 世那(仙台育英)か?(9/5追記)
今日のキューバ戦、小笠原が先発しましたので、、、
→2対1で負けました。ミスの差が出ました(9/7追記)
世にも奇妙な物語は、1990年4月19日(木曜日)20時からフジテレビ系列で放送されたオムニバスドラマです。
桜田淳子さん主演の「8時50分」は、1991年3月14日に放送されました。
共演者は、岸田今日子さん、でんでんさんです。
桜田淳子さんは、大学進学、一流企業就職、結婚と順風満帆に生きてきた主人公役を演じています。
「8時50分」から、いつものようにいろいろな衣装の淳子さんを紹介します。
(1)クリームイエローの普段着

(2)紫の普段着

(3)薄い黄色

(4)茶色

(5)白の普段着

(6)こげ茶

(7)茶色のスーツ

今回の衣装は、いかがでしょうか?
また、このドラマの冒頭に、主人公の誕生から結婚する前までが紹介されますが、
その写真に、桜田淳子さん自身の写真が使われました。
ひとつの例が下記です。
(8)

●1973年の淳子さんを紹介します。
(9)

(10)

●桜田淳子さん情報です。
・世にも奇妙な物語 「ゴミが捨てられない」
9月8日(火)1:00 フジテレビTWO
・世にも奇妙な物語「8時50分」
9月9日(水)1:00 フジテレビTWO
9月10日(木) 15:00 フジテレビTWO
9月15日(火)1:00 フジテレビTWO
・9月7日(月)13:17 テレ朝チャンネル2
「ご存知!旗本退屈男III」
疑惑渦巻く大奥!謎の美女に将軍のお世継ぎが…幕府転覆か!?決闘!八丈島!!
(shout83さんから情報をいただきました。)
・9月12日(土)11:00 WOWOWシネマ 動乱
9月21日(月) 20:15 WOWOWプライム 動乱
・9月16日(水)18:00 TBSチャンネル2
日曜劇場「おーい春子」
・10月29日(木)1:00 日テレプラス 「池中玄太80キロⅢ」
桜田淳子さんでは、ありませんが、、、
・9月9日(水)21:00 NHKBSプレミアム
山口百恵さんの“知られざる素顔”に迫る番組です。
アナザーストーリーズ 運命の分岐点「山口百恵引退 覚悟のラストソング
●スポーツ
・第27回 WBSC U18野球ワールドカップ
≪スーパーラウンド≫
9月4日(金) 18:00 BS朝日 日本 - 韓国
9月5日(土) 13:00 BS朝日 日本 - キューバ
≪決勝戦≫
9月6日(日) 18:00 BS朝日 日本-アメリカ
・ワールドカップアジア予選
アフガニスタンvs日本
9月8日(火) 21:00 TBSテレビ
・プロ野球
トリプル3と3冠王を同時にとった選手は、いないので、
ヤクルトの山田選手に期待。
●新コーナーです。コーナーの名前は、ついていませんが
「趣味と好きな事の話」(仮題)にしときましょうか。。。。
CDリッピングソフトとデジタルメディアプレーヤーお話になります。桜田淳子さんも少しだけ登場します。
PCが、本格的に、普及し始めてから、PCに音楽をデジタルで取り込み、PCで、再生したり、
それをデジタルメディアプレーヤーに入れて、聴くようになりました。
・私が、まず、最初にリッピングソフトに使ったのは、WindowsMediaPlayerです。
2002年にWindowsXPのPCを買った時に、使い始めました。
(A)WindowsMediaPlayer

この時PCに取り込むフォーマットは、WMA(WindowsMediaAudio)でした。
確か、最初の頃、WindowsMediaPlayerは、MP3をサポートしていなかったと思います。
マイクロソフト推奨のWMAで取り込みをしたのは、失敗でした。なぜ、MP3で、取り込まなかったか、、、
当時は、後悔していました。
上記のWindowsMediaPlayerの中の「青春前期」は、2007年ビクターから発売されて紙ジャケットシリーズではなく、2002年発売のヴィヴィッドのクローン・ユア・メモリーズの「青春前期」です。
当然、この頃は、紙ジャケットシリーズは、発売されていませんので、、
(B)ヴィヴィッドのクローン・ユア・メモリーズの「青春前期」

ヴィヴィッドのクローン・ユア・メモリーズについては、今後触れていきたいと思います。
・iTunesとiPod classic
1980年代、1990年代は、カセットのWalkmanとMDのWalkmanを使っていましたが、Appleからipodが発売されカセットのWalkmanとMDのWalkmanでは、限界があることを感じてきました。
(C)iTunes
2007年にWindowsMediaPlayerからiTunesに乗り換え、MP3で、主に128kbpsで、取り込みをしました。

(D)第6世代 iPod classic

第6世代 iPod classic 80GBを2007年に購入しています。
・XアプリとWalkman
第6世代 iPod classicを使用していましたが、音に、満足できなくなってきました。
そして、ワンセグのTunerを内蔵したデジタルメディアプレーヤーが欲しくなりました。
(E)Xアプリ

2010年に、iTunesからXアプリ(以前は、SonicStage)に乗り換え、
音を重視したいため、MP3で、192kbpsで取り込みをしました。
(F)NW-X1050
-d6c16.jpg)
2010年にソニーのNW-X1050(16GB)を購入しました。
当時で、一番高かったWalkmanです。
非常にコンパクトで、ワンセグが内蔵されているのがいいですし、、音もいいです。
最近のデジタルメディアプレーヤーは、ワンセグが内蔵されていませんので、私にとって
は、貴重な物になりました。
・今後
PCには、いまだに、WindowsMediaPlayerで取り込んだ曲、iTunesで取り込んだ曲、Xアプリで取り込んだ曲があり、同じアルバムを2回、3回取り込みをしており、ダブっていて、よくない状態になっています。
今は、iTunesとXアプリ、WalkmanとiPod classicを両方使っていますが、(主には、WalKmanを使っていますが)容量がいっぱいになってきました。
両方の使い分けも使い勝手としては、悪いです。
また、ハイレゾが注目されてきました。
そのため、可逆圧縮のFLAC方式のフォーマットも出てきましたし、
大容量の半導体メモリーのデジタルメディアプレーヤーも出てきました。
USB DAC アンプも高性能が出てきてPCに取り込んだ音楽を高音質で再生できるようになりました。
昔のように、CDを取り換えて、CDプレイヤー(オーディオ)で、聴くことは、ほとんどしなくなりました。
ですので、ハイレゾも考慮しながら、可逆圧縮のFLAC方式で取り込む事を検討中です。
可逆圧縮ですので、音質を劣化しませんし、、、
ただ、まだ、中々、決断できずにいたっています。
皆さんは、音楽は、どのように聴いていますか?
いまだに、CDプレイヤーで、聴いていますか?
スマホに取り込んで聴いているのでしょうか?
それともPCで、再生しているのでしょうか?
●アナザーストーリーズ 運命の分岐点「山口百恵引退 覚悟のラストソング 」
感動しました。「としごろ」と「さよならの向う側」が良かったです。
桜田淳子さんの「天使も夢みる」のジャケットが映し出され、曲が流れました。(9/9追記)
●アジア女子バスケットボール選手権2015 決勝
日本 vs 中国
9月5日(土)20:20~ フジテレビTWO
バスケットボールゴタゴタがありましたので、勝ってリオ五輪の出場を決めて欲しいです。(9/5追記)
→
日本女子バスケットボール 勝った!!!!
リオ五輪出場 おめでとう。
感動しました。
バスケットボールのゴタゴタを乗り越えました。
●第27回U18野球W杯 日本は、決勝に進出しました。決勝は、アメリカと再度戦います。
日本の先発は、小笠原(東海大相模)か佐藤 世那(仙台育英)か?(9/5追記)
今日のキューバ戦、小笠原が先発しましたので、、、
→2対1で負けました。ミスの差が出ました(9/7追記)