「花の高2トリオ 初恋時代」 [Blu-ray]紹介とニュータイプな19才の淳子さん [桜田淳子 LP CD DVDBD]
●週刊現代の「阿久悠の歌を語ろう」に桜田淳子さんが少しだけ出ていました。
買う必要は、ありませんので。
●11月4日(火)発売の「花の高2トリオ 初恋時代」 [Blu-ray] をGetしましたので紹介します。
「花の高2トリオ 初恋時代」 [Blu-ray]を紹介する前に
当時のスポーツニッポンの記事です。
「花の高2トリオ 初恋時代」制作発表が5月13日に行なわれた時の新聞記事です。
(5)

”仲のいい3人で、映画を撮れてうれしい。楽しい映画作りになるでしょう」と
語っていました。
3人娘の映画としては、初代、ひばり、チエミ、いづみが昭和30年に「ジャンケン娘」
で、伊東ゆかり、園マリ、中尾ミエで、38年につくられているそうです。
上記は、電子書籍「スポニチ秘蔵アイドル全集 桜田淳子」には、載りませんでした。
次に”1枚の写真コーナー”です。2枚紹介します。
初恋時代からです。
(6)

(7)

・ すでに2011年8月31日に発売されているMasako / Junko / Momoe Memorial Box 「初恋時代 / 出発(たびだち)」 の「花の高2トリオ 初恋時代」のDVDを紹介します。
(a)

(b)

(c)

(d)

特典として予告篇が入っていました。
(e)

・そして山口百恵 映画全集 1974-1980 Blu-ray BOXに入っている「花の高2トリオ 初恋時代」です。
(f)

(g)

この3人の写真は、いいですね、、
特典として、、
・予告編
・スチール写真
がありました。
スチール写真は、9枚くらいで、百恵さん中心でした。
・最後に11月4日発売の「花の高2トリオ 初恋時代」 [Blu-ray]です。
(h)

DVDの(a)と同じ写真です。
(i)

スタッフ、キャストが載っています。
解説が書いてあります。
(j)

物語(ストーリー)が書いてあります。
ホリプロが発売なので、百恵さんの単独の写真も載っています。
特典として、、
・予告編
・スチール写真
がありました。
スチール写真は、9枚くらいで、百恵さん中心でした。
皆さんは、「花の高2トリオ 初恋時代」 のDVDまたは、Blu-rayをお持ちでしょうか?
購入の参考にしてください。
●前回の記事の「欽ちゃんのどこまでやるの!?」の推理ドラマの答えです。
下記の献立メニューから淳子さんが一番最初に食べたのは、どれでしょうか?
・ムール貝のオーブン焼き
・ニラのおひたし
・牛肉のアスパラ巻
・カツオのたたき
・納豆
まずお茶を飲みました。
次は、ご飯でした。
その次は、味噌汁でした。
その後、
1番目は、納豆でした。
2番目は、ニラのおひたしで、生卵をかけて食べていました。
3番目は、牛肉のアスパラ巻
4番目は、カツオのたたき
5番目(最後)は、ムール貝のオーブン焼き
でした。
ですので、一番最初に食べたのは、納豆でした。
正解者は、いませんでした。
私の場合は、最後に納豆ですね、、
●平凡か明星の記事から、「淳坊だなんて許せない」髪を切ってニュータイプ淳子の4章を紹介します。
”19才ってなんか不安定な年なのね。ひとつ大人になりきれなくて。と淳子は、つぶやいた。
卒業して変化したのは、髪型だけじゃなくて淳子の生活がいま確実に変わっているんです。”
と書いてあります。
第1章 私だって髪の毛ぐらい染めるのです。
(1-1)

(1-2)
髪を切って、淳坊と呼ばれた事がショックだったとか、、、
ほんの薄い色で、髪を染めていると書いてあります。

「フィジー」のコロンを気にいっているようです。
第2章
(2-1)

高校卒業したら楽になると思っていたけど違う、、
とにかく、自分で勉強しなければだめなんだから、
歌のレッスン、モダンダンスもやるの、、
(2-2)

好きなLPが、ライザミネリ、バーブラストライザンド、ヘレンレディだそうです。
バーブラストライザンドは、自分も大好きです。
第3章
(3-1)

私の肩こりの原因は、運動不足なの、、、
スポーツのあとは、肩こりが消えるそうです。
(3-2)

淳子さんが使っている自転車とカセットラジオテレビ
第4章 私は、いま緑のインクで日記を書いています。
(4-1)

(4-2)

小学校の時、つくった木版画と淳子さんが小さい時抱いていた人形だそうです。
緑のインクで、日記を書いているそうです。
19才のショートカットの記事は、以前、下記で紹介しています。
気まぐれヴィーナスとショートカットヘアの淳子さんと少し日本レコード大賞
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2010-07-03
●”小さい記事紹介”コーナーです。
(8)1978年の頃です。淳子さんも自分へのご褒美で、、

●11月6日(木)18:00 BS TBS 「動乱」
●11月4日(火) 「花の高2トリオ 初恋時代」 [Blu-ray] 発売
●11月1日(土)18:00 BS朝日 「ザ・インタビュー」に都倉俊一さんが登場。
山口百恵さんについて触れるようで、歌謡界のことを語ってくれます。
P.S.
●プロ野球は、日本シリーズが終わり、移籍、FAなどのストーブリーグを迎えます。
ロッテの成瀬と阪神の鳥谷がFAしそうです。(11/1追記)
日米野球がありますが、、
●錦織圭選手がATPツアー・ファイナル出場を決めました。(11/1追記)
●BS朝日 「ザ・インタビュー」に都倉俊一さんが出演されましたが、桜田淳子さんの話がちょっと出ました。
(11/2追記)
「桜田淳子さんは、何十人すわっている中で、ひとり光り輝いていた、光っている宝石のような、、」
「百恵さんは、いぶし銀で、作品を重ねるうちに、山口百恵の世界に引き込まれていった。強力な引力のような、、、」
誰もが、桜田淳子さんは、輝いていたと言っています。
●Since1974さんからいただいた情報です。(11/4追記)
11月1日(土)の朝日新聞の別刷「be」の「逆風満帆」欄の太川陽介さんのインタビュー記事で、
デビューのきっかけについて、淳子さん主演映画の相手役に応募したことなどが書かれているようです。
買う必要は、ありませんので。
●11月4日(火)発売の「花の高2トリオ 初恋時代」 [Blu-ray] をGetしましたので紹介します。
「花の高2トリオ 初恋時代」 [Blu-ray]を紹介する前に
当時のスポーツニッポンの記事です。
「花の高2トリオ 初恋時代」制作発表が5月13日に行なわれた時の新聞記事です。
(5)

”仲のいい3人で、映画を撮れてうれしい。楽しい映画作りになるでしょう」と
語っていました。
3人娘の映画としては、初代、ひばり、チエミ、いづみが昭和30年に「ジャンケン娘」
で、伊東ゆかり、園マリ、中尾ミエで、38年につくられているそうです。
上記は、電子書籍「スポニチ秘蔵アイドル全集 桜田淳子」には、載りませんでした。
次に”1枚の写真コーナー”です。2枚紹介します。
初恋時代からです。
(6)

(7)

・ すでに2011年8月31日に発売されているMasako / Junko / Momoe Memorial Box 「初恋時代 / 出発(たびだち)」 の「花の高2トリオ 初恋時代」のDVDを紹介します。
(a)

(b)

(c)

(d)

特典として予告篇が入っていました。
(e)

・そして山口百恵 映画全集 1974-1980 Blu-ray BOXに入っている「花の高2トリオ 初恋時代」です。
(f)

(g)

この3人の写真は、いいですね、、
特典として、、
・予告編
・スチール写真
がありました。
スチール写真は、9枚くらいで、百恵さん中心でした。
・最後に11月4日発売の「花の高2トリオ 初恋時代」 [Blu-ray]です。
(h)

DVDの(a)と同じ写真です。
(i)

スタッフ、キャストが載っています。
解説が書いてあります。
(j)

物語(ストーリー)が書いてあります。
ホリプロが発売なので、百恵さんの単独の写真も載っています。
特典として、、
・予告編
・スチール写真
がありました。
スチール写真は、9枚くらいで、百恵さん中心でした。
皆さんは、「花の高2トリオ 初恋時代」 のDVDまたは、Blu-rayをお持ちでしょうか?
購入の参考にしてください。
●前回の記事の「欽ちゃんのどこまでやるの!?」の推理ドラマの答えです。
下記の献立メニューから淳子さんが一番最初に食べたのは、どれでしょうか?
・ムール貝のオーブン焼き
・ニラのおひたし
・牛肉のアスパラ巻
・カツオのたたき
・納豆
まずお茶を飲みました。
次は、ご飯でした。
その次は、味噌汁でした。
その後、
1番目は、納豆でした。
2番目は、ニラのおひたしで、生卵をかけて食べていました。
3番目は、牛肉のアスパラ巻
4番目は、カツオのたたき
5番目(最後)は、ムール貝のオーブン焼き
でした。
ですので、一番最初に食べたのは、納豆でした。
正解者は、いませんでした。
私の場合は、最後に納豆ですね、、
●平凡か明星の記事から、「淳坊だなんて許せない」髪を切ってニュータイプ淳子の4章を紹介します。
”19才ってなんか不安定な年なのね。ひとつ大人になりきれなくて。と淳子は、つぶやいた。
卒業して変化したのは、髪型だけじゃなくて淳子の生活がいま確実に変わっているんです。”
と書いてあります。
第1章 私だって髪の毛ぐらい染めるのです。
(1-1)

(1-2)
髪を切って、淳坊と呼ばれた事がショックだったとか、、、
ほんの薄い色で、髪を染めていると書いてあります。

「フィジー」のコロンを気にいっているようです。
第2章
(2-1)

高校卒業したら楽になると思っていたけど違う、、
とにかく、自分で勉強しなければだめなんだから、
歌のレッスン、モダンダンスもやるの、、
(2-2)

好きなLPが、ライザミネリ、バーブラストライザンド、ヘレンレディだそうです。
バーブラストライザンドは、自分も大好きです。
第3章
(3-1)

私の肩こりの原因は、運動不足なの、、、
スポーツのあとは、肩こりが消えるそうです。
(3-2)

淳子さんが使っている自転車とカセットラジオテレビ
第4章 私は、いま緑のインクで日記を書いています。
(4-1)

(4-2)

小学校の時、つくった木版画と淳子さんが小さい時抱いていた人形だそうです。
緑のインクで、日記を書いているそうです。
19才のショートカットの記事は、以前、下記で紹介しています。
気まぐれヴィーナスとショートカットヘアの淳子さんと少し日本レコード大賞
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2010-07-03
●”小さい記事紹介”コーナーです。
(8)1978年の頃です。淳子さんも自分へのご褒美で、、

●11月6日(木)18:00 BS TBS 「動乱」
●11月4日(火) 「花の高2トリオ 初恋時代」 [Blu-ray] 発売
●11月1日(土)18:00 BS朝日 「ザ・インタビュー」に都倉俊一さんが登場。
山口百恵さんについて触れるようで、歌謡界のことを語ってくれます。
P.S.
●プロ野球は、日本シリーズが終わり、移籍、FAなどのストーブリーグを迎えます。
ロッテの成瀬と阪神の鳥谷がFAしそうです。(11/1追記)
日米野球がありますが、、
●錦織圭選手がATPツアー・ファイナル出場を決めました。(11/1追記)
●BS朝日 「ザ・インタビュー」に都倉俊一さんが出演されましたが、桜田淳子さんの話がちょっと出ました。
(11/2追記)
「桜田淳子さんは、何十人すわっている中で、ひとり光り輝いていた、光っている宝石のような、、」
「百恵さんは、いぶし銀で、作品を重ねるうちに、山口百恵の世界に引き込まれていった。強力な引力のような、、、」
誰もが、桜田淳子さんは、輝いていたと言っています。
●Since1974さんからいただいた情報です。(11/4追記)
11月1日(土)の朝日新聞の別刷「be」の「逆風満帆」欄の太川陽介さんのインタビュー記事で、
デビューのきっかけについて、淳子さん主演映画の相手役に応募したことなどが書かれているようです。
「欽ちゃんのどこまでやるの!?」での桜田淳子さん [桜田淳子 テレビバラエティ]
「欽ちゃんのどこまでやるの!?」は、、1976年10月6日から水曜日21時からNETテレビ(テレビ朝日)で放送された萩本欽一さんのバラエティ番組です。
視聴率は、83年には、42%を記録したようです。
このようなバラエティ番組を土日でなく、平日の21時にもってくることは、画期的だったようです。
真屋順子さんの起用もあたりました。
「欽ちゃんのどこまでやるの!?」は、たまに、観ていました。
1980年5月28日の「欽ちゃんのどこまでやるの!?」に桜田淳子さんも出演しました。
このように、「欽ちゃんのどこまでやるの!?」は、「お茶の間」がセットでした。
(1)

まずは、「桜田淳子さん」役で登場。さわやかな水色の衣装。
(2)

次に、「桜田淳子さんの母親」役で登場。
この日の淳子さん絶好調のようで、下記のように、いろいろな表情を見せてくれます。
(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

「桜田淳子さんの母親」(淳子さん演じる)は、」下記のようにいろいろ語ってくれました。
桜田淳子さんは、きかない子だった。
桜田淳子さんは、歌手になる才能あった。
桜田淳子さんは、こまどり姉妹の歌を歌っていた。
桜田淳子さんは、学芸会でワキ役で桃太郎のサルの役をしていた。
中学で、卓球部に最初入って、その後、演劇部に入った。
森田健作さんが最初、柿をむいてくれたが、その後は、むいてくれない。
百恵さんとおしゃべりをしている時は、友和さんの話は、しなかった。友和さんの話は、出なかった。
友和の話がでなくても、なんとなく友和さんだなというカンは、あった。
私(淳子さん)は、百恵さんの相手は、友和さんでないといけないと思っていた。(友和さん以外は、考えられない。友和さんであるべきだ)。
1979年の百恵さんの交際発言には、動揺があった。(10/25文修正)
桜田淳子さんは、当時、心の広い人が好きだったようです。
番組の中の「推理ドラマ」です。
(9)

下記の献立メニューから淳子さんが一番最初に食べたのは、どれでしょうか?
・ムール貝のオーブン焼き
・ニラのおひたし
・牛肉のアスパラ巻
・カツオのたたき
・納豆
萩本欽一さんと言えば、坂上二郎さんとのコント55号ですね、、
一番、最初に観たお笑いがコント55号だったと思います。
(a)

(b)

「コント55号の裏番組をぶっとばせ!」での野球拳は、有名でした。
●”切り抜き”コーナー
1974年の淳子さんと1975年の淳子さんです。
(10)

(11)

●”小さい記事紹介”コーナー
お財布にいくらはいっているかいう調査のようです。
(12)

●すでに、「小椋佳生前葬コンサート前編」は、放送されましたが、、
70才の小椋佳さんの歌声が素晴らしかったです。
2014年10月26日(日) 22:50~0:19
NHK・BSプレミアム「小椋佳生前葬コンサート後編」 があります。
小椋佳生前葬コンサートは、4日間で、25曲ずつ歌うコンサートで、今回は、100曲からピックアップしての放送になります。事前のセットリストには、「眉月夜」は、入っていませんが、、、、
ここで、"1枚のアルバム”コーナーです。
小椋佳さんの「道草」という1976年のLPです。
まさか、このころは、淳子さんに曲を提供してくれるとは、想像つきませんでした。
(c)

「時」「盆帰り」「めまい」が収録されています。
「小椋佳生前葬コンサート前編」では、「時」「めまい」を歌ってくれました。
P.S.
●ドラフト会議の結果いかがでしょうか、、楽天、日ハムは、抽選強いですね、、
巨人は、岡本選手を単独指名できたのは、よかったですが、4人しか指名しないのは、予想
はしていましたが、残念です。巨人は、入れ替えが必要なはずですが、、、
●いよいよ明日から日本シリーズです。
●11月1日(土)18:00 BS朝日 「ザ・インタビュー」に都倉俊一さんが登場。(10/28追記)
山口百恵さんについて触れるようで、歌謡界のことを語ってくれます。
●錦織 圭の試合を観るために、GAORAを契約してしまいました。
明日は、ワールドシリーズ第7戦。ロイヤルズに勝って欲しいです。(10/28追記)
●「花の高2トリオ 初恋時代」がBlu-rayだけでなくDVDでも単品発売されます。
4860円です。Blu-rayは、5060円で、200円差です。(10/27追記)
●日本シリーズ第2戦は、能見-武田の先発。楽しみです。(10/26追記)
ソフトバンクは、大隣だと思っていましたが、、、
●チューリップさんからの情報です。(10/25追記)
10/27 M グラフィティTV 「70's歌謡曲」
4時 わたしの青い鳥
5時 ひとり歩き が流れます。
●shout83さん、チューリップさんからの情報です。(10/24追記)
11/6 18時 BS TBS 「動乱」
視聴率は、83年には、42%を記録したようです。
このようなバラエティ番組を土日でなく、平日の21時にもってくることは、画期的だったようです。
真屋順子さんの起用もあたりました。
「欽ちゃんのどこまでやるの!?」は、たまに、観ていました。
1980年5月28日の「欽ちゃんのどこまでやるの!?」に桜田淳子さんも出演しました。
このように、「欽ちゃんのどこまでやるの!?」は、「お茶の間」がセットでした。
(1)

まずは、「桜田淳子さん」役で登場。さわやかな水色の衣装。
(2)

次に、「桜田淳子さんの母親」役で登場。
この日の淳子さん絶好調のようで、下記のように、いろいろな表情を見せてくれます。
(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

「桜田淳子さんの母親」(淳子さん演じる)は、」下記のようにいろいろ語ってくれました。
桜田淳子さんは、きかない子だった。
桜田淳子さんは、歌手になる才能あった。
桜田淳子さんは、こまどり姉妹の歌を歌っていた。
桜田淳子さんは、学芸会でワキ役で桃太郎のサルの役をしていた。
中学で、卓球部に最初入って、その後、演劇部に入った。
森田健作さんが最初、柿をむいてくれたが、その後は、むいてくれない。
百恵さんとおしゃべりをしている時は、友和さんの話は、しなかった。友和さんの話は、出なかった。
友和の話がでなくても、なんとなく友和さんだなというカンは、あった。
私(淳子さん)は、百恵さんの相手は、友和さんでないといけないと思っていた。(友和さん以外は、考えられない。友和さんであるべきだ)。
1979年の百恵さんの交際発言には、動揺があった。(10/25文修正)
桜田淳子さんは、当時、心の広い人が好きだったようです。
番組の中の「推理ドラマ」です。
(9)

下記の献立メニューから淳子さんが一番最初に食べたのは、どれでしょうか?
・ムール貝のオーブン焼き
・ニラのおひたし
・牛肉のアスパラ巻
・カツオのたたき
・納豆
萩本欽一さんと言えば、坂上二郎さんとのコント55号ですね、、
一番、最初に観たお笑いがコント55号だったと思います。
(a)

(b)

「コント55号の裏番組をぶっとばせ!」での野球拳は、有名でした。
●”切り抜き”コーナー
1974年の淳子さんと1975年の淳子さんです。
(10)

(11)

●”小さい記事紹介”コーナー
お財布にいくらはいっているかいう調査のようです。
(12)

●すでに、「小椋佳生前葬コンサート前編」は、放送されましたが、、
70才の小椋佳さんの歌声が素晴らしかったです。
2014年10月26日(日) 22:50~0:19
NHK・BSプレミアム「小椋佳生前葬コンサート後編」 があります。
小椋佳生前葬コンサートは、4日間で、25曲ずつ歌うコンサートで、今回は、100曲からピックアップしての放送になります。事前のセットリストには、「眉月夜」は、入っていませんが、、、、
ここで、"1枚のアルバム”コーナーです。
小椋佳さんの「道草」という1976年のLPです。
まさか、このころは、淳子さんに曲を提供してくれるとは、想像つきませんでした。
(c)

「時」「盆帰り」「めまい」が収録されています。
「小椋佳生前葬コンサート前編」では、「時」「めまい」を歌ってくれました。
P.S.
●ドラフト会議の結果いかがでしょうか、、楽天、日ハムは、抽選強いですね、、
巨人は、岡本選手を単独指名できたのは、よかったですが、4人しか指名しないのは、予想
はしていましたが、残念です。巨人は、入れ替えが必要なはずですが、、、
●いよいよ明日から日本シリーズです。
●11月1日(土)18:00 BS朝日 「ザ・インタビュー」に都倉俊一さんが登場。(10/28追記)
山口百恵さんについて触れるようで、歌謡界のことを語ってくれます。
●錦織 圭の試合を観るために、GAORAを契約してしまいました。
明日は、ワールドシリーズ第7戦。ロイヤルズに勝って欲しいです。(10/28追記)
●「花の高2トリオ 初恋時代」がBlu-rayだけでなくDVDでも単品発売されます。
4860円です。Blu-rayは、5060円で、200円差です。(10/27追記)
●日本シリーズ第2戦は、能見-武田の先発。楽しみです。(10/26追記)
ソフトバンクは、大隣だと思っていましたが、、、
●チューリップさんからの情報です。(10/25追記)
10/27 M グラフィティTV 「70's歌謡曲」
4時 わたしの青い鳥
5時 ひとり歩き が流れます。
●shout83さん、チューリップさんからの情報です。(10/24追記)
11/6 18時 BS TBS 「動乱」
花の高2トリオ 初恋時代 [Blu-ray] 発売と「動乱」のDVD紹介と桜田淳子さんアラカルト [桜田淳子 LP CD DVDBD]
●花の高2トリオ 初恋時代 [Blu-ray] がアマゾンで11日4日に発売されます。5940円です。
→5073円になりました。(10/18追記)
(予想が当たりました。)
山口百恵 映画全集 1974-1980 Blu-ray BOXを持っていない方は、単品販売なので、買ってもいいかもしれません。

「出発 三人娘・涙の卒業式」は、12月上旬、1月上旬、2月上旬に発売されるかもしれません。
●10月10日発売の「動乱」のDVDをGetしましたので、紹介します。
2249円です。
(1)

画質は、いい方だと思います。
特典は、予告編とフォトギャラリーが、収録されていました。
(2)予告編

(3)フォトギャラリー

フォトギャラリーは、10枚の写真で、そのうち2枚に淳子さんが写っていました。
「動乱」は、以前、下記で紹介しました。
以前も書きかしたが、「動乱」は、苦手の映画なので、淳子さんが出ているシーン以外は、観ていません。
「どっこい大作」と「動乱」の桜田淳子さん
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2012-02-17
第3金曜日ですので、桜田淳子さんアラカルトです。
1976年の淳子さんです。
(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

●”記事紹介”コーナーです。
このコーナーは、明星や平凡、近代映画から記事を紹介するコーナーです。
今回は、1979年の明星か平凡からです。
「わたしなんかまだ子供よと淳子はいうが、、」の題で、JUNKO証言特集の記事です。
これは、淳子さんに親しい方が淳子さんについて語っています。
先週に引き続き2回目です。
(a)久野さん(ビクターレコード宣伝部長)
頭が下がる徹底さ

(b)宮嶋さん(スター誕生プロデューサー)
消化、吸収の旺盛な子

(c)吉野ヘアデザイナー
ファンション感覚が鋭い

(d)山田さん
礼儀正しいお嬢さん

(e)新沼謙治さん
まさにスター

(f)井上さん
やせの大食い

●”1枚の写真”コーナーです。
(9)

●最後に"1枚のアルバム”コーナーです。
今回は、サタデー・ナイト・フィーバーのサウンドトラックの「Saturday Night Fever」 です。
(g)

当時3800円でした。
このアルバムは、ビルボードアルバムチャート24週連続1位を記録し大ヒットしました。
また、シングルでもビージーズの「How Deep Is Your Love」 「Stayin' Alive」 「Night Fever」と
イボンヌエリマンの 「If I Can't Have You」が1位を獲得しています。
ビージーズのメロディアスなボーカルは、いいですね、、
ビージーズの「How Deep Is Your Love」は、洋楽のシングルでもベスト3には、入るくらい大好きです。
(h)収録曲

(i)1978年2月4日ビルボードアルバムチャート

(j)1978年2月4日ビルボードシングルチャート
「Stayin' Alive」が1位、「How Deep Is Your Love」が7位。

1979年のグラミー賞でこのアルバムは、「アルバム・オブ・ザ・イヤー」を獲得しました。
P.S.
プロ野球CS 巨人は、厳しくなってきました。
→阪神に4連敗し、日本シリーズ進出できず。(10/18追記)
→5073円になりました。(10/18追記)
(予想が当たりました。)
山口百恵 映画全集 1974-1980 Blu-ray BOXを持っていない方は、単品販売なので、買ってもいいかもしれません。

「出発 三人娘・涙の卒業式」は、12月上旬、1月上旬、2月上旬に発売されるかもしれません。
●10月10日発売の「動乱」のDVDをGetしましたので、紹介します。
2249円です。
(1)

画質は、いい方だと思います。
特典は、予告編とフォトギャラリーが、収録されていました。
(2)予告編

(3)フォトギャラリー

フォトギャラリーは、10枚の写真で、そのうち2枚に淳子さんが写っていました。
「動乱」は、以前、下記で紹介しました。
以前も書きかしたが、「動乱」は、苦手の映画なので、淳子さんが出ているシーン以外は、観ていません。
「どっこい大作」と「動乱」の桜田淳子さん
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2012-02-17
第3金曜日ですので、桜田淳子さんアラカルトです。
1976年の淳子さんです。
(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

●”記事紹介”コーナーです。
このコーナーは、明星や平凡、近代映画から記事を紹介するコーナーです。
今回は、1979年の明星か平凡からです。
「わたしなんかまだ子供よと淳子はいうが、、」の題で、JUNKO証言特集の記事です。
これは、淳子さんに親しい方が淳子さんについて語っています。
先週に引き続き2回目です。
(a)久野さん(ビクターレコード宣伝部長)
頭が下がる徹底さ

(b)宮嶋さん(スター誕生プロデューサー)
消化、吸収の旺盛な子

(c)吉野ヘアデザイナー
ファンション感覚が鋭い

(d)山田さん
礼儀正しいお嬢さん

(e)新沼謙治さん
まさにスター

(f)井上さん
やせの大食い

●”1枚の写真”コーナーです。
(9)

●最後に"1枚のアルバム”コーナーです。
今回は、サタデー・ナイト・フィーバーのサウンドトラックの「Saturday Night Fever」 です。
(g)

当時3800円でした。
このアルバムは、ビルボードアルバムチャート24週連続1位を記録し大ヒットしました。
また、シングルでもビージーズの「How Deep Is Your Love」 「Stayin' Alive」 「Night Fever」と
イボンヌエリマンの 「If I Can't Have You」が1位を獲得しています。
ビージーズのメロディアスなボーカルは、いいですね、、
ビージーズの「How Deep Is Your Love」は、洋楽のシングルでもベスト3には、入るくらい大好きです。
(h)収録曲

(i)1978年2月4日ビルボードアルバムチャート

(j)1978年2月4日ビルボードシングルチャート
「Stayin' Alive」が1位、「How Deep Is Your Love」が7位。

1979年のグラミー賞でこのアルバムは、「アルバム・オブ・ザ・イヤー」を獲得しました。
P.S.
プロ野球CS 巨人は、厳しくなってきました。
→阪神に4連敗し、日本シリーズ進出できず。(10/18追記)
秋の桜田淳子さん(その2) [桜田淳子 ワンポイント特集]
●1976年秋の淳子さんを紹介します。
題して「JUNKO AUTUMN」です。
(1-1)

(1-2)

(2-1)
真っ赤なストレートパンツは、今秋(1976年)の流行と書いていあります。

(2-2)

(3)
スリムなジーンズにベストの組み合わせは、活動的に

(4)
黒のワンピースは、雰囲気をかえて大人っぽく

(5)

(6)
タータンチェックのスカートはカジュアルに

皆さんは、何番のファッションが好きでしょうか?
切り抜きのサイズ、紙質からして、近代映画からです。
1年前も下記で、秋の淳子さんを紹介しました。
秋の桜田淳子さん
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2013-09-27
●”記事紹介”コーナーです。
このコーナーは、明星や平凡、近代映画から記事を紹介するコーナーです。
今回は、1979年の明星か平凡からです。
「わたしなんかまだ子供よと淳子はいうが、、」の題で、JUNKO証言特集の記事です。
これは、淳子さんに親しい方が淳子さんについて語っています。
2回に分けて紹介したいと思います。
(a)コセガワマニさん(ファンションデザイナー)
ファンションにどん欲

(b)山口百恵さん
前向きの姿勢に感動

(c)土居先生
潔癖感とマジメさ

(d)松田先生
週1回今もレッスン

(e)長井マネージャー

淳子さんの人柄、性格が伝わってきますね、、
●"さくらんぼ”のコーナーです。
先週の記事で、出した問題の答えになります。
旅で、淳子さんが好きな土地は、
長崎、神戸、京都、北海道、北陸でした。
北陸は、じゅんたさんにあてて欲しかったですが、、
(7)

●”1枚の切り抜き”コーナー
(8)

●桜えびさんから
毎週 金曜日 19:00 BSフジ 「あなたの歌謡リクエスト」の紹介がありました。
今日は、18時から2時間の拡大版です。
あなたの歌謡リクエスト
http://www.bsfuji.tv/kayourequest/
P.S.いよいよプロ野球は、CSが明日から始まります。楽しみです。
オリックス対日本ハムは、金子と大谷の先発です。
題して「JUNKO AUTUMN」です。
(1-1)

(1-2)

(2-1)
真っ赤なストレートパンツは、今秋(1976年)の流行と書いていあります。

(2-2)

(3)
スリムなジーンズにベストの組み合わせは、活動的に

(4)
黒のワンピースは、雰囲気をかえて大人っぽく

(5)

(6)
タータンチェックのスカートはカジュアルに

皆さんは、何番のファッションが好きでしょうか?
切り抜きのサイズ、紙質からして、近代映画からです。
1年前も下記で、秋の淳子さんを紹介しました。
秋の桜田淳子さん
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2013-09-27
●”記事紹介”コーナーです。
このコーナーは、明星や平凡、近代映画から記事を紹介するコーナーです。
今回は、1979年の明星か平凡からです。
「わたしなんかまだ子供よと淳子はいうが、、」の題で、JUNKO証言特集の記事です。
これは、淳子さんに親しい方が淳子さんについて語っています。
2回に分けて紹介したいと思います。
(a)コセガワマニさん(ファンションデザイナー)
ファンションにどん欲

(b)山口百恵さん
前向きの姿勢に感動

(c)土居先生
潔癖感とマジメさ

(d)松田先生
週1回今もレッスン

(e)長井マネージャー

淳子さんの人柄、性格が伝わってきますね、、
●"さくらんぼ”のコーナーです。
先週の記事で、出した問題の答えになります。
旅で、淳子さんが好きな土地は、
長崎、神戸、京都、北海道、北陸でした。
北陸は、じゅんたさんにあてて欲しかったですが、、
(7)

●”1枚の切り抜き”コーナー
(8)

●桜えびさんから
毎週 金曜日 19:00 BSフジ 「あなたの歌謡リクエスト」の紹介がありました。
今日は、18時から2時間の拡大版です。
あなたの歌謡リクエスト
http://www.bsfuji.tv/kayourequest/
P.S.いよいよプロ野球は、CSが明日から始まります。楽しみです。
オリックス対日本ハムは、金子と大谷の先発です。
桜田淳子インニューヨーク(その1) [桜田淳子 旅]
新らしい企画で、"桜田淳子 旅"シリーズです。
桜田淳子さんは、ニューヨークが好きで、何回かニューヨークへ行きました。
私が、知っている限り、1回目が1978年7月、2回目が1981年2月、3回目が1981年11月、1984年3月です。
今回は、その中で、その1として1981年2月に行ったニューヨークを取り上げます。
1981年2月に仕事を休んで、1ヵ月間、アメリカにプライベート旅行に行きました。
1981年2月のニューヨーク旅行を取り上げます。
2/1-2/17 ニューヨーク
2/18-2/20 サンフランシスコとロサンジェルス
2/23-2/26 ハワイ
・ニューヨークでの淳子さんの感想
マンハッタンが刺激的
ブロードウエイミュージカルを観に、、
生活しようとは、思わないが、showビジネスに関しては、多いに勉強になる。
ニューヨークは、生活するところでなく仕事をするところです。
地下鉄に乗ったけど、変人?がいて、怖かったそうです。事件にも遭遇したようです。
(1)下記は、アメリカのダンスマシーン(レッスン)のクラスを見学に行った淳子さんです。

(2)ハドソン川での淳子さん

(3)ニューヨークでは、八神純子さんと

週刊誌の記事では、偶然、会ったと書いてありますが、事前に、話をしていてニューヨークで会ったと思います。
それでは、淳子さんのニューヨーク生活にズームインします。
(4)

マンハッタンのサウスゲートタワーというアパート形式のホテルに住んでいました。
日本から持っていったものを電気釜、しょうゆ、のりなど、、
ニューヨークでの生活
9時ごろ起きて、ご飯つくってランチは、外で食べて、プラプラ街を歩いて、時々お買いもの
そしてshowを観て、という毎日だったようです。(さくらんぼより)
ニューヨークは、紫にけむっていたそうです。(八神さんの歌にありますね、、)
(5)

(6)

(7)アパートから出たところ

淳子さん絵になります。
・サンフランシスコとロサンジェルス
ディズニーランドに行ったそうです。
(8)

・ハワイ
(9)最後ハワイによった淳子さん

ニューヨークでのエピソードで、ポリバケツを湯舟がわりを使った話は、有名ですね、、
2014年10月から2014年11月までに、1回でもコメントいただいた方には、「ポリバケツを湯舟がわりを使った話」を紹介します。(ラジオからなので、音声のみです)
私のメールアドレスは、sjunghd@gmail.comですので、私宛にメールをください。
動画サイトのアップ先のURL(アドレス)を教えたいと思います。
●"桜田淳子 旅"シリーズですが、、日本版です。
10代最後で、夏の終わりから秋にかけて信州奥蓼科に行った時のショットです。
(10)

(11)

(12)

週刊明星か週刊平凡からの紹介でした。
以前、週刊明星(週刊平凡)の記事は、下記で書いています。
週刊明星(週刊平凡)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2010-08-21
週刊明星は、当時、毎週、買っていました。週刊平凡も、買っていたと思います。
週刊明星、週刊平凡からも今後紹介します。
桜田淳子さんのニューヨークへの旅や他の所への旅は、また記事にしますので、よろしくお願いします。
●”さくらんぼ”コーナーです。
淳子さんが旅について少し語っています。
(13)

”私の好きな土地”とありますが、淳子さんが好きな土地(日本)は、どこだと思いますか?
いくつか好きな土地あるようですが、とりあえず1人1つで、お願いします。
(正確には、1コメントで1つ。ですので、何回でもOKです)
SJX773さんが「神戸」を、チューリップさんが「長崎」を、shout83さんが「京都」を、桜えびさんが「北海道」をあててしまいましたが、
あと1つ、好きな土地ありますので、よろしくお願いします。(10/5追記)
●10月5日(日) 20時 東映チャンネル 「動乱」
●10月10日(金) 「動乱」のDVD発売
2237円なので予約しました。
●スターリバイバル総集編で
岩崎宏美さんから、淳子さんの話が出ました。
●神保町シアターで「花の高2トリオ 初恋時代」を上映
11月15日(土)15:30
11月16日(日)11:00
11月17日(月)19:15
11月18日(火)14:15
11月19日(水)12:00
11月20日(木)16:30
11月21日(金)14:15
(10/3追記)
●10/8 19時25分~20時25分 皆既月食(10/8追記)
素人ですが、写真を撮りました。うまく撮れてませんが紹介します。
・部分月食

・皆既月食(うまくとれませんでした)

●体操世界選手権 男子団体 銀メダル いろいろな意味で残念(10/7追記)
●体操世界選手権 男子個総合 内村選手 金メダル 田中佑典選手 銅メダル
田中佑典選手、勝負強くなりました。(10/9追記)
P.S.
あと、1週間で、CSですが、巨人、菅野が、投げれそうもありません。残念です。
今週は、サッカーは、ジャマイカ戦。世界体操選手権もあるので、楽しみです。
桜田淳子さんは、ニューヨークが好きで、何回かニューヨークへ行きました。
私が、知っている限り、1回目が1978年7月、2回目が1981年2月、3回目が1981年11月、1984年3月です。
今回は、その中で、その1として1981年2月に行ったニューヨークを取り上げます。
1981年2月に仕事を休んで、1ヵ月間、アメリカにプライベート旅行に行きました。
1981年2月のニューヨーク旅行を取り上げます。
2/1-2/17 ニューヨーク
2/18-2/20 サンフランシスコとロサンジェルス
2/23-2/26 ハワイ
・ニューヨークでの淳子さんの感想
マンハッタンが刺激的
ブロードウエイミュージカルを観に、、
生活しようとは、思わないが、showビジネスに関しては、多いに勉強になる。
ニューヨークは、生活するところでなく仕事をするところです。
地下鉄に乗ったけど、変人?がいて、怖かったそうです。事件にも遭遇したようです。
(1)下記は、アメリカのダンスマシーン(レッスン)のクラスを見学に行った淳子さんです。

(2)ハドソン川での淳子さん

(3)ニューヨークでは、八神純子さんと

週刊誌の記事では、偶然、会ったと書いてありますが、事前に、話をしていてニューヨークで会ったと思います。
それでは、淳子さんのニューヨーク生活にズームインします。
(4)

マンハッタンのサウスゲートタワーというアパート形式のホテルに住んでいました。
日本から持っていったものを電気釜、しょうゆ、のりなど、、
ニューヨークでの生活
9時ごろ起きて、ご飯つくってランチは、外で食べて、プラプラ街を歩いて、時々お買いもの
そしてshowを観て、という毎日だったようです。(さくらんぼより)
ニューヨークは、紫にけむっていたそうです。(八神さんの歌にありますね、、)
(5)

(6)

(7)アパートから出たところ

淳子さん絵になります。
・サンフランシスコとロサンジェルス
ディズニーランドに行ったそうです。
(8)

・ハワイ
(9)最後ハワイによった淳子さん

ニューヨークでのエピソードで、ポリバケツを湯舟がわりを使った話は、有名ですね、、
2014年10月から2014年11月までに、1回でもコメントいただいた方には、「ポリバケツを湯舟がわりを使った話」を紹介します。(ラジオからなので、音声のみです)
私のメールアドレスは、sjunghd@gmail.comですので、私宛にメールをください。
動画サイトのアップ先のURL(アドレス)を教えたいと思います。
●"桜田淳子 旅"シリーズですが、、日本版です。
10代最後で、夏の終わりから秋にかけて信州奥蓼科に行った時のショットです。
(10)

(11)

(12)

週刊明星か週刊平凡からの紹介でした。
以前、週刊明星(週刊平凡)の記事は、下記で書いています。
週刊明星(週刊平凡)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2010-08-21
週刊明星は、当時、毎週、買っていました。週刊平凡も、買っていたと思います。
週刊明星、週刊平凡からも今後紹介します。
桜田淳子さんのニューヨークへの旅や他の所への旅は、また記事にしますので、よろしくお願いします。
●”さくらんぼ”コーナーです。
淳子さんが旅について少し語っています。
(13)

”私の好きな土地”とありますが、淳子さんが好きな土地(日本)は、どこだと思いますか?
いくつか好きな土地あるようですが、とりあえず1人1つで、お願いします。
(正確には、1コメントで1つ。ですので、何回でもOKです)
SJX773さんが「神戸」を、チューリップさんが「長崎」を、shout83さんが「京都」を、桜えびさんが「北海道」をあててしまいましたが、
あと1つ、好きな土地ありますので、よろしくお願いします。(10/5追記)
●10月5日(日) 20時 東映チャンネル 「動乱」
●10月10日(金) 「動乱」のDVD発売
2237円なので予約しました。
●スターリバイバル総集編で
岩崎宏美さんから、淳子さんの話が出ました。
●神保町シアターで「花の高2トリオ 初恋時代」を上映
11月15日(土)15:30
11月16日(日)11:00
11月17日(月)19:15
11月18日(火)14:15
11月19日(水)12:00
11月20日(木)16:30
11月21日(金)14:15
(10/3追記)
●10/8 19時25分~20時25分 皆既月食(10/8追記)
素人ですが、写真を撮りました。うまく撮れてませんが紹介します。
・部分月食

・皆既月食(うまくとれませんでした)

●体操世界選手権 男子団体 銀メダル いろいろな意味で残念(10/7追記)
●体操世界選手権 男子個総合 内村選手 金メダル 田中佑典選手 銅メダル
田中佑典選手、勝負強くなりました。(10/9追記)
P.S.
あと、1週間で、CSですが、巨人、菅野が、投げれそうもありません。残念です。
今週は、サッカーは、ジャマイカ戦。世界体操選手権もあるので、楽しみです。