映画「グリース」オリビア・ニュートン・ジョンと桜田淳子さんと野口五郎さん [桜田淳子 仕事仲間関係者]
まずこれを聴いて下さい。
1976年の電話インタビューです。
誰だとわかりますか?
キュートな声が素敵ですね。
先日、オリビア・ニュートン・ジョンさんが亡くなりました。
非常に悲しく残念です。
そして、8月20日(土)・21日(日)午後4時05分~4時55分に
NHKラジオ第1で
『オリビア・ニュートンジョンさんをしのんで』が放送されました。
その一部です。
私のリクエストした曲が、読まれ、かかりました。
オリビア・ニュートン・ジョンで好きな曲は、たくさんありますが
特に、下記が好きです。
Take Me Home, Country Roads
Let Me Be There
I Honestly Love You
Have You Never Been Mellow
Jolene
Don't Stop Believin
Sam
You're The One That I Want
Hopelessly Devoted To You
A Little More Love
Deeper Than The Night
Magic
Xanadu
Suddenly
Physical
Make A Move On Me
☆皆さんは、オリビア・ニュートン・ジョンで好きな曲は、何ですか?
オリビア・ニュートン・ジョンのベストアルバムのCDは、
『40/40~The Best Selection』が一番お勧めです。
他のベストアルバムCDを持っていますが、ヒット曲が漏れています。
『40/40~The Best Selection』は完璧です。
(X)

あとDVDでは、『Live At The Sydney Opera House』がいいですね。
2006年3月にシドニー・オペラ・ハウスで行ったライブを収録
輸入盤でなく日本盤
27曲を収録
ドルビーデジタル5.1chサラウンドの音声が臨場感あふれていて素晴らしい。
(Y)

●桜田淳子さんは、オリビア・ニュートン・ジョンの事が好きでした。
「ミスティー」の衣装は、 オリビア・ニュートン・ジョンの衣装を参考にしました。
下記で以前、書いています。
ミスティー(シングルシリーズ)
https://majun.blog.ss-blog.jp/2013-12-13
そして
●オリビア・ニュートン・ジョン主演映画の『グリース』
オリビア・ニュートン=ジョンの演じたサンディ役の吹き替えが桜田淳子さんでした。
(日本テレビで放送)
ジョン・トラボルタの演じたダニー役の吹き替えが野口五郎さんでした。
「グリース」は、オリビア・ニュートン・ジョンとジョン・トラボルタが主演の1978年の
ミュージカル映画。
2回は、観ました。
桜田淳子さんお勧めの「グレイテスト・ショーマン」もミュージカル映画でした。
(11)
夏休みの避暑地で知り合った高校生のダニー(ジョン・トラボルタ)と
サンディ(オリビア・ニュートン・ジョン)の恋の行方を描いています。

この「グリース」のサンディ(オリビア・ニュートン・ジョン)の吹き替えを桜田淳子さんが
やりました。
(12)

上記では、10月8日とありますが、
1981年10月7日の日本テレビの水曜ロードショーで放映されました。
”さくらんぼ”からです。
(13)

(14)

”桜田淳子バイオグラフィー(歴史・年譜・年表・歩み)”のコーナーです。
これは、当時の桜田淳子さんのあの時にプレイバックするコーナーです。
1981年9月19日にプレイバックします。
(15)

野口五郎さんと吹き替えが行われました。
野口五郎さんは、ジョントラボルタを担当しました。
この出来事を、下記ホームページの「桜田淳子バイオグラフィー(歴史・年譜・年表・歩み)」に追加して行きます。
詳細は、下記のURLを見てください。
http://goodbyehappydays.web.fc2.com/biography/greece/greece.html
「桜田淳子バイオグラフィー(歴史・年譜・年表・歩み)」は、
http://goodbyehappydays.web.fc2.com/biography.html
2013年2月にブログでまず公開し、
2014年1月には、サイト(ホームページ)で、公開し、他の所ではなく、私のオリジナルと思いますし、
「桜田淳子バイオグラフィー(歴史・年譜・年表・歩み)」は、出来事を時系列に並べるのに時間がかかりましたので、これからもライフワークとして続けて頑張ってやっていきます。
今後も出来事を加えていきますので、完成まで、見守って下さいね、、、
「グリース」は、映画だけでなく、サウンドトラック・アルバムも大ヒットし、
1978年で、全米で、2番目に売れたアルバムです。
収録曲は、下記です。
01. Grease - Frankie Valli
02. Summer Nights(想い出のサマー・ナイツ) - John Travolta/Olivia Newton-John
03. Hopelessly Devoted To You(愛すれど悲し) - Olivia Newton-John
04. You're The One That I Want(愛のデュエット) - John Travolta/Olivia Newton-John
05. Sandy - John Travolta
06. Beauty School Drop-out - Frankie Avalon
07. Look At Me, I'm Sandra Dee - Stockard Channing
08. Greased Lightnin' - John Travolta
09. It's Raining On Prom Night - Cindy Bullens
10. Alone At The Drive-In Movie - (instrumental)
11. Blue Moon - Sha-Na-Na
12. Rock N' Roll Is Here To Stay - Sha-Na-Na
13. Those Magic Changes - Sha-Na-Na
14. Hound Dog - Sha-Na-Na
15. Born To Hand-Jive - Sha-Na-Na
16. Tears On My Pillow - Sha-Na-Na
17. Mooning - Louis St. Louis/Cindy Bullens
18. Freddy, My Love - Cindy Bullens
19. Rock N' Roll Party Queen - Louis St. Louis
20. There Are Worse Things I Could Do - Stockard Channing
21. Look At Me, I'm Sandra Dee (reprise) - Olivia Newton-John
22. We Go Together - John Travolta/Olivia Newton-John/Cast
23. Love Is A Many Splendored Thing - (instrumental)
24. Grease (Reprise) - Frankie Valli
桜田淳子さんも「グリース」のナンバーを歌っています。
(16)新聞記事
1978年のミュージックフェアで、

ロックン・ロール・パーティー・クィーン
フレディー・マイ・ラブ
ウィー・ゴー・トゥギャザー
を歌ったと、書いてあります。
たぶん桜田淳子さんミュージックフェアに初出演だったと思います。
「20才になれば」もこの時、歌っています。
また、桜田淳子さんは、1978年の『LIVE! 淳子リサイタル5』で
オリビア・ニュートン・ジョン主演映画『グリース』から下記3曲歌っていますね。
「ロックン・ロール・パーティー・クィーン」
「フレディー・マイ・ラブ」
「ウィー・ゴー・トゥギャザー」
「グリース」のサウンドトラック・アルバムは、アルバムチャートで長い間全米1位になりました。
1978年8月12日の全米ビルボードアルバムチャートです。
(A)

1978年6月10日には、オリビアニュートジョンとジョントラボルタの
You're The One That I Want(愛のデュエット)が1位になっています。
(B)1978年6月10日の全米ビルボードシングルチャートです。

1978年8月26日、9月2日には、フランキーバリのGreaseが1位になっています。
(C)1978年9月2日の全米ビルボードシングルチャートです。

1位がフランキーバリのGrease
5位がオリビアニュートジョンのHopelessly Devoted To You(愛すれど悲し)
15位がオリビアニュートジョンとジョントラボルタのSummer Nights(想い出のサマー・ナイツ)
そして当時、
「グリース」を録音したカセットです。
(D)

「ある愛の詩」では、山口百恵さん、三浦友和さんが吹き替えをしていました。
(E)

このころは、歌手が吹き替えをするのが流行っていたのでしょうか?
☆他にもアイドルが吹き替えをしていた映画ありますか?
●桜田淳子さんとオリビア・ニュートン・ジョンで
同じ言葉が入ったアルバムの共通点があるのです。
オリビア・ニュートン・ジョン
「そよ風の誘惑」1975年のアルバム
「詩小説」1977年のアルバム
桜田淳子
「そよ風の天使」1973年のアルバム
「私小説」1980年のアルバム
☆同じ言葉が入ったアルバムがもう一枚ずつあります。
何だかわかりますか?(厳密に言えば、違いますが、ほぼ一致しています。)
●「グリース」で吹き替えを担当した桜田淳子さんと野口五郎さんの共演についてです。
桜田淳子さんと野口五郎さんの共演は、歌番組で、たくさん共演していると思いますが、
『カックラキン大放送!!』では、お笑いお茶の間劇場で、共演していると思います。
また、1975年8月3日放送の「ラブラブショー」で、共演しています。
皆さん、ご存知でしたか?
(21)

(22)1979年の近代映画から

(23)

(24)雑誌での対談

(25)

(26)

(27)

野口五郎さんのダジャレで、しめたようで、、
(28) 雑誌の表紙もよく2人で飾っていました。
月刊平凡

(29)週刊明星

(30)

野口五郎さんと言えばダジャレとギターのイメージで、
☆皆さんは、野口五郎さんの印象は、いかがでしょうか?
あと、桜田淳子さんと野口五郎さんの共演で、他にありますか?
●"心に残る名曲コーナー(この1曲)”です。
野口五郎さんの「甘い生活」です。
1974年10月20日発売で、作詞は、山上路夫さん、作曲は、筒美京平さん、編曲は、筒美京平さんです。
1974年12月2日 オリコン最高位1位
この歌で、大ブレイクしました。
ダイナミックな曲調がいいですね。
(71)第16回日本レコード大賞・作曲賞受賞曲

(72)第25回NHK紅白歌合戦で歌唱

私は、野口五郎さんの歌では、「私鉄沿線」と「甘い生活」が好きです。
☆皆さんは、野口五郎さんのどの歌が好きでしょうか?
なんと桜田淳子さんは、野口五郎さんと対談で、好きな曲として「甘い生活」を上げています。
詩がいいと言っています。
(31)

(72)1974年12月9日オリコンチャート

西崎みどりさんの「旅愁」や小柳ルミ子さんの「冬の駅」など
いい歌が多いです。
皆さんは、いかがですか?
以前、桜田淳子さんと仕事関係者は、下記で書いています。
桜田淳子さんと西城秀樹さん
https://majun.blog.ss-blog.jp/2016-06-24
桜田淳子さんと浅田美代子さん(その1
https://majun.blog.ss-blog.jp/2013-05-31
吉永小百合さんと桜田淳子さん
https://majun.blog.ss-blog.jp/2019-08-23
桜田淳子さんとユーミン
https://majun.blog.ss-blog.jp/2019-05-16
阿久悠さんと桜田淳子さん
https://majun.blog.ss-blog.jp/2017-07-28
桜田淳子さんと相澤秀禎さん
https://majun.blog.ss-blog.jp/2013-05-24
桜田淳子さんと中村泰士さん
https://majun.blog.ss-blog.jp/2020-12-24
●”1枚の切り抜き”コーナーです。
(51)桜田淳子さんと野口五郎さん

●中森明菜さんのDVD『中森明菜 IN 夜のヒットスタジオ』を購入しました。
(61)

夜のヒットスタジオは、最高の音楽番組であることを再認識しました。
桜田淳子さんのDVD『桜田淳子 IN 夜のヒットスタジオ』が出るといいですね。
●8月15日、CURTAIN CALL OFFICIALにて
『南野陽子 初めてのフィルハーモニー大音楽会』
東京公演のライブ配信がありましたので視聴しました。
(81)

オーケストラでの歌唱は、荘厳でした。
南野陽子さん、衣装、振りを含めてキュート
衣装は、3パターンでした。
ヒット曲、新曲、映画音楽を歌唱
最後の「はいからさんが通る」は圧巻でした。
歌われた曲は、
1部
吐息でネット。
さよならのめまい
悲しみモニュメント
風のマドリガル
楽園のDoor
ひまわり
シェルブールの雨傘
メトロ(新曲)
大切な人(新曲)
2部
秋からも、そばにいて
思いのままに
明日への虹
君の瞳に恋している
空を見上げて(新曲)
●ドラマ
連続テレビ小説を3つ観ています。
面白いです。ヒロイン、いいですね。
今まで、忙しくて、連続テレビ小説、観れませんでしたが、、、
「ひまわり」、いいですね。
「ひまわり」と「なつぞら」に松嶋菜々子さんが出ていて、、、
・「ちむどんどん」
あと1ヵ月です。
暢子(黒島結菜)のお店がどうなるか楽しみです。
→
9月9日(金) 午前8時15分 NHK『あさイチ』
プレミアムトーク 黒島結菜さん(青柳暢子役)がついに登場(9/4追記)
・「なつぞら」
なつ(広瀬すず)の東京はどうなるか楽しみです。
・「ひまわり」
のぞみ(松嶋菜々子)がどんどん綺麗になっていく感じがします。
福島編が楽しみです。
2022年9月からBSプレミアムで「本日も晴天なり」再放送されますが
4つ目の朝ドラは、無理なので、観る予定は、ありません。
・また、夏ドラマは「ユニコーンに乗って」
を観ています。
皆さんは、いかがでしょうか?
秋ドラマ(10月開始)で、お勧めは、ありますか?
吉高由里子さん主演ドラマ「風よ あらしよ」(全3回)
9月4日(日)22時 NHK BSプレミアム、NHK BS4Kで放送は、観る予定です。
●桜田淳子さん情報
・9月18日(日)22:00 ラヂオつくば 80sラジオマガジ『秋の夜長にこの1曲』
桜田淳子さんの「眉月夜」がかかりました。(9/18追記)
・町あかりさんの『町あかりのラジオ宅急便』【9/14更新】で
2曲目に桜田淳子さんの「ミスティー」を解説してくれて、紹介しています。
町あかりさん、「ミスティー」が好きのようです。
Spotifyのアプリで聴けます。(8/14追記)
https://open.spotify.com/episode/1KP1pq2KEeXuw30cWEgne3
・9月3日(土)0:00 TBSチャンネル2『8時だョ!全員集合』
#559ドリフの国語・算数・理科・社会(1981年1月17日)
「化粧」
・9月5日(月) 18:30 衛星劇場「男はつらいよ 葛飾立志篇」
・9月7日(水)13:00 NHK BSプレミアム「動乱」
・9月7日(水) 23:00 フジテレビTWO『夜のヒットスタジオ1977年1月17日』
「もう一度だけふり向いて」
・9月8日(木) 6:30 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #11
・9月15日(木) 3:30 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #57
・9月16日(金) 19:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #159
・9月20日(火) 6:30 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #15
・10月12日(水) 6:30 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #24
・東映時代劇YouTube(公式チャンネル)に
大奥(1983年)第41話「疑惑の小公女」が公開されています
桜田淳子さん主演です。(9/7追記)
→
公開が終了したので、9月14日時点では、観れません。(9/14追記)
・東映時代劇YouTube(公式チャンネル)に
大奥(1983年)第40話「消えた女の伝説」が公開されています。
桜田淳子さん主演です。(9/1追記)
→
公開が終了したので、9月7日時点では、観れません。(9/7追記)
大奥については、以前、下記で書いています。
https://majun.blog.ss-blog.jp/2017-09-01
ネット情報
・サンミュージックの大石まどかさんのyoutubeで
「秘話!サンミュージック」#7『桜田淳子』と題して
桜田淳子さんのバイオグラフィー(歴史)が紹介されています。
大石まどかさんとサンミュージック名誉顧問の福田時雄さんが桜田淳子さんのお話をしてくれています。
https://www.youtube.com/watch?v=leYOq5W5Vzo
・中村泰士先生の80歳記念ディナーショーに
桜田淳子さんから、祝福の手紙が送られました。
https://www.oricon.co.jp/news/2135957/full/
桜田淳子プロジェクト情報
http://www.junkosakurada.com/
・「介護施設、病院、他での秋田弁の語り」の写真が掲載されています。
オンデマンド情報
・日テレオンデマンド「池中玄太80キロパートⅢ」
・TBSオンデマンド 「8時だヨ!全員集合」「飛べ!孫悟空」
・FOD(フジテレビオンデマンド) 「ニューヨーク恋物語」「動乱」「病院坂の首縊りの家」
・NHKオンデマンド 「澪つくし」
・Amazonプライム 「病院坂の首縊りの家」
・U-NEXT 「お引越し」「澪つくしスペシャル」「男はつらいよ葛飾立志篇」「病院坂の首縊りの家」
桜田淳子さん以外の情報
・9月4日(日)23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜『歌う昭和の名女優たち』前編
香坂みゆきさんがメッセージ
・9月18日(日)23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜『歌う昭和の名女優たち』後編
・9月18日(日)24:00 FMおだわら 午前0時の歌謡祭『河合奈保子 meets 大村雅朗』
FMおだわらは、下記で聴けます。
https://fm-odawara.com/
https://www.jcbasimul.com/
・9月4日(日)22:00 ラヂオつくば 80sラジオマガジ『月の歌特集』
・9月11日(日)22:00 ラヂオつくば 80sラジオマガジ『月の歌特集』
・9月18日(日)22:00 ラヂオつくば 80sラジオマガジ『秋の夜長にこの1曲』
・9月25日(日)22:00 ラヂオつくば 80sラジオマガジ『秋の夜長にこの1曲』
桜田淳子さんの「眉月夜」かかるといいのですが。
・9月24日'(土) 19;00 WOWOW
『松任谷由実 コンサートツアー2021-2022 深海の街』
・10月4日(火)発売『ユーミン万歳!』
~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~
新曲「Call me back」を収録
初回限定盤A、初回限定盤B、通常盤の
3種類あります。
1976年の電話インタビューです。
誰だとわかりますか?
キュートな声が素敵ですね。
先日、オリビア・ニュートン・ジョンさんが亡くなりました。
非常に悲しく残念です。
そして、8月20日(土)・21日(日)午後4時05分~4時55分に
NHKラジオ第1で
『オリビア・ニュートンジョンさんをしのんで』が放送されました。
その一部です。
私のリクエストした曲が、読まれ、かかりました。
オリビア・ニュートン・ジョンで好きな曲は、たくさんありますが
特に、下記が好きです。
Take Me Home, Country Roads
Let Me Be There
I Honestly Love You
Have You Never Been Mellow
Jolene
Don't Stop Believin
Sam
You're The One That I Want
Hopelessly Devoted To You
A Little More Love
Deeper Than The Night
Magic
Xanadu
Suddenly
Physical
Make A Move On Me
☆皆さんは、オリビア・ニュートン・ジョンで好きな曲は、何ですか?
オリビア・ニュートン・ジョンのベストアルバムのCDは、
『40/40~The Best Selection』が一番お勧めです。
他のベストアルバムCDを持っていますが、ヒット曲が漏れています。
『40/40~The Best Selection』は完璧です。
(X)

あとDVDでは、『Live At The Sydney Opera House』がいいですね。
2006年3月にシドニー・オペラ・ハウスで行ったライブを収録
輸入盤でなく日本盤
27曲を収録
ドルビーデジタル5.1chサラウンドの音声が臨場感あふれていて素晴らしい。
(Y)

●桜田淳子さんは、オリビア・ニュートン・ジョンの事が好きでした。
「ミスティー」の衣装は、 オリビア・ニュートン・ジョンの衣装を参考にしました。
下記で以前、書いています。
ミスティー(シングルシリーズ)
https://majun.blog.ss-blog.jp/2013-12-13
そして
●オリビア・ニュートン・ジョン主演映画の『グリース』
オリビア・ニュートン=ジョンの演じたサンディ役の吹き替えが桜田淳子さんでした。
(日本テレビで放送)
ジョン・トラボルタの演じたダニー役の吹き替えが野口五郎さんでした。
「グリース」は、オリビア・ニュートン・ジョンとジョン・トラボルタが主演の1978年の
ミュージカル映画。
2回は、観ました。
桜田淳子さんお勧めの「グレイテスト・ショーマン」もミュージカル映画でした。
(11)
夏休みの避暑地で知り合った高校生のダニー(ジョン・トラボルタ)と
サンディ(オリビア・ニュートン・ジョン)の恋の行方を描いています。

この「グリース」のサンディ(オリビア・ニュートン・ジョン)の吹き替えを桜田淳子さんが
やりました。
(12)

上記では、10月8日とありますが、
1981年10月7日の日本テレビの水曜ロードショーで放映されました。
”さくらんぼ”からです。
(13)

(14)

”桜田淳子バイオグラフィー(歴史・年譜・年表・歩み)”のコーナーです。
これは、当時の桜田淳子さんのあの時にプレイバックするコーナーです。
1981年9月19日にプレイバックします。
(15)

野口五郎さんと吹き替えが行われました。
野口五郎さんは、ジョントラボルタを担当しました。
この出来事を、下記ホームページの「桜田淳子バイオグラフィー(歴史・年譜・年表・歩み)」に追加して行きます。
詳細は、下記のURLを見てください。
http://goodbyehappydays.web.fc2.com/biography/greece/greece.html
「桜田淳子バイオグラフィー(歴史・年譜・年表・歩み)」は、
http://goodbyehappydays.web.fc2.com/biography.html
2013年2月にブログでまず公開し、
2014年1月には、サイト(ホームページ)で、公開し、他の所ではなく、私のオリジナルと思いますし、
「桜田淳子バイオグラフィー(歴史・年譜・年表・歩み)」は、出来事を時系列に並べるのに時間がかかりましたので、これからもライフワークとして続けて頑張ってやっていきます。
今後も出来事を加えていきますので、完成まで、見守って下さいね、、、
「グリース」は、映画だけでなく、サウンドトラック・アルバムも大ヒットし、
1978年で、全米で、2番目に売れたアルバムです。
収録曲は、下記です。
01. Grease - Frankie Valli
02. Summer Nights(想い出のサマー・ナイツ) - John Travolta/Olivia Newton-John
03. Hopelessly Devoted To You(愛すれど悲し) - Olivia Newton-John
04. You're The One That I Want(愛のデュエット) - John Travolta/Olivia Newton-John
05. Sandy - John Travolta
06. Beauty School Drop-out - Frankie Avalon
07. Look At Me, I'm Sandra Dee - Stockard Channing
08. Greased Lightnin' - John Travolta
09. It's Raining On Prom Night - Cindy Bullens
10. Alone At The Drive-In Movie - (instrumental)
11. Blue Moon - Sha-Na-Na
12. Rock N' Roll Is Here To Stay - Sha-Na-Na
13. Those Magic Changes - Sha-Na-Na
14. Hound Dog - Sha-Na-Na
15. Born To Hand-Jive - Sha-Na-Na
16. Tears On My Pillow - Sha-Na-Na
17. Mooning - Louis St. Louis/Cindy Bullens
18. Freddy, My Love - Cindy Bullens
19. Rock N' Roll Party Queen - Louis St. Louis
20. There Are Worse Things I Could Do - Stockard Channing
21. Look At Me, I'm Sandra Dee (reprise) - Olivia Newton-John
22. We Go Together - John Travolta/Olivia Newton-John/Cast
23. Love Is A Many Splendored Thing - (instrumental)
24. Grease (Reprise) - Frankie Valli
桜田淳子さんも「グリース」のナンバーを歌っています。
(16)新聞記事
1978年のミュージックフェアで、

ロックン・ロール・パーティー・クィーン
フレディー・マイ・ラブ
ウィー・ゴー・トゥギャザー
を歌ったと、書いてあります。
たぶん桜田淳子さんミュージックフェアに初出演だったと思います。
「20才になれば」もこの時、歌っています。
また、桜田淳子さんは、1978年の『LIVE! 淳子リサイタル5』で
オリビア・ニュートン・ジョン主演映画『グリース』から下記3曲歌っていますね。
「ロックン・ロール・パーティー・クィーン」
「フレディー・マイ・ラブ」
「ウィー・ゴー・トゥギャザー」
「グリース」のサウンドトラック・アルバムは、アルバムチャートで長い間全米1位になりました。
1978年8月12日の全米ビルボードアルバムチャートです。
(A)

1978年6月10日には、オリビアニュートジョンとジョントラボルタの
You're The One That I Want(愛のデュエット)が1位になっています。
(B)1978年6月10日の全米ビルボードシングルチャートです。

1978年8月26日、9月2日には、フランキーバリのGreaseが1位になっています。
(C)1978年9月2日の全米ビルボードシングルチャートです。

1位がフランキーバリのGrease
5位がオリビアニュートジョンのHopelessly Devoted To You(愛すれど悲し)
15位がオリビアニュートジョンとジョントラボルタのSummer Nights(想い出のサマー・ナイツ)
そして当時、
「グリース」を録音したカセットです。
(D)

「ある愛の詩」では、山口百恵さん、三浦友和さんが吹き替えをしていました。
(E)

このころは、歌手が吹き替えをするのが流行っていたのでしょうか?
☆他にもアイドルが吹き替えをしていた映画ありますか?
●桜田淳子さんとオリビア・ニュートン・ジョンで
同じ言葉が入ったアルバムの共通点があるのです。
オリビア・ニュートン・ジョン
「そよ風の誘惑」1975年のアルバム
「詩小説」1977年のアルバム
桜田淳子
「そよ風の天使」1973年のアルバム
「私小説」1980年のアルバム
☆同じ言葉が入ったアルバムがもう一枚ずつあります。
何だかわかりますか?(厳密に言えば、違いますが、ほぼ一致しています。)
●「グリース」で吹き替えを担当した桜田淳子さんと野口五郎さんの共演についてです。
桜田淳子さんと野口五郎さんの共演は、歌番組で、たくさん共演していると思いますが、
『カックラキン大放送!!』では、お笑いお茶の間劇場で、共演していると思います。
また、1975年8月3日放送の「ラブラブショー」で、共演しています。
皆さん、ご存知でしたか?
(21)

(22)1979年の近代映画から

(23)

(24)雑誌での対談

(25)

(26)

(27)

野口五郎さんのダジャレで、しめたようで、、
(28) 雑誌の表紙もよく2人で飾っていました。
月刊平凡

(29)週刊明星

(30)

野口五郎さんと言えばダジャレとギターのイメージで、
☆皆さんは、野口五郎さんの印象は、いかがでしょうか?
あと、桜田淳子さんと野口五郎さんの共演で、他にありますか?
●"心に残る名曲コーナー(この1曲)”です。
野口五郎さんの「甘い生活」です。
1974年10月20日発売で、作詞は、山上路夫さん、作曲は、筒美京平さん、編曲は、筒美京平さんです。
1974年12月2日 オリコン最高位1位
この歌で、大ブレイクしました。
ダイナミックな曲調がいいですね。
(71)第16回日本レコード大賞・作曲賞受賞曲

(72)第25回NHK紅白歌合戦で歌唱

私は、野口五郎さんの歌では、「私鉄沿線」と「甘い生活」が好きです。
☆皆さんは、野口五郎さんのどの歌が好きでしょうか?
なんと桜田淳子さんは、野口五郎さんと対談で、好きな曲として「甘い生活」を上げています。
詩がいいと言っています。
(31)

(72)1974年12月9日オリコンチャート

西崎みどりさんの「旅愁」や小柳ルミ子さんの「冬の駅」など
いい歌が多いです。
皆さんは、いかがですか?
以前、桜田淳子さんと仕事関係者は、下記で書いています。
桜田淳子さんと西城秀樹さん
https://majun.blog.ss-blog.jp/2016-06-24
桜田淳子さんと浅田美代子さん(その1
https://majun.blog.ss-blog.jp/2013-05-31
吉永小百合さんと桜田淳子さん
https://majun.blog.ss-blog.jp/2019-08-23
桜田淳子さんとユーミン
https://majun.blog.ss-blog.jp/2019-05-16
阿久悠さんと桜田淳子さん
https://majun.blog.ss-blog.jp/2017-07-28
桜田淳子さんと相澤秀禎さん
https://majun.blog.ss-blog.jp/2013-05-24
桜田淳子さんと中村泰士さん
https://majun.blog.ss-blog.jp/2020-12-24
●”1枚の切り抜き”コーナーです。
(51)桜田淳子さんと野口五郎さん

●中森明菜さんのDVD『中森明菜 IN 夜のヒットスタジオ』を購入しました。
(61)

夜のヒットスタジオは、最高の音楽番組であることを再認識しました。
桜田淳子さんのDVD『桜田淳子 IN 夜のヒットスタジオ』が出るといいですね。
●8月15日、CURTAIN CALL OFFICIALにて
『南野陽子 初めてのフィルハーモニー大音楽会』
東京公演のライブ配信がありましたので視聴しました。
(81)

オーケストラでの歌唱は、荘厳でした。
南野陽子さん、衣装、振りを含めてキュート
衣装は、3パターンでした。
ヒット曲、新曲、映画音楽を歌唱
最後の「はいからさんが通る」は圧巻でした。
歌われた曲は、
1部
吐息でネット。
さよならのめまい
悲しみモニュメント
風のマドリガル
楽園のDoor
ひまわり
シェルブールの雨傘
メトロ(新曲)
大切な人(新曲)
2部
秋からも、そばにいて
思いのままに
明日への虹
君の瞳に恋している
空を見上げて(新曲)
●ドラマ
連続テレビ小説を3つ観ています。
面白いです。ヒロイン、いいですね。
今まで、忙しくて、連続テレビ小説、観れませんでしたが、、、
「ひまわり」、いいですね。
「ひまわり」と「なつぞら」に松嶋菜々子さんが出ていて、、、
・「ちむどんどん」
あと1ヵ月です。
暢子(黒島結菜)のお店がどうなるか楽しみです。
→
9月9日(金) 午前8時15分 NHK『あさイチ』
プレミアムトーク 黒島結菜さん(青柳暢子役)がついに登場(9/4追記)
・「なつぞら」
なつ(広瀬すず)の東京はどうなるか楽しみです。
・「ひまわり」
のぞみ(松嶋菜々子)がどんどん綺麗になっていく感じがします。
福島編が楽しみです。
2022年9月からBSプレミアムで「本日も晴天なり」再放送されますが
4つ目の朝ドラは、無理なので、観る予定は、ありません。
・また、夏ドラマは「ユニコーンに乗って」
を観ています。
皆さんは、いかがでしょうか?
秋ドラマ(10月開始)で、お勧めは、ありますか?
吉高由里子さん主演ドラマ「風よ あらしよ」(全3回)
9月4日(日)22時 NHK BSプレミアム、NHK BS4Kで放送は、観る予定です。
●桜田淳子さん情報
・9月18日(日)22:00 ラヂオつくば 80sラジオマガジ『秋の夜長にこの1曲』
桜田淳子さんの「眉月夜」がかかりました。(9/18追記)
・町あかりさんの『町あかりのラジオ宅急便』【9/14更新】で
2曲目に桜田淳子さんの「ミスティー」を解説してくれて、紹介しています。
町あかりさん、「ミスティー」が好きのようです。
Spotifyのアプリで聴けます。(8/14追記)
https://open.spotify.com/episode/1KP1pq2KEeXuw30cWEgne3
・9月3日(土)0:00 TBSチャンネル2『8時だョ!全員集合』
#559ドリフの国語・算数・理科・社会(1981年1月17日)
「化粧」
・9月5日(月) 18:30 衛星劇場「男はつらいよ 葛飾立志篇」
・9月7日(水)13:00 NHK BSプレミアム「動乱」
・9月7日(水) 23:00 フジテレビTWO『夜のヒットスタジオ1977年1月17日』
「もう一度だけふり向いて」
・9月8日(木) 6:30 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #11
・9月15日(木) 3:30 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #57
・9月16日(金) 19:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #159
・9月20日(火) 6:30 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #15
・10月12日(水) 6:30 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #24
・東映時代劇YouTube(公式チャンネル)に
大奥(1983年)第41話「疑惑の小公女」が公開されています
桜田淳子さん主演です。(9/7追記)
→
公開が終了したので、9月14日時点では、観れません。(9/14追記)
・東映時代劇YouTube(公式チャンネル)に
大奥(1983年)第40話「消えた女の伝説」が公開されています。
桜田淳子さん主演です。(9/1追記)
→
公開が終了したので、9月7日時点では、観れません。(9/7追記)
大奥については、以前、下記で書いています。
https://majun.blog.ss-blog.jp/2017-09-01
ネット情報
・サンミュージックの大石まどかさんのyoutubeで
「秘話!サンミュージック」#7『桜田淳子』と題して
桜田淳子さんのバイオグラフィー(歴史)が紹介されています。
大石まどかさんとサンミュージック名誉顧問の福田時雄さんが桜田淳子さんのお話をしてくれています。
https://www.youtube.com/watch?v=leYOq5W5Vzo
・中村泰士先生の80歳記念ディナーショーに
桜田淳子さんから、祝福の手紙が送られました。
https://www.oricon.co.jp/news/2135957/full/
桜田淳子プロジェクト情報
http://www.junkosakurada.com/
・「介護施設、病院、他での秋田弁の語り」の写真が掲載されています。
オンデマンド情報
・日テレオンデマンド「池中玄太80キロパートⅢ」
・TBSオンデマンド 「8時だヨ!全員集合」「飛べ!孫悟空」
・FOD(フジテレビオンデマンド) 「ニューヨーク恋物語」「動乱」「病院坂の首縊りの家」
・NHKオンデマンド 「澪つくし」
・Amazonプライム 「病院坂の首縊りの家」
・U-NEXT 「お引越し」「澪つくしスペシャル」「男はつらいよ葛飾立志篇」「病院坂の首縊りの家」
桜田淳子さん以外の情報
・9月4日(日)23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜『歌う昭和の名女優たち』前編
香坂みゆきさんがメッセージ
・9月18日(日)23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜『歌う昭和の名女優たち』後編
・9月18日(日)24:00 FMおだわら 午前0時の歌謡祭『河合奈保子 meets 大村雅朗』
FMおだわらは、下記で聴けます。
https://fm-odawara.com/
https://www.jcbasimul.com/
・9月4日(日)22:00 ラヂオつくば 80sラジオマガジ『月の歌特集』
・9月11日(日)22:00 ラヂオつくば 80sラジオマガジ『月の歌特集』
・9月18日(日)22:00 ラヂオつくば 80sラジオマガジ『秋の夜長にこの1曲』
・9月25日(日)22:00 ラヂオつくば 80sラジオマガジ『秋の夜長にこの1曲』
桜田淳子さんの「眉月夜」かかるといいのですが。
・9月24日'(土) 19;00 WOWOW
『松任谷由実 コンサートツアー2021-2022 深海の街』
・10月4日(火)発売『ユーミン万歳!』
~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~
新曲「Call me back」を収録
初回限定盤A、初回限定盤B、通常盤の
3種類あります。
2022-08-30 15:38
nice!(0)
コメント(4)
こんばんは。
オリビア・ニュートン・ジョンさん、残念でなりません。
> ☆皆さんは、オリビア・ニュートン・ジョンで好きな曲は、何ですか?
良い曲が多いので、大変迷うところではありますが、
Compassionate Man ですね。
桜田淳子さんと野口五郎さんの貴重な写真をありがとうございます。
カックラキン大放送!!は、良く見ていました。
五郎さん、2足のわらじでお笑いタレントとしても良かったかもしれません。
> ☆皆さんは、野口五郎さんのどの歌が好きでしょうか?
真夏の夜の夢です。かっこよかったです。
by 赤石 (2022-08-30 19:11)
赤石さん こんばんは。
>オリビア・ニュートン・ジョンさん、残念でなりません。
非常に残念で、悲しいです。
大好きなアーチストでした。
>>☆皆さんは、オリビア・ニュートン・ジョンで好きな曲は、何ですか?
>良い曲が多いので、大変迷うところではありますが、 Compassionate Man ですね。
「Compassionate Man」は、渋いところをついてきました。
日本でのみシングルカットされました。
オリビアの爽やかな歌声がいいですね。
アルバム「Don't Stop Believin'」に収録曲されていました。
>桜田淳子さんと野口五郎さんの貴重な写真をありがとうございます。
紹介できて良かったです。
>カックラキン大放送!!は、良く見ていました。
「カックラキン大放送!!」は、好きな歌手が出る時は、観ていました。
>五郎さん、2足のわらじでお笑いタレントとしても良かったかもしれません。
野口五郎さん、だじゃれを今でも言っていますね。
>> ☆皆さんは、野口五郎さんのどの歌が好きでしょうか?
>真夏の夜の夢です。かっこよかったです。
「真夏の夜の夢」は、コロッケのモノマネでよく知っています。
by sjghd (2022-08-30 20:30)
こんにちは。
このごろクイズに参加できていないのがもどかしいですが、、、きょうはコメントにて。
今回もいろいろバラエティに富んだ内容(画像含め)で、、、
その中で特に衝撃だったのは、やはり従来から気にかかっていた、、、
そう(27)の文章です。
嗚呼、、、やはり、、、
でも本心は(51)の写真のように、、、
それはそうと、グリースのサンディ、、、
おもいがけないことに気づいてしまいました~~~~
ジュリー関係です。
つづく、、、
by 点くち (2022-09-04 11:53)
点くちさん こんにちは。
>このごろクイズに参加できていないのがもどかしいですが、、、
きょうはコメントにて。
コメントありがとうございます。
できれば、クイズへの参加もお願いします。
>今回もいろいろバラエティに富んだ内容(画像含め)で、、、
バラエティに富んだ内容でいろいろな切り口で記事を書ければと思っています。
その方がいろいろな発見もありますし、、、
>その中で特に衝撃だったのは、やはり従来から気にかかっていた、、、
そう(27)の文章です。 嗚呼、、、やはり、、、
でも本心は(51)の写真のように、、、
野口五郎さんのだじゃれですか?
桜田淳子さんは、西城秀樹さんとの共演以外にも
野口五郎さんともありました。
>それはそうと、グリースのサンディ、、、
おもいがけないことに気づいてしまいました~~~~ ジュリー関係です。 つづく、、、
え!!!
思いがけない事?
by sjghd (2022-09-04 13:30)