スケートとスキーをする淳子さん(その2)とリサイタル「私小説-桜田淳子らいぶ」 [桜田淳子 リサイタル生淳子]
●北京オリンピックが2月4日から始まります。
高木美帆のスピードスケートが楽しみです。
男子フィギュアスケートも楽しみです。
あと、一番応援する選手は、高梨沙羅選手です。
10年以上、スキージャンプでTOP選手であり続けて
スキージャンプ・ワールドカップで男女通じて歴代最多勝利数だからです。
スキージャンプは、長年、活躍し続けるのは、難しいですし、、、
今度こそ、金メダルをとって欲しいです。
私が注目する楽しみな北京オリンピックの競技を、順番に紹介します。
1位 スピードスケート
2位 フィギュアスケート
3位 スキージャンプ
4位 スノーボード
5位 フリースタイルスキー
皆さんは、北京オリンピックは、どの競技が楽しみでしょうか?
北京オリンピックについては、随時、加筆追記していきます。
北京オリンピックということで、スケートをする桜田淳子さん
スキーをする桜田淳子さんを紹介します。
●1977年のスケートをする淳子さんを紹介します。
近代映画から”氷上のステップ”と題してです。
(21)

(22)

(23)

(24)

「スキーは、得意なんだけど、スケートは、あまりやったことがないのよ」
と言っていましたが、
撮影中は、転ばなかったようです。
当時は、スケートをしましたが、
今は、スケート場とかあるのでしょうか?
以前スケートの淳子さんは、下記で紹介しています。
明星か、平凡からの淳子さん(スケート)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2011-12-16
●次に1980年のスキーをする桜田淳子さんです。
(31)群馬県天神平
スキー歴、4回から5回と書いてあります。
私は、10回くらいかなあ。

(32)ロープウエイが怖いそうです。
ワックスをつけ忘れたか、、、
コースからはずれて谷にいってしまったか、、
中二の春にスキーを買ったようですが、上京したため、使わなかったとか、
なので、タタミの上ではいてストックで、タタミをブスリ。

(33)スキーは、得意な淳子さんです。
”直滑降、斜滑降、ブ滑降”ですか(笑)

以前、「オールスター雪の祭典」での淳子さんは、下記で紹介しています。
「オールスター雪の祭典」での淳子さん(スキーをする淳子さん)
https://majun.blog.ss-blog.jp/2015-01-23
●1980年の桜田淳子さんのリサイタル「私小説-桜田淳子らいぶ」を紹介します。
「私小説-桜田淳子らいぶ」は、1980年5月30日、5月31日に銀座・博品館劇場で行われました。
(1)

(2)

(3)このリサイタルは
5月30日(金)18時30分 お客男性のみ
5月31日(土)14時30分 お客女性のみ
5月31日(土)18時30分 お客男性女性のみ
料金は3000円でした。

歌われた歌は、次の23曲。
私の船出
わたしの青い鳥
リップスティック
ディズニーメドレー a)シンデレラ ~ b)星に願いを ~ c)ラ・ラ・ルー
夢で逢えたら
グッド・ラック&グッドバイ
ティー・フォー・トゥー
暖ったかいわ貴方のそばは
雨に唄えば
Jump Shout Boogie
スターズ
アイ・キャント・レット・ゴー
人生は風車
ジェシー
美しい夏
秋桜
しあわせ芝居
化粧
あなたしか見えない
デイ・ブレイク
アワ・ラスト・ソング・トゥギャザー
(4)

(5)”淳子の部屋”のような雰囲気で行われました。

(6)

(7)

(8)

残念ながらリサイタル「私小説」は、行かなかったです。
銀座・博品館劇場は、今では、桜田淳子さんの聖地ですね。
リサイタル「私小説-桜田淳子らいぶ」のポスターです。
(9)

●1980年11月21日にライブアルバム「私小説」を紹介します。
”素顔の淳子の心を語り、そして歌います!!”とあります。
(10)

収録曲は、
私の船出
人生は風車
ディズニーメドレー a)シンデレラ ~ b)星に願いを ~ c)ラ・ラ・ルー
夢で逢えたら
グッド・ラック&グッドバイ
ティー・フォー・トゥー
ジェシー
アイ・キャント・レット・ゴー
美しい夏
秋桜
化粧
あなたしか見えない
デイ・ブレイク
アワ・ラスト・ソング・トゥギャザー
です。
残念ながら
わたしの青い鳥
リップスティック
雨に唄えば
しあわせ芝居
などが収録されませんでした。
LP1枚だと収録時間の関係で仕方ありませんが、
●前記事の問題についてです。
問題:1983年11月 桜田淳子さんは、なぜルーマニアに行ったのでしょうか?
答えは、下記です。
”桜田淳子アーカイブ(バイオグラフィー・歴史・年譜・年表・歩み)”のコーナーです。
「桜田淳子 グッドバイハッピーデイズ」のサイト(HP)の目玉コーナーの
「桜田淳子バイオグラフィー(歴史・年譜・年表・歩み)」に出来事を追加しましたので紹介します。
http://goodbyehappydays.web.fc2.com/biography.html
”桜田淳子バイオグラフィー(歴史・年譜・年表・歩み)”のコーナーです。
これは、当時の桜田淳子さんのあの時にプレイバックするコーナーです。
今回は、1983年11月です。
(61)

「なるほど!ザ・ワールド」のお仕事で、ルーマニアを訪れました。
(62)

約1週間の滞在で、いろいろな事が起こって、中身の濃い旅になりました。
当時、ルーマニアは、東欧の社会主義国家でした。
(63)

(64)桜田淳子さんのルーマニアレポートです。

この出来事を、下記ホームページの「桜田淳子バイオグラフィー(歴史・年譜・年表・歩み)」に追加して行きます。
詳細は、下記のURLを見てください。
http://goodbyehappydays.web.fc2.com/biography/romania/romania.html
「桜田淳子バイオグラフィー(歴史・年譜・年表・歩み)」は、
http://goodbyehappydays.web.fc2.com/biography.html
2013年2月にブログでまず公開し、
2014年1月には、サイト(ホームページ)で、公開しました。
「桜田淳子バイオグラフィー(歴史・年譜・年表・歩み)」は、出来事を時系列に並べるのに
時間がかかりましたので、これからもライフワークとして続けて頑張ってやっていきます。
今後も出来事を加えていきますので、完成まで、見守って下さいね、、、
●テレ朝CH放送の
木村文乃さん主演のドラマ「七人の秘書」を視聴。
勧善懲悪のドラマは、大好きです。
(51)

木村文乃さん、クールビューティーでした。
よくできたドラマだと思いましたが
脚本が「花子とアン」「ドクターX」の中園ミホさんだということで納得しました。
現在ドラマは、
清原果耶さんの「ファイトソング」朝の連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」「カーネーション」
を観ています。
「カムカムエヴリバディ」ですが、”るい編”は、温かみがあるし、笑える場面もあるし
いいですね。
上白石萌音(23才)
深津絵里(49才)
川栄李奈(26才)
の年齢を考えると
深津絵里と川栄李奈の2shotは実現するかなあと思っています。
上白石萌音と深津絵里の2shotは年齢で無理があるので別離の脚本になったと思います。
”るい編”では、
ひなたの成長後、るいもジョーのジャズの夢の実現で、
アメリカに行く感じがします。あくまで予想です。
皆さんは、ドラマは、いかがでしょうか?
「カムカムエヴリバディ」1月31日から”ひなた編”が始まりました。
まずは1965年から1976年が描かれます。
”ひなた編”が一番期待できそうです。(1/31追記)
ひなた役の新津ちせさん、いいですね。
また、心温まる話で、ウルウルします。(2/2追記)
●"心に残る名曲コーナー(この1曲)”です。
バンバンの”『いちご白書』をもう一度”です。
1975年8月1日発売で、作詞は、荒井由実さん、作曲は、荒井由実さん、編曲は、瀬尾一三さんです。
1975年10月27日 6週 オリコン最高位1位
(X)

ユーミンがドラマチックに仕上げて、
それまで売れなったバンバンが生き残ることができました。
(Y)1975年10月27日オリコン

●桜田淳子さん情報
・2月24日(木)22:00 日本テレビ『ダウンタウンDX』
浜田雅功さんが桜田淳子さんの名前を出すかもしれません。(2/24追記)
・3月23日(水) 22:00 フジテレビTWO 夜のヒットスタジオ1979年1月8日
桜田淳子さんの「冬色の街」が観れます。(2/23追記)
・夕刊フジ『新御三家&花の中3トリオ 芸能史に〝サン・サン〟と輝くアイドル』の記事
下記に〝中3トリオ〟について書かれています。高2トリオの写真も掲載されています。(3/20追記)
https://www.zakzak.co.jp/article/20220215-YDCZQZJHYBPIJPEVFBHHL76E7A/2/
・週刊女性『スター誕生!』記事に
”もっとも多くプラカードが上がったのは桜田淳子さんの25本”が書いて
あります。
桜田淳子さん、山口百恵さん、森昌子さんのセーラー服の3shot写真と
桜田淳子さんの「気まぐれヴィーナス」の時の写真が掲載されています。(2/11追記)
https://www.jprime.jp/articles/photo/23190
・3月4日(金)18:00 TBSチャンネル2『8時だョ!全員集合』
#462ドリフの豆腐屋父ちゃんカラ元気?(1979年3月3日)
「サンタモニカの風」
・3月18日(金)18:00 TBSチャンネル2『8時だョ!全員集合』
#559ドリフの国語・算数・理科・社会(1981年1月17日)
「化粧」
・3月22日(火)18:00 TBSチャンネル2『8時だョ!全員集合』
#569ドリフの忍者武芸帳!秘術あの手この手(1981年3月28日)
「化粧」
・3月24日(木)18:00 TBSチャンネル2『8時だョ!全員集合』
#605ドリフ商事ボーナスは(1981年12月5日)
「This is a "Boogie"」(2/11追記)
・2月10日(木) 11:30 ニッポン放送『ラジオビバリー昼ズ』
「わたしの青い鳥」が流れました。
39jさんから情報をいただきました。(2/10追記)
・2月11日(金)17:58 BSテレ東『日本歌手協会歌の祭典2021』(再放送)
津吹みゆさんが「わたしの青い鳥」を歌います。(2/9追記)
・2月5日(土) 21:00 BS日テレ『おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE!』
芳村真理さんがゲスト
山口百恵さん、桜田淳子さん、森昌子さんの「夜のヒットスタジオ」での話
制服のままで、音合わせ、可愛かったと、、、(2/5追記)
・2月3日(木)21:00 BS-TBS『昭和歌謡ベストテンDX』▼青春歌謡特集
森田健作さんがゲスト、森田健作さんのお話と歌、楽しみです、
また、丘みどりさんが桜田淳子さんの「はじめての出来事」を歌ってくれます。(1/29追記)
→
森田健作さんがレコード会社の対抗運動会での桜田淳子さんのエピソードを紹介
まじめな桜田淳子さんらしいです。(2/3追記)
・1月31日(月) NHK「カムカムエヴリバディ」
連続テレビ小説の「水色の時」のテレビ画面が映りました。(2/4追記)
じゅんたさんから情報をいただきました。

・2月9日(水)12:30 NHK FM『歌謡スクランブル あなたにラブソング(3) ▽岡田奈々』
「花物語」がかかります。(2/2追記)
・1月29日(土)18:30 BSテレ東/BSテレ東4K
「男はつらいよ 葛飾立志篇」<4Kデジタル修復版>
BSテレ東4Kでは、ピュア4K放送(BSのアップコンでない)です。
・2月11日(金)20:00 歌謡ポップスチャンネル『レッツゴーヤング #38』
「This is a "Boogie"」
・2月19日(土)17:00 WOWOWプライム
『松本 隆 作詞活動50周年記念 オフィシャル・プロジェクト~風街オデッセイ2021』
森口博子さんが「リップスティック」を歌います。
・2月21日(月)7:15 WOWOWプラス「お引越し」
・3月6日(日)18:30 歌謡ポップスチャンネル『歌のビッグステージ #1 新春夢の競演』
・2月3日(木) 0:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #11
・2月15日(火) 0:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #15
・2月15日(火) 3:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #159
・3月9日(水) 0:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #24
・3月15日(火) 0:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #26
・3月16日(水) 0:05 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #27
・3月23日(水) 0:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #30
ネット情報
・サンミュージックの大石まどかさんのyoutubeで
「秘話!サンミュージック」#7『桜田淳子』と題して
桜田淳子さんのバイオグラフィー(歴史)が紹介されています。
大石まどかさんとサンミュージック名誉顧問の福田時雄さんが桜田淳子さんのお話をしてくれています。
https://www.youtube.com/watch?v=leYOq5W5Vzo
・中村泰士先生の80歳記念ディナーショーに
桜田淳子さんから、祝福の手紙が送られました。
https://www.oricon.co.jp/news/2135957/full/
桜田淳子プロジェクト情報
http://www.junkosakurada.com/
・「介護施設、病院、他での秋田弁の語り」の写真が掲載されています。
オンデマンド情報
・日テレオンデマンド「池中玄太80キロパートⅢ」
・TBSオンデマンド 「8時だヨ!全員集合」「飛べ!孫悟空」
・FOD(フジテレビオンデマンド) 「ニューヨーク恋物語」「動乱」「病院坂の首縊りの家」
・NHKオンデマンド 「澪つくし」
・Amazonプライム 「病院坂の首縊りの家」
・U-NEXT 「お引越し」「澪つくしスペシャル」「男はつらいよ葛飾立志篇」「病院坂の首縊りの家」
桜田淳子さん以外の情報
・1月30日(日)23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜『バック・トゥ・1972&1982』
・2月6日(日)23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜『半田健人が選ぶ歌謡曲の達人・川口真の世界』前編
・2月20日(日)23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜『半田健人が選ぶ歌謡曲の達人・川口真の世界』後編
・2月20日(日)24:00 FMおだわら 午前0時の歌謡祭『至高の歌姫・弘田三枝子特集』
FMおだわらは、下記で聴けます。
https://fm-odawara.com/
https://www.jcbasimul.com/
・3月20日(日)21:00 TBSチャンネル2 『ザ・ベストテン』(1980年2月28日放送)
大都会 クリスタル・キング
終止符 アリス
異邦人 久保田早紀
悲しき友情 西城秀樹
セクシー・ユー郷ひろみ
TOKIO 沢田研二
おまえとふたり 五木ひろし
とまり木 小林幸子
北京オリンピック
・2月3日(木)17:30 アイスホッケー女子1次リーグ日本vsスウェーデン→日本勝ち
・2月4日(金)10:15 フィギュアスケート団体 男子シングルショートプログラム
・2月4日(金)20:55 開会式
・2月5日(土)17:30 スピードスケート女子3000m 高木美
・2月5日(土)17:40アイスホッケー女子1次リーグ日本vsデンマーク→日本勝ち
・2月5日(土)19:30 スキージャンプ女子ノーマルヒル 高梨
・2月5日(土)20:30 フリースタイルスキー男子モーグル 堀島→銅メダル、杉本、原
・2月6日(日)10:37 フィギュアスケート団体 男子シングルフリー→日本銅メダル
・2月6日(日)10:30 スノーボード女子スロープスタイル 村瀬、岩渕
・2月6日(日)17:30 スピードスケート男子5000m
・2月6日(日)17:40 アイスホッケー女子1次リーグ日本vs中国
・2月6日(日)19:00 フリースタイルスキー女子モーグル 川村、星野
・2月6日(日)19:00 スキージャンプ男子ノーマルヒル 小林陵侑→金メダル
・2月7日(月)10:15 フィギュアスケート団体→日本銅メダル
・2月7日(月)17:30 スピードスケート女子1500m 高木美 →銀メダル
・2月7日(月)19:30 スキージャンプ混合団体
・2月8日(火)10:22 フィギュアスケート 男子シングルショート 羽生、宇野、鍵山
・2月8日(火)15:30 スノーボード女子パラレル大回転 三木
・2月8日(火)19:30 スピードスケート男子1500m
・2月8日(火)17:40 アイスホッケー女子1次リーグ日本vsチェコ→日本勝ち
・2月9日(水)16:00 ノルディック複合ノーマルヒルジャンプ 渡部、山本
・2月9日(水)20:00 ノルディック複合ジャンプ 渡部 、山本
・2月9日(水)20:00 ショートトラック男子1500m 吉永
・2月10日(木)10:00 カーリング女子 日本vsスウェーデン
・2月10日(木)10:30 フィギュアスケート 男子シングルフリー 羽生、宇野→銅メダル、鍵山→銀メダル
・2月10日(木)10:30 スノーボード女子ハーフパイプ 冨田→銅メダル、小野、松本
・2月10日(木)21:00 スピードスケート女子5000m
・2月11日(金)10:30 スノーボード男子ハーフパイプ 平野歩夢→金メダル、戸塚、平野流佳、平野海祝
・2月11日(金)15:05 カーリング女子 日本vsカナダ→日本勝ち
・2月11日(金)17:00 スピードスケート男子10000m
・2月12日(土)10:00 カーリング女子 日本vsデンマーク→日本勝ち
・2月12日(土)17:40 アイスホッケー女子準々決勝 日本vsフィンランド
・2月12日(土)17:50 スピードスケート男子500m 新濱、森重→銅メダル、村上
・2月12日(土)20:00 スキージャンプ男子ラージヒル 小林陵侑 →銀メダル
・2月12日(土)20:00 フィギュアスケート アイスダンスリズムダンス 小松原美里、小松原尊組
・2月12日(土)21:05 カーリング女子 日本vsROC→日本勝ち
・2月13日(日)22:56 スピードスケート女子500m 小平、高木美 →銀メダル
・2月14日(月)10:05 カーリング女子 日本vs中国→日本勝ち
・2月14日(月)10:22 フィギュアスケート アイスダンスフリーダンス 小松原美里、小松原尊組
・2月14日(月)20:00 スキージャンプ男子団体
・2月14日(月)21:05 カーリング女子 日本vs韓国
・2月15日(火)10:30 スノーボード女子ビッグエア 村瀬→銅メダル、鬼塚、岩渕
・2月15日(火)14:00 スノーボード男子子ビッグエア 大塚、国武
・2月15日(火)15:05 カーリング女子 日本vsイギリス
・2月15日(火)15:30 スピードスケート女子チームパシュート 高木美、佐藤、高木菜、押切→銀メダル
・2月15日(火)17:00 ノルディック複合ラージヒルジャンプ 渡部
・2月15日(火)19:00 フィギュアスケート女子シングルショートプログラム 坂本、樋口、河辺
・2月15日(火)20:00 ノルディック複合10km 渡部→銅メダル
・2月16日(水)21:05 カーリング女子 日本vsアメリカ→日本勝ち
・2月17日(木)15:05 カーリング女子 日本vsスイス
・2月17日(木)17:30 スピードスケート女子1000m 小平、高木美→金メダル
・2月17日(木)19:08 フィギュアスケート女子シングルフリー 坂本→銅メダル、樋口、河辺
・2月17日(木)20:00 ノルディック複合団体→日本銅メダル
・2月18日(金)17:30 スピードスケート男子1000m 新濱、森重
・2月18日(金)19:38 フィギュアスケート ペアショート 三浦璃来、木原龍一組
・2月18日(金)21:05 カーリング女子 準決勝 スイスvs日本→日本勝ち
・2月19日(土)18:00 スピードスケート女子マススタート 高木菜、佐藤綾乃
・2月19日(土)20:08 フィギュアスケート ペアフリー 三浦璃来、木原龍一組
・2月20日(日)10:05 カーリング女子 決勝 日本vsイギリス→日本銀メダル
・2月20日(日)13:00 フィギュアスケート エキシビション
・2月20日(日)13:10 アイスホッケー男子決勝
・2月20日(日)21:00 閉会式
高木美帆のスピードスケートが楽しみです。
男子フィギュアスケートも楽しみです。
あと、一番応援する選手は、高梨沙羅選手です。
10年以上、スキージャンプでTOP選手であり続けて
スキージャンプ・ワールドカップで男女通じて歴代最多勝利数だからです。
スキージャンプは、長年、活躍し続けるのは、難しいですし、、、
今度こそ、金メダルをとって欲しいです。
私が注目する楽しみな北京オリンピックの競技を、順番に紹介します。
1位 スピードスケート
2位 フィギュアスケート
3位 スキージャンプ
4位 スノーボード
5位 フリースタイルスキー
皆さんは、北京オリンピックは、どの競技が楽しみでしょうか?
北京オリンピックについては、随時、加筆追記していきます。
北京オリンピックということで、スケートをする桜田淳子さん
スキーをする桜田淳子さんを紹介します。
●1977年のスケートをする淳子さんを紹介します。
近代映画から”氷上のステップ”と題してです。
(21)

(22)

(23)

(24)

「スキーは、得意なんだけど、スケートは、あまりやったことがないのよ」
と言っていましたが、
撮影中は、転ばなかったようです。
当時は、スケートをしましたが、
今は、スケート場とかあるのでしょうか?
以前スケートの淳子さんは、下記で紹介しています。
明星か、平凡からの淳子さん(スケート)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2011-12-16
●次に1980年のスキーをする桜田淳子さんです。
(31)群馬県天神平
スキー歴、4回から5回と書いてあります。
私は、10回くらいかなあ。

(32)ロープウエイが怖いそうです。
ワックスをつけ忘れたか、、、
コースからはずれて谷にいってしまったか、、
中二の春にスキーを買ったようですが、上京したため、使わなかったとか、
なので、タタミの上ではいてストックで、タタミをブスリ。

(33)スキーは、得意な淳子さんです。
”直滑降、斜滑降、ブ滑降”ですか(笑)

以前、「オールスター雪の祭典」での淳子さんは、下記で紹介しています。
「オールスター雪の祭典」での淳子さん(スキーをする淳子さん)
https://majun.blog.ss-blog.jp/2015-01-23
●1980年の桜田淳子さんのリサイタル「私小説-桜田淳子らいぶ」を紹介します。
「私小説-桜田淳子らいぶ」は、1980年5月30日、5月31日に銀座・博品館劇場で行われました。
(1)

(2)

(3)このリサイタルは
5月30日(金)18時30分 お客男性のみ
5月31日(土)14時30分 お客女性のみ
5月31日(土)18時30分 お客男性女性のみ
料金は3000円でした。

歌われた歌は、次の23曲。
私の船出
わたしの青い鳥
リップスティック
ディズニーメドレー a)シンデレラ ~ b)星に願いを ~ c)ラ・ラ・ルー
夢で逢えたら
グッド・ラック&グッドバイ
ティー・フォー・トゥー
暖ったかいわ貴方のそばは
雨に唄えば
Jump Shout Boogie
スターズ
アイ・キャント・レット・ゴー
人生は風車
ジェシー
美しい夏
秋桜
しあわせ芝居
化粧
あなたしか見えない
デイ・ブレイク
アワ・ラスト・ソング・トゥギャザー
(4)

(5)”淳子の部屋”のような雰囲気で行われました。

(6)

(7)

(8)

残念ながらリサイタル「私小説」は、行かなかったです。
銀座・博品館劇場は、今では、桜田淳子さんの聖地ですね。
リサイタル「私小説-桜田淳子らいぶ」のポスターです。
(9)

●1980年11月21日にライブアルバム「私小説」を紹介します。
”素顔の淳子の心を語り、そして歌います!!”とあります。
(10)

収録曲は、
私の船出
人生は風車
ディズニーメドレー a)シンデレラ ~ b)星に願いを ~ c)ラ・ラ・ルー
夢で逢えたら
グッド・ラック&グッドバイ
ティー・フォー・トゥー
ジェシー
アイ・キャント・レット・ゴー
美しい夏
秋桜
化粧
あなたしか見えない
デイ・ブレイク
アワ・ラスト・ソング・トゥギャザー
です。
残念ながら
わたしの青い鳥
リップスティック
雨に唄えば
しあわせ芝居
などが収録されませんでした。
LP1枚だと収録時間の関係で仕方ありませんが、
●前記事の問題についてです。
問題:1983年11月 桜田淳子さんは、なぜルーマニアに行ったのでしょうか?
答えは、下記です。
”桜田淳子アーカイブ(バイオグラフィー・歴史・年譜・年表・歩み)”のコーナーです。
「桜田淳子 グッドバイハッピーデイズ」のサイト(HP)の目玉コーナーの
「桜田淳子バイオグラフィー(歴史・年譜・年表・歩み)」に出来事を追加しましたので紹介します。
http://goodbyehappydays.web.fc2.com/biography.html
”桜田淳子バイオグラフィー(歴史・年譜・年表・歩み)”のコーナーです。
これは、当時の桜田淳子さんのあの時にプレイバックするコーナーです。
今回は、1983年11月です。
(61)

「なるほど!ザ・ワールド」のお仕事で、ルーマニアを訪れました。
(62)

約1週間の滞在で、いろいろな事が起こって、中身の濃い旅になりました。
当時、ルーマニアは、東欧の社会主義国家でした。
(63)

(64)桜田淳子さんのルーマニアレポートです。

この出来事を、下記ホームページの「桜田淳子バイオグラフィー(歴史・年譜・年表・歩み)」に追加して行きます。
詳細は、下記のURLを見てください。
http://goodbyehappydays.web.fc2.com/biography/romania/romania.html
「桜田淳子バイオグラフィー(歴史・年譜・年表・歩み)」は、
http://goodbyehappydays.web.fc2.com/biography.html
2013年2月にブログでまず公開し、
2014年1月には、サイト(ホームページ)で、公開しました。
「桜田淳子バイオグラフィー(歴史・年譜・年表・歩み)」は、出来事を時系列に並べるのに
時間がかかりましたので、これからもライフワークとして続けて頑張ってやっていきます。
今後も出来事を加えていきますので、完成まで、見守って下さいね、、、
●テレ朝CH放送の
木村文乃さん主演のドラマ「七人の秘書」を視聴。
勧善懲悪のドラマは、大好きです。
(51)

木村文乃さん、クールビューティーでした。
よくできたドラマだと思いましたが
脚本が「花子とアン」「ドクターX」の中園ミホさんだということで納得しました。
現在ドラマは、
清原果耶さんの「ファイトソング」朝の連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」「カーネーション」
を観ています。
「カムカムエヴリバディ」ですが、”るい編”は、温かみがあるし、笑える場面もあるし
いいですね。
上白石萌音(23才)
深津絵里(49才)
川栄李奈(26才)
の年齢を考えると
深津絵里と川栄李奈の2shotは実現するかなあと思っています。
上白石萌音と深津絵里の2shotは年齢で無理があるので別離の脚本になったと思います。
”るい編”では、
ひなたの成長後、るいもジョーのジャズの夢の実現で、
アメリカに行く感じがします。あくまで予想です。
皆さんは、ドラマは、いかがでしょうか?
「カムカムエヴリバディ」1月31日から”ひなた編”が始まりました。
まずは1965年から1976年が描かれます。
”ひなた編”が一番期待できそうです。(1/31追記)
ひなた役の新津ちせさん、いいですね。
また、心温まる話で、ウルウルします。(2/2追記)
●"心に残る名曲コーナー(この1曲)”です。
バンバンの”『いちご白書』をもう一度”です。
1975年8月1日発売で、作詞は、荒井由実さん、作曲は、荒井由実さん、編曲は、瀬尾一三さんです。
1975年10月27日 6週 オリコン最高位1位
(X)

ユーミンがドラマチックに仕上げて、
それまで売れなったバンバンが生き残ることができました。
(Y)1975年10月27日オリコン

●桜田淳子さん情報
・2月24日(木)22:00 日本テレビ『ダウンタウンDX』
浜田雅功さんが桜田淳子さんの名前を出すかもしれません。(2/24追記)
・3月23日(水) 22:00 フジテレビTWO 夜のヒットスタジオ1979年1月8日
桜田淳子さんの「冬色の街」が観れます。(2/23追記)
・夕刊フジ『新御三家&花の中3トリオ 芸能史に〝サン・サン〟と輝くアイドル』の記事
下記に〝中3トリオ〟について書かれています。高2トリオの写真も掲載されています。(3/20追記)
https://www.zakzak.co.jp/article/20220215-YDCZQZJHYBPIJPEVFBHHL76E7A/2/
・週刊女性『スター誕生!』記事に
”もっとも多くプラカードが上がったのは桜田淳子さんの25本”が書いて
あります。
桜田淳子さん、山口百恵さん、森昌子さんのセーラー服の3shot写真と
桜田淳子さんの「気まぐれヴィーナス」の時の写真が掲載されています。(2/11追記)
https://www.jprime.jp/articles/photo/23190
・3月4日(金)18:00 TBSチャンネル2『8時だョ!全員集合』
#462ドリフの豆腐屋父ちゃんカラ元気?(1979年3月3日)
「サンタモニカの風」
・3月18日(金)18:00 TBSチャンネル2『8時だョ!全員集合』
#559ドリフの国語・算数・理科・社会(1981年1月17日)
「化粧」
・3月22日(火)18:00 TBSチャンネル2『8時だョ!全員集合』
#569ドリフの忍者武芸帳!秘術あの手この手(1981年3月28日)
「化粧」
・3月24日(木)18:00 TBSチャンネル2『8時だョ!全員集合』
#605ドリフ商事ボーナスは(1981年12月5日)
「This is a "Boogie"」(2/11追記)
・2月10日(木) 11:30 ニッポン放送『ラジオビバリー昼ズ』
「わたしの青い鳥」が流れました。
39jさんから情報をいただきました。(2/10追記)
・2月11日(金)17:58 BSテレ東『日本歌手協会歌の祭典2021』(再放送)
津吹みゆさんが「わたしの青い鳥」を歌います。(2/9追記)
・2月5日(土) 21:00 BS日テレ『おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE!』
芳村真理さんがゲスト
山口百恵さん、桜田淳子さん、森昌子さんの「夜のヒットスタジオ」での話
制服のままで、音合わせ、可愛かったと、、、(2/5追記)
・2月3日(木)21:00 BS-TBS『昭和歌謡ベストテンDX』▼青春歌謡特集
森田健作さんがゲスト、森田健作さんのお話と歌、楽しみです、
また、丘みどりさんが桜田淳子さんの「はじめての出来事」を歌ってくれます。(1/29追記)
→
森田健作さんがレコード会社の対抗運動会での桜田淳子さんのエピソードを紹介
まじめな桜田淳子さんらしいです。(2/3追記)
・1月31日(月) NHK「カムカムエヴリバディ」
連続テレビ小説の「水色の時」のテレビ画面が映りました。(2/4追記)
じゅんたさんから情報をいただきました。

・2月9日(水)12:30 NHK FM『歌謡スクランブル あなたにラブソング(3) ▽岡田奈々』
「花物語」がかかります。(2/2追記)
・1月29日(土)18:30 BSテレ東/BSテレ東4K
「男はつらいよ 葛飾立志篇」<4Kデジタル修復版>
BSテレ東4Kでは、ピュア4K放送(BSのアップコンでない)です。
・2月11日(金)20:00 歌謡ポップスチャンネル『レッツゴーヤング #38』
「This is a "Boogie"」
・2月19日(土)17:00 WOWOWプライム
『松本 隆 作詞活動50周年記念 オフィシャル・プロジェクト~風街オデッセイ2021』
森口博子さんが「リップスティック」を歌います。
・2月21日(月)7:15 WOWOWプラス「お引越し」
・3月6日(日)18:30 歌謡ポップスチャンネル『歌のビッグステージ #1 新春夢の競演』
・2月3日(木) 0:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #11
・2月15日(火) 0:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #15
・2月15日(火) 3:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #159
・3月9日(水) 0:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #24
・3月15日(火) 0:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #26
・3月16日(水) 0:05 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #27
・3月23日(水) 0:00 ファミリー劇場 ドリフ大爆笑 #30
ネット情報
・サンミュージックの大石まどかさんのyoutubeで
「秘話!サンミュージック」#7『桜田淳子』と題して
桜田淳子さんのバイオグラフィー(歴史)が紹介されています。
大石まどかさんとサンミュージック名誉顧問の福田時雄さんが桜田淳子さんのお話をしてくれています。
https://www.youtube.com/watch?v=leYOq5W5Vzo
・中村泰士先生の80歳記念ディナーショーに
桜田淳子さんから、祝福の手紙が送られました。
https://www.oricon.co.jp/news/2135957/full/
桜田淳子プロジェクト情報
http://www.junkosakurada.com/
・「介護施設、病院、他での秋田弁の語り」の写真が掲載されています。
オンデマンド情報
・日テレオンデマンド「池中玄太80キロパートⅢ」
・TBSオンデマンド 「8時だヨ!全員集合」「飛べ!孫悟空」
・FOD(フジテレビオンデマンド) 「ニューヨーク恋物語」「動乱」「病院坂の首縊りの家」
・NHKオンデマンド 「澪つくし」
・Amazonプライム 「病院坂の首縊りの家」
・U-NEXT 「お引越し」「澪つくしスペシャル」「男はつらいよ葛飾立志篇」「病院坂の首縊りの家」
桜田淳子さん以外の情報
・1月30日(日)23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜『バック・トゥ・1972&1982』
・2月6日(日)23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜『半田健人が選ぶ歌謡曲の達人・川口真の世界』前編
・2月20日(日)23:00 FMおだわら ラジオ歌謡選抜『半田健人が選ぶ歌謡曲の達人・川口真の世界』後編
・2月20日(日)24:00 FMおだわら 午前0時の歌謡祭『至高の歌姫・弘田三枝子特集』
FMおだわらは、下記で聴けます。
https://fm-odawara.com/
https://www.jcbasimul.com/
・3月20日(日)21:00 TBSチャンネル2 『ザ・ベストテン』(1980年2月28日放送)
大都会 クリスタル・キング
終止符 アリス
異邦人 久保田早紀
悲しき友情 西城秀樹
セクシー・ユー郷ひろみ
TOKIO 沢田研二
おまえとふたり 五木ひろし
とまり木 小林幸子
北京オリンピック
・2月3日(木)17:30 アイスホッケー女子1次リーグ日本vsスウェーデン→日本勝ち
・2月4日(金)10:15 フィギュアスケート団体 男子シングルショートプログラム
・2月4日(金)20:55 開会式
・2月5日(土)17:30 スピードスケート女子3000m 高木美
・2月5日(土)17:40アイスホッケー女子1次リーグ日本vsデンマーク→日本勝ち
・2月5日(土)19:30 スキージャンプ女子ノーマルヒル 高梨
・2月5日(土)20:30 フリースタイルスキー男子モーグル 堀島→銅メダル、杉本、原
・2月6日(日)10:37 フィギュアスケート団体 男子シングルフリー→日本銅メダル
・2月6日(日)10:30 スノーボード女子スロープスタイル 村瀬、岩渕
・2月6日(日)17:30 スピードスケート男子5000m
・2月6日(日)17:40 アイスホッケー女子1次リーグ日本vs中国
・2月6日(日)19:00 フリースタイルスキー女子モーグル 川村、星野
・2月6日(日)19:00 スキージャンプ男子ノーマルヒル 小林陵侑→金メダル
・2月7日(月)10:15 フィギュアスケート団体→日本銅メダル
・2月7日(月)17:30 スピードスケート女子1500m 高木美 →銀メダル
・2月7日(月)19:30 スキージャンプ混合団体
・2月8日(火)10:22 フィギュアスケート 男子シングルショート 羽生、宇野、鍵山
・2月8日(火)15:30 スノーボード女子パラレル大回転 三木
・2月8日(火)19:30 スピードスケート男子1500m
・2月8日(火)17:40 アイスホッケー女子1次リーグ日本vsチェコ→日本勝ち
・2月9日(水)16:00 ノルディック複合ノーマルヒルジャンプ 渡部、山本
・2月9日(水)20:00 ノルディック複合ジャンプ 渡部 、山本
・2月9日(水)20:00 ショートトラック男子1500m 吉永
・2月10日(木)10:00 カーリング女子 日本vsスウェーデン
・2月10日(木)10:30 フィギュアスケート 男子シングルフリー 羽生、宇野→銅メダル、鍵山→銀メダル
・2月10日(木)10:30 スノーボード女子ハーフパイプ 冨田→銅メダル、小野、松本
・2月10日(木)21:00 スピードスケート女子5000m
・2月11日(金)10:30 スノーボード男子ハーフパイプ 平野歩夢→金メダル、戸塚、平野流佳、平野海祝
・2月11日(金)15:05 カーリング女子 日本vsカナダ→日本勝ち
・2月11日(金)17:00 スピードスケート男子10000m
・2月12日(土)10:00 カーリング女子 日本vsデンマーク→日本勝ち
・2月12日(土)17:40 アイスホッケー女子準々決勝 日本vsフィンランド
・2月12日(土)17:50 スピードスケート男子500m 新濱、森重→銅メダル、村上
・2月12日(土)20:00 スキージャンプ男子ラージヒル 小林陵侑 →銀メダル
・2月12日(土)20:00 フィギュアスケート アイスダンスリズムダンス 小松原美里、小松原尊組
・2月12日(土)21:05 カーリング女子 日本vsROC→日本勝ち
・2月13日(日)22:56 スピードスケート女子500m 小平、高木美 →銀メダル
・2月14日(月)10:05 カーリング女子 日本vs中国→日本勝ち
・2月14日(月)10:22 フィギュアスケート アイスダンスフリーダンス 小松原美里、小松原尊組
・2月14日(月)20:00 スキージャンプ男子団体
・2月14日(月)21:05 カーリング女子 日本vs韓国
・2月15日(火)10:30 スノーボード女子ビッグエア 村瀬→銅メダル、鬼塚、岩渕
・2月15日(火)14:00 スノーボード男子子ビッグエア 大塚、国武
・2月15日(火)15:05 カーリング女子 日本vsイギリス
・2月15日(火)15:30 スピードスケート女子チームパシュート 高木美、佐藤、高木菜、押切→銀メダル
・2月15日(火)17:00 ノルディック複合ラージヒルジャンプ 渡部
・2月15日(火)19:00 フィギュアスケート女子シングルショートプログラム 坂本、樋口、河辺
・2月15日(火)20:00 ノルディック複合10km 渡部→銅メダル
・2月16日(水)21:05 カーリング女子 日本vsアメリカ→日本勝ち
・2月17日(木)15:05 カーリング女子 日本vsスイス
・2月17日(木)17:30 スピードスケート女子1000m 小平、高木美→金メダル
・2月17日(木)19:08 フィギュアスケート女子シングルフリー 坂本→銅メダル、樋口、河辺
・2月17日(木)20:00 ノルディック複合団体→日本銅メダル
・2月18日(金)17:30 スピードスケート男子1000m 新濱、森重
・2月18日(金)19:38 フィギュアスケート ペアショート 三浦璃来、木原龍一組
・2月18日(金)21:05 カーリング女子 準決勝 スイスvs日本→日本勝ち
・2月19日(土)18:00 スピードスケート女子マススタート 高木菜、佐藤綾乃
・2月19日(土)20:08 フィギュアスケート ペアフリー 三浦璃来、木原龍一組
・2月20日(日)10:05 カーリング女子 決勝 日本vsイギリス→日本銀メダル
・2月20日(日)13:00 フィギュアスケート エキシビション
・2月20日(日)13:10 アイスホッケー男子決勝
・2月20日(日)21:00 閉会式
2022-01-28 18:27
nice!(0)
コメント(8)
こんにちは。
淳子さんのスケートの写真、最高です。
ありがとうございます。
容姿だけ見ればロシア選手たちも、霞んでしまいますね。
ルーマニアのクイズは全く見当がつきませんでした。
なるほど!ザ・ワールドといえば、楠田枝里子さん。
どうしていますかね。
by 赤石 (2022-01-29 15:48)
赤石さん こんにちは。
>淳子さんのスケートの写真、最高です。 ありがとうございます。
紹介できて良かったです。桜田淳子さん、チャーミングで最高です。
>容姿だけ見ればロシア選手たちも、霞んでしまいますね。
女子フィギュアのロシア女子選手は、強いです。
特に、カミラ・ワリエワ選手が、驚異的な異次元の選手です。
4回転ジャンプも手を上げて回っていますし、
>ルーマニアのクイズは全く見当がつきませんでした。
なるほど!ザ・ワールドといえば、楠田枝里子さん。どうしていますかね。
「なるほど!ザ・ワールド」
楠田枝里子さん、愛川欽也さんのコンビが最高でした。
楠田枝里子さんは、今は、時々、「バイキングMORE」に出演しています。
益田由美さんのリポーターも印象的でした。
by sjghd (2022-01-29 16:28)
こんにちは、今回は初見の写真ばかりでした、貴重な写真有難うございました?「カムカム…」で「白い風よ」の「水色の時」がほんの少し流れませんでしたか?しかし次の放送だったかででは秋野暢子さんのシーンが放送されたので私の勘違いかもしれません?
sjghdさんが「私小説」に行かれてないのは以外でした、どおしてか気になります?
by じゅんた (2022-02-04 15:13)
じゅんたさん こんばんは。
>今回は初見の写真ばかりでした、貴重な写真有難うございました?
どういたしまして。
紹介できて良かったです。
>「カムカム…」で「白い風よ」の「水色の時」がほんの少し流れませんでしたか?
しかし次の放送だったかででは秋野暢子さんのシーンが放送されたので私の勘違いかもしれません?
「カムカムエヴリバディ」で、「水色の時」のシーンが映りました。
ブログのこの記事に追加したいと思います。
「カムカムエヴリバディ」”ひなた編”が一番期待できそうです。
ひなた役の新津ちせさん、いいですね。
また、心温まる話で、ウルウルします。
じゅんたさんは、「カムカムエヴリバディ」は、どう評価していますか?
>sjghdさんが「私小説」に行かれてないのは以外でした、どおしてか気になります?
「私小説」たぶんですが、行っていません。
チケットの半券がないからです。
でも、忘れているだけかもしれません。
1980年は、まだまだ、桜田淳子さんファンの真っただ中にいたことは、間違いありません。
テレビやラジオで出演する桜田淳子さんは、必ず見たり、聴いたりしました。(自分のテレビを買ったので)
by sjghd (2022-02-04 18:27)
こんばんは、「カムカム…」は私適にはいまいちです、ここしばらく私適には面白い朝ドラはないです。
「私小説」いったか記憶がはっきりしないとは驚きです。沢山行かれたらそおなるのですね、ビックリしました?
by じゅんた (2022-02-04 22:25)
じゅんたさん こんばんは。
>「カムカム…」は私適にはいまいちです、ここしばらく私適には面白い朝ドラはないです。
"安子編””るい編”は、ともかく"ひなた編”に期待したいです。
"安子編”は、戦争が描かかれるので、仕方がないですが、、
"ひなた編”は、今のところ、おもしろいです。
BS12で「カーネーション」を観ていますが、最初の方は、良かったですが、ちょっと中だるみしてきました。
また、朝ドラについては、いろいろ教えて下さい。
>「私小説」いったか記憶がはっきりしないとは驚きです。沢山行かれたらそおなるのですね、ビックリしました?
記念の物がないと、行った記憶があいまいなのです。
記念品をみて、ファン感謝DAYに行ったことをやっと思い出したくらいですから。
by sjghd (2022-02-05 00:02)
sjghdさん、こんにちは。
「私小説 桜田淳子らいぶ」のご紹介、ありがとうございます。
私当時、このライブ盤のLPレコード買いました。
この頃はまだ地方に住んでいたので、このライブには行けませんでしたが、小さめの会場なのでより近くで淳子さんが観れそうだし、大きなホールのリサイタルとは随分と趣が異なっていたようなので、行ってみたかったなあ…と、とても残念に思ったことを思い出しました。
ところで、オリンピック始まりましたね~
できるだけ色々な競技を観て応援したいとは思っていますが、私の場合、マストで全試合観ると決めているのは、女子カーリングです。
前回のオリンピックでロコソラーレのファンになったので、今回は日本代表を決める試合からオリンピックの最終予選まで、全試合観て応援してきました。そんな経緯もあり、今回のオリンピックでもぜひともメダルが獲れるようにと、熱く応援するつもりです!
そして今回のドラマですが、私は「ミステリと言う勿れ」
「ムチャブリ!わたしが社長になるなんて」「婚活探偵」と3本観ているのですが、私のイチ推しは地上波ではなく、BSテレ東で放送している「婚活探偵」です。
渋~い探偵さんが、婚活で右往左往するという微笑ましいドラマですが、(婚活する)女性に対するエールのようなセリフがあったりして、なんだかちょっと素敵な気持ちにさせてくれます。まあそれもこれも、私の好きな向井理さんが主演だからかもしれませんが(笑)
オリンピックも観なくちゃいけないので、3本は結構大変ですが、
ここに来てコロナの感染者が更に増え、怖いので不要不急の外出はしないようにしているし、テレビでも観て、引き続きおうち時間を楽しもうと思っています。
by コノ (2022-02-06 16:36)
コノさん こんばんは。
>「私小説 桜田淳子らいぶ」のご紹介、ありがとうございます。
紹介できて良かったです。
これからもリサイタルは、紹介していきます。
>私当時、このライブ盤のLPレコード買いました。
やはり、LPレコード買いましたね。(^_^)
>この頃はまだ地方に住んでいたので、このライブには行けませんでしたが、
小さめの会場なのでより近くで淳子さんが観れそうだし、
大きなホールのリサイタルとは随分と趣が異なっていたようなので、
行ってみたかったなあ…と、とても残念に思ったことを思い出しました。
地方に住んでいると、中々、行けませんよね。
私の場合、
リサイタル「私小説-桜田淳子らいぶ」では、プログラム自体がないので、観にいったかさだかでは、ありません。
プログラムがあれば、行った事がわかるので、
まだまだ、ファンクラブに入っていましたし、、、
銀座・博品館劇場は、座席数が381席なので、物理的にもそうですが、気持ち的にも距離が近いと思います。
>ところで、オリンピック始まりましたね~
東京オリンピックが終わったばかりですが、
今回は、北京ですので時差が1時間しかないので、リアルタイムで観れるのがいいです。
なるべく、観たいと思っています。
一番応援する選手の高梨沙羅選手は、すごく残念でした。
>できるだけ色々な競技を観て応援したいとは思っていますが、
私の場合、マストで全試合観ると決めているのは、女子カーリングです。
前回のオリンピックでロコソラーレのファンになったので、
今回は日本代表を決める試合からオリンピックの最終予選まで、全試合観て応援してきました。
そんな経緯もあり、今回のオリンピックでもぜひともメダルが獲れるようにと、熱く応援するつもりです!
平昌オリンピックは、感動の銅メダルでした。
また、北海道銀行との日本代表争いも熾烈でしたね。
(本当は、北海道銀行が世界選手権で、出場権を得れば、北海道銀行が日本代表になっていました。)
私も(スポーツ好きですので)日本代表を決める試合からオリンピックの最終予選まで観ました。
私も女子カーリングは、観るつもりです。
まずは、9試合ある予選を最低でも、6勝以上、あげることですね。
>そして今回のドラマですが、私は「ミステリと言う勿れ」
「ムチャブリ!わたしが社長になるなんて」
「婚活探偵」と3本観ているのですが、私のイチ推しは地上波ではなく、BSテレ東で放送している「婚活探偵」です。
渋~い探偵さんが、婚活で右往左往するという微笑ましいドラマですが、
(婚活する)女性に対するエールのようなセリフがあったりして、
なんだかちょっと素敵な気持ちにさせてくれます。
まあそれもこれも、私の好きな向井理さんが主演だからかもしれませんが(笑)
すいません。3本とも観てはいませんが、
「ミステリと言う勿れ」は、菅田将暉さんなので、視聴率は、いいですね。
「ムチャブリ!わたしが社長になるなんて」は、高畑充希さんらしいドラマの感じがします。
向井理さんは、WOWOWの「華麗なる一族」で初めてみました。(^_^)
やはり、主演が誰かによって観るドラマが決まりますね。
>オリンピックも観なくちゃいけないので、3本は結構大変ですが、
ここに来てコロナの感染者が更に増え、怖いので不要不急の外出はしないようにしているし、
テレビでも観て、引き続きおうち時間を楽しもうと思っています。
私は、オリンピック優先ですので、現在、観ているドラマが3本から4本あるので、
ドラマは、少し観るのがディレイするかもしれません。
コロナの感染者が増えているのと、
高齢者でないと、まともに医療を受けられない、入院できないので
ワクチン3回目接種までは、今まで以上に注意しています。
(病院が逼迫しないようにして欲しいです。)
by sjghd (2022-02-06 18:17)