「愛情の設計」の放送決定!!!と「愛情の設計」紹介 [桜田淳子 映画]
●「愛情の設計」放送というビッグニュースがとびこんできましたので、
予定を変更して、「愛情の設計」についての記事にしたいと思います。
・桜田淳子さんの主演映画 「愛情の設計」が放送!!!!!
「愛情の設計」衛星劇場
11月2日(金) 8:00
11月8日(木) 9:15
11月20日(火) 18:15
下記です。
http://www.eigeki.com/series?action=index&id=18399&category_id=4
HD放送は、初めての放送なので、価値があります。
きれいな映像、期待したいです。
・「花の高2トリオ 初恋時代」衛星劇場
11月15日(木) 9:15
11月21日(水) 18:15
http://www.eigeki.com/series?action=index&id=18458&category_id=4
11月の衛星劇場は、昭和歌謡映画のアイドルたち 第2弾~花の中三トリオ特集~
として「愛情の設計」「花の高2トリオ初恋時代」「としごろ」が放送です。
「としごろ」は、森昌子さん、山口百恵さんが出演しています。
9月には、衛星劇場では、昭和歌謡映画のアイドルたち 第1弾で、
西城秀樹さんの「ブロウアップヒデキ」、野口五郎さんの「再会」、郷ひろみさんの「ダブルクラッチ」が放送されました。
なので、衛星劇場では、今後のアイドル映画の放送は、期待大です。
昭和歌謡映画のアイドルたち 第3弾で「スプーン一杯の幸せ」を期待したいです。
→
12月は、衛星劇場では、西城秀樹さん特集のようです。
ですので、「ひとつぶの涙」は、放送するかもしれません。(10/10追記)
http://www.eigeki.com/special/column/fukairi_n06
なお、スカパーの衛星劇場は、今までは、SD放送でしたが、9月にHD放送になりましたので、
スカパープレミアムでの契約でなくスカパーの契約で、大丈夫です。
●「愛情の設計」を紹介します。
1977年7月16日(土)に松竹で、公開された映画で、
松竹・サンミュージック提携の桜田淳子さんの四回目の映画主演四回作品。
里中満智子さんの同名の漫画作品が原作で、監督は、山根成之さん。
共演者は、村野武範さん、佐藤佑介さん、渡辺文雄さん、瞳麗子さん、夏純子さんです。
美しく哀しいラブストーリーで、青春の愛の尊さ、激しさ、優しさ、哀しさ、苦しさが
描かれており、淳子さんは、主人公の槙村美世役を演じています。
ストーリーは、
槙村美世は十八歳で、十三年前に両親を交通事故でなくし、兄の圭(村野武範)と二人暮しでしたが、
北野病院の御曹子のは二十歳の北野翔平(佐藤佑介)に出会い、いつしか意気投合するようになった
槙村美世は、自身の病気を知りながら、翔平との愛に生きようと決心していった。
当時、買ったプログラムです。
(1)表
(2)裏
いずれもパンフレットからの紹介です。
(3)
(4)
(5)
(6)
ポスターです。
(7)
(8)
「さくらんぼ」からです。
(9)映画撮影中の時の話です。
(10)
「プログラム」から
(11)撮影後の話です。
”1枚の切り抜き”コーナーです。
(12)週刊明星か週刊平凡からです。
”1枚の生写真”コーナー
(13)
●桜田淳子さん情報
・10月17日(水) 19:00 フジテレビ 「何だコレ!?&林修ドリル 日本のナゾを解明!合体SP」
1976年の年間売上げベスト10が紹介されます。
桜田淳子さんの「わたしの青い鳥」が流れる可能性が高いです。
桜えびさんから情報をいただきました。(10/15追記)
・10月21日(日) 20:00 BSフジ ドリフ大爆笑 ♯22(1979年作品)
桜田淳子さんは「シンデレラ」のコントで登場(10/14追記)
・10月7日(日)18:30 テレビ東京 「モヤモヤさまぁ~ず2」
桜田淳子さんの故郷の秋田が紹介されます。(10/7追記)
・浅草マルベル堂 平成30年9月度プロマイド売上ランキング(10/5追記)
桜田淳子さん6位
https://ameblo.jp/marubelldou/entry-12409797603.html
・10月1日(月)~ 15:58 BS朝日 「必殺商売人」
桜田淳子さんがナレーションをしています。(10/1追記)
・10月7日(日) 20:00 BSフジ ドリフ大爆笑 ♯21(1979年作品)
桜田淳子さんは「寝台列車」のコントで登場
→
桜田淳子さん2つのコントに、登場しました。(10/7追記)
・10月22日(月) 9:00 TBSチャンネル1 「水戸黄門13部」第8話「悲願を秘めた蜆売り・吉田」
・10月25日(木) 新文芸坐「善人の条件」
桜田淳子さんは、市長選挙立候補した牧原芳彦(津川雅彦)の対立候補 柳田謙(井上順)の夫人
柳田邦子役を演じています。
「善人の条件」は、以前、下記で紹介しました。
https://majun.blog.so-net.ne.jp/2018-06-14
・10月28日(日) 21:00 ファミリー劇場 「ドリフ大爆笑特別総集編 #185」
・11月1日(木) 10:30 日本映画専門チャンネル「裏窓の花嫁」
・11月2日(金) オーロラの下で [DVD] 発売
特典で、予告編、特報、フォトギャラリー、ポスターギャラリーが収録されています。
・11月 WOWOW 「グレイテスト・ショーマン」
11月17日(土) 20:00 WOWOWシネマ 字幕版
11月18日(日) 13:00 WOWOWプライム 吹替版
11月22日(木) 20:00 WOWOWプライム 吹替版
11月25日(日) 14:15 WOWOWシネマ 字幕版
スターチャンネルでも放送されます。
・「愛情の設計」衛星劇場
11月2日(金) 8:00
11月8日(木) 9:15
11月20日(火) 18:15
・「花の高2トリオ 初恋時代」衛星劇場
11月15日(木) 9:15
11月21日(水) 18:15
・11月28(水) 12:40 TBSチャンネル1 「トップスターショー 歌ある限り #57」
「はじめての出来事」「花占い」「しあわせ芝居」
・2019年1月(または2月)(土) 18:30 BSテレ東 「男はつらいよ 葛飾立志篇」
コノさんから情報をいただきました。(10/6追記)
・9月26日(水) 19:00 フジテレビ 名曲お宝音楽祭
「夜のヒットスタジオ」の最後の出演の山口百恵さんの「さよならの向う側」
当時も感動しましたが、38年後の今回も、感動しました。
今回は、桜田淳子さん他にモザイクがからなかったし、桜田淳子さんも映りました。
(以前のフジテレビ「フルタチさん」で放送された「さよならの向う側」では、桜田淳子さんは、カットされたり、モザイクがかかっていましたので、、)
モザイクは、かからなかったが、映し出される歌手の入れ替えがあったかもしれません。
(最後の方の森昌子さんと桜田淳子さんの映像が入れ替わっている感じがします。)
山口百恵さんと桜田淳子さんの絆は、永遠です。
総括として、
フジテレビで過去の映像を振り返るお宝音楽祭で
いろいろな番組の貴重な映像が流れたので評価できます。
また、15秒くらいで、次から次へ曲を流すのでなく、今回のように、曲数は、少なくなるが、1コーラスを流すほうが、せわしくないし、じっくり聴けるので、いいと思いました。
桜田淳子さんの歌の映像が流れなかったことが残念ですが、次回の名曲お宝音楽祭に期待したいです。
年下の男の子 キャンディーズ
SOS ピンク・レディー
セーラー服を脱がさないで おニャン子クラブ
裸足の季節 松田聖子
さよならの向う側 山口百恵
わかれうた 中島みゆき
渚のシンドバット ピンクレディー
時間よ止まれ 矢沢永吉
など良かったですが、皆さんは、いかがだったでしょうか?
・9月24日(月) 20:00 BS日テレ 歌謡プレミアム 森田健作さんがゲスト
後輩とともに歩む芸能生活のコーナーで
1973年11月20日の日本歌謡大賞の桜田淳子さんの「わたしの青い鳥」が流れました。
サンミュージックの後輩としては、桜田淳子さん、川中美幸さん、野村将希さん、牧村三枝子さんの
4人だけが紹介されました。
また、相澤社長の話も良かったです。
森田健作さん、元気です!自分も頑張らないと、、
・9月30日(日) 18:30 テレビ東京「3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100」
桜田淳子さんの歌は、流れませんでした。残念です。
皆さんは、いかがだったでしょうか?
桜田淳子さんの映像は、あるかわかりませんが、
・「男はつらいよ」50作目 2019年夏に公開
https://www.oricon.co.jp/news/2118942/
桜田淳子さんは、出ていませんが、
・としごろ 衛星劇場
11月1日(木) 8:30
11月10日(土)15:00
11月19日(月) 18:30
森昌子さん、山口百恵さんが出演
桜田淳子プロジェクト情報
http://www.junkosakurada.com/
・「介護施設、病院、他での秋田弁の語り」の写真が掲載されています。
ネット情報
・8月30日(木)発売の週刊新潮9月6日号の桜田淳子さんの記事が下記でみれます。
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/09110559/?all=1
・1983年デビューのアイドル歌手 小林千絵さんは、桜田淳子さんに憧れていたようです。(10/12追記)
https://jisin.jp/entertainment/interview/1671247/
・1979年のスポーツ新聞に、松田聖子さんは、桜田淳子さん以来の大物と書かれていたようです。(10/12追記)
https://www.asahi.com/articles/ASLB152K3LB1ULOB02G.html
オンデマンド情報
・U-NEXT 「お引越し」「澪つくしスペシャル」「男はつらいよ葛飾立志篇」
・日テレオンデマンド「池中玄太80キロパートⅢ」
・TBSオンデマンド 「8時だヨ!全員集合」「飛べ!孫悟空」
・FOD(フジテレビオンデマンド) 「ニューヨーク恋物語」(2018年11月30日まで)「動乱」「病院坂の首縊りの家」
●スポーツ
・プロ野球
セリーグは、広島、パリーグは、西武が優勝しましたが、
セリーグのクライマックス出場争いは、大詰めです。
巨人に頑張って欲しいです!!!!!
→
やりました。巨人 クライマックスシリーズ出場!!!
高卒4年目の岡本和真が史上最年少3割30本100打点(10/9追記)
クライマックスシリーズ・セ ファーストステージ(10/10追記)
10月13日(土) 18:00 BS朝日 第1戦 ヤクルト vs 巨人→巨人勝ち(10/13追記)
10月14日(日) 18:00 BSフジ 第2戦 ヤクルト vs 巨人→巨人勝ち(10/14追記)
巨人 クライマックスシリーズファイナルステージ進出!!!(10/14追記)
巨人の高橋監督が辞任(10/3追記)
オリックスは、西村監督、楽天は、平石監督になりますが、巨人は、誰が、新監督になるでしょうか?
→
原辰徳氏のようです。個人的には、???。(10/10追記)
・サッカー
10月12日(金)19:32 テレビ朝日 日本×パナマ(10/8追記)
→3対0 快勝 森保ジャパン期待できます。(10/12追記)
10月16日(火)19:00 テレビ朝日 日本×ウルグアイ(10/10追記)
→4対3 勝ち
森保ジャパン ミスは、あったが、いいね。
ハリルホジッチ監督、西野監督と比べて、固定観念のない
メンバーの選考がいいと思うし、普段から選手をよく見ている。
南野は、トップ下としては、パスだけでなく、点がとれるので、理想だと思う。(10/16追記)
・日米野球(10/10追記)
日本代表の28人が発表されたが、
菅野は、辞退したが、坂本、鈴木誠、浅村、菊池雄星などが選ばれていない。
たぶん辞退した選手は、菅野以外にもいると思う。
昔は、日米野球は、話題になったが、今は、真剣勝負のWBCやWBSCプレミア12が
あるので、本当にやる意味があるのか、、、、。
アメリカ側の選手も真の代表メンバーでないことは、確実であるし、、
どのくらい真剣に戦うのか、、、、
また、選手のモチベーションは、あるのか、、、
少しでも、野球を観たい、選手を観たいという興行的な意味合いが強いと思うが、
勝ちチームには、賞金が出るので、、まあ、ある程度は、真剣勝負になるとは、思うが、、
どうでしょうか?
・テニス 上海マスターズ
錦織出場 NHK BSで放送(10/8追記)
10月10日(水) 19:00 NHK BS1 2回戦 ウ イビン vs 錦織 圭(10/9追記)
10月11日(木) 18:00 NHK BS1 3回戦 サム クエリー vs 錦織 圭(10/10追記)
10月12日(金) 20:30 NHK BS1 準々決勝 ロジャー フェデラー vs 錦織 圭(10/11追記)
→錦織負け(10/12追記)
・テニス 楽天ジャパン・オープン
10月1日(月) 14:40 WOWOW 1回戦 杉田 vs 錦織
10月3日(水) 14:40 WOWOW 2回戦 ペール vs 錦織
10月5日(金) 18:00 WOWOW 準々決勝 チチパス vs 錦織
10月6日(土) 16:00 WOWOW 準決勝 錦織 vs ガスケ
10月7日(日) 15:30 WOWOW 決勝 メドベージェフ vs 錦織
→錦織 準優勝
・テニス 中国オープン
大坂なおみ出場
予定を変更して、「愛情の設計」についての記事にしたいと思います。
・桜田淳子さんの主演映画 「愛情の設計」が放送!!!!!
「愛情の設計」衛星劇場
11月2日(金) 8:00
11月8日(木) 9:15
11月20日(火) 18:15
下記です。
http://www.eigeki.com/series?action=index&id=18399&category_id=4
HD放送は、初めての放送なので、価値があります。
きれいな映像、期待したいです。
・「花の高2トリオ 初恋時代」衛星劇場
11月15日(木) 9:15
11月21日(水) 18:15
http://www.eigeki.com/series?action=index&id=18458&category_id=4
11月の衛星劇場は、昭和歌謡映画のアイドルたち 第2弾~花の中三トリオ特集~
として「愛情の設計」「花の高2トリオ初恋時代」「としごろ」が放送です。
「としごろ」は、森昌子さん、山口百恵さんが出演しています。
9月には、衛星劇場では、昭和歌謡映画のアイドルたち 第1弾で、
西城秀樹さんの「ブロウアップヒデキ」、野口五郎さんの「再会」、郷ひろみさんの「ダブルクラッチ」が放送されました。
なので、衛星劇場では、今後のアイドル映画の放送は、期待大です。
昭和歌謡映画のアイドルたち 第3弾で「スプーン一杯の幸せ」を期待したいです。
→
12月は、衛星劇場では、西城秀樹さん特集のようです。
ですので、「ひとつぶの涙」は、放送するかもしれません。(10/10追記)
http://www.eigeki.com/special/column/fukairi_n06
なお、スカパーの衛星劇場は、今までは、SD放送でしたが、9月にHD放送になりましたので、
スカパープレミアムでの契約でなくスカパーの契約で、大丈夫です。
●「愛情の設計」を紹介します。
1977年7月16日(土)に松竹で、公開された映画で、
松竹・サンミュージック提携の桜田淳子さんの四回目の映画主演四回作品。
里中満智子さんの同名の漫画作品が原作で、監督は、山根成之さん。
共演者は、村野武範さん、佐藤佑介さん、渡辺文雄さん、瞳麗子さん、夏純子さんです。
美しく哀しいラブストーリーで、青春の愛の尊さ、激しさ、優しさ、哀しさ、苦しさが
描かれており、淳子さんは、主人公の槙村美世役を演じています。
ストーリーは、
槙村美世は十八歳で、十三年前に両親を交通事故でなくし、兄の圭(村野武範)と二人暮しでしたが、
北野病院の御曹子のは二十歳の北野翔平(佐藤佑介)に出会い、いつしか意気投合するようになった
槙村美世は、自身の病気を知りながら、翔平との愛に生きようと決心していった。
当時、買ったプログラムです。
(1)表
(2)裏
いずれもパンフレットからの紹介です。
(3)
(4)
(5)
(6)
ポスターです。
(7)
(8)
「さくらんぼ」からです。
(9)映画撮影中の時の話です。
(10)
「プログラム」から
(11)撮影後の話です。
”1枚の切り抜き”コーナーです。
(12)週刊明星か週刊平凡からです。
”1枚の生写真”コーナー
(13)
●桜田淳子さん情報
・10月17日(水) 19:00 フジテレビ 「何だコレ!?&林修ドリル 日本のナゾを解明!合体SP」
1976年の年間売上げベスト10が紹介されます。
桜田淳子さんの「わたしの青い鳥」が流れる可能性が高いです。
桜えびさんから情報をいただきました。(10/15追記)
・10月21日(日) 20:00 BSフジ ドリフ大爆笑 ♯22(1979年作品)
桜田淳子さんは「シンデレラ」のコントで登場(10/14追記)
・10月7日(日)18:30 テレビ東京 「モヤモヤさまぁ~ず2」
桜田淳子さんの故郷の秋田が紹介されます。(10/7追記)
・浅草マルベル堂 平成30年9月度プロマイド売上ランキング(10/5追記)
桜田淳子さん6位
https://ameblo.jp/marubelldou/entry-12409797603.html
・10月1日(月)~ 15:58 BS朝日 「必殺商売人」
桜田淳子さんがナレーションをしています。(10/1追記)
・10月7日(日) 20:00 BSフジ ドリフ大爆笑 ♯21(1979年作品)
桜田淳子さんは「寝台列車」のコントで登場
→
桜田淳子さん2つのコントに、登場しました。(10/7追記)
・10月22日(月) 9:00 TBSチャンネル1 「水戸黄門13部」第8話「悲願を秘めた蜆売り・吉田」
・10月25日(木) 新文芸坐「善人の条件」
桜田淳子さんは、市長選挙立候補した牧原芳彦(津川雅彦)の対立候補 柳田謙(井上順)の夫人
柳田邦子役を演じています。
「善人の条件」は、以前、下記で紹介しました。
https://majun.blog.so-net.ne.jp/2018-06-14
・10月28日(日) 21:00 ファミリー劇場 「ドリフ大爆笑特別総集編 #185」
・11月1日(木) 10:30 日本映画専門チャンネル「裏窓の花嫁」
・11月2日(金) オーロラの下で [DVD] 発売
特典で、予告編、特報、フォトギャラリー、ポスターギャラリーが収録されています。
・11月 WOWOW 「グレイテスト・ショーマン」
11月17日(土) 20:00 WOWOWシネマ 字幕版
11月18日(日) 13:00 WOWOWプライム 吹替版
11月22日(木) 20:00 WOWOWプライム 吹替版
11月25日(日) 14:15 WOWOWシネマ 字幕版
スターチャンネルでも放送されます。
・「愛情の設計」衛星劇場
11月2日(金) 8:00
11月8日(木) 9:15
11月20日(火) 18:15
・「花の高2トリオ 初恋時代」衛星劇場
11月15日(木) 9:15
11月21日(水) 18:15
・11月28(水) 12:40 TBSチャンネル1 「トップスターショー 歌ある限り #57」
「はじめての出来事」「花占い」「しあわせ芝居」
・2019年1月(または2月)(土) 18:30 BSテレ東 「男はつらいよ 葛飾立志篇」
コノさんから情報をいただきました。(10/6追記)
・9月26日(水) 19:00 フジテレビ 名曲お宝音楽祭
「夜のヒットスタジオ」の最後の出演の山口百恵さんの「さよならの向う側」
当時も感動しましたが、38年後の今回も、感動しました。
今回は、桜田淳子さん他にモザイクがからなかったし、桜田淳子さんも映りました。
(以前のフジテレビ「フルタチさん」で放送された「さよならの向う側」では、桜田淳子さんは、カットされたり、モザイクがかかっていましたので、、)
モザイクは、かからなかったが、映し出される歌手の入れ替えがあったかもしれません。
(最後の方の森昌子さんと桜田淳子さんの映像が入れ替わっている感じがします。)
山口百恵さんと桜田淳子さんの絆は、永遠です。
総括として、
フジテレビで過去の映像を振り返るお宝音楽祭で
いろいろな番組の貴重な映像が流れたので評価できます。
また、15秒くらいで、次から次へ曲を流すのでなく、今回のように、曲数は、少なくなるが、1コーラスを流すほうが、せわしくないし、じっくり聴けるので、いいと思いました。
桜田淳子さんの歌の映像が流れなかったことが残念ですが、次回の名曲お宝音楽祭に期待したいです。
年下の男の子 キャンディーズ
SOS ピンク・レディー
セーラー服を脱がさないで おニャン子クラブ
裸足の季節 松田聖子
さよならの向う側 山口百恵
わかれうた 中島みゆき
渚のシンドバット ピンクレディー
時間よ止まれ 矢沢永吉
など良かったですが、皆さんは、いかがだったでしょうか?
・9月24日(月) 20:00 BS日テレ 歌謡プレミアム 森田健作さんがゲスト
後輩とともに歩む芸能生活のコーナーで
1973年11月20日の日本歌謡大賞の桜田淳子さんの「わたしの青い鳥」が流れました。
サンミュージックの後輩としては、桜田淳子さん、川中美幸さん、野村将希さん、牧村三枝子さんの
4人だけが紹介されました。
また、相澤社長の話も良かったです。
森田健作さん、元気です!自分も頑張らないと、、
・9月30日(日) 18:30 テレビ東京「3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100」
桜田淳子さんの歌は、流れませんでした。残念です。
皆さんは、いかがだったでしょうか?
桜田淳子さんの映像は、あるかわかりませんが、
・「男はつらいよ」50作目 2019年夏に公開
https://www.oricon.co.jp/news/2118942/
桜田淳子さんは、出ていませんが、
・としごろ 衛星劇場
11月1日(木) 8:30
11月10日(土)15:00
11月19日(月) 18:30
森昌子さん、山口百恵さんが出演
桜田淳子プロジェクト情報
http://www.junkosakurada.com/
・「介護施設、病院、他での秋田弁の語り」の写真が掲載されています。
ネット情報
・8月30日(木)発売の週刊新潮9月6日号の桜田淳子さんの記事が下記でみれます。
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/09110559/?all=1
・1983年デビューのアイドル歌手 小林千絵さんは、桜田淳子さんに憧れていたようです。(10/12追記)
https://jisin.jp/entertainment/interview/1671247/
・1979年のスポーツ新聞に、松田聖子さんは、桜田淳子さん以来の大物と書かれていたようです。(10/12追記)
https://www.asahi.com/articles/ASLB152K3LB1ULOB02G.html
オンデマンド情報
・U-NEXT 「お引越し」「澪つくしスペシャル」「男はつらいよ葛飾立志篇」
・日テレオンデマンド「池中玄太80キロパートⅢ」
・TBSオンデマンド 「8時だヨ!全員集合」「飛べ!孫悟空」
・FOD(フジテレビオンデマンド) 「ニューヨーク恋物語」(2018年11月30日まで)「動乱」「病院坂の首縊りの家」
●スポーツ
・プロ野球
セリーグは、広島、パリーグは、西武が優勝しましたが、
セリーグのクライマックス出場争いは、大詰めです。
巨人に頑張って欲しいです!!!!!
→
やりました。巨人 クライマックスシリーズ出場!!!
高卒4年目の岡本和真が史上最年少3割30本100打点(10/9追記)
クライマックスシリーズ・セ ファーストステージ(10/10追記)
10月13日(土) 18:00 BS朝日 第1戦 ヤクルト vs 巨人→巨人勝ち(10/13追記)
10月14日(日) 18:00 BSフジ 第2戦 ヤクルト vs 巨人→巨人勝ち(10/14追記)
巨人 クライマックスシリーズファイナルステージ進出!!!(10/14追記)
巨人の高橋監督が辞任(10/3追記)
オリックスは、西村監督、楽天は、平石監督になりますが、巨人は、誰が、新監督になるでしょうか?
→
原辰徳氏のようです。個人的には、???。(10/10追記)
・サッカー
10月12日(金)19:32 テレビ朝日 日本×パナマ(10/8追記)
→3対0 快勝 森保ジャパン期待できます。(10/12追記)
10月16日(火)19:00 テレビ朝日 日本×ウルグアイ(10/10追記)
→4対3 勝ち
森保ジャパン ミスは、あったが、いいね。
ハリルホジッチ監督、西野監督と比べて、固定観念のない
メンバーの選考がいいと思うし、普段から選手をよく見ている。
南野は、トップ下としては、パスだけでなく、点がとれるので、理想だと思う。(10/16追記)
・日米野球(10/10追記)
日本代表の28人が発表されたが、
菅野は、辞退したが、坂本、鈴木誠、浅村、菊池雄星などが選ばれていない。
たぶん辞退した選手は、菅野以外にもいると思う。
昔は、日米野球は、話題になったが、今は、真剣勝負のWBCやWBSCプレミア12が
あるので、本当にやる意味があるのか、、、、。
アメリカ側の選手も真の代表メンバーでないことは、確実であるし、、
どのくらい真剣に戦うのか、、、、
また、選手のモチベーションは、あるのか、、、
少しでも、野球を観たい、選手を観たいという興行的な意味合いが強いと思うが、
勝ちチームには、賞金が出るので、、まあ、ある程度は、真剣勝負になるとは、思うが、、
どうでしょうか?
・テニス 上海マスターズ
錦織出場 NHK BSで放送(10/8追記)
10月10日(水) 19:00 NHK BS1 2回戦 ウ イビン vs 錦織 圭(10/9追記)
10月11日(木) 18:00 NHK BS1 3回戦 サム クエリー vs 錦織 圭(10/10追記)
10月12日(金) 20:30 NHK BS1 準々決勝 ロジャー フェデラー vs 錦織 圭(10/11追記)
→錦織負け(10/12追記)
・テニス 楽天ジャパン・オープン
10月1日(月) 14:40 WOWOW 1回戦 杉田 vs 錦織
10月3日(水) 14:40 WOWOW 2回戦 ペール vs 錦織
10月5日(金) 18:00 WOWOW 準々決勝 チチパス vs 錦織
10月6日(土) 16:00 WOWOW 準決勝 錦織 vs ガスケ
10月7日(日) 15:30 WOWOW 決勝 メドベージェフ vs 錦織
→錦織 準優勝
・テニス 中国オープン
大坂なおみ出場
2018-10-01 00:45
nice!(1)
コメント(18)
おはようございます。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘てえへんだあ
愛情の設計もさることながら、としごろ!(◎_◎;)
鹿児島の中学では映画は保護者同伴!(◎_◎;)
併映は健作真理ちゃん青春映画だったと思うが、、、としごろは脂汗が出た、、、ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
衛星劇場高いが清水の舞台から飛び降りねばなるまい。
ところで佐藤佑介って今どうしてるのかな?
ジュリー化⁈ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
by 新幹線公安官移動中天くち (2018-10-01 11:03)
sjghdさん、こんばんは。
なんとっ!「愛情の設計」が放送されるなんてっ!!!
いち早く、放送予定のご紹介、ありがとうございます!
地道なリクエスト活動が実りましたね~~
松竹での淳子さんの主演作品は、常に3本一緒にリクエストしてきましたが、(なんとなく勝手に)「愛情の設計」が一番難しそうな気がしていたので、余計に嬉しいです!
この映画は公開当時、映画館に観に行きましたが、その時以来観れていませんので、さすがに記憶が…
なので、また新たな気持ちで観れそうで、すごく楽しみです。
病気がテーマの根底にあるので(確か心臓病の女の子でしたよね…?)重たい部分もある作品かと思いますが、淳子さんの演技を心ゆくまで堪能したいです。11月が待ちきれない想いです!
by コノ (2018-10-01 16:44)
新幹線公安官移動中天くちさん こんばんは。
>えへんだあ 愛情の設計もさることながら、
主演映画の「愛情の設計」が放送見れるので、良かったです。
>としごろ!(◎_◎;) 鹿児島の中学では映画は保護者同伴!(◎_◎;)
併映は健作真理ちゃん青春映画だったと思うが、、、
としごろは脂汗が出た、、、ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
「としごろ」は、たぶん見たことがないので、今回観ようと思います。
昔は、2本立てでしたからね。
ネットで、1973年4月14日(土)公開の同時上映を調べてみると封切り時は、「同棲時代 今日子と次郎」
のようです。
天地真理さんの「愛ってなんだろ」は、1973年5月2日公開のようです。
ネットが間違っているかもしれませんし、
封切りより遅い上映だと、同時上映の映画の組み合わせが違うこともあるので、鹿児島では、同時上映は、天地真理さんの映画は、正しいでしょう。
>衛星劇場高いが清水の舞台から飛び降りねばなるまい。
税抜で1945円ですね。
でも「愛情の設計」は、スカパー初のHD放送ですので、価値があると思います。
>ところで佐藤佑介って今どうしてるのかな? ジュリー化?ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
どうなんでしょうか、、、、
by sjghd (2018-10-01 20:29)
こんばんは、Sjghdさん。。
以前、、たぶん、、2009年だったでしょうか。
衛星劇場にて『桜田淳子映画作品集』の放送がありましたよね~。
その時は、すっごく!ビックリでした(@_@)
で、録画して~、DVDにダビングしました(^-^)
今回は、あれから、すでに、、9年ですから、、
これから続々と、淳子さん映画を放送してくださる?
ような予感がいたしますね~。。。
嬉しいですね~~(*^^*)
でも、、Sjghdさん、、『愛情の設計』ご覧になれない?かも?
だって、、最後は、、、ね、、、
て、プロ野球ネタ、、、
ウチのGオヤジは、、、借金でCS出場はあり得ない!!っと、
怒っておりまして、、、
『もう巨人は、いいから、、、DNAでも勝って出てくれよ』っと。
来シーズンから、5割にいかないチームは、
CS出られない!って事にしてほしい、っと、
NPBに、直訴の葉書を出そうかしら~って感じです。
それと、日テレの野球アナ、、、
G+のアナ、、ですけど、、、うるさすぎ!!
最近、G+は音を消してますよ。
ちなみに、これは、、Gオヤジが、
『ったく、、うるさい!しつこい!なんなんだ!日テレのアナウンサー!』っと、
怒りまくり、、なんです。
アナウンサーの間合い?みたいなものが、ないんですよね。
ってことで、これも、直訴の葉書、出そうかしらって。
by チューリップでございます。。 (2018-10-01 20:40)
コノさん こんばんは。
>なんとっ!「愛情の設計」が放送されるなんてっ!!!
まさかの放送です。
衛星劇場での桜田淳子さん主演映画の放送は、2012年の「遺書 白い少女」以来6年ぶりです。
6年は、長かったです。
>いち早く、放送予定のご紹介、ありがとうございます!
どういたしまして。
>地道なリクエスト活動が実りましたね~~
松竹での淳子さんの主演作品は、常に3本一緒にリクエストしてきましたが、
(なんとなく勝手に)「愛情の設計」が一番難しそうな気がしていたので、余計に嬉しいです!
コノさんの活動が実りましたね。
「遺書 白い少女」は、2012年に放送されていますので、「愛情の設計」か「スプーン一杯の幸せ」のどちらかだと思っていましたが、、、
衛星劇場では、電話やネットで、放送のリクエストを受けつけているので、
私も「スプーン一杯の幸せ」を衛星劇場にリクエストしてみます。
今がチャンスの感じがします。
>この映画は公開当時、映画館に観に行きましたが、その時以来観れていませんので、さすがに記憶が…
なので、また新たな気持ちで観れそうで、すごく楽しみです。
私も、当時、映画館で観ました。
その時の思いは、いろいろありますが、放送後、改めて、語りたいと思います。
>病気がテーマの根底にあるので(確か心臓病の女の子でしたよね…?)
重たい部分もある作品かと思いますが、淳子さんの演技を心ゆくまで堪能したいです。
病気がテーマの映画は、淳子さんと同じで、苦手ですが、
淳子さんの演技を観たいと思います。
>11月が待ちきれない想いです!
あと1ヵ月です。
11月1日に衛星劇場を忘れないように契約しないと、、、
by sjghd (2018-10-01 20:53)
チューリップさん こんばんは。
>以前、、たぶん、、2009年だったでしょうか。
衛星劇場にて『桜田淳子映画作品集』の放送がありましたよね~。
その時は、すっごく!ビックリでした(@_@)
で、録画して~、DVDにダビングしました(^-^)
この時は、まったく放送に、気づきませんでした
>今回は、あれから、すでに、、9年ですから、、
これから続々と、淳子さん映画を放送してくださる?
ような予感がいたしますね~。。。
嬉しいですね~~(*^^*)
その後、
2012年に「遺書 白い少女」
2018年に「愛情の設計」
ですので、待てば、他の主演映画も放送されるとは、思いますが、
衛星劇場は、「昭和歌謡映画のアイドルたち」ということで、第1弾を放送し、第2弾を今回放送するので、
今後、衛星劇場での「昭和歌謡映画のアイドルたち」の第3弾に期待したいです。
>でも、、Sjghdさん、、『愛情の設計』ご覧になれない?かも?
だって、、最後は、、、ね、、、
「病院坂の首縊りの家」は、別格で、怖くて観れませんが、
今回は、たぶん「愛情の設計」は、観るでしょう。(笑)
>て、プロ野球ネタ、、、
ウチのGオヤジは、、、借金でCS出場はあり得ない!!っと、
怒っておりまして、、、
『もう巨人は、いいから、、、DNAでも勝って出てくれよ』っと。
今日、DeNAが勝って、巨人が負けましたので、
巨人は、厳しいでしょう。
私は、借金でもCS出場して欲しいです。
今の成績が巨人の実力で、強い時代の常勝巨人になるには、時間がかかると思いますので、、
少しでも、長く巨人の野球を観ておきたいです。
>来シーズンから、5割にいかないチームは、
CS出られない!って事にしてほしい、っと、
NPBに、直訴の葉書を出そうかしら~って感じです。
CSをどうとらえるかですね。
最後まで、盛り上がるためには、今のままでいいと思いますし、、
レギュラーシーズンを大事にする考えでは、5割未満のチームは、切り捨てる考えもありますし、、、
>それと、日テレの野球アナ、、、
G+のアナ、、ですけど、、、うるさすぎ!!
最近、G+は音を消してますよ。
ちなみに、これは、、Gオヤジが、
『ったく、、うるさい!しつこい!なんなんだ!日テレのアナウンサー!』っと、
怒りまくり、、なんです。
アナウンサーの間合い?みたいなものが、ないんですよね。
ってことで、これも、直訴の葉書、出そうかしらって。
昔は、日テレのアナウンサーがサッカー中継で、日本のゴールシーンで、”ゴール”をなんと28回、連呼して、後にうるさすぎで、しつこすぎるで話題になりましたが、、、
野球中継でも、同じことを繰り返したり、大きな声を出したり、感情をむき出しにする中継は、嫌ですね。
特に、ペナントレースの1試合ですし、テレビですし、見ていればわかるので、、、
私の場合、オリンピックやサッカー中継が、NHKと民放で、同じのを放送する場合、民放でなく、NHKの放送を観ます。
NHKは、CMもないのもありますが、民放のような過度な盛り上がりをしないからです。
サッカーの解説も民放は、うるさいので、、
by sjghd (2018-10-01 21:23)
こんばんは〜
CS決まったら誰が指揮するのでしょうか⁈ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
by 天くち (2018-10-04 19:24)
天くちさん こんばんは。
>CS決まったら誰が指揮するのでしょうか
巨人ですよね。高橋由伸監督の辞任は、残念です。
CSが決まったら、CSは、高橋由伸監督が指揮すると思います。
3年契約なので、きちんと最後まで、やると思いますが、、、
by sjghd (2018-10-04 21:11)
こんばんは、
「愛情の設計」TV放送は9年ぶりぐらいということですか。
桜田淳子さんファンには朗報ですね(^_^)
きれいな画像を期待したいです。
衛星劇場の『昭和歌謡映画のアイドルたち』シリーズが、この後も続くといいですけど、新御三家、花の中三トリオときたので次のくくりが何になるかですね。
続けて桜田淳子さん主演作品放送は難しいかなぁ。
「善人の条件」新文芸坐でやるんですね。
淳子さんの出番少ないしVHSも持ってるので今回は行かないかな・・・
by shout83 (2018-10-05 22:57)
shout83さん こんばんは。
>「愛情の設計」TV放送は9年ぶりぐらいということですか。
桜田淳子さんファンには朗報ですね(^_^)
きれいな画像を期待したいです。
桜田淳子さん作品も、少しずつは、放送されていく感じですね。
今回は、HD放送ですので、期待できます。
スカパーの衛星劇場もSDでなくHD放送になりましたので、良かったです。
>衛星劇場の『昭和歌謡映画のアイドルたち』シリーズが、この後も続くといいですけど、
新御三家、花の中三トリオときたので次のくくりが何になるかですね。
続けて桜田淳子さん主演作品放送は難しいかなぁ。
「昭和歌謡映画のアイドルたち」は、3ヶ月後くらいに、第3弾があるような気がしますが、、
野口五郎さんの「季節風」や西城秀樹さんの「愛と誠」もありますし、、、
連続で、桜田淳子さんは、難しいかもしれませんが、「スプーン一杯の幸せ」は、リクエストしたいと思います。
まあ、「昭和歌謡映画のアイドルたち」の切り口の映画は、楽しみですので、桜田淳子さんの映画は、もちろんですが、他のアイドルの映画も期待したいです。
究極は、「昭和歌謡映画のアイドルたち 第3弾」が、桜田淳子さん特集で「スプーン一杯の幸せ」「若い人」「愛の嵐の中で」だったら
最高なんですが、、、
>「善人の条件」新文芸坐でやるんですね。
淳子さんの出番少ないしVHSも持ってるので今回は行かないかな・・・
津川雅彦さんの追悼映画の一作品として上映されます。
「善人の条件」を観てない方は、行っても、いいかもしれません。
by sjghd (2018-10-05 23:23)
sjghdさん、こんばんは。
ブロマイドの売上、今月は6位ということですが、カタログを
見ますと、種類の多さはトップクラスですね。
全部そろえようと思えば・・・、かなりの費用が掛かります。
昔は、この売り上げ数が人気のバロメーターだったそうですが、
ギャラは発生しなかったとか。
今と違って、肖像権などの意識も薄い時代だからでしょうか?
西城秀樹さん、沢田研二さんは揺るぎない安定した人気なの
でしょうけど、大川橋蔵さんの8位は、浅草ならではって感じ
です。
団体さんの購入があったとかで、ランクインしたのかな(笑)
私にとっての銭形平次は大川橋蔵で、懐かしく見ちゃいました。
仮面ライダーの宮内洋さんも、いきなりランクインでしょうか。
マルベル堂の昭和スター倶楽部って、見ていると面白いです。
そういえば、昭和の時代では、文房具屋でも売ってましたね。
マルベル堂のじゃないかもしれませんけど。
by 39j (2018-10-08 18:33)
39jさん こんばんは。
>ブロマイドの売上、今月は6位ということですが、カタログを
見ますと、種類の多さはトップクラスですね。
桜田淳子さんは、全部で、294枚あるようです。
西城秀樹さんで、247枚、沢田研二さんが218枚ですので、上の方だと思います。
>全部そろえようと思えば・・・、かなりの費用が掛かります。
私は、当時、4枚くらい買っていて、2012年に25枚、ネットで、購入しました。
全部、そろえた人もいるようですが、、全部、そろえるのは、難しいし、そこまで、集めようとは、思っていません。
>昔は、この売り上げ数が人気のバロメーターだったそうですが、
桜田淳子さんは、1975年に1位でした。(1976年は、2位でした。)
ですので、人気のバロメーターに間違いありません。
>ギャラは発生しなかったとか。
今と違って、肖像権などの意識も薄い時代だからでしょうか?
そうなんですか。情報ありがとうございます。
明星や平凡の撮影は、宣伝メリットがあるので、ノーギャラだと思いましたが、、
プロマイドまで、ノーギャラだとは、、、、
今、プロマイドが売れても、タレントには、いくらも入ってこない事を考えると、、
プロマイドがノーギャラなのは、宣伝のメリットを期待したのかもしれません。
>西城秀樹さん、沢田研二さんは揺るぎない安定した人気なの
でしょうけど、大川橋蔵さんの8位は、浅草ならではって感じ
です。
団体さんの購入があったとかで、ランクインしたのかな(笑)
私にとっての銭形平次は大川橋蔵で、懐かしく見ちゃいました。
仮面ライダーの宮内洋さんも、いきなりランクインでしょうか。
マルベル堂の昭和スター倶楽部って、見ていると面白いです。
今の売り上げは、月によってかなり変わっていると思います。
西城秀樹さんは、追悼の意味で、ここ数ヶ月は、上位だったと思います。
団体さんの購入や大人買いで、上位に入ってくることが多いと思います。
前月、前々月は、大川橋蔵さんや宮内洋さんは、ランクインしていないので、(団体さんの購入や大人買いで、)たまたまだと思います。
沢田研二さん、山口百恵さん、松田聖子さん、中森明菜さんは、調べてみると、安定して上位にいるようです。
>そういえば、昭和の時代では、文房具屋でも売ってましたね。
マルベル堂のじゃないかもしれませんけど。
プロマイドは、通販でも、売っていたと思います。
by sjghd (2018-10-08 19:33)
sjghdさん、こんばんは。
リンクを貼っていただいた、衛星劇場HPでの増當竜也さんのコラム、読みました。
いいこと書いてくれてますねえ~~
本当にその通り!
ファンからのリクエストだけでなく、このような声も、編成担当の方々に届けばいいのですが…。
ところで、「愛情の設計」のパンフ、懐かしいです!
ちゃんと大事に、手元に持っていらっしゃるんですね。
当時映画を観に行った時に、確実に私も買ってます。
写真も結構覚えていました。でも今は手元にないんですよねえ…
手元に残していれば、今度の放送にあたり、パンフを読み返したりして、もっと楽しめたのに…と、残念です。
by コノ (2018-10-11 17:35)
コノさん こんばんは。
>リンクを貼っていただいた、衛星劇場HPでの増當竜也さんのコラム、読みました。
いいこと書いてくれてますねえ~~
本当にその通り!
ファンからのリクエストだけでなく、このような声も、編成担当の方々に届けばいいのですが…。
松竹は、「恋は放課後」「ときめき」「ひとつぶの涙」「涙のあとから微笑みが」「スプーン一杯の幸せ」「遺書 白い少女」「愛情の設計」と桜田淳子さんを起用しつづけていますからね。
衛星劇場のコラムに載ったということで、編成担当には、届いていると思います。
12月は、未確定ですが、西城秀樹さん特集のようなので、「昭和歌謡映画のアイドルたち」は、続く感じがしますので、期待したいです。
衛星劇場には、「恋は放課後」「ときめき」「ひとつぶの涙」「涙のあとから微笑みが」「スプーン一杯の幸せ」「遺書 白い少女」を放送して欲しいです。
>ところで、「愛情の設計」のパンフ、懐かしいです!
ちゃんと大事に、手元に持っていらっしゃるんですね。
当時映画を観に行った時に、確実に私も買ってます。
写真も結構覚えていました。でも今は手元にないんですよねえ…
手元に残していれば、今度の放送にあたり、パンフを読み返したりして、もっと楽しめたのに…と、残念です。
当時は、今と違い、パンフレットも驚くほど高価では、なかったので、桜田淳子さんファンなら絶対、買ったと思います。
(今は、コンサートのパンフレットなどは、驚くほど高いです。)
私の場合、大事にとまでは、いきませんが、パンフレット捨てなかったです。
(オークションで、買ったものでは、ありません。)
改めてパンフレットをみると、当時の思いが、いろいろ蘇ります。
今度の放送は、少し苦手な映画ですが、当時の思いを懐かしみながら、楽しみたいと思います。
by sjghd (2018-10-11 19:47)
sjghdさん こんばんは
桜田淳子さん単独主演映画が放送されるのは貴重ですね、、情報ありがとうございます。
さっそく我が家の財務大臣へ、衛星劇場をチャンネル追加申請しました。観たい映画があるからと言うと、ツタヤで借りたら? いやレンタルビデオにない映画やねん、、とやりとりの後、渋々承認されました(^_^;)
(1)はハッとするほど美しい、、何か切なく、訴えかけるような、、
「愛情の設計」放送が待ち遠しいです。(「としごろ」も、、)今後他の主演映画放送にも期待、、
いよいよCSが開幕、sjghdさんはまだまだ楽しみが続きますね、、こちらはひっそりと消化試合最終戦です(>_<)
by Since1974 (2018-10-13 04:11)
Since1974さん こんにちは。
>桜田淳子さん単独主演映画が放送されるのは貴重ですね、、情報ありがとうございます。
どういたしまして。
今回は、HD放送は、初ですので、さらに貴重です。
>さっそく我が家の財務大臣へ、衛星劇場をチャンネル追加申請しました。
観たい映画があるからと言うと、ツタヤで借りたら?
いやレンタルビデオにない映画やねん、、とやりとりの後、渋々承認されました(^_^;)
「衛星劇場」は、1chで、2100円ですからね。
(WOWOWは、3chで、2484円、スターチャンネルは、3chで2484円ですので、、)
1chとしては、少し高いです。
ただ、「愛情の設計」は、DVDで、発売されていませんので、、、
>(1)はハッとするほど美しい、、何か切なく、訴えかけるような、、 「愛情の設計」放送が待ち遠しいです。
今回は、佐藤佑介さんとの2SHOT写真が多かったですが、
(1)は、パンフレット(プログラム)の表紙に持ってくる写真ですので、数ある写真から選ばれた写真になります。
>(「としごろ」も、、)今後他の主演映画放送にも期待、、
「昭和歌謡映画のアイドル」シリーズの作品は、期待したいですし、、
「スプーン一杯の幸せ」は、特に、期待したいです。
衛星劇場には、リクエストしたいと思います。
>いよいよCSが開幕、sjghdさんはまだまだ楽しみが続きますね、、
まだ、最低2試合、巨人の試合が楽しめます。
また、高橋由伸監督の采配も、見れますので、さらに楽しみです。
高橋由伸監督の采配は、好きでしたので、、、
(高橋由伸監督の辞任は、すごい残念です。)
>こちらはひっそりと消化試合最終戦です(>_<)
楽天との試合ですね。
ホームでの最終戦ですので、セレモニーは、あるのでしょうかね。
by sjghd (2018-10-13 09:21)
こんにちは。
いつも桜田淳子さん情報ありがとうございます。
既にご存知かもしれませんが、10月17日(水)にフジTV系で「何だコレ!?&林修ドリル 日本のナゾを解明!合体SP」と言う番組で、「1976年昭和歌謡ドリル」として、年間売上げベスト10の紹介と、誰もが知っている昭和歌謡名曲の裏側・・
と言うのが放送されるようです。
CMで森昌子さんの姿と「わたしの青い鳥」を歌う淳子さんの映像がちょこっと流れたので、多分淳子さんの映像が流れると思います。(CMの部分だけだったりして・・)
良かったら録画して見ると良いかもです。
・・・1976年で「わたしの青い鳥」が流れるのはおかしいですけどね。
・・じゅんこさんが映らなかったらすみません。
by 桜えび (2018-10-15 15:17)
桜えびさん こんばんは。
>いつも桜田淳子さん情報ありがとうございます。
皆さんから情報をいただきますので、皆さんに、感謝しています。
>既にご存知かもしれませんが、10月17日(水)にフジTV系で
「何だコレ!?&林修ドリル 日本のナゾを解明!合体SP」と言う番組で、
「1976年昭和歌謡ドリル」として、年間売上げベスト10の紹介と、誰もが知っている昭和歌謡名曲の裏側・・
と言うのが放送されるようです。
前回の10月3日の「林修のニッポンドリルアナタが知らない昭和歌謡名曲のウラ話」では、1980年代の
ベスト10をやっていて歌謡曲好きですので、観ていました。
今回は、1976年の年間ベストテンをやるのですね。
貴重な情報、ありがとうございます。
当日の新聞を見て、この番組を気づくと思いますのが、先取りで、知ることができたので、ありがとうございます。
今後は、この「何だコレ!?&林修ドリル 日本のナゾを解明!合体SP」では、各年度の年間ベストテンをやりそうですね。
>CMで森昌子さんの姿と「わたしの青い鳥」を歌う淳子さんの映像がちょこっと流れたので、
多分淳子さんの映像が流れると思います。(CMの部分だけだったりして・・)
良かったら録画して見ると良いかもです。
・・・1976年で「わたしの青い鳥」が流れるのはおかしいですけどね。
・・じゅんこさんが映らなかったらすみません。
1976年の年間ベストテンでは、桜田淳子さんの歌は、入らないので、厳しいかもしれませんが、、
”森昌子が語る山口百恵”とあるので、1976年の年間ベストテンに
山口百恵さんの「横須賀ストーリー」がランクインされていると思いますので、その時に
花の高三トリオとして桜田淳子さんの「わたしの青い鳥」の映像が流れると思います。
1976年の歌は、桜田淳子さんでなくても好きなので、チェックします。
ありがとうございました。
by sjghd (2018-10-15 19:45)