SSブログ

ヰセキ「さなえ」(その1) [桜田淳子 CM]

●1975年から1982年まで、毎年春になると「春はさなえの季節です。」でと桜田淳子さんの井関農機(ヰセキ)の 田植機「さなえ」のCMが、流れていました。
田植機「さなえ」のCMをまずは、紹介します。(ビデオより)

(1)

さなえ1.jpg

(2)

さなえ2.jpg

(3)

さなえ3.jpg

「やっぱり さなえ だべさ!」というCMキャッチフレーズもよく聞かれました。
「淳子のお願い」ではありませんが、「淳子の報告」「淳子の実感」というコピーもありました。


恒例の”さくらんぼ”コーナーからです。

ファンクラブの会報からです。
(4)

さなえ1-1.jpg

この半纏は、見たことがあります。

(5)CM撮りのエピソード

さなえ1-2.jpg

淳子さんは、井関農機(ヰセキ)の コンバインの「小太郎」のCMもやっていました。 

今でも、井関農機(ヰセキ)の 田植機は、「さなえ」の名前がつけられています。
コンバインは、「小太郎」の名前は、もうありません。
トラクターにも、「耕太」の名前がありません。

「さなえ」の名称が残っているのは、、
桜田淳子さん=「さなえ」=イセキ田植機といくことで、淳子さんの功績大です。


その功績を示す「ヰセキ」の宣伝がありました。
1983年ですので、「さなえ」のCMが終わっていたころです。
(6)

ISEKIアニープログラム.jpg

字が見えないと思いますが、、
「夢を育てるヰセキです」「いつもおそばに」と書いてあります。

ここで、淳子さんの「さなえ」とは、対照的な、百恵さんのCMです。

(7)

ターセル.jpg

ターセルとコルサの自動車のCMです。

●”1枚の切り抜き”コーナーです。

(8)

桜田淳子写真.jpg

●最後に新しい試みの、”桜田淳子さんに関する投票”コーナーです。
淳子さんの次のCMでどれが一番好きでしょうか?
覚えがないCMもあるとは、思いますし、抜けているのもありますが、お許し下さい。

ダリヤ ダリヤリップクリーム、ベネルック化粧品・ピアノセット
山一證券
SSK プリンゼ
日本模型 エレキベースギタープラモデル
尾崎商事 カンコー学生服
日本ビクター 純白カラーテレビ
学研 中一コース
江崎グリコ マカナッツチョコレート、コメッコ、知床しぶき 他
エスエス製薬 新エスタックW、ブロン液
井関農機(ヰセキ) 田植機「さなえ」シリーズ
松下電器産業 ルームエアコン楽園(CMソングのみ)
サンヨー食品 カップスター
日本電信電話公社(現・NTT) ミニプッシュホン
サンポット ファンヒーター
小林製薬 芳香剤(HANAE MORI・蝶)
わかもと製薬 強力わかもと
ホテル花水木
浜乙女
東洋証券
リンレイ
JR ナイスミディパス

下記投票所で、投票をお願いします。締切は、水曜日までです。
誰でも投票できますので、このブログの読者の方は、ぜひお願いします。
ただし、一人一票でお願いします。
参加者が多いほど、おもしろいですので、よろしくお願いします。







上記投票いただいた方で、コメントをいただける方は、上記のCMの中で、
1番好きなとCMと2番目に好きなCMと3番目に好きなCM(ベスト3)を教えて下さい。
2番目、3番目が決まらない方は、1番好きなCMだけでもかまいません。
また、1番目と2番目のCMだけでもかまいません。

投票所での結果とコメントでの結果の両方を発表したいと思っています


以前は、淳子さんのCMは、下記のように紹介しました。

淳子は純白(ビクターカラーテレビCMその一)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2013-06-07

カップスターのCMより(その1)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2011-06-24

懐かしのCMカンコー学生服、知床しぶきと花王フェザーシャンプー(ビデオより)
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2010-07-30


知床しぶきでの淳子さんを追加します。(8/11追記)

知床しぶき5.jpg

●8月13日(水)フジテレビ「FNSうたの夏まつり」です。
●8月15日(金)歌謡ポップスチャンネル 「藤井隆の胸キュン!アイドル天国#7 金谷幹夫(元「明星」編集者)」
●8月16日(土) 12:15~22:00 NHK FM 「今日は一日“なつかしのアイドル”三昧」
●クリス松村さんの『「誰にも書けない」アイドル論』(小学館)は、購入されたでしょうか?

その中で、興味深いことが、ありました。

・一つ目は、アイドルの活躍期間として、シングルのオリコンチャートでのベストテン期間を指標にしていました。
アイドルの活躍期間(ベストテン期間)は、普通は、2年から4年と書いてありました。

南沙織さんはベストテン期間が5年。9曲がベストテンヒット
天地真理さんはベストテン期間が4年。11曲がベストテンヒット
麻丘めぐみさんはベストテン期間が4年。8曲がベストテンヒット
キャンディーズはベストテン期間が4年。8曲がベストテンヒット
ピンクレディーはベストテン期間が3年。13曲がベストテンヒット
桜田淳子さんはベストテン期間が5年。(花物語からリップスティック)18曲がベストテンヒット
山口百恵さんはベストテン期間が7年。(青い果実からさよならの向う側)29曲がベストテンヒット

ここに、出てくるアイドルは、超人気アイドルで、その中でも、淳子さんは、アイドルの活躍期間は、長くベストテン曲数も多かったです。

・二つ目は、アイドルとは、です。

Wikiでは、アイドルとは、
”日本の文化におけるアイドルとは、特に魅力的で可愛い、もしくはかっこいいとみなされる人物を指し、
例えばポップス歌手、役者、テレビタレント、雑誌や広告などに掲載される写真モデルなど、
数か月から数年に渡って継続的にマスメディアに登場する。 ”

国語辞典では、” あこがれの的。熱狂的なファンをもつ人。人気者”とありますが、、

クリス松村さんは、「Thanks40」のブックレットに書かれている桜田淳子さんの言葉
”汚い言葉を口にしない。マジ、やばいを言わず”にすごく同意していました。

もう一度、「Thanks40」のブックレットの3ページに書かれている桜田淳子さんのアイドルの定義を
見てください。素晴らしいです。

桜田淳子さんが考えるアイドルの定義(Thanks40のブックレットより)

志高く
品性をもち
毅然と前を向き
ピュアな心をもち
人の痛みがわかり
健気で
時におちゃめで
みんなに愛され
感謝する心を忘れない


●shout83さんからの情報です。
8月17日(日)13時 NHK・BSプレミアムで5月に放送した『ザ・プレミアム・ザ・テレビっ子~ ”懐かし番組”大集合!第2弾』が再放送。(8/15追記)

●shout83さんからの情報です。
8月21日のNHK-FM「歌謡スクランブル -ヒットメーカー・中島みゆきの世界-」で桜田淳子さんの「追いかけてヨコハマ」がかかります。(8/14追記)

●チューリップさんからの情報です。
8月13日 6時 歌謡ポップスチャンネル 「あの頃、この歌」で 桜田淳子さんの「はじめての出来事」が流れます。(8/9追記)
●shout83さんからの情報です。
日本テレビの「メレンゲの気持ち」で森昌子さんが桜田淳子さんのものまねで、「時代」を歌唱。(8/9追記)
●桜田淳子さんのアイドルの定義を一番最後に加えました。(8/9追加)
●9月2日(火)22:00~22:55 歌謡ポップスチャンネル  「レッツゴーヤング #38」(8/9追記)
「This is a "Boogie"」
●9月8日(月) 22:30 TBSチャンネル2 「閨閥」(8/9追記)


nice!(1)  コメント(105)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 105

TS

いつもお世話さまです。
ヰセキの・・・だべさは、今も記憶にしっかりと残っています。
半纏姿がとても、かわいいです。

さて、投票は迷いに迷いましたが、カップスターにしました。
味の虜でなく、淳子ちゃんの虜になりました。
(カップヌードルのほうがおいしかったです。)
ハ・ふ・ほっ!ってセリフがありましたね。
by TS (2014-08-08 21:03) 

チューリップでございます。

Sjghd さん、こんばんわ。

カーラー巻いてる淳子さん、可愛いです。。。。

私は、カップスターに入れました。。
カップスターは、淳子さんの前は麻丘めぐみさんでしたか。
めぐみさんの、森を駆ける恋人、私好きなんです。
淳子さんもカバーしてましたね。。。。

私は、カップヌードルよりも今もカップスター派なんです。。
(T S さんと、味の好みが違いましたね(笑))

私、めぐみさんと美代ちゃんは、同じくらい好きでした。
美代ちゃんは、女学館で可愛い人がいるって有名だっだし、
めぐみさんは、少女モデルで可愛いかったんです。

でも、もちろん1番は、淳子さんです。。。。
淳子さんのアイドルとしての、お言葉、
Sjghd さんもおっしゃってましたが、私もホントそうだと思います。。。。










by チューリップでございます。 (2014-08-08 21:48) 

sjghd

TSさん こんばんは。

>ヰセキの・・・だべさは、今も記憶にしっかりと残っています。

期間も長かったので、記憶では、一番残っていますね、、

>半纏姿がとても、かわいいです。

半纏姿、本当に、このCMに合っています、

>さて、投票は迷いに迷いましたが、カップスターにしました。

前回と同じように1位に3点、2位に2点、3位に1点で計算しますので、
カップスターに3点はいりました。

>味の虜でなく、淳子ちゃんの虜になりました。

うまいですね、、

>(カップヌードルのほうがおいしかったです。)

カップヌードルの方が売れていたと思いますが、
私は、どちらも、おいかったです。
カップスターの方があっさりめだったでしょうか、、

>ハ・ふ・ほっ!ってセリフがありましたね。

これが、カップスターの”コピー”で、決めセリフですね、、
by sjghd (2014-08-08 21:52) 

SJX773

こんばんは。
CM…1位はエスタックです。淳子のお願い。後継は聖子さん。
2位はカンコ―。3位は山一證券。
ヰセキも好きです。…うちの田舎はヤンマーが強いですね。
強力わかもとも何か印象に残ってます。
コメッコもよく流れてました。学校の帰りによく買って食べてました。
パルスィート?も何となく…。
CMは時代が分かりますね~。

そう、そう。今日、「ナチュラリー」のLPが送って来ました。
某オークションで1000円。要らんLPもありますが…。
見本盤。ですが綺麗でよかったです。
これで、全アルバムLP揃いました。
by SJX773 (2014-08-08 21:58) 

sjghd

チューリップさん こんばんは。

>カーラー巻いてる淳子さん、可愛いです。。。。

自然な感じがいいです。
CM撮りの休憩中(食事中)のようですが、この時でもヘアスタイルに気を使っているんですね、、

>私は、カップスターに入れました。。

1位は、カップスターですが、コメントでは、2位、3位もお願いしていますが、カップスターだけでいいでしょうか、、

>カップスターは、淳子さんの前は麻丘めぐみさんでしたか。

そうでしたね、、でも麻丘めぐみさんの「カップスター」の覚えがあまりないんです。

>めぐみさんの、森を駆ける恋人、私好きなんです。

私は、なんてったって「芽ばえ」がダントツに好きです。

>淳子さんもカバーしてましたね。。。。

アルバム 「三色すみれ」に入っていました。

>私は、カップヌードルよりも今もカップスター派なんです。。
(T S さんと、味の好みが違いましたね(笑))

私は、どちらも食べていました。
それぞれ味が違いましたので、、

>私、めぐみさんと美代ちゃんは、同じくらい好きでした。
美代ちゃんは、女学館で可愛い人がいるって有名だっだし、
めぐみさんは、少女モデルで可愛いかったんです。

麻丘めぐみさんも好きでしたか、、
めぐみさんも美代ちゃんもスカウトされて(オーディションで入ったのでなく)芸能界に入った共通点があり、仲が良かったようです。
めぐみさんは、セブンティーンのモデルだったようですが、セブンティーンを当時あたり前ですが、買っていないので、わからないです。すいません。

>でも、もちろん1番は、淳子さんです。。。。

淳子さん1番で、美代子さん2番です。

>淳子さんのアイドルとしての、お言葉、
Sjghd さんもおっしゃってましたが、私もホントそうだと思います。。。。

「アイドルは、志高く、品性をもち、ピュアな心をもち、人の痛みがわかり、感謝する心を忘れない」素晴らしい言葉です。
by sjghd (2014-08-08 22:17) 

sjghd

SJX773さん こんばんは。

>CM…1位はエスタックです。淳子のお願い。後継は聖子さん。
2位はカンコ―。3位は山一證券。

3位までの投票ありがとうございます。
エスエス製薬、聖子さんもやっていましたね、、
でも淳子さんの方が、断然いいです
2位のカンコーは、カンコーが好きなあの方が、投票してくれるかなあ、、
3位の山一証券は、かわいかったですね、、

>ヰセキも好きです。…うちの田舎はヤンマーが強いですね。

ヤンマーもCMで、有名だし、サッカーチームがありましたし、、

>強力わかもとも何か印象に残ってます。

渋いですね、、私も印象に残っていますが、、

>コメッコもよく流れてました。学校の帰りによく買って食べてました。

「コメッコ」「知床しぶき」や「マガデミアナッツ」を含めると、江崎グリコのCMよく流れました。
「コメッコ」、すいません。正直言うと、あまり食べていません。

>パルスィート?も何となく…。

淳子さん歌っていましたね、、

>CMは時代が分かりますね~。

本当にそうですね、時代背景が、、、
CMのセリフのコピー(決めセリフ)も印象に残ります。

>そう、そう。今日、「ナチュラリー」のLPが送って来ました。
某オークションで1000円。要らんLPもありますが…。
見本盤。ですが綺麗でよかったです。

良かったですね、、
「ナチュラリー」のジャケットは、素敵です。

>これで、全アルバムLP揃いました。

全アルバムですか、、
私は、ベストアルバムは、SJX773さんほど持っていませんので、、

by sjghd (2014-08-08 22:42) 

shout83

こんばんは、

桜田淳子さんの出演CMで一番印象に残っているのは何と言ってもヰセキのさなえです。
法被に鉢巻、盆踊り風の「♪春はさなえの季節です。淳子! さなえは軽快ゴム車輪。淳子!・・・」と言う歌と「やっぱり さなえだべさ」の名文句が頭に焼き付いています。

ただ好きなCMは悩みましたが

1位:エスエス製薬 新エスタックW
 「風邪ひかないでね。淳子のお願い」のおかげで中学、高校とほとんど風邪をひきませんでした(笑)

2位;江崎グリコ コメッコ
 コメッコ自体はあまり食べなかったですけど、CMは好きでした。

3位:江崎グリコ 知床しぶき
 これはふりかけを弁当によく持っていきました。CMもコント風で面白かったです。

になりました。

桜田淳子CMソングメドレーをCDにしてほしいです。

by shout83 (2014-08-08 23:36) 

sjghd

shout83さん こんばんは。

>桜田淳子さんの出演CMで一番印象に残っているのは何と言ってもヰセキのさなえです。
法被に鉢巻、盆踊り風の「♪春はさなえの季節です。淳子! さなえは軽快ゴム車輪。淳子!・・・」と言う歌と
「やっぱり さなえだべさ」の名文句が頭に焼き付いています。

やはり、TSさんも言っていますが、印象度は、NO1ですよね、、
「やっぱり さなえ だべさ!」は、CMキャッチフレーズ(コピー)としては、秀逸です。

>ただ好きなCMは悩みましたが
1位:エスエス製薬 新エスタックW  「風邪ひかないでね。淳子のお願い」のおかげで中学、高校と
ほとんど風邪をひきませんでした(笑)

エスエス製薬とカップスターが今のところ人気です。
「風邪ひかないでね。淳子のお願い」は、本当に良かったです。
このフレーズをカセットに録音したく、当時、録音した覚えがあります。
私も中学、高校と風邪をひかなくて、無遅刻無欠席でした。

>2位;江崎グリコ コメッコ  コメッコ自体はあまり食べなかったですけど、CMは好きでした。

私もコメッコ、あまり食べなかったです。
コメッコもいろいろなCMのバージョンありましたね、、

>3位:江崎グリコ 知床しぶき  これはふりかけを弁当によく持っていきました。CMもコント風で面白かったです。 になりました。

知床しぶきもあまり食べなかったです。すいません。

CM風のコントは、以前、下記で紹介しました。
http://majun.blog.so-net.ne.jp/2010-07-30

>桜田淳子CMソングメドレーをCDにしてほしいです。

いろいろな企業が絡みますので、ちょっと厳しいそうですね、、
でも、ぜひ、出て欲しい!!!!!
by sjghd (2014-08-08 23:58) 

KAZU

sjghdさん、

私は投票は致しませんが、コメントは毎日入れさせて頂きます。


(6)は貴重ですね。
もしお分かりになりましたら、掲載雑誌名、販売年月日をご紹介頂ければ幸いです。
公では無理でしたら、メールにてお願い致します。

尚、このお嫁入りのテレビコマーシャルは放映になりました。

嫁いだ後のコマーシャルが、淳子さんの井関農機最後のコマーシャルになります。


(7)の百恵さんのご紹介を頂き、有難うございます。

この昭和54年のトヨタとの契約直後に、近所のトヨタ販売店にて週末の2日間だけ試乗会がありました。

私は免許を所有していませんので、試乗は出来ませんが、2日間で父や弟も引き連れ、5回ほど販売店に参りました。

理由は、ポスターとカタログの入手の為です。

そしてポスター3枚と、カタログ5枚を頂きました。

また【愛の嵐】がCM曲で採用されました。

その後、現在に至るまで家の車はずっとトヨタです。


淳子さんに比べ、百恵さんのCM出演が極端に少ないのは、百恵さんのイメージに合わない企業とは契約をされなかったからです。

また、百恵さんは、映画、ドラマ、歌番組と多忙でしたので、コマーシャル撮影には時間を取られるため、時間的にも契約は難しかったのです。

その様な中、トヨタとの莫大な契約料で契約をされ、大きな話題となったことを思い出します。


尚、CMとは、テレビコマーシャルのことを指すのでしょうか。

もし、テレビコマーシャルを言うのであれば、
日本模型、学研、リンナイは、CMは存在しません。

また、サンポットは東北地方の一部でしか放映なされていませんので、ごく一部の方しかご覧になられてはいらっしゃらないでしょう。
私も未所有の3CMの中の1つです。

また、サンヨー食品のカップスターは今でも食べています。


SJX773さん、

①エスエス製薬の淳子さんの後任者は、水前寺清子さんです。

②わかもと製薬の協力わかもとのCMは、
《お陰様です。お陰様です。順調な胃腸に皆さん元気。》
の曲と共に、淳子さんが7変化をされました。

また、淳子さんが画面に向かって、
『あなた最近、胃の調子が腸の調子がって言わなくなったわね』
の2ヴァージョンが思い出深いCMとなります。

③味の素のパルスィートは、倍賞美津子がご出演され、淳子さんはCM曲で【ヘルシーウーマン】を歌われました。
このロングヴァージョンである30秒CMが中々発見できずに苦労したのを思い出します。

丁度10年前の7月10日に博多で開催した【第二十一回オフ会】にて、takuyaさんがこの【ヘルシーウーマン】の替え歌で、淳子さんの曲を歌われたのも印象に残ります。

来年5月に10年振りに九州にお邪魔致します。
お時間がございましたらまたご一緒致しましょう。


sjghdさん、

とても楽しい一時でした。

誠に有難うございました。
by KAZU (2014-08-09 03:42) 

桜えび

こんばんは。
今度はCMランキングですか!まだシングルランキングに投票していないのに...(でもほぼ決まりつつあります(^O^)/)

淳子さんセブンイレブンのCMナレーションもしていたようです。
このCM特集は“桜田淳子CM全集DVD”を計画中?の御大の出番でしょうか?(*≧∀≦*)

僕にとって「カンコー学生服」と「ヰセキ さなえ」のCMは2トップなんです。(*≧∀≦*)
次に「ようこそどうぞ山一」か「あなたの誕生日は いつ?」のベネルックですかね。“ファン感謝DAY”に山一のCMを撮ったというカメラマンの人がいましたね。^^

で、結局、薬局、エスタック。じゃなくて(^^ゞ、
1位. カンコー学生服(1日中ヘビーローテーションしていられる気がす     る)
2位. しょうがない、泣く泣く2位ですが「ヰセキ さなえ」です。
「淳子ひとつ勉強」「やっぱりEEだべさ」

3位 う~ん、あのネビュラ71遊星の特派員さんは「ベネルック」でしょう     から、僕は「ようこそどうぞ山一」にしときます(@_@;)

By the way.(淳子さんの日記風・笑)
(8)の写真は「この髪の毛分けてあげようか?」でしょうか?(*≧∀≦*)
まだお互いフサフサ何ですけどネ~、sjghdさん。Σ(゚д゚lll)

最近思うことに、アイドルという言葉は今は定着していますが '70年代の頃はあまり言ってなかったような気がするんですけど・・・
スターとかが一般的だった気がするんですけど、どうでしょうか?


    
by 桜えび (2014-08-09 04:22) 

dunsford

sjghd様、おはようございます。
今回はさなえですね。以前にもコメントしましたが、私の実家は米農家ですから、さなえのCMには思い入れがあります。とりあげてくださって、嬉しいです。
今年の田植えはすでに終わっていますが、うちの近所ではヰセキとヤンマーの田植機が多いですね。(我が家はヤンマーですが・・・)
♪春はさなえの季節です♪の歌と(4)・(5)の半纏姿が印象にあります。この頃の田植機は、(3)・(4)のように、操縦者が田んぼに入って機械の後ろを歩くタイプでしたが、最近のものはトラクターのように、操縦者が機械に乗車して操縦するタイプに進化しています。
アイドルとしての絶頂期に、方言丸出し(?)のキャッチフレーズで、長靴を履いて泥んこの田んぼに入るCMなんてよく受けましたよね?しかも長期にわたって。この仕事を気に入っておられたのでしょうか?
淳子さんは、米どころ秋田の出身ということを誇りに思っていらっしゃったんでしょうね、きっと。
ということで、私の好きなCM(ベスト3)の1番は「さなえ」ですが、
2番 カンコー学生服
3番 グリコ知床しぶき
となります。
2番のカンコー学生服については、以前にもコメントしましたが、♪カンコー カンコー カンコー学生服♪というフレーズを今でもハッキリ覚えていますし、中学、高校を通じて私はカンコーの詰襟を着用していました。
3番の知床しぶきですが、淳子さんがつけひげとメガネで出演されていた部分を断片的に覚えています。一人二役をしておられたような・・・
ただし、残念ながら、知床しぶきは食べたことがないのです。どんな味だったのでしょうか?(コメッコは食べたことはあるのですが、CMが記憶にありません。コメッコはまだ販売されているのかな?)
番外編ですが、サントリーリザーブ(ウィスキー)のCMで、ボブ・ジェームスの「マルコポーロ」をバックにメイドがモップ(ほうき?)を持ってダンスをするものがありましたが、あのCMのナレーション「ちょっくらリザーブしましょうか」も淳子さんだったようですね、最近知りました。
私はボブ・ジェームスが好きだったので、あのCMはとても好きでしたが、ナレーションが淳子さんだったとは全然知りませんでした。
by dunsford (2014-08-09 05:54) 

sjghd

KAZUさん こんにちは。

>私は投票は致しませんが、コメントは毎日入れさせて頂きます。

投票は、自由ですので、、コメントも気楽に、、、

>(6)は貴重ですね。
もしお分かりになりましたら、掲載雑誌名、販売年月日をご紹介頂ければ幸いです。公では無理でしたら、メールにてお願い致します。

私は、当時、明星、平凡、近代映画、他のアイドル雑誌、週刊明星、週刊
平凡、男性雑誌を買っていましたので、
週刊明星か週刊平凡のどちらかに間違いは、ありません。
裏は、「ねえ!気がついてよ」の歌詞です。

>尚、このお嫁入りのテレビコマーシャルは放映になりました。
嫁いだ後のコマーシャルが、淳子さんの井関農機最後のコマーシャルになります。

そうでしたか、、


>(7)の百恵さんのご紹介を頂き、有難うございます。
この昭和54年のトヨタとの契約直後に、近所のトヨタ販売店にて週末の2日間だけ試乗会がありました。
私は免許を所有していませんので、試乗は出来ませんが、2日間で父や弟も引き連れ、5回ほど販売店に参りました。
理由は、ポスターとカタログの入手の為です。
そしてポスター3枚と、カタログ5枚を頂きました。
また【愛の嵐】がCM曲で採用されました。
その後、現在に至るまで家の車はずっとトヨタです。

すごいですね、、、
「愛の嵐」が流れていましたね、、

>淳子さんに比べ、百恵さんのCM出演が極端に少ないのは、百恵さんのイメージに合わない企業とは契約をされなかったからです。

そうですね、、
CM契約数は、少ないですが、
「富士フィルム」「グリコ」などでは、たくさん出ていました。
また、紹介できればと思っています。

>また、百恵さんは、映画、ドラマ、歌番組と多忙でしたので、コマーシャル撮影には時間を取られるため、時間的にも契約は難しかったのです。
その様な中、トヨタとの莫大な契約料で契約をされ、大きな話題となったことを思い出します。

莫大な契約料ですか、、はじめてききました。
まあ、双方、ビジネスの世界ですから、、、

>尚、CMとは、テレビコマーシャルのことを指すのでしょうか。
もし、テレビコマーシャルを言うのであれば、
日本模型、学研、リンナイは、CMは存在しません。
また、サンポットは東北地方の一部でしか放映なされていませんので、ごく一部の方しかご覧になられてはいらっしゃらないでしょう。
私も未所有の3CMの中の1つです。

CMは、そういう細かい定義は、していません。
Wikiからひっぱてきただけです。抜けているのもありますが、お許し下さい。

>また、サンヨー食品のカップスターは今でも食べています。

そうですか、、
私は、食べていませんが、、あまり見かけないし、、

>①エスエス製薬の淳子さんの後任者は、水前寺清子さんです。

松田聖子さんも後で、やっていましたね、、

>②わかもと製薬の協力わかもとのCMは、
《お陰様です。お陰様です。順調な胃腸に皆さん元気。》
の曲と共に、淳子さんが7変化をされました。
また、淳子さんが画面に向かって、
『あなた最近、胃の調子が腸の調子がって言わなくなったわね』
の2ヴァージョンが思い出深いCMとなります。

なんとなくしか覚えていますが、忘れています。

>③味の素のパルスィートは、倍賞美津子がご出演され、淳子さんはCM曲で【ヘルシーウーマン】を歌われました。
このロングヴァージョンである30秒CMが中々発見できずに苦労したのを思い出します。

淳子さん、歌っていたのは、当時でなく、ここ数年で知りました。


by sjghd (2014-08-09 08:43) 

sjghd

桜えび こんにちは。

>今度はCMランキングですか!まだシングルランキングに投票していないのに...(でもほぼ決まりつつあります(^O^)/)

いや、投票が、好きな方もいると思いますし、、
シングルの投票は、できれば、お願いします。

>淳子さんセブンイレブンのCMナレーションもしていたようです。

WiKiによれば、ナレーションだけ、出ていたようですが、
今回は、抜いてしまいました。すいません。

>このCM特集は“桜田淳子CM全集DVD”を計画中?の御大の出番でしょうか?(*≧∀≦*)

そうですね、、、

>僕にとって「カンコー学生服」と「ヰセキ さなえ」のCMは2トップなんです。(*≧∀≦*)次に「ようこそどうぞ山一」か「あなたの誕生日は いつ?」のベネルックですかね。

圧倒的に「カンコー学生服」だと思っていました。
あら、エスエスが入っていませんね、、、

>“ファン感謝DAY”に山一のCMを撮ったというカメラマンの人がいましたね。^^

え!!!そうなんですか、、知りませんでした。

>で、結局、薬局、エスタック。じゃなくて(^^ゞ、

いつものですね、、

>1位. カンコー学生服(1日中ヘビーローテーションしていられる気がする)

予想どおりです。いや元気が出ます。

>2位. しょうがない、泣く泣く2位ですが「ヰセキ さなえ」です。
「淳子ひとつ勉強」「やっぱりEEだべさ」

「淳子ひとつ勉強」のコピーもありましたか、、

>3位 う~ん、あのネビュラ71遊星の特派員さんは「ベネルック」でしょうから、僕は「ようこそどうぞ山一」にしときます(@_@;)

「ベネルック」は、当時、観ていないかまったく忘れています。
「山一証券」は、緑の服が印象的でした。
私も「山一証券」は、好きでした。

>By the way.(淳子さんの日記風・笑)
(8)の写真は「この髪の毛分けてあげようか?」でしょうか?(*≧∀≦*)

分けて欲しいです!!!!!

>まだお互いフサフサ何ですけどネ~、sjghdさん。Σ(゚д゚lll)

そうでしたっけ(笑)
私は、だんだん、厳しくなってきていますが、、

>最近思うことに、アイドルという言葉は今は定着していますが '70年代の頃はあまり言ってなかったような気がするんですけど・・・
スターとかが一般的だった気がするんですけど、どうでしょうか?

うーん。どうでしょうか、、、当時、アイドルという言葉がありましたが、どのくらいアイドルという言葉が、定着していたかは、はっきり覚えていません。
日本テレビのトップアイドル賞とかありましたので、
雑誌では、オールスター、スター人気投票とかでしたし、、

by sjghd (2014-08-09 09:50) 

sjghd

dunsfordさん(様) こんにちは。

>今回はさなえですね。以前にもコメントしましたが、私の実家は米農家ですから、さなえのCMには思い入れがあります。とりあげてくださって、嬉しいです。

とりあげたきっかけは、dunsfordさんのコメントでしたので、こちらこそありがとうございます。あのコメントをいただいた時に記事を用意させていただきました。その2も計画中ですが、かなり、後になる予定です。

>今年の田植えはすでに終わっていますが、うちの近所ではヰセキとヤンマーの田植機が多いですね。(我が家はヤンマーですが・・・)

やはり、ヰセキかヤンマーなんですね、、

>♪春はさなえの季節です♪の歌と(4)・(5)の半纏姿が印象にあります。

私もそうです。
このCMは、歌から、入りましたし、、

>この頃の田植機は、(3)・(4)のように、操縦者が田んぼに入って機械の後ろを歩くタイプでしたが、最近のものはトラクターのように、操縦者が機械に乗車して操縦するタイプに進化しています。

どの世界も進歩しているんですね、、

>アイドルとしての絶頂期に、方言丸出し(?)のキャッチフレーズで、長靴を履いて泥んこの田んぼに入るCMなんてよく受けましたよね?しかも長期にわたって。この仕事を気に入っておられたのでしょうか?
淳子さんは、米どころ秋田の出身ということを誇りに思っていらっしゃったんでしょうね、きっと。

このCMは、いろいろな思いが、淳子さんには、ありました。
でも、とても気にいっていたと思います。
こんなに長く続いて、こんなに愛されて、いましたので、、
このあたりのところは、その2で、じっくり語りたいと思いますので、

>ということで、私の好きなCM(ベスト3)の1番は「さなえ」ですが、
2番 カンコー学生服
3番 グリコ知床しぶき
となります。

投票ありがとうございます。
やはり「さなえ」が一番だと思っていました。

>2番のカンコー学生服については、以前にもコメントしましたが、♪カンコー カンコー カンコー学生服♪というフレーズを今でもハッキリ覚えていますし、中学、高校を通じて私はカンコーの詰襟を着用していました。

愛着があり、着用しているとなると、上位にきますね、、
このCMは、元気になります。

>3番の知床しぶきですが、淳子さんがつけひげとメガネで出演されていた部分を断片的に覚えています。一人二役をしておられたような・・・

一人二役のCM懐かしいです。CMで、お笑いをしていました。

>ただし、残念ながら、知床しぶきは食べたことがないのです。どんな味だったのでしょうか?(コメッコは食べたことはあるのですが、CMが記憶にありません。コメッコはまだ販売されているのかな?)

私も知床しぶき、食べたことがないと思います。
食べたことある方がいるようなので、、
コメッコは、まだ、売っているようです。
コメッコもあまり食べたことがないので、食べたいのですが、、

>番外編ですが、サントリーリザーブ(ウィスキー)のCMで、ボブ・ジェームスの「マルコポーロ」をバックにメイドがモップ(ほうき?)を持ってダンスをするものがありましたが、あのCMのナレーション「ちょっくらリザーブしましょうか」も淳子さんだったようですね、最近知りました。
私はボブ・ジェームスが好きだったので、あのCMはとても好きでしたが、ナレーションが淳子さんだったとは全然知りませんでした。

1983年前後のCMですね、、私もよく知りませんか、または、忘れていましたが、ここ数年ではっきり知りました。ナレーションだけなので、すいません。今回は、抜きました。

サントリーは、サントリーレッドでも、大原麗子さんをナレーションに起用して「すこし愛して、なが〜く愛して」が有名ですね、、
サントリーリザーブの淳子さんの声「ちょっくらリザーブしてみるか」もいいですね、、
by sjghd (2014-08-09 10:25) 

sjghd

KAZUさん こんにちは。

すいません。(8)でなく(6)ですか、間違えました。

KAZUさんは、絶対お持ちですよ、、

1983年のアニーのプログラムに入っています。
私は、1983年のアニーは、観にいきましたので、プログラム所持しております。
by sjghd (2014-08-09 10:29) 

sjghd

皆さん こんにちは、

私も、投票させていただきます。

1位 エスエス製薬
「淳子のお願い」が抜群でした。この「淳子のお願い」が聴きたかったのですが、
このCMは、録画できませんでしたが、カセットには、必死に録音した覚えがあります。

2位 カンコー学生服
このCMは、元気が出ます。

3位
迷いました。候補は、
山一證券、ビクターカラーテレビ、グリコの商品、さなえ、カップスター、
日本電信電話公社ミニプッシュホンですが、、

山一証券、かわいいですね、、カップスター、コメッコ、知床しぶき、ミニプッシュホンは、すごい覚えがあります。
結局、薬局、、、
3位は、「淳子は、純白」のビクターカラーテレビにしました。
当時、ビクターカラーテレビのカタログを集めましたから、今でもありますので、、

読者の皆さん、ぜひ、投票に参加をお願いします。
by sjghd (2014-08-09 10:46) 

KAZU

sjghdさん、

大変失礼致しました。
”倍賞美津子さん”です。
呼び捨てにしましたこと、誠に申し訳ありませんでした。

(6)は昭和58年【アニーよ銃をとれ】再演時のパンフレットでしたか。
失礼致しました。
確かにパンフレットには必ずと言っていいほど、当時ご契約のコマーシャルが掲載されていましたね。


dunsfordさん、

【グリコ知床しぶき】の淳子さん、一人二役のCMは、海苔ちゃづけのCMでした。
【グリコ知床しぶき】は、海苔ちゃづけと海苔ふりかけが存在します。
一人二役をされたCMは以下の通りです。

嫁『お帰りなさい』
夫『オー!美味そうなお茶漬けじゃないか』
嫁『それはもうあなた、知床しぶき』
夫『上等な海苔が入っているじゃないか』
嫁『それはもうあなた、知床しぶき』

こちらは、昭和60年に【スーパージョッキー】にて放映されました。

ですので、きっと映像は残っていると思います。


sjghdさん、

また今晩、お邪魔致します。
by KAZU (2014-08-09 14:24) 

sjghd

KAZUさん こんにちは。

>グリコ知床しぶき】の淳子さん、一人二役のCMは、海苔ちゃづけのCMでした。
【グリコ知床しぶき】は、海苔ちゃづけと海苔ふりかけが存在します。
一人二役をされたCMは以下の通りです。

嫁『お帰りなさい』
夫『オー!美味そうなお茶漬けじゃないか』
嫁『それはもうあなた、知床しぶき』
夫『上等な海苔が入っているじゃないか』
嫁『それはもうあなた、知床しぶき』


はい。以前、私が、このブログで知床しぶきについては紹介していますので、、、
by sjghd (2014-08-09 16:53) 

sjghd

KAZUさん こんにちは。

>(6)は昭和58年【アニーよ銃をとれ】再演時のパンフレットでしたか。
失礼致しました。
確かにパンフレットには必ずと言っていいほど、当時ご契約のコマーシャルが掲載されていましたね。

私の紹介するのは、KAZUさんは、全部持っていると思いますので、、


by sjghd (2014-08-09 17:08) 

shout83

こんばんは、

今日、日本テレビの「メレンゲの気持ち」でゲストの森昌子さんが桜田淳子さんのものまねで「時代」の最初の部分だけを歌いました。

昌子さんは最近カラオケにハマッテいるそうで、一人でカラオケをするときは一つの曲をいろいろな人の声で歌ったりしているそうです。
それを聞いた久本雅美さんが、「例えばどういう歌?」と聞きました。
(私はこれ聞いた瞬間に「桜田淳子さんをやってくれ!」と思いました(笑))
昌子さんは「最初は、」と言って、中島みゆきさんの物まねで「♪回る回るよ時代は回るー」と歌いました。
すると久本さんが「桜田淳子さんお願いします。」とふりました。
(来たー!!)
そして昌子さんが、淳子さんの物まねで「♪回る回るよ時代は回る」と歌い「やだー淳子こまっちゃう」と言う感じで出演者には大うけでした。
淳子さんの物まね自体は先日の「BS日本のうた」同様、微妙でした(笑)
でも淳子さんの似顔絵と名前が地上波のテレビに映ったので、うれしかったです。



by shout83 (2014-08-09 18:09) 

sjghd

shout83さん こんばんは。

>今日、日本テレビの「メレンゲの気持ち」でゲストの森昌子さんが桜田淳子さんのものまねで「時代」の最初の部分だけを歌いました。

紹介ありがとうございます。
情報として、このブログに後ほど載せさせていただきます。
実は、今日、昼間、外出していまして、観ていません。
しかし、朝、新聞を見ると”森昌子さんモノマネ”の文字が、、
念にため予約して出かけました。
今、録画している番組を見ています。

>昌子さんは最近カラオケにハマッテいるそうで、一人でカラオケをするときは一つの曲をいろいろな人の声で歌ったりしているそうです。

モノマネでカラオケは、ハマリすぎですよ。
1人のモノマネならわかりますが、いろいろな人で、カラオケ、、
ここまで、くると、カラオケで、番組の練習している感じですね、、

>それを聞いた久本雅美さんが、「例えばどういう歌?」と聞きました。
(私はこれ聞いた瞬間に「桜田淳子さんをやってくれ!」と思いました(笑))
昌子さんは「最初は、」と言って、中島みゆきさんの物まねで「♪回る回るよ時代は回るー」と歌いました。

「スタジオパークから」でも、森昌子さん、中島みゆきさんのモノマネして
いましたね、、

>すると久本さんが「桜田淳子さんお願いします。」とふりました。
(来たー!!)
そして昌子さんが、淳子さんの物まねで「♪回る回るよ時代は回る」と歌い「やだー淳子こまっちゃう」と言う感じで出演者には大うけでした。

最近、昌子さんは、淳子さんのモノマネをしてくれて、うれしいです。
今回は、百恵さんのモノマネは、なかったようで、、

>淳子さんの物まね自体は先日の「BS日本のうた」同様、微妙でした(笑)

昌子さんのモノマネは、アイドル時代の方が、うまかったですね、、
アイドル時代は、完璧でしたから、
若いころの方が、いろいろな声が出せる(音程が広い)でしょうね、、

>でも淳子さんの似顔絵と名前が地上波のテレビに映ったので、うれしかったです。

似顔絵、似ていましたね、、
しかし、shout83さんと同じ番組を観れたなんて、偶然ですね、、、

by sjghd (2014-08-09 19:15) 

SJX773

こんばんは。
メレンゲの気持ち…観てました(^^)/
確かに微妙…昔が上手でした(^_^;)
衣装が珍しい感じでした。

でも、淳子さんネタを…何だかうれしいですね。
by SJX773 (2014-08-09 19:35) 

チューリップでございます。

わぁ。。私もメレンゲを録画して出かけまして。。
早速、観なくちゃ!です。。。
Sjghdさん、Shout 83さん、有り難うございます。。。。


で、今って、CM 女王って聞きますよね。
私、思うんですが、クリスさんのご本に登場するアイドルのなかで、
アイドル全盛期にCM 女王だったのは、淳子さんだけじゃないでしょうか。。。


可愛い、明るい、だけじゃなく、
義母が、「淳子ちゃんは、品があるのよね。。」とよく言ってたのを思い出します。
ですので、老若男女に受け入れられてた淳子さんが、
アイドル時代にたくさんのコマーシャルに出られたことは、
納得がいきます。

そして、小がめらさんブログにも書き込み致しましたが、
映画「若い人」のような素晴らしい演技をなさる淳子さんですから、
どんな企業のコマーシャルでも、完璧になさってたんです。。



淳子さんも、今回の投票を気になさって下さってるかもしれません。
Sjghd さんのブログを見て下さってるかも?(今の淳子さんのお気持ちは、どなたもわかりませんものね)
ですので、Sjghd さんご苦労おありになってるかもしれませんが、
少しでも多くの方が、投票してくださることを私も、願っております。。。





by チューリップでございます。 (2014-08-09 19:55) 

sjghd

SJX773さん こんばんは。

>メレンゲの気持ち…観てました(^^)/

SJX773さんも観ていましたか。
しかし、よく観ていましたね、、、
私は、録画でした。

>確かに微妙…昔が上手でした(^_^;)

昔の方が、音程が広いので、うまかったのでしょうか、、
昔は、ものまね抜群でしたから、、、、

>衣装が珍しい感じでした。

花魁の衣装だと思います。

>でも、淳子さんネタを…何だかうれしいですね。

最近、多いですね、、
昌子さんと淳子さん、絆を感じます。
by sjghd (2014-08-09 20:00) 

sjghd

チューリップさん こんばんは。

>わぁ。。私もメレンゲを録画して出かけまして。。
早速、観なくちゃ!です。。。
Sjghdさん、Shout 83さん、有り難うございます。。。。

わあ、、チューリップさんまで、メレンゲをチェックしていましたか、、
shout83さん、SJX773さん、チューリップさん、私、、
4人もです。他にもいるかも、、、

>で、今って、CM 女王って聞きますよね。
私、思うんですが、クリスさんのご本に登場するアイドルのなかで、
アイドル全盛期にCM 女王だったのは、淳子さんだけじゃないでしょうか。。。

淳子さんは、多かったので、そうだと、思います。
あとは、松田聖子さんくらいでしょうか、、、

>可愛い、明るい、だけじゃなく、
義母が、「淳子ちゃんは、品があるのよね。。」とよく言ってたのを思い出します。
ですので、老若男女に受け入れられてた淳子さんが、
アイドル時代にたくさんのコマーシャルに出られたことは、
納得がいきます。

そうだと思います。外面だけでは、だめですね、
内面も素晴らしくないと、、、
CMは、イメージが重要ですから、、
淳子さんが、アイドルの定義を語っていますが、外面でなくすべて内面の
話です。
淳子さんが考えているアイドルの定義を持っている方が、CMにたくさん出られるのだと思います。

>そして、小がめらさんブログにも書き込み致しましたが、
映画「若い人」のような素晴らしい演技をなさる淳子さんですから、

映画「若い人」は、35年以上前に観たので、ほんとど忘れていますが、素晴らしい演技でした。(忘れている人が言うので、あてになりませんが)

>どんな企業のコマーシャルでも、完璧になさってたんです。。

淳子さんは、才能、努力する事、両方持っていますので、完璧でしょう。

>淳子さんも、今回の投票を気になさって下さってるかもしれません。
Sjghd さんのブログを見て下さってるかも?(今の淳子さんのお気持ちは、どなたもわかりませんものね)

そうだとありがたいですが、、
今回のCMの人気投票は、予想がつかないです。
シングルの人気と違って、結構ばらけるような感じで、、興味があります。

>ですので、Sjghd さんご苦労おありになってるかもしれませんが、
少しでも多くの方が、投票してくださることを私も、願っております。。。

ありがとうございます。
多くの方が、投票してくれると、淳子さんファンが好きなCMの傾向がわかりますので、、
by sjghd (2014-08-09 20:22) 

dunsford

sjghd様、こんばんは。
再度の訪問です。
サントリーリザーブのCMですが、「ちょっくらリザーブしましょうか」ではなく、sjghd様のコメント返しにあるように「ちょっくらリザーブしてみるか」が正しいですね、失礼しました。
それと、私が着ていたカンコー学生服がどうなったかについて、以前にご質問を受けていましたね。
先日、母に確認したところ、中学の時のものは、卒業時に近所の新入生に譲ったようです。高校の時のものは、多分、捨ててしまった(涙)とのことでした。もしかしたら、押し入れの奥にでも隠れているかも知れませんので、何かの折に探してみます。

KAZUさん、こんばんは。
グリコ知床しぶきには、お茶漬けとふりかけが存在したんですね、勉強になります。
一人二役のCMの台詞まで教えていただき、ありがとうございます。なんとなく当時のCMがよみがえってきました。
我が家は米農家のせいでしょうか、白いご飯は、そのものが一番おいしいという不文律があったため、ふりかけやお茶漬けを使わなかったので、知床しぶきを食する機会に恵まれませんでした。残念!
考えてみると、グリコってお菓子のイメージがあるのですが、こんな商品も作っていたんですね。
現在は販売されていないようですが、知床も世界自然遺産になったことですし、再び販売してみても面白いのではないでしょうか?
by dunsford (2014-08-09 20:29) 

sjghd

dunsfordさん(様) こんばんは。

>再度の訪問です。

ありがとうございます。

>サントリーリザーブのCMですが、「ちょっくらリザーブしましょうか」ではなく、sjghd様のコメント返しにあるように「ちょっくらリザーブしてみるか」が正しいですね、失礼しました。

いや、、問題ありません。

>それと、私が着ていたカンコー学生服がどうなったかについて、以前にご質問を受けていましたね。
先日、母に確認したところ、中学の時のものは、卒業時に近所の新入生に譲ったようです。高校の時のものは、多分、捨ててしまった(涙)とのことでした。もしかしたら、押し入れの奥にでも隠れているかも知れませんので、何かの折に探してみます。

残念ですね、、
あれば、お宝で、思い出の一品ですからね、、、

>現在は販売されていないようですが、知床も世界自然遺産になったことですし、再び販売してみても面白いのではないでしょうか?

私も食べていないので、再発売して欲しいです。

by sjghd (2014-08-09 20:38) 

shout83

こんばんは、

sjghdさん、SJX773さん、チューリップさん、
朝から気が付いていたなんて流石ですね。

私は、今日は朝から用事があって出かけたんですが、11時ぐらいには家に帰ってきました。
昼食を食べてからテレビをつけたら森昌子さんが映っていたので、もしかしたらと思い直ぐに録画ボタンを押しました。
観始めたのは森昌子さんが物まねをやる直前の100円ショップのシーンの終わりぐらいからです。
もし数分遅れてテレビをつけてたら淳子さんの物まねは見れませんでした。
ラッキーでした。


知床しぶきは、ふりかけの方しか食べたことないです。
小袋入りだったので中学高校の時は弁当と一緒に持っていってました。
子供の頃は基本的にふりかけは好きでしたが知床しぶきは、おいしかったと思います
何が入っていたか、あまり覚えてないですが、鰹とか海苔とか入っていたような気がします。

もっと小さなときは、丸美屋のふりかけが大好きでした。
特に「すきやき」と「のりたま」は大好きで、この二つで大きくなったといっても過言ではないです(笑)
ただし特に大きくは育ってないですが・・・

中に入っていた「エイトマン」のシールもうれしかったです。
「狼少年ケン」も丸美屋でしたっけ?
by shout83 (2014-08-09 21:17) 

sjghd

shout83さん こんばんは。

>朝から気が付いていたなんて流石ですね。

私は、偶然です。
出かける前に新聞を読んでいて、、
出かける前にあわてて予約しました。

>私は、今日は朝から用事があって出かけたんですが、11時ぐらいには家に帰ってきました。
昼食を食べてからテレビをつけたら森昌子さんが映っていたので、もしかしたらと思い直ぐに録画ボタンを押しました。

もしかしてと、思考が働くのは、さすがです。

>観始めたのは森昌子さんが物まねをやる直前の100円ショップのシーンの終わりぐらいからです。
もし数分遅れてテレビをつけてたら淳子さんの物まねは見れませんでした。ラッキーでした。

すごいラッキーですね、、
私も偶然で、ラッキーでした。
出かける前に新聞を読んでいなければ、録画できませんでした。


>知床しぶきは、ふりかけの方しか食べたことないです。
小袋入りだったので中学高校の時は弁当と一緒に持っていってました。
子供の頃は基本的にふりかけは好きでしたが知床しぶきは、おいしかったと思います。何が入っていたか、あまり覚えてないですが、鰹とか海苔とか入っていたような気がします。

ふりかけは、食べていましたが、、
知床しぶき、食べた覚えがないですね、、
もしかしたら、食べたかもしれませんが、
鰹とか海苔が、入っていましたか、ありがとうございます。

>もっと小さなときは、丸美屋のふりかけが大好きでした。

丸美屋のふりかけは、食べた覚えがあります。

>特に「すきやき」と「のりたま」は大好きで、この二つで大きくなったといっても過言ではないです(笑)ただし特に大きくは育ってないですが・・・

「すきやき」と「のりたま」の2つでですか、、

>中に入っていた「エイトマン」のシールもうれしかったです。
「狼少年ケン」も丸美屋でしたっけ?

調べましたが、「エイトマン」は、丸美屋のふりかけですが、、「狼少年ケン」は、森永ココアのようです。
あのころは、景品が、流行っていましたね、、、
by sjghd (2014-08-09 22:32) 

チューリップでございます。

たびたびで、ございます。。。
私も朝刊のテレビ欄を見て、即録画して出かけました。


8月13日、6時から、歌謡ポップスchで
「あの頃、この歌」で「はじめての出来事」流れます。
でも、この番組はその時代の風景を、映して、、
曲が流れるだけです。

先日も、「22才のわかれ」のあと、「はじめての出来事」が流れました。
11日は、ピンクレディーと美代ちゃんなので、一応録画しました。











by チューリップでございます。 (2014-08-09 22:52) 

shout83

こんばんは、

そうでした「狼少年ケン」は森永のココアでした。
思いだしました。
調べていただいてありがとうございました。

あの頃の家の冷蔵庫は「エイトマン」と「狼少年ケン」のシールだらけでした。(笑)

by shout83 (2014-08-09 23:06) 

sjghd

チューリップさん こんばんは。

>たびたびで、ございます。。。

たびたびありがとうございます。

>私も朝刊のテレビ欄を見て、即録画して出かけました。

同じパターンです。

>8月13日、6時から、歌謡ポップスchで
「あの頃、この歌」で「はじめての出来事」流れます。
でも、この番組はその時代の風景を、映して、、
曲が流れるだけです。

情報ありがとうございます。
情報として、このブログに後ほど載せさせていただきます。
歌謡ポップスチャンネルは、紅白歌のベストテンを見るために契約したので、今、レコーダーを見るとおまかせ予約に入っていました。
「シクラメンのかほり」「港のヨーコ、、、、」「いちご白書をもう一度」「時の過ぎゆくままに」も同時にやります。
この番組大ヒット曲しか、流しませんね、、

>先日も、「22才のわかれ」のあと、「はじめての出来事」が流れました。
11日は、ピンクレディーと美代ちゃんなので、一応録画しました。

「赤い風船」「心の旅」「私の彼は左きき」「神田川」「喝采」「なみだの操」
「危険なふたり」ですね、、、
録画させていただきます。
ありがとうございました。

by sjghd (2014-08-09 23:15) 

sjghd

shout83さん こんばんは。

>そうでした「狼少年ケン」は森永のココアでした。
思いだしました。調べていただいてありがとうございました。

今は、ネットで、何でもわかるですね、、
便利になりました。

>あの頃の家の冷蔵庫は「エイトマン」と「狼少年ケン」のシールだらけでした。(笑)

シール、貼っていたんですね。
by sjghd (2014-08-09 23:22) 

チューリップでございます。

またまたで、ございます。

私、スカパー加入して、17年になるんですが(初めはパーフェクトT Vでしたけど)
15年目から、年に1ヶ月だけアニバーサリー月間として、3ch無料なんです。
ちょーど今月が、その時期だったので、
1つは、歌謡ポップスch、にしたんです。

「あの頃、この歌」って大ヒット曲ですよね。。
明日のは、ピンクレディーじゃなくてTULIP でした。


森昌子さんは、こないだのNHK でも淳子さんのことをお話し下さったり、
昨年のイベントでも、お花がありましたもんね。
地上波を観てる方に、淳子さんのことを語って下さって、
凄く嬉しいですよね。。。。
たまには、昌子ちゃん淳子ちゃん、ってメールなさってるのかしら。。
って、ちょっと想像しちゃいました。。







by チューリップでございます。 (2014-08-10 08:24) 

KAZU

sjghdさん、

【アニーよ銃をとれ】再演のプログラムを確認させて頂きました。

この再演は6回しか参りませんでしたので、プログラムも6冊だけです。

千秋楽終了後に頂いた看板は、今も大切に部屋の中に飾ってあります。
その後、打ち上げ会場まで淳子さんをお送りしたり、思いで多き舞台の一つです。

有難うございました。


dunsfordさん、

お返事を有難うございます。

そうですね、グリコはお菓子メーカーですが、知床しぶきは他の大手企業にも決して引けをとらない、美味しいものでした。

尚、ふりかけとお茶ずけは、5種類ずつ存在しました。

コメッコも近年再販売されましたので、知床しぶきも再販される可能性はあるものと思います。

今度、グリコ本社の知り合いに電話でお願いして見ます。
その結果は、また後日ご報告させて頂きます。

来年、大阪へ行く目的が一つ増えました。
有難うございました。
by KAZU (2014-08-10 08:37) 

sjghd

チューリップさん こんにちは。

>私、スカパー加入して、17年になるんですが(初めはパーフェクトT Vでしたけど)15年目から、年に1ヶ月だけアニバーサリー月間として、3ch無料なんです。

私も、スカパーは、開局当時から契約をしております。
(WOWOWもずっとですが)
「パーフェクTV!」は、懐かしいです。そのあと「スカイ」と合併して、、、
アニバーサリー月間ありますね、、人によって時期が違うですね、
私の場合は、10月ごろきます。

>ちょーど今月が、その時期だったので、1つは、歌謡ポップスch、にしたんです。

私の場合、3つは、いつも迷うのですが、、
紅白歌のベストテンをやりますので、歌謡ポップスchは、選んで正解だと思います。
歌謡ポップスチャンネルでは、9月も紅白歌のベストテンをやるようで、
淳子さんの登場も期待できるかもしれません。

>「あの頃、この歌」って大ヒット曲ですよね。。
明日のは、ピンクレディーじゃなくてTULIP でした。

肝心な人を忘れていましたね、、


>森昌子さんは、こないだのNHK でも淳子さんのことをお話し下さったり、昨年のイベントでも、お花がありましたもんね。
地上波を観てる方に、淳子さんのことを語って下さって、
凄く嬉しいですよね。。。。

昨年のイベントで、お花ありました。
森昌子さんは、本当に淳子さんのことを思って、語ってくれるので
いいですね。
桜田淳子さん、森昌子さん、山口百恵さんは、本当の親友であった感じがします。(当たり前ですが、、)


>たまには、昌子ちゃん淳子ちゃん、ってメールなさってるのかしら。。
って、ちょっと想像しちゃいました。。

どうでしょうか、、
頻繁には、ないと思いますが、たまには、あるのでは、、、


by sjghd (2014-08-10 09:15) 

sjghd

KAZUさん こんにちは。

>【アニーよ銃をとれ】再演のプログラムを確認させて頂きました。
この再演は6回しか参りませんでしたので、プログラムも6冊だけです。

わざわざありがとうございます。

>千秋楽終了後に頂いた看板は、今も大切に部屋の中に飾ってあります。その後、打ち上げ会場まで淳子さんをお送りしたり、思いで多き舞台の一つです。

相当、大きな部屋なんですね、、
いい思い出でしたね、、

by sjghd (2014-08-10 09:20) 

KAZU

sjghdさん、

部屋は、11畳程と押入れです。

ビクター、学研、エスエス製薬の立て看板4枚、パネル300枚と共にもう眠れる場所もなくなりつつあります。

スカパーの契約長いのですね。

淳子さんがゲスト出演された番組を含め、以前は淳子さんご出演の沢山の番組が放映されました。

確認しましたところ、淳子さんご出演の映画で放映されていないのは3作品だけです。

【アニーよ銃をとれ】では、再々演が、より淳子さんとお話しをする機会に恵まれました。

有難うございます。
またお邪魔させて頂きます。
by KAZU (2014-08-10 11:08) 

sjghd

KAZUさん こんにちは。

>部屋は、11畳程と押入れです。

それでは、限界があるんじゃないですか、、

>ビクター、学研、エスエス製薬の立て看板4枚、パネル300枚と共にもう眠れる場所もなくなりつつあります。

パネル300枚は、すごすぎますね、、
パネルは、ひとつもありません。

>スカパーの契約長いのですね。

ずっと連続して、入っています。
途切れていません。(Wowowもずっと加入)
主に、最初は、サッカーのセリエAを見るために、契約しました。
他は、昔の番組を観るため(よく覚えていませんが、、)

>淳子さんがゲスト出演された番組を含め、以前は淳子さんご出演の沢山の番組が放映されました。
確認しましたところ、淳子さんご出演の映画で放映されていないのは3作品だけです。

結構、途中では、、忙しくて、気づかないで、見逃していますね、、
まあ、仕方がありませんが、、、
そのうちやるのを待つしかないです。
by sjghd (2014-08-10 13:38) 

KAZU

sjghdさん、

そうなのです。

ですのでその意味でも、少しでも早く【桜田淳子記念館】を開設せねばなりません。

開設時には、私も所有してない立て看板や、様々な淳子さんグッズをお貸し頂ける会の仲間がいらっしゃいます。

会館場所、開館時期は決して公表はしませんが、信頼のおける淳子さんファンの仲間にのみご連絡致しますので、sjghdさんはどうぞお越し下さい。

パネルは益々増加しており、今週金曜日には【カンコー学生服】の未だ所有していないパネルがやって来ます。

13年前からの淳子さんファンの仲間達と抱いた目標は必ず成し遂げます。

有難うございました。

これからも期待しながら見守っていて下さい。
by KAZU (2014-08-10 16:06) 

sjghd

KAZUさん こんばんは。

桜田淳子記念館の開設を期待しております。
わざわざ、ありがとうございます。
by sjghd (2014-08-10 17:16) 

KAZU

sjghdさん、

【閨閥】放映日時情報を有難うございました。

これで安心してTBSチャンネルの契約が出来ます。

現在、【Lady 《レイディ》】の日替わりカレンダーには、淳子さんのサンミュージックの写真を公開中です。

よろしければお立ち寄り下さい。
by KAZU (2014-08-10 18:18) 

sjghd

KAZUさん こんばんは。

>【閨閥】放映日時情報を有難うございました。
これで安心してTBSチャンネルの契約が出来ます。

私は、、「なんたって18歳」が終了しましたので、解約する方向です。
by sjghd (2014-08-10 18:50) 

KAZU

sjghdさん、

前回記事にて、林寛子さんの話題がありましたが、
8月21日20時からテレビ東京放映の【木曜8時の歌謡コンサート】に林寛子さんがご出演されます。

私も林さんの曲は好きですので、観たいと思っています。

たまには、情報を提供しないといけませんので。(⌒‐⌒)
by KAZU (2014-08-10 20:36) 

チューリップでございます。

Sjghd さん、スカパー開局当初から加入なさってたんですね、
さすが!です。。。。

私は、「パリーグがテレビで観られる!」って感じで加入しました。。
アニバーサリー月間は、加入月で違うんですね。


12月、レコード大賞がTBS ch でまた放送あるんですね。
前に放送した時、観たのですが録画してなく、、、
今回は録画しなくちゃ!です。情報有り難うございます。。


Sjghd さん、Shout 83さん、私もエイトマン、狼少年ケン観てましたよ。。。
女の子なので、アタックNo1、サインはV、も観てましたけど。
(たぶん淳子さんも観てらしたんじゃないかしら。。)










by チューリップでございます。 (2014-08-10 20:40) 

sjghd

KAZUさん こんばんは。

>前回記事にて、林寛子さんの話題がありましたが、
8月21日20時からテレビ東京放映の【木曜8時の歌謡コンサート】に林寛子さんがご出演されます。
私も林さんの曲は好きですので、観たいと思っています。

情報ありがとうございます。
林寛子さんの出演、久しぶりですね、、
最近、大場久美子さんと組んで、漫才に挑戦しているようです。
ですので、芸能活動、活発化しているとは、思いますが、、
私も、観たいと思います。
by sjghd (2014-08-10 21:14) 

sjghd

チューリップさん こんばんは。

>スカパー開局当初から加入なさってたんですね、
さすが!です。。。。

ずっと、加入し続けています。
WOWOWも開局当時からずっと契約してますが、、でも最近あまり最新映画、観れなくて、、というよりは、新しい映画より、古い映画、古いドラマ、歌番組を観てしまうのです。

>私は、「パリーグがテレビで観られる!」って感じで加入しました。。

そうですね、、
野球も、サッカーも、スカパーで、契約すれば、ほぼ全試合見れますので、(昔では、考えられませんでした)


>アニバーサリー月間は、加入月で違うんですね。

違うと、思います。
スカパー加入者全員が、同じ月だと、事務的に大変なので、ずらしているのでしょう。


>12月、レコード大賞がTBS ch でまた放送あるんですね。

今回は、順番では、1973年をやると思います。


>前に放送した時、観たのですが録画してなく、、、
今回は録画しなくちゃ!です。情報有り難うございます。。

10年以上前にやっていました。
前の放送では、1回きりの放送と言うことで、今後は、絶対放送しない雰囲気でしたが、2年前から、また再放送を開始しました。
前回は、たしか、DVDレコーダーがなく、PCで、録画しました。

淳子さんの最優秀新人賞は、こちらも涙してしまいます。

>Sjghd さん、Shout 83さん、私もエイトマン、狼少年ケン観てましたよ。。。

え!観ていましたか、、、、
私は、エイトマン、狼少年ケンは、当然、観てました。
両方とも主題歌が良かったです。

>女の子なので、アタックNo1、サインはV、も観てましたけど。
(たぶん淳子さんも観てらしたんじゃないかしら。。)

私も、アタックNo1、サインはVは、観ていました。
サインはVは、ジュンサンダーズが病に倒れるので、ちょっと見るのつらかったですが、、、、
仰るとおり、淳子さんも、観ていたと思います。
淳子さんは、アタックNo1かサインVのどちらかを観ていたという記事を見たことあります。(うる覚えですが、、、)

by sjghd (2014-08-10 21:42) 

sjghd

チューリップさん こんばんは。

アタックNo1ですが、主題歌 印象的でした。

「苦しくたって、悲しくたって、コートの中では、平気なの」
「だけど涙がでちゃうの、女の子だもん」

が特に、印象的で、今でも、よく覚えています。

by sjghd (2014-08-10 22:22) 

チューリップでございます。

あーー、もちろん、私も歌えますよ。。。

淳子さんメドレーと共に、あの時代のアニソン♪カラオケ大会、
したいですね。。。。

by チューリップでございます。 (2014-08-10 22:53) 

shout83

こんばんは、

私も「エイトマン」「狼少年ケン」「シール」でググってみました。
おまけのシールには、明治マーブルチョコレートの「鉄腕アトム」もありました。
忘れていましたが思い出しました。


Sjghd さん、チューリップさん、

私も、「アタックNo1」、「サインはV」は観てました。
スポ根ものは好きだったので他にもいろいろ観てました。

ちなみに「巨人の星」は始まったころは、大ファンの父親の影響で巨人ファンでしたが、途中から阪神ファンになってしまったので、どうしても花形満を応援しながら観ていました(笑)
当時、私は、花形満を主役のアニメができないかなと思ったりしていました。
そうしたら、何と今から10年以上前にはなりますがWOWOWで、「巨人の星」を花形満中心に編集し直して新たな場面も追加した「巨人の星【特別篇】 猛虎 花形満」と言うのを放送したんです。
ある意味念願がかなったのでちょっとうれしかったです(笑)

私は「独眼竜政宗」から愛姫出演シーンと関連シーンだけをつなげて「独眼竜政宗 愛姫篇」なるものを作って一人で観て楽しんでいるんですが、作ろうと思ったきっかけはこの「巨人の星【特別篇】 猛虎 花形満」なんです。
by shout83 (2014-08-10 22:54) 

sjghd

チューリップさん こんばんは。

>あーー、もちろん、私も歌えますよ。。。

うーん。私は、歌うのは、厳しいかも、、(笑)

>淳子さんメドレーと共に、あの時代のアニソン♪カラオケ大会、
したいですね。。。。

そうですね、、、



by sjghd (2014-08-10 23:14) 

sjghd

shout83さん こんばんは。

>私も「エイトマン」「狼少年ケン」「シール」でググってみました。
おまけのシールには、明治マーブルチョコレートの「鉄腕アトム」もありました。忘れていましたが思い出しました。

ありましたね、、マーブルチョコレートは、これこそ、食べていましたので、
鉄腕アトムのシールは、絶対に、集めていたと思います。
(森永のココアは、覚えていませんが、マーブルは、覚えています)

>Sjghd さん、チューリップさん
私も、「アタックNo1」、「サインはV」は観てました。
スポ根ものは好きだったので他にもいろいろ観てました。

スポ根は、流行っていたんですね、、
後、バレーボールは、東京オリンピック(東洋の魔女)の影響で、さかんになったと思います。(取り上げられるようになった思います)

>ちなみに「巨人の星」は始まったころは、大ファンの父親の影響で巨人ファンでしたが、途中から阪神ファンになってしまったので、どうしても花形満を応援しながら観ていました(笑)

阪神ファンで、巨人の星を見る場合は、やはりそうなりますね、、
「巨人の星」は、当然、観ていました。
当時、すごい、興味があり、おもしろいのですが、
ストーリーが進むのが、遅い感じがしました。1球投げるのに、回想シーンなど、入って、時間がかかりすぎです。
今では、20秒ルールにひっかかります。


>当時、私は、花形満を主役のアニメができないかなと思ったりしていました。
そうしたら、何と今から10年以上前にはなりますがWOWOWで、「巨人の星」を花形満中心に編集し直して新たな場面も追加した「巨人の星【特別篇】 猛虎 花形満」と言うのを放送したんです。
ある意味念願がかなったのでちょっとうれしかったです(笑)

これは、覚えがありません。(WOWOW入っていたのに、、)
結局、この特別篇は、花形満が主役なんでしょうか。。。

>私は「独眼竜政宗」から愛姫出演シーンと関連シーンだけをつなげて「独眼竜政宗 愛姫篇」なるものを作って一人で観て楽しんでいるんですが、作ろうと思ったきっかけはこの「巨人の星【特別篇】 猛虎 花形満」なんです。

え!!!、何か、関連があるんですか、、、ちょっと結びつきませんが、、、

by sjghd (2014-08-10 23:36) 

Since1974

sjghdさん こんばんは

人気投票にリストアップされたCMを見ると、改めて淳子さんが数多くのCMに出演されてたことに気づきますね。淳子さん自身が「アイドルの定義」に示されているような人だったので、企業にとっても製品の良いイメージ作りになると採用されていったのでしょう。

一番好きなCMはヰセキの「さなえ」に入れました。
春(は~る)はさなえの季節です、淳子!(合いの手がいいですね)・・・のCMソングがずっと記憶に残っています。私的にはCMの曲として名曲の部類だと思ってます。ちなみに作曲者は誰なんでしょうか?
(4)の写真の半纏姿、可愛いかったですね。「さなえ」のCMは長期間続いた印象はありましたが、75年から82年まで8年も流れてたんですね。ちょっと驚きました。実際に淳子さんが田植えしている映像は、軽くて操作が簡単な田植え機を視聴者にPRするには、これ以上ないツールだったと思います。
秋田出身ならではの「やっぱし、さなえだべさ」のキャッチフレーズも印象に残り、他のタレントではあのセリフの味は出せないでしょうね。

2位はエスエス製薬のエスタックCMです。
「風邪引かないでね、淳子のお願い」に皆がそれで風邪引かなくなったら薬が売れへんやろ、と当時は内心でツッこんでました。エスエス製薬の「淳子のクリスマス」という販促用のソノシートがあったらしいですが、sjghdさんはお持ちですか?

3位は山一證券です。「私の青い鳥」の替え歌で「ようこそどうぞ、やまいっち」が印象的でした。

またカンコー学生服の学生服姿も凛々しかったし、一人二役でのコント風の「知床しぶき」も楽しかったです。つけひげした親父役がお茶目で可愛いかったです。

日曜日の阪神vs広島を家内・息子と京セラで現地観戦しました。
阪神1点ビハインドの8回に、回跨ぎの元ロッテ加藤が打ち込まれて大勢が決しました。息子が「おっさん今日もアカンかった・・・」とため息でした。2度の戦力外通告を乗り越えてきた男だけに、へこたれずに頑張れ、、、です。
その裏一岡が登板し、立ち上がりは連打されましたがあと3人を抑えて無失点、球速は出てなかったけど、さすがに防御率0点台は伊達じゃなかったです。
巨人は大竹が好投して勝ちましたね。苦戦続きのようですが、今どん底であろう打線が上り調子になれば、地力は一番なので混戦を抜け出すでしょう。阪神は先発投手が足りません(リリーフ陣も心もとないですが)谷間を埋める救世主が出ないと、、、歳内、岩貞に再度チャンスを与えても結果は厳しそうです。
by Since1974 (2014-08-11 02:29) 

KAZU

sjghdさん、

(6)の画像ですが、田植え機から精米機に変わりました。

この嫁入りヴァージョンと、
次回、嫁ぎ後ヴァージョンでは精米機のコマーシャルをされました。

後に【かたぐるま】で共演される加山雄三さん、
坂上二郎さん、ジャンボ鶴田さんとの共演も思い出に残ります。

しかし、ヰ関農機のカタログの入手は困難でした。
当時は東京に住んでいたこともあり入手できたのは1枚だけでした。

その後、別の2種類は入手しましたが、
8年間お世話になった企業ですので、
まだまだ存在するものと思われます。

時計や人形などは現存するも、カタログは多くの人に手渡ったものの廃棄されてしまったのかも知れません。

最近は出品者も増えましたので何時の日か出逢えることを信じて。
by KAZU (2014-08-11 02:45) 

KAZU

sjghdさん、

過去のコマーシャルのログを拝見致しました。

【テレビ探偵団】はゲストご本人の映像以外にも、
ゲスト出演の方のリクエストに応えてのコマーシャル、
そして番組最後には歌のリクエストに応えていました。

また、9年に渡り放送された日本テレビ【速報!歌の大辞テン!!】でも、
もう2度と拝見できないであろう、数々の素晴しい淳子さんの歌唱シーンを拝見することが出来ました。

近い内にビデオの整理することを改めて決意致しました。
by KAZU (2014-08-11 04:32) 

チューリップでございます。

こんにちわ、Sjghd さん。

「ゆけゆけ、飛雄馬♪」私ももちろん観てました。。
今思うと、あのアニメ、ツッコミどころ満載でしたよね。

何年か前、ウチのGオヤジに付き合って、T ドーム観戦した時、
星選手(捕手でしたね)が打席に立ち、「ゆけゆけ飛雄馬♪」を、
声だして、歌っちゃいました。。
選手登場曲だから、音楽は初めのほう少しだけでしたけど、
皆んな「ゆけゆけ飛雄馬♪ドンとゆけ♪」って最後まで歌ってました。

星選手が、T ドームで打席立ったのは、たぶん数回でしたから、
ちょっと貴重な?体験だったかな。。っと。。
で、今はたまに西武戦で見かけます。


そして、地上波でも淳子さんのことを語ってくださる森昌子さん。。
森昌子さんのサイトを見たら、
9月に、中野サンプラでコンサートされるとか。
淳子さん、昨年のイベントの時のお花のお返しで、
贈られるのかしら。。。。
もし贈られたとしても楽屋のほうかしら。。。とか。。

と、またまた想像しちゃってます。。






by チューリップでございます。 (2014-08-11 17:48) 

sjghd

Since1974さん こんばんは。

>人気投票にリストアップされたCMを見ると、改めて淳子さんが
数多くのCMに出演されてたことに気づきますね。
淳子さん自身が「アイドルの定義」に示されているような人だったので、
企業にとっても製品の良いイメージ作りになると採用されていったのでしょう。

まさにそのとおりです。CMの起用には、外面的(ルックス、スタイル、男性の場合は、強さ)
もありますが、内面的(性格、キャラクター)による方が大きいと思います。
CMは、イメージが大切ですので、
タレントが、不祥事を起こすと、CMは、すぐ、自粛になりますし、、
CMで、起用されるタレントは、企業の顔ですからね、、


>一番好きなCMはヰセキの「さなえ」に入れました。 春(は~る)はさなえの季節です、淳子!
(合いの手がいいですね)・・・のCMソングがずっと記憶に残っています。
私的にはCMの曲として名曲の部類だと思ってます。
ちなみに作曲者は誰なんでしょうか?

「さなえ」ですか、、これで、大混戦になりましたね、、
CMとしては、一番印象に残っています。
合いの手ありましたね、、
このCMソングは、「さなえ」のCMに、ばっちり合っています。
つくったのは、小林亜星さんのようです。


>(4)の写真の半纏姿、可愛いかったですね。

半纏姿でも、出ていましたからね、、

>「さなえ」のCMは長期間続いた印象はありましたが、
75年から82年まで8年も流れてたんですね。ちょっと驚きました。

それだけ、愛され、売り上げにも貢献したんでしょう、、、


>実際に淳子さんが田植えしている映像は、
軽くて操作が簡単な田植え機を視聴者にPRするには、これ以上ないツールだったと思います。
秋田出身ならではの「やっぱし、さなえだべさ」のキャッチフレーズも印象に残り、
他のタレントではあのセリフの味は出せないでしょうね。

これは、すごく同意します。
女性でも、簡単に田植え機を操作できるのと秋田出身で、秋田方言(なまり)の親しみがポイント
でした。

代わりの他の女性タレントは、思い浮かべてもいませんから。


>2位はエスエス製薬のエスタックCMです。 「風邪引かないでね、淳子のお願い」に
皆がそれで風邪引かなくなったら薬が売れへんやろ、と当時は内心でツッこんでました。


当時としては、逆に売れなくてもいいCMコピー(セリフ)は、画期的だったでしょうか、、
歯医者が、歯を磨きなさいと言う(歯磨きの指導)のと同じですね、、、


>エスエス製薬の「淳子のクリスマス」という販促用のソノシートがあったらしいですが、sjghdさんはお持ちですか?

はい。持っています。
これは、残念ながら、当時は、持っていなく、最近、手にいれました。今度紹介いたします。
CMソングの「恋はお休み」や「ジングルベル」やおしゃべりが入っています。


>3位は山一證券です。「私の青い鳥」の替え歌で「ようこそどうぞ、やまいっち」が印象的でした。

これは、印象的ですね。
忘れかけていましたが、動画サイトで、以前拝見できて、完全に思い出しました。


>またカンコー学生服の学生服姿も凛々しかったし、

本当に元気をもらいました。

>一人二役でのコント風の「知床しぶき」も楽しかったです。つけひげした親父役がお茶目で可愛いかったです。

いや、印象的ですね、、
つけひげした親父役の淳子さん、記事に追加しときます。
私は、1975年から1982年くらいの淳子さんのCMは、すごく印象があり、知床しぶきも
そのひとつです。


>日曜日の阪神vs広島を家内・息子と京セラで現地観戦しました。

今回はロッテ戦ではなく阪神戦ですね、、


>阪神1点ビハインドの8回に、回跨ぎの元ロッテ加藤が打ち込まれて大勢が決しました。
息子が「おっさん今日もアカンかった・・・」とため息でした。
2度の戦力外通告を乗り越えてきた男だけに、へこたれずに頑張れ、、、です。

息子さん、今日もアカンとは、よく野球知っていますね、、
加藤は、ロッテ→オリックス→横浜→阪神ですね、、、
加藤は、阪神時代しか、あまり印象がありません。(ロッテでは、1~2年目は、活躍したようですが)
今年は、昨年と比べて、調子が悪そうですね、、

>その裏一岡が登板し、立ち上がりは連打されましたがあと3人を抑えて無失点、
球速は出てなかったけど、さすがに防御率0点台は伊達じゃなかったです。

一岡の良さは、ストレートを含めて球の種類とフォームでしょうか。
防御率0点台は、すごいことです。
1試合1イニング登板と仮定すると、10試合投げて、9試合は、点を与えないことですから、、


>巨人は大竹が好投して勝ちましたね。苦戦続きのようですが、
今どん底であろう打線が上り調子になれば、地力は一番なので混戦を抜け出すでしょう。

私も、大竹に厳しいことを言い過ぎました。少し反省しています。
イニング後半、突如くずれることが多いので、、、

打線は、打率では、リーグ最下位ですので、、
個人的には、ロペスを辛抱して使えばいいのに、、
阿部の一塁とロペスの一塁どちらがいいかは、明白なのに、、
打撃では、同等。いやロペスの方が上。一塁守備は、はるかにロペスの方が上。
原監督は、少し、辛抱が足りません。

ですので、今年は、抜け出すのは、厳しいでしょう。
どこも決め手ないです。

>阪神は先発投手が足りません(リリーフ陣も心もとないですが)谷間を埋める救世主が出ないと、、、
歳内、岩貞に再度チャンスを与えても結果は厳しそうです。

いや、巨人も先発足りません。
菅野はけが、沢村は2軍でも5失点。宮国は、全然だめ。
阪神は、スタンリッジの移籍が痛いですね、、
歳内、岩貞は、まだ、軸になる投手には、早いでしょう。。。
Since1974さんは、セリーグでは、阪神ファンですね、、、
by sjghd (2014-08-11 19:38) 

sjghd

KAZUさん こんばんは。

>(6)の画像ですが、田植え機から精米機に変わりました。

(6)はそうですね、、

>この嫁入りヴァージョンと、
次回、嫁ぎ後ヴァージョンでは精米機のコマーシャルをされました。

あまり覚えがありません。

>後に【かたぐるま】で共演される加山雄三さん、
坂上二郎さん、ジャンボ鶴田さんとの共演も思い出に残ります。

これは、覚えがあります。
小太郎ですね、、、

>しかし、ヰ関農機のカタログの入手は困難でした。
当時は東京に住んでいたこともあり入手できたのは1枚だけでした。
その後、別の2種類は入手しましたが、
8年間お世話になった企業ですので、
まだまだ存在するものと思われます。
時計や人形などは現存するも、カタログは多くの人に手渡ったものの廃棄されてしまったのかも知れません。

イセキ関係の物は、今回、ほとんど紹介してしまいました。
カタログは、当時、手にいれようとは、思いせんでしたから、、
(Victorのカタログは、当時、集めていましたが、、)

by sjghd (2014-08-11 19:47) 

sjghd

KAZUさん こんばんは。

>【テレビ探偵団】はゲストご本人の映像以外にも、
ゲスト出演の方のリクエストに応えてのコマーシャル、
そして番組最後には歌のリクエストに応えていました。

「テレビ探偵団」は、淳子さん以外の出演者の時も時々は、観ていたと思います。いい番組でした。

>また、9年に渡り放送された日本テレビ【速報!歌の大辞テン!!】でも、もう2度と拝見できないであろう、数々の素晴しい淳子さんの歌唱シーンを拝見することが出来ました。

「速報!歌の大辞テン」は、たまに見ていました。
ですので、淳子さんの歌唱は、見逃している可能性があります。

by sjghd (2014-08-11 19:51) 

sjghd

チューリップさん こんばんは。

>「ゆけゆけ、飛雄馬♪」私ももちろん観てました。。
今思うと、あのアニメ、ツッコミどころ満載でしたよね。

定番のアニメでしたからね、、
いろいろのツッコミは、あちらこちらで言われているし、書かれていますね、、

>何年か前、ウチのGオヤジに付き合って、T ドーム観戦した時、
星選手(捕手でしたね)が打席に立ち、「ゆけゆけ飛雄馬♪」を、
声だして、歌っちゃいました。。
選手登場曲だから、音楽は初めのほう少しだけでしたけど、
皆んな「ゆけゆけ飛雄馬♪ドンとゆけ♪」って最後まで歌ってました。

星捕手、覚えていますが、印象薄いです。巨人では、ほとんど2軍でしたし、実松や加藤とかいましたので、、
皆さん、歌うというのは、なじみがあるんですね、、

>星選手が、T ドームで打席立ったのは、たぶん数回でしたから、
ちょっと貴重な?体験だったかな。。っと。。
で、今はたまに西武戦で見かけます。

巨人では、13打席で、そのうちTドームは、半分くらいでしょうか、、
西武では、少し、出場が増えていますが打撃がウィークポイントで、もう少し打たないと捕手でも厳しいでしょう。

>そして、地上波でも淳子さんのことを語ってくださる森昌子さん。。
森昌子さんのサイトを見たら、9月に、中野サンプラでコンサートされるとか。

森昌子さんのサイトを確認させていただきました。
結構、数多く、コンサートやっているんですね、、
森昌子さんファンには、たまらないですね、、

>淳子さん、昨年のイベントの時のお花のお返しで、
贈られるのかしら。。。。
もし贈られたとしても楽屋のほうかしら。。。とか。。
と、またまた想像しちゃってます。。

9月の前にもコンサートあったようなので、お返しは、9月より前のコンサートであったかもしれませんね、、
私も楽屋の方だと思いますね、、
9月だとちょっと遅い感じですので、、
by sjghd (2014-08-11 20:15) 

チューリップでございます。

Sjghd さん、淳子さんファンの皆さんが投票なさって下さるように、
私も願っております。


淳子さんも、もしかしたら楽しみになさってるかもしれませんものね。
(まぁ、これは女の感ですけど。。。)


で、私、カップスターに投票いたしましたが。
2位は、エスエス製薬ですね。。あの可愛い淳子さん。。
3位は、たぶん他の方はいらっしゃらないかと思いますが、
強力わかもと、です。
私が、実際に女優「桜田淳子」を最後に観た舞台「墨東きだん」
のパンフにも、お写真が載ってらっしゃいますが。。
大人の淳子さんで、私は好きです。。。


ねーーっ、森昌子さん精力的にコンサートされてますよね。
女性は、この年齢になると色々とあるので、、
コンサートなさる森昌子さん凄いなぁーって感じです。。







by チューリップでございます。 (2014-08-11 21:10) 

sjghd

チューリップさん こんばんは。

>淳子さんファンの皆さんが投票なさって下さるように、
私も願っております。

お気遣い、ありがとうございます。

>淳子さんも、もしかしたら楽しみになさってるかもしれませんものね。
(まぁ、これは女の感ですけど。。。)

そうだといいですが、
私は、今回は、楽しみです。
シングルの曲の人気のありそうなのは、予想できますが、今回は、混戦が予想されます。

>で、私、カップスターに投票いたしましたが。
2位は、エスエス製薬ですね。。あの可愛い淳子さん。。

エスエス製薬ですか、、
これまた、混戦になりましたね、、、

>3位は、たぶん他の方はいらっしゃらないかと思いますが、
強力わかもと、です。
私が、実際に女優「桜田淳子」を最後に観た舞台「墨東きだん」
のパンフにも、お写真が載ってらっしゃいますが。。

「濹東綺譚」ですか。。、チューリップさんは、淳子さんのお芝居をよく観られているようで、、、いいですね、、
私は、ここだけの話ですが、淳子さんのお芝居は、観たことないんです。
パンフに強力わかもとの淳子さんの写真が載っているんですね、、

>大人の淳子さんで、私は好きです。。。

大人の淳子さんもいいですね、、
大人の淳子さんもいつか紹介しますね、、

>ねーーっ、森昌子さん精力的にコンサートされてますよね。
女性は、この年齢になると色々とあるので、、

男性もいろいろありますよ(笑)
ガタがきています。

>コンサートなさる森昌子さん凄いなぁーって感じです。。

まあ、すごいですが、まだ、若いし、頑張って欲しいです。
森昌子さんのコンサートにサプライズで、淳子さんが出たりして、、
(まあ、ないと思いますが、、何があるかわからないので、、)

by sjghd (2014-08-11 21:51) 

shout83

こんばんは、

>結局、この特別篇は、花形満が主役なんでしょうか。。。

そうです、花形満が主役なんです。
今はWOWOWは契約してないですが、当時は契約していたのでビデオテープに録画してあります。
久し振りに観てみたくなりましたが、先ずはテープをどこに仕舞ったか思い出すところから始めないと・・・

youtubeで少しだけだけですけど観れますね。


>え!!!、何か、関連があるんですか、、、ちょっと結びつきませんが、、、

関連ですか?
しいて言えば、両方とも本編では主役でない人をメインにした編集をすることで、主役が入れ替わった物語になっているということでしょうか。
なので、「独眼竜政宗 愛姫篇」では、愛姫が主役になっています。
大河ドラマを全部観るとなるとかなりヴォリュームがあるし、淳子さんの出演シーンだけをつなげただけだとストーリーがわからないので、以前観た「巨人の星【特別篇】 猛虎 花形満」を思い出して「愛姫篇」を作ったというわけです。

元々「独眼竜政宗」は戦国武将の話しでありながらホームドラマの要素が多いですが、愛姫を中心にしたことで完全にホームドラマになってしまいました。
なので、戦国時代の話しなのに、「愛姫篇」にはほとんど合戦シーンがありません(笑)
要するに桜田淳子さん主演の時代物のホームドラマっていう感じです。


by shout83 (2014-08-11 22:36) 

sjghd

shout83さん こんばんは。

>そうです、花形満が主役なんです。
今はWOWOWは契約してないですが、当時は契約していたのでビデオテープに録画してあります。
久し振りに観てみたくなりましたが、先ずはテープをどこに仕舞ったか思い出すところから始めないと・・・
youtubeで少しだけだけですけど観れますね。

花形満が主役ということは、花形満がサクセスするストーリーなんですね、、
10年以上は、まだ、VHSビデオでした。
ビデオのデジタル化(DVD化)したいですね、、、
動画サイトは、確認しました。ちょいみせなので、あまりは、わかりませんが、花形満が主役であることは、わかりました。
ありがとうございました。


>関連ですか?
しいて言えば、両方とも本編では主役でない人をメインにした編集をすることで、主役が入れ替わった物語になっているということでしょうか。
なので、「独眼竜政宗 愛姫篇」では、愛姫が主役になっています。
大河ドラマを全部観るとなるとかなりヴォリュームがあるし、淳子さんの出演シーンだけをつなげただけだとストーリーがわからないので、以前観た「巨人の星【特別篇】 猛虎 花形満」を思い出して「愛姫篇」を作ったというわけです。

そうでしたか、、、「独眼竜政宗」は、苦手なので、全部見ていません。
私も「独眼竜政宗 愛姫篇」ありますが、本当に淳子さんが一人で、映っているところなので、時間は、短いです。

>元々「独眼竜政宗」は戦国武将の話しでありながらホームドラマの要素が多いですが、愛姫を中心にしたことで完全にホームドラマになってしまいました。なので、戦国時代の話しなのに、「愛姫篇」にはほとんど合戦シーンがありません(笑)
要するに桜田淳子さん主演の時代物のホームドラマっていう感じです。

桜田淳子さん主演の時代物のホームドラマ、、、
結構、本格的な感じで、編集していますね、、

ところで、shout83さんに紹介されたトラック野郎
「トラック野郎・望郷一番星」を観ました。
笑い、人情、アクション映画で、おもしろかったです。
マドンナがいるのは、寅さんと共通ですね、、
ちょっと意外だったのが、菅原文太さんが、男気あるかっこいい役だと思っていましたが、少しダラシナイところがあるんですね、、
主題歌は、阿木さん宇崎さんの作品なんですね、、
島田陽子さん良かったです。
紹介、ありがとうございました。

あと、同じくshout83さんに紹介いただいた「なんたって18歳」は、26話まで、いきました。少しペースが落ちましたが、

by sjghd (2014-08-11 23:10) 

shout83

こんばんは、

そうですね「巨人の星【特別篇】 猛虎 花形満」は録画したテープを探してDVD化しようと思います。


「トラック野郎」観たんですね。
紹介した手前、Sjghd さんに"おもしろかった"と言っていただいてうれしいです。
松竹と東映というカラーの違いはありますが”笑いあり”"涙あり"といったところは「男はつらいよ」とも通じるところがあると思います。
「トラック野郎」シリーズは、公開当時、千葉真一さんのアクション映画やジャッキー・チェンの「ドランクモンキー酔拳」等との併映作品だった関係で劇場で観ましたが、以前TV放映した時に録画して全作DVDにもしてあります。

ところで、やもめのジョナサンの奥さん役の春川ますみさんは出ていたでしょうか?
確か紹介した経緯は春川ますみさんが出てるからだったと思うので・・・


「なんたって18歳!」は、やっと9話まで観ました。
完全に後れを取ってますね(笑)
少しペースを上げたいですが、中々難しいです。
by shout83 (2014-08-12 00:10) 

Since1974

sjghdさん こんばんは 再度失礼します。

>このCMソングは、「さなえ」のCMに、ばっちり合っています。
つくったのは、小林亜星さんのようです。

作曲者の情報ありがとうございます。小林亜星さんですか、さすがと言うべき作品ですね。

>つけひげした親父役の淳子さん、記事に追加しときます。

写真を拝見しました。今見ると女性アイドル歌手がよくここまで、、、という気もしますが、私が思うに、当時の淳子さんは女性アイドル歌手のお茶目な役どころを引き受けていた観があって、全く違和感なく見ていました。
見る人によって評価は違うでしょうけれど、歌やドラマで見るのと違った顔が見られて(それがまた可愛く、魅力的なので)ファンとして良かったですし、「みんなに愛され」ていることの証左であったと思います。
つけひげと眼鏡+ハゲかつらだったかも、と勝手に思い込んでましたが、記憶が訂正できました。加トちゃんのイメージと記憶が混在していたかも知れません。

>私も、大竹に厳しいことを言い過ぎました。少し反省しています。
イニング後半、突如くずれることが多いので、、、

厳しいコメントは益田の件と重なります(^_^;)が、大竹はFAで入団したので、ファンとして合格点のハードルが高くなるのは当然だと思います。確かに前回登板では、ホームラン一発からガタガタと崩れました。防御率はあまり良くないですが、内海、澤村が勝てない中で、一応ローテーションを守っているのは評価されてもいいかと思います。

>個人的には、ロペスを辛抱して使えばいいのに、、
阿部の一塁とロペスの一塁どちらがいいかは、明白なのに、、
打撃では、同等。いやロペスの方が上。一塁守備は、はるかにロペスの方が上。
原監督は、少し、辛抱が足りません。

そのとおりだと思います。下位打線にロペスがいると、相手にとって気持ち悪いです(特に東京Dでは)。小林と阿部、両方使いたいとなるとロペスが外れるんでしょうけど、、、阿部の体調を考慮しての一塁起用なら、いっそ休ませてロペス先発でいいのでは。
小林や他の捕手に経験積ませるなら、順位確定後でもいいかと。
原監督は動きすぎかもしれませんね。自らの采配・選手起用で少しでも戦力にプラスアルファになれば、という意識が強いんでしょうか?
その点孫フトバンクのA監督は、良く言えば選手の力を信じて、悪く言えば何もせず、常に表情を変えずで、ある意味立派な監督です。

>阪神は、スタンリッジの移籍が痛いですね、、
歳内、岩貞は、まだ、軸になる投手には、早いでしょう。。。

外国人の4番打者とクローザーを獲ったため、枠の関係でスタンリッジがはみ出しました。
ほんとに良く働いてくれたんですが、、、
歳内、岩貞は、軸にはなれませんけれど辛抱して使うしかないですね。

>Since1974さんは、セリーグでは、阪神ファンですね、、、

父親が阪神ファンだったので、物心ついたころからです。
火曜日から直接対決、お手柔らかに、、、
来年こそは2005年以来、10年ぶりの日本シリーズ再戦を夢見てます。
関係ないですが、交流戦が18試合に削減決定、、、私的には現地観戦の機会が減るので、ちと寂しいです。

ところでsjghdさんは、高校野球は興味ありですか?
京都代表・・・初日第一試合で姿を消しました、、、残念。
淳子さんは野球(巨人)好きだったと思いますが、秋田代表・角館をテレビで応援されるのでしょうか?

by Since1974 (2014-08-12 02:06) 

KAZU

sjghdさん、
dunsfordさん、

昨日、グリコ本社の知人に確認の電話を取りました。

しかし、既にお盆休みに入っていました。
グリコはお盆休みが長いのを思い出しました。

8月18日にはお盆休み明けとなりますので、再度、知床しぶきの再販に付きまして強くお願いしますので、その結果はまた来週ご報告させて頂きます。

大阪にはグリコがあって良いですね。

私は集会で7回大阪へ参り、グリコへも7回程参りましたが近くに住んでいればと思うこともしばしばです。

グリコは、他のお菓子メーカーとは契約しないという内容を契約に織り込んだ初めての企業でした。

今ではきっと当たり前なのでしょうが、森永、明治、ロッテなどの強豪が犇く中、最も多くのアイドルと契約を果たすことが出来た企業でした。

同時期に、淳子さん、百恵さん、宏美さんが契約されたのに、同じ商品でのコマーシャルにご出演されたかったのがとても残念です。

大阪へは、また、来年お邪魔致します。
きっと変わらない淳子さん、百恵さん、宏美さんにお逢いできることでしょう。


sjghdさん、

【浜乙女】は、とても淳子さんらしい、とても素敵なCMでした。
4年間の契約で7本のCMにご出演され、芸能活動を休止される直前まで放映された3企業の中の1つです。


【東洋証券】とは僅か2年のお付き合いでしたが、CMの数は6本を数え、オリジナルCM曲を歌われたのは最後でした。

グッズもテレホンカード、オレンジカード、ポケットティッシュ、クリアファイル、ポスターなど様々です。
但し、カタログには、淳子さんの写真はありませんでした。
これも、業種特有の事情からなのでしょう。

このCMも30秒のロングヴァージョンを探し当てるのには大変苦労しました。

15秒CMが殆どでしたので、30秒CMを発見した時には感動と喜びを覚えたものです。

【味の素】【サントリー】と並び、30秒CMの放映が殆どなかったコマーシャルです。

他の契約された企業の思い出も語りだすと止まりませんので、今回はこの辺にて。
by KAZU (2014-08-12 04:13) 

やま

みなさん、こんにちは

CM投票ということで
男性は可愛い淳子さん好みの方が多いようですが、可愛い淳子さんもいいですが、女の私は「淳子さん、きれーい!」の順番です。

1ホテル花水木 純白のドレスでフワフワ! 超きれい!
2浜乙女 着物姿 きれい!
3江崎グリコ きれいな淳子さんを見つめる、可愛い淳子ちゃん。コメッコ
あこがれ淳子さんの順番でした。

CM投票はすぐに決まりましたが、シングルはなかなか決まりません。
1曲だけなんてコクです。全部に投票したいくらいです。
ああ 困った。
まだ時間があるので引き続き悩み続けます。(淳子さんのことで悩むのは楽しいよ)

後、提案ですが、「ドラマ・映画・舞台」投票なんてどうでしょう?
出演作品全部です。脇役はハンデがあるので、主演と脇役は分けた方がいいですかね?
見てない方もたくさんいらっしゃると思いますが、後忘れちゃったとか。わかる範囲でいいですので。(見てないのは、見たかったでも良い)
私は女優桜田淳子の方が好きなので。
「アニーよ、銃をとれ」は見たかった。(´;ω;`)
by やま (2014-08-12 11:35) 

小がめら

sjghdさん、こんばんは。

投票してからコメントまで日が経ってしまいました。その間に、おびただしい数の皆さんのコメント…。とても読み切れずすみません。

さて、私の付けた順位は以下の通りです。

1位が「さなえ」のCM
2位が「カップスター」のCM
3位が「ルームエアコン楽園」のCM
4位が「カンコー学生服」のCM
5位が「中一コース」のCM
6位が「純白カラーテレビ」のCM
7位が「コメッコ」のCM

と言ったところです。というか、この7つのCM以外は殆ど記憶にないと言った方が、的を射ているかも知れません。つまり上記は記憶に強く残っている順みたいなものです。たくさんのCM契約があったのに、なぜこれくらいしか記憶にないのか、自分でもちょっと不思議です。あったことは知っているのに、場面が思い出せないのです。「ミニプッシュホン」は動画サイトで視て知ったくらいです。

8/22~31で日本に出張することになり、今日ようやくフライトを決めました。日本の家族から、「暑いぞ~」と脅されています。

土日を各1日入れたので、ようやく「独眼竜政宗」をBD-Rに録画して持ち帰れそうです。帰りの飛行機の機内で視ようと思います。Shout83さんの「殆ど合戦シーンのない独眼竜政宗」って、なんだかとても微笑ましい逸話ですね。

「なんたって18歳!」半分来ましたね。頑張って?楽しんでください。

それではまた。

by 小がめら (2014-08-12 13:56) 

sjghd

shout83さん こんばんは。

>そうですね「巨人の星【特別篇】 猛虎 花形満」は録画したテープを探してDVD化しようと思います。

私も過去録画した番組をDVD化したいのですが、今は、DVD化する時間がありません。
カセットもデジタル化したいのですが、、、

>「トラック野郎」観たんですね。
紹介した手前、Sjghd さんに"おもしろかった"と言っていただいてうれしいです。
松竹と東映というカラーの違いはありますが”笑いあり”"涙あり"といったところは
「男はつらいよ」とも通じるところがあると思います。

本当に、「男はつらいよ」と通じるものありますね、、
また、機会あれば、他の作品も観てみたいと思います。

>「トラック野郎」シリーズは、公開当時、千葉真一さんのアクション
映画やジャッキー・チェンの「ドランクモンキー酔拳」等との併映作品だった関係で
劇場で観ましたが、以前TV放映した時に録画して全作DVDにもしてあります。

え!!!
当時、観て、TV放映を全作DVD化ですか、
よほど、お気に入りなんですね。


>ところで、やもめのジョナサンの奥さん役の春川ますみさんは出ていたでしょうか?
確か紹介した経緯は春川ますみさんが出てるからだったと思うので・・・

少しだけ、出てきましたね。貫録がありました。

>「なんたって18歳!」は、やっと9話まで観ました。 完全に後れを取ってますね(笑)
少しペースを上げたいですが、中々難しいです。

私も今後は、スポーツを観はじめますので、最後まで、観れるか不安です。
by sjghd (2014-08-12 19:06) 

sjghd

Since1974さん こんばんは 

>>再度失礼します。

再度の訪問、ありがとうございます。

>>このCMソングは、「さなえ」のCMに、ばっちり合っています。
つくったのは、小林亜星さんのようです。
>作曲者の情報ありがとうございます。
小林亜星さんですか、さすがと言うべき作品ですね。

小林亜星さんは、CM曲の作曲家として、数々の素晴らしい作品を作っています。

>>つけひげした親父役の淳子さん、記事に追加しときます。
>写真を拝見しました。
今見ると女性アイドル歌手がよくここまで、、、という気もしますが、私が思うに、
当時の淳子さんは女性アイドル歌手のお茶目な役どころを引き受けていた観があって、
全く違和感なく見ていました。 見る人によって評価は違うでしょうけれど、

当時のアイドルは、お笑いや運動(運動会やスキーや体操)は、ある程度、必須でしたが、
淳子さんは、その筆頭でしたね、、、
今、考えると、体操は、少し、危険だと思いますが、、、


>歌やドラマで見るのと違った顔が見られて(それがまた可愛く、魅力的なので)
ファンとして良かったですし、「みんなに愛され」ていることの証左であったと思います。

ファンとしては、いろいろな顔が見れますし、仰る通り、違った顔が観れるので、良かったと思います。
淳子さんは、何でも一生懸命挑戦するということでしょうか、、、
そんなところにも、皆さん、惹かれるのでしょう。

>つけひげと眼鏡+ハゲかつらだったかも、と勝手に思い込んでましたが、
記憶が訂正できました。加トちゃんのイメージと記憶が混在していたかも知れません。

ハゲかつらは、行きすぎかもしれません(笑)


>>私も、大竹に厳しいことを言い過ぎました。少し反省しています。
イニング後半、突如くずれることが多いので、、、

>厳しいコメントは益田の件と重なります(^_^;)が、大竹はFAで入団したので、
ファンとして合格点のハードルが高くなるのは当然だと思います。
確かに前回登板では、ホームラン一発からガタガタと崩れました。
防御率はあまり良くないですが、内海、澤村が勝てない中で、
一応ローテーションを守っているのは評価されてもいいかと思います。

ガタ落ちのところは、投手交代を早くすることで、少しは、解決します。
1年間、ローテーションを守っているのは、評価できると思います。
一岡が、獲られた影響で、厳しかったと思います。

防御率の重要ですが、先発投手は、勝率(あるいは、勝ち負けの差)も重要だと思っています。
楽天の田中がすごかったのは、24勝はすごいですが、24勝0敗、勝率10割、勝ち負けの差が24が
評価されるべきです。
要は、点を取られても、最後は、勝てばいいのです。

>>個人的には、ロペスを辛抱して使えばいいのに、、
阿部の一塁とロペスの一塁どちらがいいかは、明白なのに、、
打撃では、同等。いやロペスの方が上。一塁守備は、はるかにロペスの方が上。 原監督は、少し、辛抱が足りません。

>そのとおりだと思います。下位打線にロペスがいると、
相手にとって気持ち悪いです(特に東京Dでは)。
小林と阿部、両方使いたいとなるとロペスが外れるんでしょうけど、、、
阿部の体調を考慮しての一塁起用なら、いっそ休ませてロペス先発でいいのでは。
小林や他の捕手に経験積ませるなら、順位確定後でもいいかと。
原監督は動きすぎかもしれませんね。
自らの采配・選手起用で少しでも戦力にプラスアルファになれば、という意識が強いんでしょうか?

このロペスの件も、動きすぎで、辛抱が足りませんね、、
小林を使いたいなら、仰る通り、阿部は、休ませるべきです。
あの一塁守備では、起用できません。
また、片岡の2軍落ちも、少し?です。
確かに、打率は、落ちてきていますが、2塁手では、一番の数字です。

あとは、原監督、打順を変えすぎですよ、投手が右と左で、変えるのは、仕方がありませんが、、


>その点孫フトバンクのA監督は、良く言えば選手の力を信じて、
悪く言えば何もせず、常に表情を変えずで、ある意味立派な監督です。

A監督、選手時代は、派手なイメージでしたが、監督になって、表情変えませんね、、


>>阪神は、スタンリッジの移籍が痛いですね、、 歳内、岩貞は、まだ、軸になる投手には、早いでしょう。。。
>外国人の4番打者とクローザーを獲ったため、枠の関係でスタンリッジがはみ出しました。
ほんとに良く働いてくれたんですが、、、

あ、、、忘れていました、阪神ファンには、かないません。
オ・スンファンとゴメスを獲りましたね、、
でも、外人5人制でも良かったかと思います。怪我での離脱もありますし、、、
外人4人枠でも、外人をたくさん獲っている球団ありますので、、

>歳内、岩貞は、軸にはなれませんけれど辛抱して使うしかないですね。

榎田の復活はないのでしょうか、、、


>>Since1974さんは、セリーグでは、阪神ファンですね、、、
>父親が阪神ファンだったので、物心ついたころからです。
火曜日から直接対決、お手柔らかに、、、

当時は、巨人か阪神でしたので、、
こちらこそ夏木マリさんの歌では、ありませんが、火曜日からは、お手やわらかに。


>来年こそは2005年以来、10年ぶりの日本シリーズ再戦を夢見てます。

2005年は、ロッテの圧勝でした。
ロッテは、2005年、2010年と日本シリーズに出ているので、5年周期を考えると、2015年は、、

>関係ないですが、交流戦が18試合に削減決定、、、私的には現地観戦の機会が減るので、ちと寂しいです。

2連戦だと不規則な日程になるので、仕方がないでしょう。18試合でなく、36試合でもいいとは、思いますが、、
ただ、交流戦は、あくまでも交流戦ですので、リーグ戦重視であれば、まあ、仕方がないかと思います。


>ところでsjghdさんは、高校野球は興味ありですか? 京都代表・・・初日第一試合で姿を消しました、、、残念。

昔は、高校野球見ていましたが、現在は、仕事がありますので、ほとんど観れません。
母校が出れば、母校を、、あるいは、地元の高校を応援するくらいでしょうか、、、
春の優勝校、龍谷大平安は、負けましたね、、
初回がすべてでした。トーナメントは、怖いですね、、
地元の日大鶴ケ丘も初日に負けました。
月曜日ですので、いずれも観れていません。

>淳子さんは野球(巨人)好きだったと思いますが、秋田代表・角館をテレビで応援されるのでしょうか?

淳子さんは、プロ野球は、巨人が好きでしたね、、高校野球は、秋田を応援すると思います。


by sjghd (2014-08-12 19:28) 

sjghd

KAZUさん こんばんは。

>昨日、グリコ本社の知人に確認の電話を取りました。
しかし、既にお盆休みに入っていました。 グリコはお盆休みが長いのを思い出しました。
8月18日にはお盆休み明けとなりますので、
再度、知床しぶきの再販に付きまして強くお願いしますので、
その結果はまた来週ご報告させて頂きます。
大阪にはグリコがあって良いですね。 私は集会で7回大阪へ参り、

あまり、無理をなさらないようにお願いします。
また、強く、要望しなくても、いいですから、、相手の事もありますし、
再販に関しては、基本的には、マーケット原理、市場のニーズで、決まりますので、、


>グリコは、他のお菓子メーカーとは契約しないという内容を契約に織り込んだ初めての企業でした。
今ではきっと当たり前なのでしょうが、森永、明治、ロッテなどの強豪が犇く中、
最も多くのアイドルと契約を果たすことが出来た企業でした。
同時期に、淳子さん、百恵さん、宏美さんが契約されたのに、
同じ商品でのコマーシャルにご出演されたかったのがとても残念です。

グリコは、たくさんのアイドルと契約していましたからね、、、
基本的には、契約事項に入れなくても、暗黙の了解は、あると思いますが、、、

>【浜乙女】は、とても淳子さんらしい、とても素敵なCMでした。
4年間の契約で7本のCMにご出演され、芸能活動を休止される直前まで放映された3企業の中の1つです。

はい。そうですね、、あまり覚えていませんが、きれいな感じだった思います。

>【東洋証券】とは僅か2年のお付き合いでしたが、CMの数は6本を数え、
オリジナルCM曲を歌われたのは最後でした。
グッズもテレホンカード、オレンジカード、ポケットティッシュ、クリアファイル、ポスターなど様々です。
但し、カタログには、淳子さんの写真はありませんでした。
これも、業種特有の事情からなのでしょう。
このCMも30秒のロングヴァージョンを探し当てるのには大変苦労しました。
15秒CMが殆どでしたので、30秒CMを発見した時には感動と喜びを覚えたものです。
【味の素】【サントリー】と並び、30秒CMの放映が殆どなかったコマーシャルです。

東洋証券は、ショートカット気味の頃でしたね、、
でも、かなり忘れていますね、、、
このころは仕事で忙しくて、あまりTVが見れていませんので、
いろいろな情報紹介ありがとうございました。

by sjghd (2014-08-12 19:35) 

sjghd

やまさん こんばんは。

はじめまして(でしょうか)。

>CM投票ということで男性は可愛い淳子さん好みの方が多いようですが、可愛い淳子さんもいいですが、女の私は「淳子さん、きれーい!」の順番です。

まずは、投票ありがとうございます。
そうですね、、男性は、「アイドル桜田淳子さん」にいちころでしたので、、

>1ホテル花水木 純白のドレスでフワフワ! 超きれい!
>2浜乙女 着物姿 きれい!
>3江崎グリコ 
きれいな淳子さんを見つめる、可愛い淳子ちゃん。コメッコ
あこがれ淳子さんの順番でした。

大人の淳子さんですね、、
確かに、きれいな順番ですね、、
ホテル花水木では、着物や黒のドレスや紫のドレスもありましたね、、
3位は、グリコで、可愛い淳子さんが入りました。

>CM投票はすぐに決まりましたが、シングルはなかなか決まりません。
1曲だけなんてコクです。全部に投票したいくらいです。ああ 困った。
まだ時間があるので引き続き悩み続けます。(淳子さんのことで悩むのは楽しいよ)

シングルは、38曲ありますので、1曲は、選べないかもしれませんが、
9月までですので、よろしくお願いします。
悩んで、まだ、投票できない方は、他にもいますので、
ゆっくり、決めていただければと思います。

>後、提案ですが、「ドラマ・映画・舞台」投票なんてどうでしょう? 出演作品全部です。
>脇役はハンデがあるので、主演と脇役は分けた方がいいですかね?

アドバイスありがとうございます。
今後、やって行きたいと思いますが、次回をいつにするかは、未定です。
(少し、間を置くかもしれません)

主演と脇役を分けるかは、検討させてください。準主役は、どうするのかとありますので、、
主演と脇役を分けるのを、皆さんは、どう思いますか?

>見てない方もたくさんいらっしゃると思いますが、後忘れちゃったとか。わかる範囲でいいですので。
(見てないのは、見たかったでも良い)

観ていない方は、観たかった作品を選んでもらうのがいいと思いますね、、ありがとうございます。


>私は女優桜田淳子の方が好きなので。「アニーよ、銃をとれ」は見たかった。(´;ω;`)

女優の方は、好きでしたか、、、
私は、どちらかと言えば、歌手の方が、好きでした。

「アニーよ、銃をとれ」は、良かったですからね、、
(一応、観たのですが、ほとんど、忘れてしまっています)
by sjghd (2014-08-12 19:49) 

sjghd

小がめらさん、こんばんは。

>投票してからコメントまで日が経ってしまいました。
その間に、おびただしい数の皆さんのコメント…。とても読み切れずすみません。
さて、私の付けた順位は以下の通りです。

投票ありがとうございます。
投票所では、1位しか投票できませんが、コメントでの投票は、3位までを集計しますので、コメントでの投票参加ありがとうございます。

> 1位が「さなえ」のCM

1位「さなえ」ですか、、「さなえ」人気ありますね、、

>2位が「カップスター」のCM
3位が「ルームエアコン楽園」のCM

3位、、、淳子さん本人は、出ていませんが、
淳子さんの「サンタモニカの風」が良かったですね、、

>4位が「カンコー学生服」のCM
5位が「中一コース」のCM
6位が「純白カラーテレビ」のCM
7位が「コメッコ」のCM と言ったところです。というか、
この7つのCM以外は殆ど記憶にないと言った方が、的を射ているかも知れません。
つまり上記は記憶に強く残っている順みたいなものです。
たくさんのCM契約があったのに、なぜこれくらいしか記憶にないのか、自分でもちょっと不思議です。
あったことは知っているのに、場面が思い出せないのです。
「ミニプッシュホン」は動画サイトで視て知ったくらいです。

7位までの投票ありがとうございます。
ますます、混戦になりました。
1位が3点、2位が2点、1位が1点で集計しますので、
私も同じようもので、7つのCMと山一、ミニプッシュホン、グリコマカデミアナッツ、知床しぶきくらいですからよく覚えているのは、
観ているけど、思い出せないのは、同じです。ビデオで、残っているのは、思い出せますが、、、

>8/22~31で日本に出張することになり、今日ようやくフライトを決めました。
日本の家族から、「暑いぞ~」と脅されています。

日本に帰国ですか、忙しいそうですね、、
2010年の夏に比べれば、涼しいですが、、暑いです。


>土日を各1日入れたので、ようやく「独眼竜政宗」をBD-Rに録画して持ち帰れそうです。帰りの飛行機の機内で視ようと思います。
Shout83さんの「殆ど合戦シーンのない独眼竜政宗」って、なんだかとても微笑ましい逸話ですね。

今は、機内で、BD-Rを見れるですか?
「独眼竜政宗」は、まだ、NHKでやっていますので、最後までは、持ち帰れませんね、、

>「なんたって18歳!」半分来ましたね。頑張って?楽しんでください。

スポーツを観るのが増えるので、ちょっと最後まで、観れるか不安です。
でも、この「なんたって18歳!」は、すごくおもしろいですよ、、、
by sjghd (2014-08-12 20:11) 

チューリップでございます。

こんにちわ。。Sjghd さん。。。


淳子さん、今は関西ご出身のあのご主人(ちょっと、おしゃべりな)の影響で、
阪神ファンになられたとか。。。。
実際は、どうかわかりませんが、、

高校野球、ウチの夫の母校(アニーの相手役A さんと同じ)が、
早々に負けちゃって、、、
「もう、アナタ高校野球見なくていいじゃん!」って、言っちゃいましたよ(笑)



そういえば、
「もんげー、野球にオラも出たいずら」(byコマさん)
とうとう、社会現象になってる妖怪ウオッチがプロ野球とコラボです。。
今月は、阪神vs中日、
来月は、西武vsオリックス、ソフトvs楽天、
まぁ、そんなコラボしたって、野球ファンが増えるわけじゃないことは、わかっていますが。
やっぱり、流行りに乗りたいんでしょうね。。


実は私、ゲームが大好きなんです。。
もちろん、妖怪ウオッチもプレイしてますが。。。
D S、P S P 、、プレーヤーの名前を全て「桜田淳子」としてるんで、
ゲームの中で、いつも「淳子ちゃん」と呼ばれてます。。。
淳子さんに感謝しつつ、ゲームプレイ中は凄く楽しいです。。。










by チューリップでございます。 (2014-08-12 20:15) 

sjghd

チューリップさん こんばんは。

>淳子さん、今は関西ご出身のあのご主人(ちょっと、おしゃべりな)の影響で、阪神ファンになられたとか。。。。
実際は、どうかわかりませんが、、

阪神ファンですか、、
まあ、shout83さんが巨人ファンから阪神ファンに変わっていますので、
応援するチームがライバルチームに変わっても不思議では、ないでしょう。


>高校野球、ウチの夫の母校(アニーの相手役A さんと同じ)が、
早々に負けちゃって、、、
「もう、アナタ高校野球見なくていいじゃん!」って、言っちゃいましたよ(笑)

初日に負けましたね、、、
私は、そのチームが、一応、地元なんですが、、月曜日の試合なので、観れませんでした。

>そういえば、
「もんげー、野球にオラも出たいずら」(byコマさん)
とうとう、社会現象になってる妖怪ウオッチがプロ野球とコラボです。。
今月は、阪神vs中日、
来月は、西武vsオリックス、ソフトvs楽天、
まぁ、そんなコラボしたって、野球ファンが増えるわけじゃないことは、わかっていますが。
やっぱり、流行りに乗りたいんでしょうね。。

え!!!「妖怪ウオッチ」、、、すいません。知りませんでした。
流行に疎いです。
まあ、野球もファン獲得のために、いろいろ企画していますね、、
1つの企画だけでは、ファンは、増えませんが、ひとつひとつの積み重ね
が、大切だと思います。地道な努力のひとつとして、とらえてあげましょう、、

>実は私、ゲームが大好きなんです。。
もちろん、妖怪ウオッチもプレイしてますが。。。
D S、P S P 、、プレーヤーの名前を全て「桜田淳子」としてるんで、
ゲームの中で、いつも「淳子ちゃん」と呼ばれてます。。。


これは、笑えますね、、
名前は、「チューリップ」でなく「桜田淳子」なんですね、、

>淳子さんに感謝しつつ、ゲームプレイ中は凄く楽しいです。。。

これは、楽しくてしょうがないですね、、ゲームもうまくいくと思いますし、、

by sjghd (2014-08-12 20:49) 

shout83

こんばんは、

やまさんがご提案の「ドラマ・映画・舞台」投票もいいですね。
でも、全部一緒だと、かなり票が割れそうなので、ドラマ部門、映画部門、舞台部門と分けて投票というのはどうでしょう。
あとは、その中でさらに主演、助演で分けるのもいいかもしれません。
いずれにしても結果には興味がありますのでsjghdさん、是非お願いします(笑)


sjghdさん、チューリップさん、

本当に今、桜田淳子さんがタイガースファンだとしたら、タイガースファンの私としてはうれしい限りです(^o^)
ちなみに、淳子さんの旦那さんは、どの程度のファンなんでしょうか?
関西出身だからやっぱり、かなり熱狂的なんでしょうか?
もしそうだとしたら今日の試合も家族でテレビを観ながら一喜一憂したりしてたんじゃないでしょうか。
縦じまの法被を着てメガホン持ってテレビの前で応援している淳子さんを想像したらまたうれしくなってきました(^o^)
勝手な妄想なんでsjghdさん許してください(^_^;)

sjghdさんには申しわけないですが、今日は接戦の末、勝たせていただきました。
仕事から帰ってきて9回裏の三者三振のシーンだけはテレビで観れました。

とにもかくにも、セ・リーグは、いよいよ面白くなってきたことは確かですね。

by shout83 (2014-08-12 23:26) 

KAZU

sjghdさん、

こんばんは。


やまさん、

はじめまして。

長島温泉ホテル花水木のコマーシャルでの淳子さんは、
とても華麗でした。

浜乙女の最後では、面を付け舞踊を舞われました。

双方共に、平成4年まで契約されましたが、
平成4年7月以降は2ヶ月間に渡りコマーシャルに手を加えられ放映されたのが残念でなりません。

初めて拝見した時には、苦情とも言える抗議の電話を入れたのを思い出します。

企業体としては仕方のないことなのかも知れませんが、
新しいコマーシャルを取り直して頂きたかったです。
by KAZU (2014-08-13 02:42) 

KAZU

sjghdさん、

一昨日、大手ドラッグストアにて、花王の営業マン(50代後半)の方と1時間程立ち話を致しました。

花王と言えばクリームシャンプーとクリームリンスですので、
百恵さんのお話しを中心に語りましたが、
随分前から同商品は製造を止めているとのことで、
『懐かしいなー』を連呼していました。

同商品の再販は望んではいませんでしたので要望することはありませんでした。


また、昨日の書き込みの中で、
淳子さんの知床しぶきの再販売を”強く”要望の”強く”とは、
情熱を込めて、熱心にとの意味ですのでご安心下さい。

お気遣いを頂きまして、誠に有難うございました。

by KAZU (2014-08-13 03:31) 

sjghd

shout83さん こんばんは。

>やまさんがご提案の「ドラマ・映画・舞台」投票もいいですね。
でも、全部一緒だと、かなり票が割れそうなので、ドラマ部門、映画部門、舞台部門と分けて投票というのはどうでしょう。
あとは、その中でさらに主演、助演で分けるのもいいかもしれません。
いずれにしても結果には興味がありますのでsjghdさん、是非お願いします(笑)

アドバイスありがとうございます。
ドラマ部門、映画部門、舞台部門は、分けた方がいいですね、、
ドラマで言えば、主演、助演でわけるのが、いいのか、、
または、連続ドラマ、単発ドラマで、わけるのがいいのか、悩みます。
映画は、主演、助演でわけるのが、いいのか、前期と後期で、わけるのがいいのか、悩みどころです。
現在、CM、シングルの投票中ですので、少し時間をあけてやりたいと思います。

>sjghdさん、チューリップさん、 本当に今、桜田淳子さんがタイガースファンだとしたら、
タイガースファンの私としてはうれしい限りです(^o^)
ちなみに、淳子さんの旦那さんは、どの程度のファンなんでしょうか?
関西出身だからやっぱり、かなり熱狂的なんでしょうか?
もしそうだとしたら今日の試合も家族でテレビを観ながら一喜一憂したりしてたんじゃないでしょうか。
縦じまの法被を着てメガホン持ってテレビの前で応援している淳子さんを想像したらまたうれしくなってきました(^o^)
勝手な妄想なんでsjghdさん許してください(^_^;)

どのくらいの阪神ファンなんでしょうか、、
阪神ファンで、あれば、昨日の試合は、最高の試合だったじゃないでしょうか、、
淳子さんが、喜んでいるなら、阪神が勝っても、許せます。


>sjghdさんには申しわけないですが、今日は接戦の末、勝たせていただきました。
仕事から帰ってきて9回裏の三者三振のシーンだけはテレビで観れました。
とにもかくにも、セ・リーグは、いよいよ面白くなってきたことは確かですね。

まあ、仕方がないです。(笑)
今の巨人の実力は、あんなもんです。
菅野、亀井、アンダーソンが戻ってくるまでは、我慢の戦いです。
3連敗だけは、しないようにしたいと思います。
阪神は、明日の3戦目は、歳内でなく藤浪が先発予定で、勝負かけてきましたね、、、
by sjghd (2014-08-13 19:12) 

sjghd

KAZUさん こんばんは。

>長島温泉ホテル花水木のコマーシャルでの淳子さんは、
とても華麗でした。

まあ、このころは、美しい淳子さんでした。

>浜乙女の最後では、面を付け舞踊を舞われました。

あまり、覚えがありません。

>双方共に、平成4年まで契約されましたが、
平成4年7月以降は2ヶ月間に渡りコマーシャルに手を加えられ放映されたのが残念でなりません。
初めて拝見した時には、苦情とも言える抗議の電話を入れたのを思い出します。
企業体としては仕方のないことなのかも知れませんが、
新しいコマーシャルを取り直して頂きたかったです。

そうなんですか、、
まあ、仕方がない事情があったのでしょう。

by sjghd (2014-08-13 19:33) 

sjghd

KAZUさん こんばんは。

>一昨日、大手ドラッグストアにて、花王の営業マン(50代後半)の方と1時間程立ち話を致しました。
>花王と言えばクリームシャンプーとクリームリンスですので、
百恵さんのお話しを中心に語りましたが、随分前から同商品は製造を止めているとのことで、『懐かしいなー』を連呼していました。
同商品の再販は望んではいませんでしたので要望することはありませんでした。

そうでしたか、、、メリットやエッセンシャルに集約したんでしょうね、、
50代の方には、クリームシャンプーとクリームリンスは、懐かしいと思いますよ、、

>また、昨日の書き込みの中で、淳子さんの知床しぶきの再販売を”強く”要望の”強く”とは、情熱を込めて、熱心にとの意味ですのでご安心下さい。

了解しました。いずれにせよ、再発売は、市場原理と消費者ニーズで、決まりますので、無理をなされないようにお願いします。
by sjghd (2014-08-13 19:42) 

チューリップでございます。

Sjghd さん、Shout 83さん、Since 1974さん。。。
淳子さんの阪神ファンは、かなりじゃないかと。。。


ずいぶん前に、ワイドショーか何かで、あのご主人が
「ウチは、巨人が負けると喜んで、阪神ファンで、」って、語ってらした事が、
あったような。。(Sjghd さん、ごめんなさいね)

その時、私も
「へーー、淳子ちゃん阪神ファンなんだ!」って、思ったんです。
阪急電車のとこに住んでても、阪急ってかオリックスじゃないんだなぁ、、って、
ちょっとだけ、がっかりしました(Shout 83さん、Since 1974さん、ごめんなさね)

でも淳子さんも野球ファンなんだなぁ。。。って思って、
もしかしたら、この書き込みも楽しく読んで下さってるかも?ってね。。


昨日、今日と我がオリックスは西武ドームなのに、用事があり、、テレビ観戦中。。。
小がめらさん、今、7回で優子さん作詞作曲の応援歌、テレビで流れて思わず歌っちゃいました。。











by チューリップでございます。 (2014-08-13 20:25) 

sjghd

チューリップさん こんばんは。

>淳子さんの阪神ファンは、かなりじゃないかと。。。
ずいぶん前に、ワイドショーか何かで、あのご主人が
「ウチは、巨人が負けると喜んで、阪神ファンで、」って、語ってらした事が、あったような。。(Sjghd さん、ごめんなさいね)

貴重な情報ありがとうございます。
淳子さんが阪神ファンでも、私は、巨人ファンでずっといきます。(笑)
でも、淳子さんが、喜んでいるなら、阪神、勝っても、我慢しますが、

>その時、私も
「へーー、淳子ちゃん阪神ファンなんだ!」って、思ったんです。
阪急電車のとこに住んでても、阪急ってかオリックスじゃないんだなぁ、、って、ちょっとだけ、がっかりしました(Shout 83さん、Since 1974さん、ごめんなさね)

チューリップさんにとっては、
淳子さんが、阪急(オリックス)であれば、良かったと思いますが、淳子さんの旦那さんが阪神ファンであればしょうがないでしょうか、、

>でも淳子さんも野球ファンなんだなぁ。。。って思って、
もしかしたら、この書き込みも楽しく読んで下さってるかも?ってね。。

そうですね、、
まあ、読んでいただいているとありがたいです。

>昨日、今日と我がオリックスは西武ドームなのに、用事があり、、テレビ観戦中。。。

ちょっとソフトバンクとゲーム差がつきましたが、まだわかりませんので、

ところで、チューリップさんに紹介いただいた 「あの頃、この歌」で桜田淳子さんの「はじめての出来事」を見ました。
”三億事件時効”の世相をバックに流れました。
「はじめての出来事」は、私にとって、NO1の歌であることを再認識しました。

by sjghd (2014-08-13 20:54) 

KAZU

sjghdさん、

昨晩はワンちゃんと東京ドームへ巨人対阪神の試合を観戦に行って参りました。

どうもこのところ、私たちが行くと3連敗中でしたので不安でしたが、昨日は5対1で勝利しましたね。

しかも、試合が早くに終了し、バスで帰宅することが出来ました。


後楽園ホールも何時もと変わらず存在し、何時もと変わらず階段下で何度も深々と頭を下げお礼を言って参りました。

黄色いビルは青いビルと外装は変化を遂げましたが、その中は42年前と全く変わらずそのままです。

毎月、淳子さんとお逢いした事を思い出されます。
私が初めて淳子さんとお逢いし、初めてお話しをさせて頂いた思い出の地です。

何時までもそのままあり続けて欲しい地の1つです。


野球は淳子さんの好きですよね。

現在、淳子さんが現在何処のチームのファンであり、
それは何時からであるのか、必要であれば次会お会いしました時にでも。
by KAZU (2014-08-14 06:32) 

shout83

こんにちは、

大した情報ではありませんが、8月21日のNHK-FM「歌謡スクランブル -ヒットメーカー・中島みゆきの世界-」で桜田淳子さんの「追いかけてヨコハマ」がかかります。
放送時間は2014年8月21日(木)午後1:00~午後2:00(60分)です。


野球昨日はタイガースが負けてしまいました。
今日はどうなるでしょうね。楽しみです。
まぁ、どちらが上にいるにせよ、このぐらいの差で最後まで行った方が面白いですね。


チューリップさん、

淳子さんの旦那さん、テレビでそんな事言ってたんですか…
じゃ、アンチジャイアンツということは筋金入りのタイガースファンかもしれませんね(笑)

パ・リーグはちょっと差がついてますけど、直接対決がまだ大分あるので、まだまだこれからですよ。

by shout83 (2014-08-14 09:48) 

sjghd

KAZUさん こんにちは。

>昨晩はワンちゃんと東京ドームへ巨人対阪神の試合を観戦に行って参りました。

野球好きなんですね、、
私は、テレビで観戦していました。

>どうもこのところ、私たちが行くと3連敗中でしたので不安でしたが、昨日は5対1で勝利しましたね。

小山が良かったです。

>しかも、試合が早くに終了し、バスで帰宅することが出来ました。

試合時間2時間30分でしたからね、、


>後楽園ホールも何時もと変わらず存在し、何時もと変わらず階段下で何度も深々と頭を下げお礼を言って参りました。
黄色いビルは青いビルと外装は変化を遂げましたが、その中は42年前と全く変わらずそのままです。
毎月、淳子さんとお逢いした事を思い出されます。
私が初めて淳子さんとお逢いし、初めてお話しをさせて頂いた思い出の地です。何時までもそのままあり続けて欲しい地の1つです。

KAZUさんにとっては、後楽園ホールは、いい思い出ですね、、


>野球は淳子さんの好きですよね。


まあ、当時は、スポーツと言えば、野球でしたので、、サッカーよりは、親しみがあると思いますし、、
淳子さんも、野球の話は、よくしていましたね、、

by sjghd (2014-08-14 11:28) 

sjghd

shout83さん こんにちは。

>大した情報ではありませんが、8月21日のNHK-FM「歌謡スクランブル -ヒットメーカー・中島みゆきの世界-」で桜田淳子さんの「追いかけてヨコハマ」がかかります。
放送時間は2014年8月21日(木)午後1:00~午後2:00(60分)です。

貴重な情報ありがとうございます。
後ほど、記事の方にも追加させていただきます。
中島みゆきの世界で、「しあわせ芝居」でなく「追いかけてヨコハマ」なんですね、、結構、「追いかけてヨコハマ」が選曲されること多い感じがします

>野球昨日はタイガースが負けてしまいました。
今日はどうなるでしょうね。楽しみです。


これで、3連敗しなくてすみました。
今日は、投げてみないと、わからないセドンですので、、
昨日の勝ちは、大きかったです。
今日は、ゆっくりテレビ観戦したいと思います。

>まぁ、どちらが上にいるにせよ、このぐらいの差で最後まで行った方が面白いですね。

そうですね、、あまり差がひらくと、野球の話をしていてもおもしろくありませんので、、


by sjghd (2014-08-14 11:40) 

チューリップでございます。

Sjghd さん、Shout 83さん、

もしかしたら??淳子さん阪神ファンからオリックスファンに、
なられたかも?しれませんよ。
まぁ、いつもの私の想像ですけど(笑)

だって、昨日今日の淳子さんのお気持ちは、淳子さんご本人にしか、
わかりませんものね。。。
どなたにも、わかりませんよ、絶対に!!!
まして、女心でございましょう。。。
なので私は、「淳子さんは。。。」っと想像して楽しんでおります。。。


Shout 83さんの情報、みゆきさんのFM 番組♪聴いてみます。。。
みゆきさんの歌も、結構好きです。。。







by チューリップでございます。 (2014-08-14 13:36) 

KAZU

sjghdさん、

タイプミスの連続で大変失礼致しました。
誠に申し訳ありませんでした。

私は野球ファンではありません。
読売新聞の定期購読の謝礼としてチケットを頂いているので観戦に行っているに過ぎませんので・・・。

淳子さんは巨人ファンではなくなってしまいましたが、
アンチ巨人ではありませんのでご安心下さい。

例え相手が何処であれ、淳子さんが負けを喜ぶ事などある筈がありません。

情報番組は、多くの内容を曲げて面白おかしく報道しますので、私たちはその真意を見抜く力がなければなりません。

過去も現在も、そして未来も・・・。
渡辺真知子さんの歌のようになってしまいました。(汗)

また、今晩、お邪魔致します。
by KAZU (2014-08-14 15:50) 

sjghd

チューリップさん こんにちは。

>もしかしたら??淳子さん阪神ファンからオリックスファンに、
なられたかも?しれませんよ。
まぁ、いつもの私の想像ですけど(笑)

そうかもしれませんね、、
想像して、思いを巡らせるのも楽しいことですので、、

>だって、昨日今日の淳子さんのお気持ちは、淳子さんご本人にしか、
わかりませんものね。。。
どなたにも、わかりませんよ、絶対に!!!
まして、女心でございましょう。。。
なので私は、「淳子さんは。。。」っと想像して楽しんでおります。。。

はい。淳子さんが、考えていることは、淳子さんしかわかりませんので、、
我々は、本人が、口から、発した言葉は、信じられますが、それ以外は、あくまでも、参考情報ですので、、

>Shout 83さんの情報、みゆきさんのFM 番組♪聴いてみます。。。
みゆきさんの歌も、結構好きです。。。

私も平日ですが、がんばって、トライしてみます。

by sjghd (2014-08-14 16:38) 

sjghd

KAZUさん こんばんは。

>タイプミスの連続で大変失礼致しました。
誠に申し訳ありませんでした。

いや、私もタイプミスは、いつもしますので、わざわざ、謝らなくてもいいです。

>私は野球ファンではありません。
読売新聞の定期購読の謝礼としてチケットを頂いているので観戦に行っているに過ぎませんので・・・。

東京Dでなく、後楽園ホールに行っているような感じなんですね、、

>淳子さんは巨人ファンではなくなってしまいましたが、
アンチ巨人ではありませんのでご安心下さい。

まあ、淳子さんが、巨人でなくて、どこのファンであろうとも、全然、問題ありませんので、、

>例え相手が何処であれ、淳子さんが負けを喜ぶ事などある筈がありません。

その球団のファンであれば、その球団の負けは、喜ばないと思います。

>情報番組は、多くの内容を曲げて面白おかしく報道しますので、私たちはその真意を見抜く力がなければなりません。
過去も現在も、そして未来も・・・。
渡辺真知子さんの歌のようになってしまいました。(汗)

あくまで、情報番組は、参考情報ですので、、
内容を見て、判断になりますね、、

>また、今晩、お邪魔致します。

無理なされないように、、、
by sjghd (2014-08-14 16:47) 

KAZU

sjghdさん、

有難うございます。

私も13年の淳子さんの集会の開催、
10年のホームページの運営では様々な事がありました。

sjghdさんも様々な出来事に出会われたことでしょう。

sjghdさんも無理の無いようブログをお続け下さい。

そしてまた元気にお会い致しましょう。
by KAZU (2014-08-14 20:25) 

sjghd

KAZUさん こんばんは。

コメントありがとうございます。
お疲れ様です。

ブログは、今のところ、続けていきます。

ありがとうございました。
by sjghd (2014-08-14 20:55) 

天くち

オイッす、セーフ、? |゚Д゚)))(笑)

1位:エスエス製薬 新エスタックW
 「風邪ひかないでね。淳子のお願い」のおかげで中学、高校とほとんど風邪をひきませんでした、馬力なので(笑)

2位;江崎グリコ コメッコ
 comeッコ自体はあまり食べなかったですけど、Cは抜きでした。
(#゚Д゚)
3位:江崎グリコ 知床しぶきに濡れて~♪(笑)

もとい、3位カップスター、2位さなえにします。
by 天くち (2014-08-15 04:29) 

sjghd

天くちさん こんにちは。

>オイッす、セーフ、? |゚Д゚)))(笑)

セーフ!!!!!!
コメントでの投票参加ありがとうございます。
天くちさんらしい締切ぎりぎりで滑り込みで、、
何時まで、起きているんですか、、お疲れ様です。

>1位:エスエス製薬 新エスタックW
 「風邪ひかないでね。淳子のお願い」のおかげで中学、高校とほとんど風邪をひきませんでした、馬力なので(笑)
2位;江崎グリコ コメッコ
 comeッコ自体はあまり食べなかったですけど、Cは抜きでした。
(#゚Д゚)
3位:江崎グリコ 知床しぶきに濡れて~♪(笑)
もとい、3位カップスター、2位さなえにします。

結局薬局
1位エスエス2位さなえ3位カップスターですね、、
もし違う場合は、今日の15時までにお願いします。
今日、投票結果を発表しますので、お楽しみに、、、

by sjghd (2014-08-15 08:21) 

shout83

こんにちは、

明後日8月17日(日)にNHK・BSプレミアムで5月に放送した『ザ・プレミアム・ザ・テレビっ子~ ”懐かし番組”大集合!第2弾』が再放送されます。
チャンネルはNHKBSプレミアム
放送時間は2014年8月17日(日) 午後1:00~午後3:00(120分)です。


昨日は、いい試合でしたけどタイガースが負けました。
藤浪はまずまずの内容だったと思います。
ただ、初回のゴメスの守備、9回のワイルドピッチと、ミスが多い方が負けますね。
次回の対決までこれ以上離されないようにしないとダメですね。
by shout83 (2014-08-15 09:30) 

shout83

こんにちは、

書き間違えました。
ワイルドピッチは8回裏です。

by shout83 (2014-08-15 10:06) 

sjghd

shout83さん こんにちは。

>明後日8月17日(日)にNHK・BSプレミアムで5月に放送した『ザ・プレミアム・ザ・テレビっ子~ ”懐かし番組”大集合!第2弾』が再放送されます。
チャンネルはNHKBSプレミアム
放送時間は2014年8月17日(日) 午後1:00~午後3:00(120分)です。

情報ありがとうございます。後ほど、記事に追加せさていただきます。
前回、見逃した方は、必見ですね、、

>昨日は、いい試合でしたけどタイガースが負けました。
藤浪はまずまずの内容だったと思います。

3安打4四死球8奪三振なので、いい内容だっと思います。
初回と4回に集中的に打たれたので、ランナーを出しと時、どう粘れるかが課題ですね、、、

>ただ、初回のゴメスの守備、9回のワイルドピッチと、ミスが多い方が負けますね。
次回の対決までこれ以上離されないようにしないとダメですね。

接戦は、ミスを少なくすることが、大切ですからね、、
巨人-阪神は、あと6試合しかありませんね、、、
次ぎは、8/26からの3連戦なので、一番消化が早いカードですね、、
今日は、巨人は、前田健が相手ですので、厳しいです。


by sjghd (2014-08-15 12:10) 

sjghd

shout83さん こんにちは。

>書き間違えました。
ワイルドピッチは8回裏です。

訂正ありがとうございました。

by sjghd (2014-08-15 12:12) 

やま

こんにちは
Sjghdさん
KAZUさん
はじめまして

やったー

「ドラマ・映画・舞台」投票
名付けて「桜田淳子 アカデミー賞」だー!

Sjghdさん、よろしくお願いします。
by やま (2014-08-15 13:57) 

sjghd

皆さん こんにちは。

8/15 14時を、もって、桜田淳子さんCMベスト投票を締めさせていただきます。

ご協力、ありがとうございます。
本日、結果を発表しますので、お楽しみにしてください。
by sjghd (2014-08-15 13:59) 

sjghd

やまさん こんにちは。

>やったー
「ドラマ・映画・舞台」投票
名付けて「桜田淳子 アカデミー賞」だー!

やまさん、アドバイスありがとうございました。
「アカデミー賞」いいですね、、、映画のベスト投票の時のサブタイトルにしたいですね、、、



>Sjghdさん、よろしくお願いします。

はい。
どういうふうにやるか、考えますので、、
シングル投票も現在やっていますので、ちょっと時間をあけるかもしれません。
しばらくお待ちください。
by sjghd (2014-08-15 14:10) 

百瀬 稔

 綾瀬はるかがやっているレノアフレグランスのCMを見ていて、逆に「知床しぶき」のCMが私の脳裏に蘇ってきました。現在50を過ぎていますが若かりし頃を思い出しました。

by 百瀬 稔 (2014-11-01 23:39) 

sjghd

百瀬 稔さん こんばんは。

初めまして。

>綾瀬はるかがやっているレノアフレグランスのCMを見ていて、逆に「知床しぶき」のCMが私の脳裏に蘇ってきました。現在50を過ぎていますが若かりし頃を思い出しました。

レノアフレグランスのCMとは、レノアハピネスのCMでしょうか、、
CMは、その時代を表現していますね、、
私も50を過ぎていますので、当時(若い時)のCMは非常に懐かしいです。
「知床しぶき」のCMは、良かったです。
コメントありがとうございました。
by sjghd (2014-11-01 23:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0